旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス板橋っていかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 板橋
  6. 3丁目
  7. アトラス板橋っていかがですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-04-30 23:59:34
 削除依頼 投稿する

URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/itabashi3chome/top.html/

便利そうな場所に建つ予定のアトラス板橋ってどうでしょうか。
販売まではちょっとダケ時間がありますが、スレたてました。

所在地:東京都板橋区板橋3丁目689-8他(地番)
交通:都営三田線「板橋区役所前」駅徒歩4分、
   東武東上線「下板橋」駅徒歩9分、
   JR埼京線「板橋」駅徒歩12分
間取:1R〜4LDK
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店

[スレ作成日時]2013-03-05 23:26:37

現在の物件
アトラス板橋
アトラス板橋
 
所在地:東京都板橋区板橋3丁目689-8他(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩4分
総戸数: 43戸

アトラス板橋っていかがですか?

122: 匿名さん 
[2013-06-29 23:01:13]
旭化成さん、次は柱が出っ張っていないマンションをお願いします!
123: 匿名さん 
[2013-07-01 23:15:43]
あらっ、早速一件キャンセル住戸出てますね。
124: ビギナーさん 
[2013-07-05 01:49:58]
まぁ、仕様とかデザインとか言ってるけどマンションの資産価値は立地だからねー。
125: 匿名さん 
[2013-07-05 05:22:20]
立地が、板橋区かあ。
126: 匿名さん 
[2013-07-05 09:45:30]
>>124
立地だけじゃないよ
仕様もデザインもしさん価値に入りますから
127: 購入検討中さん 
[2013-07-05 12:51:41]
さすがにそれは素人考え。
仕様やデザインも資産価値かもしれないが、ほんの一部。
マンションに関しては9割以上が立地といえます。
仕様なんて変えられますからね。マンション自体の価格に比べてかなり低価格で。
駅近くで便利というのはこの物件に関しては紛れも無い事実です。
結局資産価値は需要があるかないかであって、
30戸程度と少ないとは言え、ほぼ即完売は需要がある証拠ですよ。
私は結局迷ってやめましたが。予算が合わず。。。
私は普通にいい物件だと思いますよ。
128: 匿名さん 
[2013-07-05 18:29:53]
>>127 あなたの考えの方が素人だよ…
129: ビギナーさん 
[2013-07-05 19:54:25]
自分の考えも言わずただ否定するのはアホ。
130: 匿名さん 
[2013-07-05 20:07:37]
マンションは9割以上が立地といいますね。
131: 購入検討中さん 
[2013-07-05 23:11:19]
お!キャンセル住戸も売れて完売しましたね。
132: 匿名さん 
[2013-07-05 23:21:19]
>>129
読めばわかるでしょ
133: 匿名さん 
[2013-07-05 23:35:35]
不動産に関わる仕事をしてました

資産価値って立地でほとんど決まる(ここでいうなら9割とか言ってる方)とかというのは勘違いも良いところです。もちろん立地も含みますが、建物の構造、耐久性、耐震性、間取り、仕様もかなり含まれます。立地が良くともも物が悪ければそれなりに資産価値は低いですが、立地があまり良くなくとも、マンション自体に評価が高ければ資産価値は高いです。立地というより市場と言った方が正しいですね。結構勘違いしてる人が多いんですよね。人のこと言えないと思います。
134: ご近所さん 
[2013-07-05 23:42:49]
まぁまぁそのへんにして。
立地がよくて、建物の構造、耐久性、耐震性、間取り、仕様もそれなりにいいでしょ。
旭化成なんだし。変なものじゃないでしょ。資産価値もあるでしょ。
買ってる人もいるんだから、なぜそんなにみんな否定したがる。
135: ご近所さん 
[2013-07-05 23:44:04]
あ、ごめんなさい。
133さんは別にこの物件の否定はしてないですね。
136: 匿名さん 
[2013-07-06 00:00:23]
確かに旭化成はものが良いですよね。
アフターサービスがすごくいいと他スレにも良く書かれてますし。
購入者の満足度も高いですし。
戸建での実績もマンションにいかしてあって至れり尽くせりとききます。
ただ、ここは他のアトラスシリーズとはちょっと仕様が低めなのと
収納が少ないのが個人的には残念でした。
ただ、主婦的な立場でいうと住みやすそうな地域が魅力でしたね。
137: ご近所さん 
[2013-07-06 00:35:23]
いくら自分で変えられると言っても、アウトフレームには変えられないよ・・・。

資産価値は立地とは言っても、板橋区ですからね(笑)。私も板橋区民ですが。

いいコミュニティを作ってください。
138: 匿名さん 
[2013-07-06 00:37:01]
完売してんですから今更ネガっても仕方ありません。
139: 匿名さん 
[2013-07-06 01:14:00]
事実じゃん。No.138は購入したのかなw
140: 匿名さん 
[2013-07-06 01:25:04]
もう、住民板に移行?
戸数が少ないとスレできないのかな?
141: 匿名さん 
[2013-07-06 02:04:48]
資産価値は立地じゃなく市場というのが確かに正しいですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる