住友商事株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「吉祥寺御殿山HOUSE【契約者・住人】専用スレッドPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. 1丁目
  7. 吉祥寺御殿山HOUSE【契約者・住人】専用スレッドPart2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-04-11 19:46:13
 削除依頼 投稿する

さあいよいよです!
皆様、まもなく引っ越しですね!
新しいマンションライフをより良いものにするため様々な情報交換、交流をしましょう!
またマンション組合や理事会での情報など積極的な交流もしましょう。
※尚、本スレッドは住人限定ですので外部のかたのカキコミは堅く禁止します。
よろしくお願いします。


所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩10分
   総武線 「吉祥寺」駅 徒歩10分
   京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩10分
   中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩13分
   総武線 「三鷹」駅 徒歩13分
売主:住友商事 、野村不動産
施工会社:前田建設工業

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268008/
住民前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248503/

【物件情報を追加しました 2013.3.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-24 13:53:27

現在の物件
吉祥寺御殿山HOUSE
吉祥寺御殿山HOUSE  [最終期(第2期)]
吉祥寺御殿山HOUSE
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩10分
総戸数: 169戸

吉祥寺御殿山HOUSE【契約者・住人】専用スレッドPart2

201: 入居予定さん 
[2013-05-28 13:08:14]
こういう、後は入居を待つのみのマンション掲示板に、
ネチネチと建設的でもない、人を嫌な気持ちにさせるだけのようなことを書き続ける方々って何なのでしょうね。
ただ残念な方なのか、転売の気持ちを醸成させようとする業者の方なのか。
すみません、こういうのはスルーするに限りますのに、余りに人の心が恐ろしくって、哀しくって。

いよいよせまる入居に向けて、建設的な情報交換が出来たらと思います!(外野の方をシャットアウトできる場があれば一番なのですが…)
203: 匿名さん 
[2013-05-28 15:42:18]
197
キモイ キモ過ぎる・・・
今後ニュースに出ない事を祈る
204: 匿名さん 
[2013-05-28 17:14:48]
203
ニュースって?
205: 入居予定さん 
[2013-05-28 18:01:01]
201は車無いのか。駐車場での鉄粉対策をどうするかは、十分に建設的な話だと思うが。
実際、自分も参考にしたい。
206: 入居予定さん 
[2013-05-28 18:03:44]
再内覧会が始まると思うのですが、既に受けられた方はおられますか。私は、金曜日のよていですが、共用部の不具合の対応等についてお聞きしたいと思います。
207: 匿名 
[2013-05-28 18:53:37]
鉄粉なんて本当に飛ぶのですか??無いと思いますよ。

それよりも、ガタガタの道路の方が心配です。確かにスピードは出ませんが、車にも人にも悪いですよね。
208: 匿名さん 
[2013-05-28 19:22:55]
鉄粉ネタが誰からも相手にされないから、今度は道路ネタか。
下手すぎるネガにはスルーあるのみ
209: 入居予定さん 
[2013-05-28 19:44:48]
>207
「鉄道沿線の住宅は鉄粉被害があるって本当ですか?」
というスレッドあるから読んだら?
210: 匿名さん 
[2013-05-28 20:27:22]
>209さん
こういうスレだと、被害のある人ばかり集まるので参考にならないとおもってましたが、そんなスレでも線路際でも被害ないと言う人が多いみたいですね。御殿山ハウスは車輪がこすれる音すらしない場所なので鉄粉被害の可能性無しと言うことがよく分かりました。ありがとう。
212: 匿名 
[2013-05-28 22:28:26]
確かに駐車場は誰でも入り放題ですよね 心配です
215: 匿名さん 
[2013-05-29 00:11:21]
それ本当ですか?
鉄粉はどうでもいいですが、誰でも侵入可能はあり得なくないですか?
216: 入居予定さん 
[2013-05-29 08:18:05]
高架下なんて、ただでさえ治安に問題あるのに誰でも侵入可能とかあり得ませんよ。
217: 入居予定さん 
[2013-05-29 11:00:27]
ネガはスルーで。駐車場のセキュリティなんて、車自体にHORNETなりVIPERなりカーセキュリティ搭載すれば問題なし。はい、終了。
219: 匿名 
[2013-05-29 20:32:14]
本日、再内覧してきました。
側溝横に手すりが付いていました。見栄えは良くないけど危険が回避されるなら仕方ないですね。

今日もゲストルーム見学しましたが、とても素敵です。我が家はコントラストを選びましたがダークブラウンにすればよかったと少し後悔です。

何はともあれ後1カ月。楽しみですね♪
220: 入居予定さん 
[2013-05-29 21:31:53]
床の溝対策としての手すり、とはどういう事なのでしょうか。
足元の危険はそのままに、例え足を引っ掛けてよろけても手すりがあればスンデのところで転ばずには済む、と言う事でしょうか。
手すりをナマで見ておらず何とも言えませんが、若干まだ不安が拭える段には至っておりません。
入居してしまえば何と言う事も無くなりますかね。
221: 匿名 
[2013-05-29 21:51:30]
確かに、見栄えは悪くなりましたね
あの溝に、いずれコケやら生えるでしょうし、蓋をしてほしいものです
222: 引越前さん 
[2013-05-29 22:31:30]
>219さん
ご報告ありがとうございました。
やはり…手すりでしたか。
どうりで溝の壁側の床も踏んだ感じが、ベコベコだったわけですね。

図面集を見直すとF棟、G棟の共用廊下にアルミ手すりとあります。
要はやはり、内覧会の時点で未完成で、
手すりの下の溝が危険な状態でチェックされたということと解釈します。
(そんなところに溝があるとは想定外でしたけど)

ちょっとがっかりですね。
だったら溝を壁側に寄せてくれれば、廊下はもっとひろかったはずですし、
それこそ皆さんおっしゃる通り、蓋をすればフラットになったものを。

私は今週末は出張でいけませんので、来週末に見に行く予定ですが、
ぜひ確認して来たいと思います。
メインエントランスからサブエントランスに抜ける
F棟、G棟の廊下は本町に抜ける生活用通路ですので、
大切に考えています。
223: 入居予定さん 
[2013-05-30 08:39:43]
住宅ローンの金利が上がりますね。住宅引き渡し時に金利が確定するので、金利が上がるのをもう少し待ってほしかった。ローンを抱える契約者より。
224: 入居前さん 
[2013-05-30 09:56:17]
本当に、住宅ローン金利の上昇は、頭痛いです。ここだと即金買いの方もおられるのでしょうね。羨ましいです。
225: 匿名 
[2013-05-31 21:56:51]
金利が確定する瞬間だけ、金利が上がっていそうな・・・
226: 入居前さん 
[2013-06-01 03:06:29]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】




228: 入居予定さん 
[2013-06-01 09:35:29]
資産価値を下げないようにみんなで団結して改善させようとしているのでは無いでしょうか。手すりや溝なんて直せばなおるだから。これだけの書き込みがあるにもかかわらず、何もしない日建設計ハウジの設計者の評価が下がるのでは。
229: 匿名 
[2013-06-01 09:52:21]
都合のの悪いことを隠す住民集団だったら嫌ですよ

あの手すりは確かにアパートなどで見かけるもので、もうちょと洒落ているものがよかったな
排水溝?は蓋を閉めないと、いづれ、カビ、コケが必ず生えて黒っぽくなって丸見え状態になると思うのですが・・・

230: 入居予定さん 
[2013-06-01 09:59:16]
テラスの排水溝は蓋することになったそうです。日建設計ハウジではなく、日建ハウジングシステムでした。訂正いたします。
231: 入居前さん 
[2013-06-01 10:32:15]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
232: 入居予定さん 
[2013-06-01 11:11:20]
1Fの入居予定者ですが、携帯の電波入りましたか?
ドコモも、ソフトバンクもテラス付近じゃ無いとアウトですね。
233: 匿名 
[2013-06-01 12:30:57]
確かに携帯が入りにくい場所ありますね

うちは幸いLDKは大丈夫でした 寝室予定の部屋はギリギリ1本 汗
234: 入居予定さん 
[2013-06-01 15:00:15]
引越し業者は、決まりましたか。サカイによると9割がサカイとのことです。割引ますのでサカイにして下さいと
いわれました。正直迷っております。
235: 入居予定さん 
[2013-06-01 17:30:33]
私は値段でサカイに決めましたが、先日、近くの家でサカイが引越し作業をしていたので、気になって見ていたら、作業員の態度が悪いし、自転車を家具の上に放り込むのを見て、見直そうかとも考えております。9割は多いのでは?
236: 匿名 
[2013-06-01 17:40:30]
引越は会社名ではなく担当していただく方しだいかな

経験だと小さな運送会社さんの方が丁寧で安かったです
237: 入居予定さん 
[2013-06-01 17:42:33]
一階エントランス外側のエントランスのタイルには失望しました。
ボコボコであれを何とも思わない建築関係者を疑います。
通行している方はあれを見てこのマンションのことをどう思いますか?
外側の仕上げはここだけでなく全て雑におもえます。
何とかならないものでしょうか?
238: 入居前さん 
[2013-06-01 17:57:52]
1階ですが、auは3Gだったら通じるようです。LTEはあまり感知しないようです。
239: 契約済みさん 
[2013-06-01 18:14:20]
私はサカイに決めました。結局、最初の見積もりからなんと三割以上安くなりました。でも安かろう、悪かろうでは問題外なので、担当者に釘を刺しておきます。
240: 引越前さん 
[2013-06-01 18:29:36]
タイルの件は以前から話題になっておりましたが、良く無いですよね。内覧会で前田建設に指摘しても、曖昧な返答しかありませんでした。恐らく、自主的には直す許容を超えているのだと思います。野村不動産、もしくは日建設計の福田朋宏デザイナーに訴える必要があるかと思います。早くしないと引き渡されてしまうので、強く直訴できる方はおられませんか。
241: 入居予定さん 
[2013-06-01 19:51:39]
237さん、同感です。
みなさんも見てみてください。
何とかしてもらいたいです。
実は私の知り合いが近所にすんでて、高級マンションであれはないんじゃないかと指摘されました。
242: 入居前さん 
[2013-06-01 21:49:41]
携帯が入りづらいのは感じています。どうすればいいのでしょうか?
243: 匿名 
[2013-06-01 22:19:35]
自宅内にホームアンテナを設置かな
敷地が広いので、階や棟によって違うみたいですが
携帯に関しては想定外の出来事ですよね

アンテナ1本とかだと、バッテリーがすぐなくなります(電波をたくさん出すので)
244: 入居予定さん 
[2013-06-01 22:29:47]
携帯、なぜ入りづらいのでしょうか。線路からの電磁波とかも要因の一つだったりするのかな。
247: 入居予定さん 
[2013-06-02 07:38:06]
今朝、正面アプローチに壁面タイル見てきました。
今まで気づきませんでしたが、皆さん言われるように酷い状態にびっくりしました。
タイルだけでなく壁面の白い壁の部分の仕上げも雑な仕上げで、正直がっかりしました。
これではお客様を呼べないし、資産価値も???

どうしたら良いでしょうか?
248: 引越前さん 
[2013-06-02 07:53:25]
タイル、手すり、舗装は気になっていたのですが、部屋の中は問題なかったため、先日の再内覧会でサインをしました。サインをしてしまうと何も言えなくなるのでしょうか。共用部は個人で補修を主張するのは難しいですよね。
249: 入居前さん 
[2013-06-02 08:31:45]
共用部の瑕疵は理事会が対応するしかないでしょうね。理事会はいつ発足するのでしょうか? まずは管理組合の総会で理事会役員を決定する必要があります。
250: 入居予定さん 
[2013-06-02 09:43:47]
電車の中でも皆普通に携帯電話使用しているのですから、
電車の架線を理由にして、アンテナの無償設置の要求なんて論外にも程がある。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる