旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス板橋っていかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 板橋
  6. 3丁目
  7. アトラス板橋っていかがですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-04-30 23:59:34
 削除依頼 投稿する

URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/itabashi3chome/top.html/

便利そうな場所に建つ予定のアトラス板橋ってどうでしょうか。
販売まではちょっとダケ時間がありますが、スレたてました。

所在地:東京都板橋区板橋3丁目689-8他(地番)
交通:都営三田線「板橋区役所前」駅徒歩4分、
   東武東上線「下板橋」駅徒歩9分、
   JR埼京線「板橋」駅徒歩12分
間取:1R〜4LDK
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店

[スレ作成日時]2013-03-05 23:26:37

現在の物件
アトラス板橋
アトラス板橋
 
所在地:東京都板橋区板橋3丁目689-8他(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩4分
総戸数: 43戸

アトラス板橋っていかがですか?

42: 匿名さん 
[2013-05-10 19:18:38]
>>40
ディスポーザーは世帯数が少ないとつけたくても付けれないというのが実際の理由だと思います。
他のマンションもいろいろ見られてればわかると思いますが
総戸数が100を満たない物件はほとんどついていません。
ディスポーザーは水道局の条例で処理層を設置する事が義務付けられてます。
ただ、その処理層の管理に費用が結構かかるため
設置すると管理費が高くなります。
元々、世帯数が少ないマンションは管理費が高いのでさらに高くなると
購入者への負担が大きくなるうえに、それが懸念され売れなくなるからです。
これが大規模であるならまだまかなえるので
ディスポーザーは100世帯以上の世帯数が多いマンションしかついてないのが現状です。
なので、少世帯数の物件は付けたくても付けれないというわけです。
ディスポーザーに関してはマンション実績が少ない云々は関係はありません。
あと、食洗機は、最近はいらないという人も増えてきてます。
壊れた時のメンテや交換時にかかる費用の高さと、電気代を気にして以外と使わないなど
食洗機分販売額を減らして欲しいなどの希望が多いようです。
ちなみに、置き型の食洗機は3万前後で買える中、備え付け型は20万〜30万します。
そのうえ、取り付け工事費なども1万位。高いですよね。
最近はつけるつけないを選べる方が魅力が高くなってきています。
43: 匿名さん 
[2013-05-10 20:34:15]
>総戸数が100を満たない物件はほとんどついていません。

そんなことはないでしょう。
ルフォンは65戸でディスポーザー付いてるし
レーベンリヴァーレシュアレジデンス駒込は43戸でも付いてましたよ。

http://www.lefond.jp/minami-otsuka/equipment/


44: 匿名さん 
[2013-05-10 20:35:20]
No.42 >他のマンションもいろいろ見られてればわかると思いますが

他のマンションも見ての、率直な感想です。
書いているのは男性で、業者の人かな?長々と詳細ですね~。

電気代と、洗う労力や時間(水道代までとは言わないけど)の比較がないことを考えると、やはり男性が書いているのかな。

それに、ここまで書きたくはなかったけど、あの狭いキッチンで、置き型をどこへ置くのやら。


総戸数43戸で、そのうち11戸が地権者で、売らなければならない戸数は多くないんだから、そんなに必死に書かなくても・・・。
女性の視点から考えたら、ディスポーザーや食洗機の有無は気になるものですよ。


>あと、食洗機は、最近はいらないという人も増えてきてます。

初耳~。なら、これから付いているマンションが少なくなってくるのかな~?


45: 匿名さん 
[2013-05-10 21:11:28]
>>44
女性の観点から言いますが
ディスポーザーも食洗機もいらないな。
生ゴミなんてかき集めて捨てればいいし、
食洗機あっても予洗い必要だから
そんな事してるなら結局洗ってしまえば
電気代なんて使わなくてすみますからね。
洗う労力より余分にかかる光熱費の方が主婦からしたら余計なものだね。
必要ならば、食洗機はオプションでつけたり
後付もできるから後々選べる方が良いかも。
どうせ、備え付けされててもその分販売額に含まれてますからね。
何割か増しで。
46: 物件比較中さん 
[2013-05-10 21:16:26]
確かに、はめ込みタイプはいつでも設置できるし、初期設備やオプションでつけるより、適正価格で付けれますからね。ましてや、大型電気店などではさらに安くなる可能性もあるし。選択できるのがお得かも。
47: 匿名さん 
[2013-05-10 21:45:11]
>>45 みたいな意見のレスがつくと思っていたんだよね。

どちらも女性の意見。
でも、大多数の意見がどちらかは、マンションの案内でディスポーザーや食洗機を取り上げていることを考えれば明らか。

>生ゴミなんてかき集めて捨てればいいし、

笑。
48: 匿名さん 
[2013-05-10 22:05:08]
ディスポーザーも食洗機も、使ってます。便利です。
特にディスポーザーは、あるとなしとでは大違いです。
食洗機は、据え置きタイプを買うよりはビルトインがよいですよ。ガス給湯の配管のことがありますから。高温設定でやれば速いです。予洗い機能もあるし。
49: 匿名さん 
[2013-05-10 22:16:05]
ディスポーザーも食洗機もいらないです。
一応付いてはいますが、ほとんど使うことはないですね。
50: 匿名さん 
[2013-05-10 22:26:12]
>>47
価値観なんて、人それぞれでしょ。自分の意見とかみ合わないからと煽ったりするのは良くないな。


ここは、大山商店街も近いですか?土地勘がないんですけど、買い物が楽しくなりそうな下町雰囲気の立地が結構魅力的で、オフィス街住まいから避難ごとく都内だけど都心から少し離れた下町物件さがしてます。大山商店街はテレビでも良く取り上げられてて気に入りました。大山商店街近辺で探してますが、ここは近いですか?
51: 匿名さん 
[2013-05-10 22:27:42]
うちは、ディスポーザーも食洗機も重宝しているかな。

管理費がどれくらいになるのか気になります。
52: 匿名さん 
[2013-05-10 22:37:10]
>>50

失礼!同じ女性としてあまりにもガサツな内容だったんで、つい(笑)



>ここは、大山商店街も近いですか?土地勘がないんですけど、買い物が楽しくなりそうな下町雰囲気の立地が結構魅力的で、オフィス街住まいから避難ごとく都内だけど都心から少し離れた下町物件さがしてます。大山商店街はテレビでも良く取り上げられてて気に入りました。大山商店街近辺で探してますが、ここは近いですか?


大山のハッピーロードまで行くのなら、歩いて15分くらいかな。遠くはないですよ。
板橋区はよく下町とTVなどで紹介されますが、下町とは違うかな。(あの雰囲気ではないです。)


53: 匿名さん 
[2013-05-10 22:53:26]
>>52

ガサツですかね?とても勉強になりましたが。

15分ですかぁ、微妙ですね。そんなにした街でもないのか。マンション近辺もちょっとした商店街だから、大山商店街も近ければなお良かったんですが。
54: 匿名さん 
[2013-05-10 23:18:16]
>>53 ガサツだよ~(笑)。勉強にはならない・・・あ、人それぞれだよね。男性ならそう思うかも。


そうですね、谷中とかの情緒ある下町とは違います。庶民的なところではありますが。

15分だと、近からず遠からずですが、普段の買い物は、近所の商店街で。余力のあるときには大山までというのもいいと思いますよ。

オフィス街住まいとありましたが、思い切りますね!でもウェルカム板橋区です~。
55: 匿名さん 
[2013-05-10 23:35:28]
人の事言えないと思う。十分あなたもガサツにみえる。自分の意見にそぐわない、指摘されたのが面白くないんだね。

買い物に不便さを全く感じない立地がここの良さですね。店舗パン屋とかだと嬉しいな。
56: 匿名さん 
[2013-05-10 23:47:00]
>>55 あなたも同じだね(笑)

店舗はパン屋の予定だよ。
57: 匿名さん 
[2013-05-10 23:56:37]
>>55
こういうひとはスルーが一番ですよ。

今、旭化成の物件都内に結構出してきましたが、同じアトラスで比べるとここはどうかな?
日暮里方面だったかな、そこにも高層マンション出してますよね。
そこは世帯数も多いので一応候補ですが、ここは、立地的に気に入ってるのですてがたい。
58: 匿名さん 
[2013-05-10 23:59:33]
志村と日暮里のアトラスタワーは優
ここは良
池尻は可って感じかな?
59: 匿名さん 
[2013-05-11 00:04:34]
>>58さん
分かりやすくありがとう。
どれも悪くはないようだけど、どちらかというと日暮里ってことですね。
志村はたしか完売してましたよね。
一度見て見たかったです。
60: 買い換え検討中 
[2013-05-11 16:07:13]
ここは修繕費大丈夫かな?
戸数少ないし、、、
三田線はビミョー…
池袋使うからパークタワーのほうが
いいのかな?
池袋、新宿をよく使う方で
ここに決めようと思っている方
いますか?
61: 匿名さん 
[2013-05-11 16:19:45]
池袋までバスですぐです。
自転車でも10分くらいで行けますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる