神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Brillia六甲アイランド ブランズリビオ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. Brillia六甲アイランド ブランズリビオ
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-03-21 07:37:00
 

東京建物の六甲アイランドマンション計画(約500戸14階建て)に興味があります。
ワールドのラグビー場の北側のようですが、どなたか具体的な竣工時期等ご存知ですか?



所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-6-1(地番)
交通:六甲アイランド線「アイランド北口」駅徒歩5分

※正式名称がBrillia六甲アイランド ブランズリビオに決定しているようですので
 東京建物の六甲アイランドマンション計画からBrillia六甲アイランド ブランズリビオに
 スレタイを修正致しました。

[スレ作成日時]2006-07-15 19:05:00

現在の物件
Brillia六甲アイランド ブランズリビオ
Brillia(ブリリア)六甲アイランド ブランズリビオ
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5丁目6番の一部(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線「アイランド北口」駅から徒歩5分
総戸数: 495戸

Brillia六甲アイランド ブランズリビオ

973: 匿名さん 
[2007-10-17 14:08:00]
「建設反対運動が起こっている新築マンションの購入は、やめた方がいいでしょうか?」

(参考)
http://sumai.nikkei.co.jp/house/qahouse/plan20030523b1000a4.html
974: 匿名はん 
[2007-10-17 18:01:00]
裁判沙汰ってもいろいろあるからね。
近隣のクレージーな時間の無駄な裁判もあるし。
975: 匿名はん 
[2007-10-18 23:04:00]
まぁ、ここの住民は最終的にはそんなにエキセントリックではないと思いますが。
ですから、ブリリアの住民に嫌がらせ表立ってするような人はいないのでは?(勿論、どんな人が住んでいるかは判らないので、個別にはそういう人が絶対いないとはいえないものの)
あまり過度に心配する必要はないと思います。皆さん常識人です。常識人だから非常識な物事の進め方に厳しく反応したということでしょう。
ただ、原住民の、ある種、自分達がこの街を作ってきたのだ!というプライドには十分敬意をもって接した方が、無駄なトラブルが起きなくて良いでしょう。なんだかんだ揶揄して面白がる人もいますが、やはり初期の住民が汗をかいて作ってきたものがあることは事実ですからね。
976: 匿名はん 
[2007-10-19 00:04:00]
汗をかいて作ってきたもの

の具体的な例はなんでしょう????
977: 匿名はん 
[2007-10-19 00:22:00]
そして、それは、客観的に価値があるものですか?
978: 匿名はん 
[2007-10-19 09:42:00]
震災の仮設住宅が出来た時も問題になった六甲ライナーの定員は大丈夫なのかな?
あの時も神戸新交通は駅を伸ばすわけにいかないから車両を増やせないって言ってた。
本数も増やせないみたいだし、毎年イベントあるとアイランド北口から満車で乗れなくて困ったけど。
979: 匿名はん 
[2007-10-20 01:51:00]
六甲ライナーが駅を延ばせないというのは事実ではないのでは?
駅に行ってみると良くわかりますが、既にもう2両分の追加に対応できる駅舎は既にあり、ドアにするための嵌め殺しの部分が設置されています。若干の予算をかければ、ドアを設置し、車両を増結するだけで可能だと思いますが。本数増加は、ピーク時にはかなり厳しいのかも知れませんが、それも車両の数を増やせばもう少しできるはずです。全て、お金が掛けられないから出来ないということに過ぎず、取り扱い人数の増加には対応可能な準備はされているはずです。神戸市新交通は、もともと財務が苦しいのに、震災復興で更に苦しくなったので、前向きの投資なんぞやっている余裕はないということでは?まぁ、現状の乗客数であれば、現状の設備でさほど問題はないと思いますが…
それより冷房をつけて欲しいところですが、これも、金がないといって、昔、ニベなく拒否された記憶があります。
980: 匿名はん 
[2007-10-20 17:08:00]
現状を維持できるかどうかは、まあ、あと今後P&○がどうなるかでしょうかね。
981: 匿名はん 
[2007-10-20 19:23:00]
暗いですね、もっと楽しい話題はないのでしょうか。
982: 匿名さん 
[2007-10-21 11:48:00]
住民の方が、「皆さん、六アイにいらして下さい。」という雰囲気作りをする考えの無い限り、当然「楽しい話題」は無いですね。
983: ビギナーさん 
[2007-10-21 12:04:00]
楽しい話題

毎週、巨大な折込チラシ入ってますが、私はブリリアよりモデルの人が欲しいな。

・・・・座布団一枚。
984: 匿名はん 
[2007-10-21 14:43:00]
一旦、地に足の着いた、地味な家族の写真の入ったチラシになって、
ようやく安心したものの、何時も間にやらまたハセキョンじゃん!
これって何故彼女なのかいまだに理解できず。
何となく、あげ底狙いみたいであまり好感持てない・・・・・・
985: 匿名はん 
[2007-10-21 15:53:00]
P&○がいなくなると、賃貸、購入住民ともに激減するでしょうし、レストランやスーパーなどに落ちるお金も激減するでしょうね。とくに平日の昼間のレストラン売り上げは大打撃でしょう。
986: 匿名さん 
[2007-10-21 17:02:00]
P&○がなくなることはないでしょう。
なくなれば大変だし。
987: 匿名はん 
[2007-10-21 21:44:00]
なぜ、"P&○がなくなることはない"と思うのですか? 充分ありえると思うけど。。。
988: 匿名はん 
[2007-10-22 07:35:00]
そうかなぁ?
そんな無駄なことしますかね?
ビルは自社ビルなのでは?
どこかの工場に移転するってこと?
研究所の移転という話は聞いたことがありますが、
日本本社をどうするかですね。
ネスレはあっという間に三宮に行ってしまいましたが。
989: 匿名はん 
[2007-10-22 20:25:00]
P&○のビル、実は借り物だと聞いた事があります。
営業、マーケティングは東京移転、研究は海外へなんてありえませんか?
990: 匿名さん 
[2007-10-22 22:58:00]
P&○が、某スクール等、六アイのガンだとの投稿を以前見ましたが、経済効果では、やっぱり無いと困るんでしょうか?

矛盾がいっぱいあるようですね。

しかしながら、あの学生達は態度悪いですよね。たまに行ったらむかつきます。
991: 匿名はん 
[2007-10-22 23:40:00]
島内在住の人口のうち、賃貸、分譲を含めて、P&○社員のしめる割合は結構あるのではないでしょうか。
また、平日の昼間のレストランの昼食客の多くの割合も占めているでしょう。
いなくなれば、住戸投売り、レストラン閑古鳥になるかもしれませんね。

たしかに外国人子弟の某スクールでの横暴さは目に余るものがある部分もありますね。
992: 匿名さん 
[2007-10-23 15:41:00]
P社以前はアジアの総支社的な存在が香港(?)かどこかに拠点が移って今は日本の本社機能だけになったはずだから今更引越しするかね?違ってたらごめんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる