阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー宝塚(宝塚ファミリーランド跡地のツインタワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 武庫川町
  6. ジオタワー宝塚(宝塚ファミリーランド跡地のツインタワー)
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-01-03 19:01:00
 

地上32階建てと33階建ての2棟で、戸数は600戸。
うち1棟は来年3月から販売を始め、2009年2月に完成する。販売価格は未定。
阪急不動産、オリックス・リアルエステート、竹中工務店

所在地:兵庫県宝塚市武庫川町170-17、170-22(地番)
交通:阪急宝塚本線 「清荒神」駅 徒歩7分
    阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩8分
    阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩12分


プレスリリース:
http://www.hankyurealty.jp/news/20061122takara-pj.pdf

[スレ作成日時]2006-11-23 04:19:00

現在の物件
ジオタワー宝塚 EAST
ジオタワー宝塚
 
所在地:兵庫県宝塚市武庫川町170-17、170-22(地番)
交通:阪急宝塚本線 清荒神駅 徒歩7分
総戸数: 294戸

ジオタワー宝塚(宝塚ファミリーランド跡地のツインタワー)

951: 匿名さん 
[2008-12-15 18:50:00]
雨が降っても濡れずに行けませんか?
952: 匿名はん 
[2008-12-15 19:32:00]
まぁ転勤等で住めなくなっても、歌劇の劇団員や関学小に通う生徒の家族には貸せそうですね。
953: 匿名さん 
[2008-12-16 13:40:00]
最寄り駅が橋を渡る必要があるので
雨が降ればびしょ濡れです。
954: 周辺住民さん 
[2008-12-16 15:01:00]
橋がなくても傘がなければびしょ濡れ。タクシーなら大丈夫。
955: 匿名さん 
[2008-12-16 19:37:00]
雨に濡れるようなタワー意味無いじゃん
956: 匿名さん 
[2008-12-16 20:59:00]
このマンションの入り口って、どの駅からも逆方向になりますね。
957: DINKS 
[2008-12-17 10:23:00]
タワーは朝夕のエレベーター待ち時間すごそう。
今住んでる14階建てエレベーター4基のマンションですら
朝夕のエレベーター待ちは非常にストレスですから。
子供が多いマンションは子連れがエントランス付近にたむろしてさらに大変です。
958: 匿名さん 
[2008-12-17 12:26:00]
レスが950を超えましたので、新スレッドを立てました。
GEO TOWER | ジオタワー宝塚(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32242/
959: 購入検討中さん 
[2008-12-17 12:43:00]
やっぱり清荒神駅からの方が近いね。
今後乗降客が増えそうですね。
JRは使い物ならんしね。
960: 匿名はん 
[2008-12-17 20:02:00]
でも、阪急宝塚線って梅田まで行くのに思いの外時間がかかるんですよねぇ。
961: 匿名はん 
[2008-12-17 20:17:00]
確かに今津線やJRより10分ほど余分にかかりますが、確実に座れるのと乗換が必要ないので、時間を有効に使えます。

寝る、本や新聞を読む、勉強・・・
962: 匿名さん 
[2008-12-17 20:22:00]
がんばって、通勤してください。
966: マンコミュファンさん 
[2008-12-17 23:49:00]
JRは快速で速いけどまず座れないのとJR宝塚駅自体が遠い

今津線はちょうど真ん中で乗換がある

平均速度は一番遅いけども、乗ってしまえば座ってのんびりできる清荒神駅利用の
阪急宝塚線が通勤時に関しては一番疲労度が低い(ストレスが少ない)と思いますよ。

やっぱ座れるのと乗換が無いのは大きいです。
967: 匿名さん 
[2008-12-18 05:02:00]
要はタワーであれば、中途半端なところに立てちゃったという事でしょう。
968: 匿名はん 
[2008-12-18 08:12:00]
多分、それは誰もが一度は思ったことでしょう。「あと少し駅が近くにあれば・・・」
でも、歩けない距離ではないので、宝塚に住みたいならここは良いと思いますけどね。
そい言えば、前スレで近くにアキュラのディーラーが出来ると噂されてましたが、この不景気、円高で、本田はアキュラブランドの2010年からの日本展開計画を白紙に戻してましたね。
あの場所はどうなるんでしょうね。
971: 周辺住民さん 
[2008-12-18 19:38:00]
平日の朝は、今津線で、門戸厄神までの各駅と塚口、十三に停車する準急が6本ある。
最後尾なら座れるかも。
972: 契約済みさん 
[2008-12-18 23:54:00]
毎日通勤途上でジオを遠くから見てますが、最近はもう外側は完成なのか、エレベータのあたりの照明が点いてますね。すっきりしていて上品なライトで夜の外観もいい感じですよ。購入者の自己満足ですが?!気に入りました。
 通勤や駅までの時間などなど言われてますが、私にとっては駅まで10分程度で行ければまったくなんの問題もありません。大雨の時は濡れたらいいじゃないですか。冬は寒くていいですし、夏は暑ければいいです。駅直結で雨に濡れないのがいいという方もいるでしょうが、うちはあまり気にしません。
 また、うちの場合はタワーというより、たまたま選んだマンションが30数階建てののっぽマンションだったという感じですね。内覧会が楽しみです。
974: 匿名さん 
[2008-12-20 09:04:00]
ここを見に行きましたが、ラビスタのほうが気に入っちゃいました。
ラビスタから眼下にここを見たら、な〜んだこんなもんって感じで
975: 匿名はん 
[2008-12-20 14:13:00]
ラビスタが気に入られた方は是非ラビスタに行って欲しいです。私はラビスタは検討外ですが、あそこはあそこで寂れてほしくないし。
976: 匿名さん 
[2008-12-20 18:15:00]
ラビスタと比較されてもねぇ〜と思いますが、いっそその方がいさぎいいいかも。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる