株式会社ホームズの大阪の新築分譲マンション掲示板「グランアッシュ京橋ネクサスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. グランアッシュ京橋ネクサスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-08-15 21:51:27
 削除依頼 投稿する

グランアッシュ京橋ネクサスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市城東区野江1丁目20-11他3筆(地番)
交通:大阪環状線 「京橋」駅 徒歩9分
東西線 「京橋」駅 徒歩9分
京阪本線 「京橋」駅 徒歩10分
大阪市営今里筋線 「蒲生四丁目」駅 徒歩10分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「蒲生四丁目」駅 徒歩11分
間取:3LDK・3LDK+DEN・4LDK
面積:66.96平米~80.77平米
駐車場:51台(平面駐車場16台・地上3段昇降横行式機械式駐車場35台)
バイク置場:4台
ミニバイク置場:7台
駐輪場:176台(平面ラック式91台・2段式84台・平面式1台)
売主・事業主:ホームズ


施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-02-13 19:31:08

現在の物件
グランアッシュ京橋ネクサス
グランアッシュ京橋ネクサス
 
所在地:大阪府大阪市城東区野江1丁目20-11他3筆(地番)
交通:大阪環状線 京橋駅 徒歩9分
総戸数: 87戸

グランアッシュ京橋ネクサスってどうですか?

552: 入居予定さん 
[2014-07-29 16:24:20]
やっぱりエレベーター1基は辛いですよね…
高層階に階段で行くのは大変ですもんね↓
553: 入居予定さん 
[2014-07-29 20:36:19]
お風呂に入りましたが水圧弱いと思いました。
調整できないのかな??
554: 入居予定さん 
[2014-07-30 07:24:41]
>>553さん

水圧というのがシャワーのことなら、シャワーヘッドの違いのが大きいかも?
555: 入居予定さん 
[2014-07-30 14:49:09]
シャワーの水圧をもう少し強くしたいんですけどヘッドを変えるしかないですかね…
556: 入居予定さん 
[2014-07-30 18:12:34]
月例?のセールが始まるみたいですし、買い回りの一つしても良いかもしれませんね。

ウチは揃えるものが多くて、無理せずポイント上限に達しそうです。
557: 入居予定さん 
[2014-08-04 14:35:52]
引越が9月になるので、ちょこちょこ自転車で新居を確認しています。
まだ入居していませんが、実際にこれまで思った点を何個か…

■駐輪場
やっぱり駐輪場が使いにくい。
お子様がいらっしゃる家族では、電動アシスト自転車に、
子供が前後に乗せれるイスを装備しており、それがお隣りさんもとなると、
スペースが無く、そもそも駐車できない感じがします。
駐輪スペース以外に路中している自転車もちらほら。

■エレベータ
狭いですよね、しかも1機で窓なし。閉そく感があって息苦しい。
子供の自転車や三輪車を持って上がったりする時は、ホント気を使いそう。
拡張や増設は無理ですが、気づかい心づかいでなんとかしのいでいきたいものです。

■ベランダ
マンションのカラーがグレーなのもあり、夏場は手で触れないほど、
ベランダの壁が熱くなります。しかたないかなー。

■間取り
モデルルームと同じ間取りを購入しましたが、明らかにリビングが狭い。
「こんなに狭かった!?」と妻も言うぐらい二人してビックリしました。
モデルルーム仕様とはいえ、なんともだまされた感じが否めません。

■手直し
手直しに関しては17ヶ所ありました。
細かいところで言えば汚れ、大きいところで言えばキッチンカウンターの斜度。
あとは全ての窓のサッシの切り方の雑さ、天井クロスが波立っている。
引き戸を閉めた時の光量が漏れすぎている。などなど。
全て直ってはいましたが、試されていそうでなんともw

■駐車場
駐車場から出る時、結構危険ですね。
正面にミラーでも設置してほしいぐらいです。
京橋から野江方面へのの抜け道で利用される方が多いので、
交通量も多く、少し心配です。


住む前からこれぐらい感じてしまう事がありました。
実際に住んで見たらどんな感じになるのかな。
住めば都とはいいますが…、ねぇ?w
558: 入居済み住民さん 
[2014-08-04 15:21:32]
住んでみると色々と気になる所が出てきますね。
それにしても 電車の音が思ったより大きくて結構ストレス感じてます。初めから分かってはいましたが これ程とは

559: 入居済み住民さん 
[2014-08-04 15:24:14]
みなさん、クローゼット内の収納は何を使ってますか?
ちょうどいい大きさの物がなく思案中です
引き出しタイプか、ボックスタイプかどのような物が使いやすいでしょうか?
560: 入居済み住民さん 
[2014-08-05 23:45:37]
家具を配置してわかった事ですが、
重みのある家具を置くと、フローリングがかなり凹みます。

目立つところで、冷蔵庫や壁側にテレビボードを
配置して確認すると、巾木とフローリングに目立つ
隙間がでてしまいます…

皆さんはどうですか?
こんなもんなんでしょうか?
561: 入居予定さん 
[2014-08-06 07:38:26]
>>560

床の振動を壁に伝えないように、床と巾木の間には元々隙間があり、更に床は音対策で沈むからではないですかね。

マンションではある程度はそういうものだと思いました。
562: 入居予定さん 
[2014-08-06 08:52:33]
マンション入口付近に駐輪している不法駐輪自転車は入居された方のですよね?
いきなりルールを守らない方が居らっしゃるので入居してから心配はあります…。
563: 入居予定さん 
[2014-08-06 13:22:35]
自転車がとめにくいせいだと思います。
駐輪場の作りをもう少し考えていればみなさんきちんととめられたと思いますよ。
いいことではないですが。
564: 入居予定さん 
[2014-08-06 16:48:15]
このマンション設計ミスが多いですね。
廊下のエアコン排水の溝も水がちゃんと流れにくいみたいです。エアコン業者が設計ミスだといってました。どうなるんでしょうね。やり直しきくのかな。
565: 入居済み住民さん 
[2014-08-07 10:16:05]
自転車置き場に入らない自転車が多いみたいです。管理人さんも仕方がないと言っていました。
理事会を発足後に課題にあげるらしいです。
566: 入居予定さん 
[2014-08-07 12:56:25]
ベランダ傾いてるんですが大丈夫ですよね…
567: 入居予定さん 
[2014-08-07 22:12:52]
ベランダのどこですか?
568: 入居予定さん 
[2014-08-07 23:24:15]
建物自体が斜めになってませんか?
ベランダを見ると傾いてます。
569: ☆入居済みさん 
[2014-08-08 00:33:18]
それは排水するために床面に傾斜を付けているのではないでしょうか。認識が間違っていましたら申し訳ないです。

もし建物やベランダ自体が傾いているとすれば、売主の瑕疵になる問題です。即刻、ホームズに言うべきかと。

明日水平器で確認してみますね。
570: 入居予定さん 
[2014-08-08 07:23:59]
なるほど。
排水のためなんですね
どう考えても斜めだったので
とても不安でした。
ありがとうございます!
571: 申込予定さん 
[2014-08-08 07:28:07]
ホームズに言っても何かしらの理由つけて逃げられそうな気が、、、、
しかし本当なら大問題です。
572: 匿名 
[2014-08-08 08:08:19]
>>570
マンションのベランダはほぼ全てそうですよ!!
573: 匿名さん 
[2014-08-08 15:58:08]
マンションは基本的に傾けていますね。
外廊下なんかもそうですし、心配いりません。
574: 入居予定さん 
[2014-08-08 18:56:57]
給湯器の手入れの説明といって業者が来ましたがこれも訪問販売でしょうか?
575: ☆入居済みさん 
[2014-08-08 19:33:36]
基本的に管理会社からは訪問販売はしないとのことですから悪質業者でしょうね。
うちは基本無視してます。
宅配業者は服装で分かるので。
576: 入居予定さん 
[2014-08-11 16:57:07]
入居前の為、数回見に行った中で気になる点。
1.駐輪場:これは設計ミスなのか、無理矢理台数稼ぐ為になったのか、明らかに隣との幅が狭すぎますね。
子供用のイスを二つつけた自転車は、入らないのでは?
7-8台スペース以外に放置されており、見栄えも良くない。
ママさんの気持ちも分かりますし、早急に改善が必要と思われます。
2.お客さんが来た時の駐輪、駐車スペースってあるのですかね?
577: 入居予定さん 
[2014-08-11 23:17:41]
駐輪場、子供用椅子がついていないですが隣のかたが後ろにカゴをつけてるので入れるのに一苦労です。
どうにかならないですかね。
578: 入居済み住民さん 
[2014-08-18 23:51:41]
うちも住んでどんどんアレ!?って感じる事が多々出てきました。
洗面台の蛇口なんですが、シャワーに切り換えていないのに、横からシャワーもチョロチョロ出てきます!!明らかにおかしいのにホームズに言ったら、問題ないみたいな事を言われました。

自転車もかなり止めにくいですよね。
もぉちょっと考えて欲しかったです。
本当に色々騙された感が否めません!!

でも住んでる方がいい方が多くて良かったです!
579: 匿名さん 
[2014-08-22 17:34:29]
自分の家なんだけど、まだ壁にネジをねじ込む踏ん切りがつきません… (^-^;
580: 通りすがり 
[2014-08-23 01:35:41]
戸境壁の場合は共用部になるので、通常穴はあけられないのでご注意を~。管理規約でご確認のほどを。戸境壁の上に石膏ボードが貼ってあって、そこに穴をあける分には大丈夫な気がします。
581: 入居すみさん 
[2014-08-23 12:56:30]
8月に入居したのですが、シャワーの水圧がホントにユルい…。
もうちょっとシャー!と出ないもんでしょうか?どこかで調節出来ますか?
シャワーヘッドはグレードアップのやつです。
582: 匿名さん 
[2014-08-24 19:22:35]
>>581さん

私は中層階なのですが弛いとは感じてません。
基本的なのですが、シャワーと蛇口との切り替えレバーを「目一杯まで」シャワー側にしてますでしょうか?
583: 入居すみさん 
[2014-08-26 07:05:51]
>>582さん

目一杯なのですが水圧は緩く感じます。
こんなものなのかもしれませんね(^_^;)
前のマンションが結構強かったので。
ありがとうございました。
584: 入居予定さん 
[2014-08-27 12:16:57]
いまだ引越していないのですが、
サカイ引越センターで見積りをしていただいたところ、
エアコンの取り外し取り付けなしで12万円と言われました。
担当の方が電話を(本社へ?)している時に「620ポイント分です。」
と言っておりました。

私の周りの家族構成同じ方に聞いても「それは高すぎる」「半値にはなりそう」
の意見を貰っており、一旦契約はしたものの、相見積りを行おうか悩んでおります。

トラックは6畳タイプが配車され、お皿と台所下の収納はサカイさんでやっていただくプランです。
せめて8~9万円台にならないかと思い、担当の方へ連絡を行っております。
みなさんの引っ越し代っていくらぐらいでしょうか?
585: 匿名さん 
[2014-08-28 01:26:56]
3つくらい相見積もりを取って比較するのがいいかと。引っ越しの価格は時期によって変わります。私が業者から高いと聞いた事があるのは、3月、8月、12月です。それらの月の前後ももしかしたら若干高めの設定かもしれません。ただ、相見積もりをとると業者から、「即決の契約であれば、この(安い)価格で提示します」みたいなこと言ってくる場合があるので、交渉がちょっと面倒になるかもしれません。あと、価格を抑えたいなら運搬のみ(荷造り、荷解きはすべて自分で実施)を依頼するプランにすべきです。
586: 入居すみさん 
[2014-09-01 09:15:31]
バイクはバイク置き場にちゃんと置いてほしいです…。
自転車はスペースの問題でわからないでもないですが…

フロントに言ったらいいのでしょうか?
587: 住民さん 
[2014-09-01 20:25:16]
青いバイクですよね。
入り口付近に置いてて本当に邪魔です。
588: 入居者 
[2014-09-01 21:43:09]
他人の区分所有場所じゃなくて、所有権の共有部分においているんだから
問題ないんじゃない?
その人にだってその場所を使う権利が有るんだし…
スペースがあるならわざわざお金払ってまでバイク置き場に置く必要もないでしょ
589: 入居予定さん 
[2014-09-01 22:34:02]
そんなこと言い出したら全員そうしますよね
別問題かと思います。
本人さんでしょうか?
590: 入居済み住民さん 
[2014-09-01 22:43:43]
レッカー移動してもらいましょう。
591: 入居者 
[2014-09-02 00:18:39]
本人ではありませんが
マンションなんですから、色んな人が住んでいます
そんな事でウダウダ言うなら戸建てに住んだ方が良かったんじゃないですか?
それに、これから皆さん新生活が始まるというのに
いきなり警察のお世話ですか…ちなみに場所は私有地ですので
警察はとりあってもらえないと思います

軽々しくレッカー頼んで、その代金は誰が負担するのですか?
590さん出して下さいます?

自分の財布みたいに簡単に管理費から出されたら
こちらがたまったもんじゃないです。
592: 入居済み住民さん 
[2014-09-02 00:26:34]
外から男性の叫び声がもう何時間も聞こえます。怖くてどこから聞こえるのか外へ出て確認出来ません。一体何があったのでしょうか
593: 入居予定さん 
[2014-09-02 00:41:58]
591さん
どうしてそうなるのでしょう?
マンションというのはたくさんの人が一緒に暮らす場所です。
だからこそルールを守る必要があるとおもいます。
ルールを守っていないのはバイクであり、私たちではありません。
バイクの方が戸建てに住むべきです。
594: 入居予定さん 
[2014-09-02 00:43:29]
592さん
私には聞こえません(._.)
大丈夫ですか?
595: 通りすがりの人 
[2014-09-02 12:34:49]
>594さん
まだ入居してないんでしょ?住んでないのに聞こえる訳ないじゃん(笑)
596: 入居予定さん 
[2014-09-02 12:39:42]
してますよ
597: ☆入居済みさん 
[2014-09-02 13:54:14]
バイクもしかり、通路の自転車も対応を考えるべきですね。
でも、ネット掲示板でやり取りするよりも一日も早く管理組合が発足して良い方向に向かって欲しいと思います。
また、入居者の方々が書いているのであれば言葉使いや表現は考えて投稿していただきたいと思います。
598: 匿名 
[2014-09-02 20:10:50]
>>592
京橋ですから。
599: 片付かない 
[2014-09-05 11:17:20]
ホームズは購入後の対応悪いですよね。
入居前に見つけたトイレのリモコンの液晶割れを連絡しても、施工会社に連絡してください。の一点張りでした。(土日、お盆休みの真っ只中)
もう一点、明らかに施工ミスがあるんですけど……タライ回しにされるなら連絡するのも面倒だなぁ。

584さん、うちは他社に頼んで37000円でしたよー(*^^*)
全部自分で梱包、近距離でしたけど。
3社見積り取ってサカイが1番高かったです(^^;;
600: 匿名さん 
[2014-09-06 00:39:56]
591さん
共用部分は個人の私物をおいて良い場所ではありません。共用部分の用途にしたがって、区分所有権を持っている人がその用途のために利用する事ができるだけです。日本の法律、区分所有法の第十三条で定められています。
「各共有者は、共用部分をその用方に従つて使用することができる。」
つまり、バイク置き場でないならバイクを置いてはいけません。苦情が出ているのであれば、バイクを置くべきではないですね。確信はもてませんが、レッカー移動になればバイクを置いていた個人に請求が行くのではないですかねぇ。法律違反なわけですし。
601: 入居済みさん 
[2014-09-08 09:29:45]
ベランダの手摺を越えて布団を干さないでください。

落ちたら下の階に迷惑ですし、危険です。
あと管理規約きちんと見ましょう。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる