北九州市住宅供給公社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ベイトリア門司マリーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 門司区
  6. 【契約者専用】ベイトリア門司マリーズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-10-12 22:32:46
 削除依頼 投稿する

契約された皆様、こちらでお話しましょう。

公式URL:http://moji-mirai.jp/share/
売主:北九州市住宅供給公社 大里本町NKT共同企業体

[スレ作成日時]2013-03-23 11:48:54

現在の物件
ベイトリア門司マリーズ
ベイトリア門司マリーズ
 
所在地:福岡県北九州市門司区大里本町三丁目8-101(地番)
交通:鹿児島本線 「門司」駅 徒歩3分
総戸数: 131戸 

【契約者専用】ベイトリア門司マリーズ

No.151  
by 入居済みさん 2013-11-24 09:20:04
NO148さんへ

我が家も風の強い日は風きり音が酷い状態でしたので営業さんに相談・・・
確認後、窓のメーカー業者さんが調整してくださいました。
それ以降は風きり音がなくなり快適です。
営業さんに相談されたら対応してくださいますよ・・・
No.152  
by 入居者 2013-11-24 15:27:42
148です。151さん感謝です。ありがとうございます。全てのドアの場所はかなりの風切り音が凄くて悩んでいました。後、駐車場も、とても出し入れしにくいので、聞いてみます。
No.153  
by 入居済みさん 2013-11-25 07:16:49
思っていた以上に上階からの音(子供が走り回る足音)が響きますね。
私にも子供がいますので気をつけなくてはと思っています。
No.154  
by 住民ママさん 2013-11-25 12:58:30
150さん

我が家は3万円別に取られました。営業行為なんですね。気をつけます。。。
No.155  
by 契約済みさん 2013-11-25 15:13:34
水がミネラルウォーターになる機械を取り付けますという
業者が来ました。
判断は慎重にしたほうがいいかもしれません。
No.156  
by 入居済みさん 2013-11-25 17:40:02
うちも、エアコンの取り付けに追加料金3万円を要求されました。
理由は、配管の長さが足りない、室外機の金具への取り付けは契約に入っていないとのこと。
文句行ったら、2万11千円まで下げましたが、さすがに高いので
No.150さん同様、自分で業者を手配しました。

No.155さん同様、浄水器のセールスも来ました。
まぁ、大きなマンションですからターゲットになりやすいのでしょうけど、
いろいろ気を付けないと、いけないようですね。
めんどくさいですね。
No.157  
by マンション住民さん 2013-11-25 23:18:59
こんにちは。皆様いかがお過ごしですか?
快適ですね!駐車場の狭さはかなり不満ですが…ペアガラスの効果にはかなり満足です

どなたか教えていただきたいのですが…引越したらまづしなくちゃいけない事が何個かあったと思うのですが…覚えてらっしゃいませんか?
内覧会の時に沢山の業者さんに言われたきりで忘れてる気がして不安です
ブレーカーあげたら、時間を合わせる他に…何があったか教えてください!
何かのハガキも出さないといけなかったような…
No.158  
by マンション住民さん 2013-11-26 08:40:32
157番さん
電気や水道の使用申し込みが必要です。
ハガキはそれらのものだと思います。
No.159  
by マンション住民さん 2013-11-26 10:48:57
お風呂の換気扇のハガキも出しましたよー。
説明書の中に入ってます。
No.160  
by 入居済みさん 2013-12-14 09:00:19
何故か、浴室の点検口が、勝手に開いていることないですか?
風のせいかな?
No.161  
by 入居済みさん 2013-12-14 14:40:33

我が家も最初ビックリしました!
風のせいのようです。

しかし風、強いですよねー。
洗濯物、ほとんど外に干してません。
No.162  
by 残念です@入居者 2013-12-15 23:04:37
クローゼットの中に設置されているマルチメディアポートSはギガ非対応でした。
折角、ISPとはギガ契約したのですが最大100Mでしかインターネットする事が出来ません。
入居前には特に説明を受けていなかったのですが、説明を受けられた方おられますか?
もしくはISPから説明を受けられた方おられますか?
No.163  
by マンション住民さん 2013-12-16 11:31:17
こんにちは。
私はその点は内覧会時にBBIQさんやNTTさんそしてパナソニックさんに販売会社と、しつこいくらい事前に確認しました。
その時の話では皆さん、マルチメディアパネルのHUBも屋内配線も100Mだということでした。まあ全ての情報ソースがパナソニックさんらしいので、誰に聞いても同じ結果になるのですが。
なのでこの時点では私は有線よりも無線で高速にすることにして、あえてギガを導入しました。
しかし実際の工事のときに、工事業者さんに見てもらうと屋内の配線はカテゴリー5eでギガ対応でした。なので、マルチメディアパネルのHUBは使わず無線ルータのギガポートに各部屋のLANケーブルを差し替えました。
このときわかったことですが、LANケーブルがどの部屋かを示す紙が貼っていたのですが、実際にはかなり間違っていて、工事業者さんと二人三脚でなんとか正しく特定しました。まあその時、ポートが足らなかったから部屋の
特定が必要だったのですけど、ポートが十分あるなら全部挿せばいいので不要な作業ですね。
工事の人はマンションの部屋によって屋内配線ケーブルは5だったり5eだったりするようだと言っていました。
ただその後、別件でマンションの電気関係工事を担当された方と話したのですが、屋内のLANケーブルは皆ギガ対応にしていると言ってました。まあ今時、昔のLANケーブルを持ってくるほうが難しいと思います。だからといってカテゴリー6とかではないようです。
とりあえず私の場合は上記のような対応で使っています。
参考になれば幸いです。

No.164  
by 残念です@入居者 2013-12-16 13:04:03
ありがとうございます。
マルチメディアポートSのHUBにさすだけで、100Mに下がってしまうので困ってました。
マルチメディアポートSのHUBを使わず、ギガ対応のハブで分ける感じですね。
各部屋のLANになると8ポート位は必要でしょうね。
マルチメディア周りが少しゴチャゴチャしそうですが早速行ってみます。

No.165  
by 契約済みさん 2013-12-19 23:02:13
海風が強いですが皆さんの御宅の窓や玄関から風は入って来ますか?
うちは、少し風が入って来て寒いです。
良かったら教えて下さい。
No.166  
by 契約済みさん 2013-12-27 22:11:39
皆さん浄水器は純正の物をお使いですか??それともサーバー等お使いになられてます?
飲料水として今ついている浄水器はどうなのでしょうか??
No.167  
by 入居者 2013-12-31 18:15:18
一番除去する浄水器をお試しでもらえたのかは忘れましたが、蛇口についている浄水器をつかってます。契約もしました。ペットボトルの水と浄水器の水をケトルで沸かした時の蒸気のニオイが、やはり浄水器の水の水蒸気は、ムンと一瞬不可な気がします。えッと思いもう一度嗅いでもわからないんですけどね。
No.169  
by マンション住民さん 2014-01-05 00:24:51
メインの入り口横の駐車場ですよね。
あそこって来客用だったのですね。
確かにいつも駐車していますね。
うちもお客さんが来たとき駐車場に困りました。
No.170  
by マンション住民さん 2014-01-05 11:22:29
入居前に担当の方から来客用駐車場はないと聞いていたのですが、あるのでしょうか?
エントランス横の駐車場は契約している方ではないのですか?我が家が契約したときには、そこにはすでに赤いシールが貼ってあったような気がしますが。
No.171  
by 契約済みさん 2014-01-05 14:30:32
>>168さん

あなたは契約者の方ですか?契約者の方ならば当然パンフレットなり説明会などでご存知とは思いますが、駐車No.151~
153番は契約駐車場です。抽選会も販売当初にありましたよ?

しかも契約者の部屋番号プレートが車輪止めに貼ってあるのもご存知ですか?
管理人に相談もなく、インターネットに車両ナンバーをすべて載せてしまうのはいかがなものでしょうか?個人情報ですよ?
ナンバーを記載した方に謝罪された方がいいかと思いますし、非常識すぎます。このような規約やルールをご存知ではない方と一緒のマンションにこれから管理や理事会などやっていくと思うとがっかりです。

場所がわからない方のために画像載せておきます。

私は画像の転回スペースに車を止めて行ったり、アプローチに車を止めて行ってしまう方がこの年末年始気になりました。
来客駐車場は1区画でNo.154番車椅子マークの場所です。

もしあいていなければゲームセンターの駐車場に来客は止めていいただければいいんではないでしょうか?

とにかくこのようなしっかり規約理解をしていないような発言は、このマンション住人の質を下げてしまいますのでやめませんか?笑われてしまいますよ?付近のマンションの方もこの掲示板見ているでしょうから。


No.172  
by 入居済みさん 2014-01-05 20:06:30

168さん

個人情報は載せるべきではないと思います。

腹をたてる前に管理会社に相談してみたら
いかがですか?
No.173  
by 入居済みさん 2014-01-05 20:42:42
168さいて〜
No.174  
by 住民A 2014-01-05 22:19:59
私は、来客用などはないと説明を受けて入居しました。あの車椅子マークの区画は、素晴らしい配慮だと思います。あのマークの場所は、車の乗り降りに介助が必要な方や、障害のある方、妊婦など、車のドアを広く開けれるように、広めにできた区画だと、私は解釈しています。こんなに廻りに有料駐車場があるのに...
No.175  
by マンション住民さん 2014-01-06 08:06:43
168さん。
散々書いときながら削除依頼だけして、謝罪はないのですか?かなり気分悪くされた方が居ると思いますよ。
こうやってコソコソされる住人さんと一緒のマンションに住んでると思うとかなり残念です。
No.176  
by 入居者です☆ 2014-01-06 16:24:50
初めまして、こんにちは。
時々レスを見ています。

お蔭様で窓の隙間風等、改善してもらえて快適に暮らしています。

ところで、入居した当時、某お掃除会社の無料のお掃除道具(モップ等)貸してもらいましたか?
うちは2週間無料レンタルしていますが、全然引き取りに来られません。
一度、来られてうちが留守で“〇日の午前再度来ます”と、メモがポストに入っていたので、その日待っていましたが、全く音沙汰無く・・契約したかったのですが、ちょっと考え直しています。皆さんのお家は取りに来られましたか?
No.177  
by 入居者 2014-01-06 19:12:33
お掃除モップは私の妹も使用中ですが、なかなか良いみたいですね。私の場合は、代理店の方に12月頃に連絡するみたいな事を言われましたが、連絡ないままで、お試しまだ使用してないです。
12月はエアコン使用してませんし、IHもほとんど使いませんでしたし、節電も頑張りましたが、電気料金が、高い印象でした。 オール電化だから仕方ないかもですね。
No.178  
by マンション住民さん 2014-01-06 21:18:42

うちはモップ引き取りに来ましたよー。
なかなかいいので、ちょっと考え中です。
1ヶ月840円らしいです。
でも、いい加減、引き取りにきてもらわないと使い過ぎて家に置いておくのも嫌になりますよね。
No.179  
by 入居済みさん 2014-01-07 10:54:04
167さん、浄水器のお話ありがとうございました!!うちも初めからのものを今後も使用する事にします。
No.180  
by 入居者です☆ 2014-01-07 16:49:15
モップの件で投稿した者です。

早速、投稿して下さってありがとうございます。
お試しもまだの方もいらっしゃるんですね。
連絡も無いとは、担当の方が忙しいか・・いい加減なのかですかね。

1か月以上使っていると汚れてしまって、もう使いたくないので、別の会社にモップレンタルをお願いしました。最初の会社より100円程高いみたいですが、
そちらの方が使い易ければ、そちらと契約しようかなと思います。

電気代は今までガス代を支払っていた事を考えると、やはりトータルでは安くなったかなって思います。
食器洗浄機は電気代が安く夜10時以降に使用するとか、結構気を付けていますが(^_^;)
No.181  
by 入居済みさん 2014-01-08 15:26:23
水道代が今日きました。すごく安くてビックリしています!皆さん水道代安くなかったですか?
No.182  
by マンション住民さん 2014-01-14 21:29:12
水道代等、我が家は以前と大差ない感じです …エコ住宅のはずなのに…

スマートメーターは皆様、使いこなせてますか?
私は 設定等わからず、全く機能しておりません。
あと、電気代の安い時間帯等わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
No.183  
by 入居済みさん 2014-01-15 11:33:55
電気代は確かに大差ない感じはしますね。確か契約している電気代は画像どおりだったと思います。22時以降がかなり安いですよね。
No.184  
by 入居者 2014-01-15 11:43:18
季節別電灯になり(1KWh)、8:00~10:00 約22.2円
10:~17:00 約29.5円
(↑夏7/1~9/30約35.1円)
17:~22:00 約22.2円
22:~8:00 約10円 です。
なので、10時から17時までが1番高いですね。得に夏のクーラーの季節が1番高いですね。詳しくはパンフレットに書いてました。
水道代は、前の家の方がメーター口径が小さくて基本料金が440円高くなりました。水道代100円で、500mlペットボトル約1900本分ってパンフレットに書いてました。 長くて解りにくかったらすみませんm(__)m
No.185  
by 住民さんA 2014-01-15 12:19:52
私は季節別電灯で電化deナイトというプランの為、183さんの画像がパンフレットに載ってました。
なにか部屋ごとでプランが違うのでしょうか?
No.186  
by マンション住民さん 2014-01-16 21:39:50
スマートメーターは使いこなせてますか?
No.187  
by マンション住民さん 2014-01-17 19:39:33
スマートメータと配電盤はセットなんですね。
各口が20Aとなっており、備え付けのお風呂乾燥を使用しただけなのに、立ち上がりに閾値を超えてピーピーと警告が鳴り、凄くうるさいです。
音を止めることも出来る様ですが、全てに対して止める事になるそうで、本当に異常な時にはわからないという事になるらしいです。
とにかく、エアコンで鳴り、コーヒーメーカで鳴り、と何かの家電を使う度に鳴ります。
なんとかならないものでしょうかね?
使いこなす以前の状態で困りもんです。
余りにうるさいので家電を使うのを辞めて、結果、節約出来るって感じです。
そんなに大容量の家電や同時使用はしていないのですが。
少なくとも備え付け設備はその辺のバランスがとってあっても良かったのではないでしょうか、と思っています。

No.188  
by 入居済みさん 2014-01-18 12:32:19

我が家も浴室暖房を入れるだけで使い過ぎが出ます。
必要最低限のことをするだけでも音が鳴るので
私は消しました。
でも消しちゃうと非常の時に困るんですね。

No.189  
by ママさん 2014-01-21 14:38:11
質問なんですが、183さんの金額を設定してるのですが毎月請求額が全然違います(・・;)
何か他に設定があるんでしょうか??

ちなみに表示金額より5000円ぐらい高い請求が来ます。。。

どなたか教えて下さい(>_<)
No.190  
by ママさん 2014-01-21 14:45:23
すみません、うちは良く見ると184さんの金額で入力してました(*_*;
No.191  
by 主婦さん 2014-01-22 01:34:34
どなたか新鮮なお魚が安く買えるところをご存知ですか?
楽の湯の市場は鮮魚の品揃えがさみしくなって困っています。
No.193  
by 住民AB 2014-01-24 15:11:01
リビング側の窓の近くに行くと、この時期すごく寒いですが、
みなさんは、何か対策されていますか。
No.194  
by 入居済みさん 2014-01-28 10:01:20
確かにこの時期は寒いですね。
とりかく湿度が低いので加湿器をフル稼動させています。

表の1Fスーパーの話はどうなったんでしょうか?未だになにも手付かずみたいですが。なんだか寂れて見えるので何とかしてもらいたいですね…
No.195  
by 入居者です☆ 2014-01-31 15:21:04
こんにちは。

教えて頂きたい事があるのですが、こちらのマンションから通える幼稚園で、お勧めはありますか?

門司で暮らすのは初めてで、ネットとか見て調べていますがよく分からなくて・・。

宜しくお願いします!
No.196  
by おせっかいですが 2014-02-01 21:45:48
このあたりには意外と数多くの幼稚園があります。他の地域と違うのは、仏教系の幼稚園が結構ありますね。ミッション系は聖母幼稚園でしょうか。
保育園でめずらしいミッション系もあったような・・・。

うちの子が入園するときに何軒か見学にいきましたので、その際のことをお知らせします。トライアル近くに系列の小学校がありますが、敬愛幼稚園は付属の中学や高校とほぼ並んであります。仏教系で、クリスマスというよりはお花祭りのイメージですね。私の印象としては、この地域では比較的に格式を重んじている印象です。園内で英語などの習い事も受けられるという特色もあります。

こばと幼稚園は、園内でははだしで過ごし、食事は有機野菜などに限定しています。園内で泥だらけになって遊ばせるということで、子供らしい元気な子供たちがいっぱいという印象です。送迎のバスはサービスの一環で無料ということでした。

言えるのは、それぞれに特徴があり、当然ながら先生や子供たち、保護者の雰囲気までおどろくほど違いがありました。どこが良いとは言えず、自分たちの希望や教育に求めることにより近い指導をしている幼稚園を選ぶことが重要だということ。

そのためには、直接出向かれて話を聞いたり、説明会などに参加してみる必要があると思います。園バスはほぼこの地域へも回ってくれるようですので、お子様、保護者にとって相性の良い園を探してみてくださいね。きっと、ここならという園に出会えると思いますよ。
No.197  
by 入居者です☆ 2014-02-03 15:29:06
196様、貴重なご意見ありがとうございます!

偶然ですが、先ほど外出中に“こばと幼稚園”の送迎バスをマンション前で拝見しまして、チェックしていた所です(ー_ー)!!

初めての子供、初めての土地で分からない事だらけですが、こうして意見を頂いたりして参考にさせて頂こうと思います。

おっしゃる通り幼稚園、自分の足で回って色々調べてみようと思います!
大切な我が子に合った幼稚園見つかるといいなぁ。
本当にありがとうございました☆
No.198  
by 入居済み住民さん 2014-02-07 22:20:41
CAMS閉店しちゃいましたね。。。

早く何か入る事願います(   ˙꒫˙   )
No.199  
by 社ノ木の不動産屋さん 2014-02-14 15:53:03
社ノ木のハロデイの前に小さな魚屋さんがあります。近所では評判で安くて新鮮です。
No.200  
by 主婦さん 2014-02-18 23:57:17
ハローデイの前にお魚屋さんがあるんですね(^o^)是非利用したいです♪ありがとうございます★

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる