一戸建て何でも質問掲示板「都心でバス便の狭小住宅か、郊外で駅徒歩圏の庭付き住宅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 都心でバス便の狭小住宅か、郊外で駅徒歩圏の庭付き住宅
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-01 19:20:05
 削除依頼 投稿する

戸建(建売)購入を検討するにあたり、皆さんならどちらを選びますか?
【前提条件】予算6000万円、夫婦と子供2人の4人家族

1.都心(世田谷区や武蔵野市あたり)、バス便(最寄駅まで10〜15分)、敷地面積30坪(100m2)
2.郊外(但し都内への通勤約1時間)、徒歩圏(最寄駅まで10分)、敷地面積45坪(150m2、相応の庭付)

建物は敷地相応で2の方が広め、仕様は同水準。地縁や居住エリアの制約はなし。価格は同水準。
個別物件の立地や環境の良し悪しは抜きにして、皆さんならどちらの目線で探しますか?

[スレ作成日時]2013-02-15 09:52:37

 
注文住宅のオンライン相談

都心でバス便の狭小住宅か、郊外で駅徒歩圏の庭付き住宅

161: 匿名さん 
[2013-02-25 20:12:35]
139は極端。
162: 匿名はん 
[2013-02-25 20:33:24]
>>157
舎人ライナー沿線なら、余裕だよね。
探せば、まだ34~36坪の土地出てくるかも。
まぁ、郊外と同じって言われそうだけど

>>158>>153
予算8000万なら、木場、深川あたりで
古家付き土地が、探せばあるかも。

大手町、日本橋が近い
163: 匿名さん 
[2013-02-25 20:35:27]
いや、東京でも外周区や市部はちょっとヤバいと思う。無論、更に外側は完全にアウト。
164: 匿名はん 
[2013-02-25 20:38:43]
>>160
建売を待つのではなく、足で探せば見つかるかも
ネットには出ない、売り主いるよ。
165: 匿名さん 
[2013-02-25 20:42:08]
東京だからだめなんじゃない?多摩とか青梅、八王子はいやだね。埼玉、千葉ならいいでしょう。
武蔵野はいいけどでかい家ばっかりだよね?
土地は空いてなさそうだから中古ででるといいね。6000じゃ厳しいだろうなぁ
166: 匿名 
[2013-02-25 20:46:36]
東京生まれだけど、埼玉と千葉は嫌だな
東京以外なら神奈川に住みたい
167: 匿名さん 
[2013-02-25 20:50:37]
>165
所謂、都心通勤者の向けのベッドダウンが危ないんじゃないかな。
168: 匿名さん 
[2013-02-25 21:05:14]
埼玉は都心までのアクセスがいいわりに安いからいいと思う。人口も増えてるでしょ?
神奈川千葉はアクセスがいい場所が限られてるよね。
神奈川はあまり利便性がよくない上に電車がめちゃ混み。
ちょっとだけ住んだけど馴染めなかった。
169: 匿名さん 
[2013-02-25 21:28:38]
結局、大規模分譲の建売の方が、整形地で道路も広く、隣との配置なんかも計算されていて、家並みが綺麗なんだよね。たしかに広い区画割は少なく希少。郊外のプラウドかな。
170: 匿名さん 
[2013-02-25 21:42:42]
地震による被害のリスクを考えたら、千葉や神奈川より埼玉でしょう。県南西部の武蔵野エリアは台地で地盤も強いそう。
171: 匿名はん 
[2013-02-25 22:04:38]
昔、若い頃、相鉄線の瀬谷に住んで、
平沼橋に通勤してたことあったけど
瀬谷銀座通りが商店街も便利でよかった
保土ヶ谷バイパスで遊びにでかけるのも便利だったし。

本社勤務で都内に引っ越しちゃったけど
172: 匿名さん 
[2013-02-25 22:17:10]
神奈川は相対的に高い割に、都内通勤には不便だね。横浜勤務ならいいけど。
173: 購入検討中さん 
[2013-02-25 22:49:27]
せっかく戸建を買うなら…
4LDKで20畳前後のリビング、1620サイズの風呂、子供が遊べるくらいの芝生庭は欲しい。30坪じゃあ無理だよなぁ。
174: 購入検討中さん 
[2013-02-25 22:54:06]
169さんのおっしゃる通り、40坪以上の建売は野村ぐらいしか見当たりませんね。
175: 物件比較中さん 
[2013-02-25 23:14:28]
浦和いいけど高い。北浦和で敷地37坪徒歩7分建売6500万円。
京浜東北線の浦和駅近辺に住みたいけど都内みたいな価格。
何で浦和は埼玉県なのに地価が高いのかなぁ。
176: 匿名さん 
[2013-02-26 07:16:24]
千葉の特に湾岸に近いエリアはないよね。やはり埼玉か?たしかに浦和・和光あたりなら都内どこにでもアクセスはいい。
177: 周辺住民さん 
[2013-02-26 08:34:25]
武蔵野・世田谷は都心ではないですが
郊外と言うほどでもない住環境ですね。

2の方は八王子、立川、町田あたりでしょうか?
自分なら断然1です。
地元なので贔屓目もありますが、吉祥寺・三鷹あたりのバス便は本数が多いです。(主路線なら5~7分に1本位)
バスで10分なら自転車でもいいし、歩いても30分ちょっと。
世田谷は広いので、やや治安の悪い地域がありますね…。
でも京王線は中央線に比べて、トラブルで止まりにくいので良いです。
渋谷や新宿にも出やすいし地元の商店街もそこそこ潤っている感じ。
どちらも、交通の便がいい、学校が多い、比較的大きい病院も多い地域です。

4人家族なら30坪でもギリギリOKだと思います。
子供がいて4人全員で暮らす時期って、長くても20年くらいでは?

178: 物件比較中さん 
[2013-02-26 19:31:58]
>175
北浦和ってそんなに高いの?
友達が浦和に住んでるけど。
そこまで高いんじゃ戸建ては無理ですね。
179: 匿名さん 
[2013-02-26 20:57:08]
家族4人で暮らす時期って、人生で1番大事にしたい時期だし、20年は十分長いよ。30坪の窮屈な生活は嫌だな。
180: 匿名さん 
[2013-02-26 21:04:46]
子供と庭で遊んだのは幼稚園までだなぁ。
小学校に入ってからは習い事が増えて、高学年になると塾通いばかり。
今思うと、庭は別になくても良かったなぁ。
181: 匿名さん 
[2013-02-26 21:08:59]
あらら。うちのは中学だけど塾にも行かず部活ばかり。
休みには庭で一緒に遊ぶよ。でも学年で10番いないだから問題ない。
182: 匿名さん 
[2013-02-26 21:24:36]
子供といつまで遊ぶかは別にして、庭はあった方がいいよ。窓の外がすぐ道路というのと、庭があるのとでは眺めが全然違う。ゆとりが生まれるからね。
183: 匿名さん 
[2013-02-26 21:43:45]
だからと言って不便な場所を
選ぼうとも思わんな。
184: 匿名さん 
[2013-02-26 22:00:15]
ゆとりを感じれるほどの庭は敷地50坪じゃ作れないし。
185: 物件比較中さん 
[2013-02-26 22:05:31]
このレス、都内はバス便の30坪が前提条件だよね。都内徒歩圏がいいのは当然ですが、条件に沿った意見交換をしませんか?
186: 購入検討中さん 
[2013-02-26 22:08:37]
30坪じゃあ、ゆとりどころか心が荒みそう。
187: 購入経験者さん 
[2013-02-26 22:16:50]
>186
たしかに30坪と45坪では、ゆとりが全然違うよ。30坪は目一杯って感じだね。
188: 匿名さん 
[2013-02-26 22:20:07]
ゆとりを求めて田舎暮らしか?
自分なら狭くても利便性を優先するな。
189: 匿名さん 
[2013-02-26 22:31:23]
>188
狭いうえにバス便ですよ。とても利便性が高いとは…。
190: 匿名さん 
[2013-02-26 22:35:58]
いや、30坪でいいなら徒歩圏の家も買えるよ。
191: 匿名さん 
[2013-02-26 22:44:34]
都内駅徒歩 8分
34坪 60%/150%
2階建て100平米4LDK
どうかな?
192: 匿名さん 
[2013-02-26 22:50:08]
予算6000万ですよ。三流の建売業者?または周辺環境や接道などに難あり?
大手のまともな分譲では厳しいですよ。
193: 匿名さん 
[2013-02-26 22:53:37]
>190
そりゃ物件を選ばなければ都内徒歩圏だってあるわな。どんな物件か、ある意味興味深い。
194: 匿名さん 
[2013-02-26 23:01:03]
>192
分譲?
そりゃあ、探しても見つからないさ。
土地を見つけて来て家を建てなきゃ。
195: 匿名さん 
[2013-02-26 23:16:04]
都内徒歩圏に6000万で建つ家とは…。どんな土地でどんな注文住宅でしょう?
196: 物件比較中さん 
[2013-02-27 21:08:16]
2.希望です。
浦和で徒歩10分前後、40坪以上の物件は出ないですかね?
197: 購入検討中さん 
[2013-02-27 21:20:14]
浦和で40坪は厳しいね。埼玉ならプラウドのふじみ野があるけど、ちょっと下り過ぎかな?
自分の狙い目は朝霞、新座、志木あたり。3年前くらいにプラウド新座が徒歩圏かつ40坪以上で出たけど様子見てたら即完売に。広めの物件はその後もなかなか無く、買えば良かったかなぁ…。
198: 匿名さん 
[2013-02-27 21:34:14]
>196
浦和は厳しいが、北浦和ならあるんじゃない。
浦和駅周辺はご存じのとおり、マンションだらけ。
北浦和もいいと思うけどね。
199: 匿名さん 
[2013-02-27 21:35:09]
朝霞、新座あたりは価格の割に便利かもしれません。通勤は池袋・新宿・渋谷に副都心線、都心へは有楽町線が直通だし、学校も武蔵野線で浦和方面、国分寺方面のどちらにも行けますからね。学生時代に住んでましたが、畑など田舎の風景も残っていて好きな街です。
200: 匿名さん 
[2013-02-27 22:16:20]
土地勘は、無いのだけど
TXとか舎人とか、わりと新しい路線沿線て
どんな感じですか?

201: 匿名さん 
[2013-02-28 12:17:54]
竹ノ塚あたりですか?都内23区では断トツに安いみたいですが、住みにくそうですね。
202: 匿名さん 
[2013-03-01 07:11:15]
バス便は悲惨。気候や天気のいい時は自転車使えるけど毎日のことだから。バスの不規則な遅れや乗り換えを考えると、結局通勤時間はあまり変わらないので、当然環境のいい郊外。といっても都内まで電車で20〜30分、ドアトゥードア1時間のところ。
203: 匿名さん 
[2013-03-01 07:22:34]
神奈川は高いよね。通勤1時間として新百合、たまプラあたりでも、広い物件はあるけど6000万では45坪の戸建は買えない。どちらのメリットにもあずかれない感じ。
204: 匿名さん 
[2013-03-01 09:15:43]
>>201
足立区や草加市八潮市三郷市あたりの事かな?住みにくいわけではない。
激安店なども多くむしろ生活するにも悪くない。
治安も思ったほど悪くないし比較的道路も広く火災の延焼などの心配も低め。
比較的近くに大型ショッピングモールもあり車で移動も便利。
(イオンレイクタウンや新三郷ららぽーと、アリオ亀有、西新井等)
ただ低地はどうしても地盤的な不安や水害の不安がつきまとうのと
イメージがあまり良くないのと教育が熱心じゃない人が多い点が問題かな。
たぶん通勤もドアtoドアで1時間という感じでいけるかも。(特にTX沿線)
205: 匿名さん 
[2013-03-01 20:29:59]
三郷はホットスポットと言われてるよね。ずっと住む場所としてはどうかな?
206: 匿名さん 
[2013-03-01 20:48:45]
何処であろうと、ずっ~と住むってのは厳しいよね。
独自や夫婦二人だけの時、子供が時、子供が独立した後、その時々で住むべき場所は変わって当たり前。
都心でも郊外でも、売りやすい物件、貸しやすい物件を選ぶべきだよね。
207: 匿名さん 
[2013-03-01 21:22:36]
あれ?
独自や夫婦二人だけの時、子供が小さな時、子供が独立した後、
って書きたかったんだけど、、、
失礼しました。

208: 匿名さん 
[2013-03-02 17:13:50]
本来はそうだろうけど、日本はまだ中古マーケットが未成熟なので、買い換え前提は難しいね。
209: 匿名さん 
[2013-03-02 21:43:41]
2年前に退職し現在は5軒目で郊外のニュータウンに平屋の3LDKを建て住んでいます。 郊外と言っても都心ターミナル駅まで1時間以内で行け、近隣にはショッピングモール、アウトレット、病院などがあり日常生活には不自由しないところです。
>206さんが言われるようにその時々の生活環境に合わせて買い替えを行いましたが購入、買い替え時期、立地が良かったのか買い替えではほとんどロスはなく非常にラッキーでした。中古マーケットが未成熟ということですが私の経験では都市部、およびその近郊では逆に充実しています。
210: 購入検討中さん 
[2013-03-03 21:41:33]
郊外のプラウドシーズンに一票!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる