株式会社ホームズの大阪の新築分譲マンション掲示板「グランアッシュ京橋ネクサスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. グランアッシュ京橋ネクサスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-08-15 21:51:27
 削除依頼 投稿する

グランアッシュ京橋ネクサスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市城東区野江1丁目20-11他3筆(地番)
交通:大阪環状線 「京橋」駅 徒歩9分
東西線 「京橋」駅 徒歩9分
京阪本線 「京橋」駅 徒歩10分
大阪市営今里筋線 「蒲生四丁目」駅 徒歩10分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「蒲生四丁目」駅 徒歩11分
間取:3LDK・3LDK+DEN・4LDK
面積:66.96平米~80.77平米
駐車場:51台(平面駐車場16台・地上3段昇降横行式機械式駐車場35台)
バイク置場:4台
ミニバイク置場:7台
駐輪場:176台(平面ラック式91台・2段式84台・平面式1台)
売主・事業主:ホームズ


施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-02-13 19:31:08

現在の物件
グランアッシュ京橋ネクサス
グランアッシュ京橋ネクサス
 
所在地:大阪府大阪市城東区野江1丁目20-11他3筆(地番)
交通:大阪環状線 京橋駅 徒歩9分
総戸数: 87戸

グランアッシュ京橋ネクサスってどうですか?

351: 購入検討中さん 
[2013-09-02 10:30:29]
やっぱり線路から近いですか。
うるさそうですね。
もう残り少ないみたいなので悩んでます
352: 契約済みさん 
[2013-09-02 14:48:20]
グランアッシュ弁天町の方がいい気がしてきました、、
354: 契約済みさん 
[2013-09-02 15:37:43]
352さん

グランアッシュ弁天町の方が良い理由は設備や立地ですか?

弁天町の方は標準設備が京橋よりも良いと思いますが、私は京橋最寄駅+城東区という条件が気に入ったため契約しました。
355: 匿名 
[2013-09-02 15:59:29]
大阪市市営住宅密集エリアに注意せよ。
356: 契約済みさん 
[2013-09-02 16:54:06]
ここはそんなに市営住宅が密集してますか?
線路を挟んで合計4~5棟程度では?


市営住宅用地は売却され新たに分譲マンションや施設が建つ場合もありますから、一概に注意しろとは言えないと思いますが。

まぁ、この付近の市営住宅の評判は聞いたことが無いので判断は出来ませんけど…。
357: 匿名さん 
[2013-09-05 16:19:46]
グランアッシュ弁天町の方が京橋よりなぜこんなに
設備がいいの??
ディスポーザーとかサーモバスなど標準ですよね。
施工会社が違うから??
なのに値段はそんなに変わらない気がする。
358: 匿名 
[2013-09-05 16:32:46]
357さん

価格については取得した土地代がまず違うのでは?

弁天町と京橋では、まず同じ坪単価では購入できないはず。


京橋については標準設備を一部省いても売れると予想したから外したのでしょう。

それか標準設備をグレードアップすることで値段が上がり購入意欲が下がるのではと判断したのかもしれませんね。
359: 契約済みさん 
[2013-09-05 18:16:53]
ディスポーザーはうらやましい。
後付け出来ないし、ゴミ捨てはこのマンションの弱点だと思うし。

サーモバスは気にならないけど。
有償オプションでも安い部類だし、あの蓋が面倒そう。
360: 購入検討中さん 
[2013-09-06 20:19:34]
ディスポーザーは故障しやすいそうで、つけると修繕費が上がるので標準装備にはしていないと説明がありましたよ。
でも、24時間ゴミ出し出来ないのはネックですね。
361: ☆契約済みさん 
[2013-09-06 21:02:11]
マンション前の道路が暗いという投稿があり気になったため、仕事帰りに通過してみました。

確かに暗めではありますが50~100m間隔で暖色の街灯がありました。

なので通り全体が暗いとは感じませんでした。

また、かんこうビルの前が少し暗めに感じましたが、このマンションが建てば多少なり明るくなるのかなーとプラス思考で考えてます。

逆に、かんこうビルから桜小橋に出るまでが指摘どおり暗く感じましたね。

行政がどうにかしてくれる事を祈るしかないですね。

以上、購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
362: 匿名さん 
[2013-09-07 01:20:18]
個人差はあるかと思いますが、ぜんぜん明るいですよ。
自動車もビュンビュンとおるからヘッドライトで明るいし。
田舎にいってみなよ。もう真っ暗。月の光がたよりだよ(笑)
363: 契約済みさん 
[2013-09-09 10:46:01]
インテリア説明会の案内がきました。
みなさん何か興味あるのはありましたか?
364: ☆契約済みさん 
[2013-09-09 14:33:01]
インテリア会はカーテンとかではなく、フロアコーティング等の説明が主のようですね。

我が家は特に興味がそそられないので参加を見送る予定です。
365: 契約済みさん 
[2013-09-09 15:30:12]
パンフレットには載ってても「別途見積もり」が多くないですか?

カーテンについては「定価の40%引き」って…

知りたい情報が見事に抜けてますね…
366: 契約すみさん 
[2013-09-10 10:42:09]
フロアコーティングと窓ガラスフィルムが気になってるのですが、値段だけでも聞いてこようかな、と思ってます。
367: ☆契約済みさん 
[2013-09-12 12:02:43]
HPで第3期販売が「最終期」となっていました!

あと少しで完売ですね。

完売御礼の文字が待ち遠しいですね♪
368: 購入検討中さん 
[2013-09-14 21:00:13]
バルコニータイルはいくらするのかな?
369: 購入検討中さん 
[2013-09-20 19:56:47]
残り何戸あるんでしょうか?
370: 匿名さん 
[2013-09-22 17:32:18]
第一期、第二期が完売のようですから最終期の10戸だけなのでは?
371: 匿名 
[2013-09-22 17:59:51]
10戸のうち何戸残ってるかを聞きだいのではないでしょうか。
372: 物件比較中さん 
[2013-09-22 22:20:06]
残り6戸ですって
373: 契約済みさん 
[2013-09-24 13:49:26]
1000ポイントの決定とカラー・タイプの決定ついでに、オプション会に参加してきました。

説明を受けたのは以下の内容です。
1.玄関周り(表札、姿見、玄関タイルコーティング)
2.洋室(珪藻コーティング、調湿ボード)
3.洗面、トイレ周り(タイル)
4.リビング(セルフィール消臭、フローリングコーティング、カーテン)
5.キッチン(フッ素加工)
6.ベランダ(タイル)

参加してみて、単純に「いいなー」っと思ったオプションを素直に見積もると、
160万円を軽く超える感じで、正直「1つ1つが高すぎる」という印象しかありませんでした。
勿論、デメリットの説明なんか一切ございません。

私一個人として、導入する可能性があるのは以下の内容ぐらいです。
・フローリング10年コーティング
・トイレの消臭(セルフィール)

また当方、Fタイプを契約しているんですが、マンションギャラリーのDENにある作り付けの横長テーブルは、
本来ではテーブルに足が付くそうで、ギャラリー用に省略されているとの事。がっかりです。
営業さんも「正直こんなギャラリーのオプションをした家なんてありえません。体裁よく見た目だけを整えています。」っと。
私自身も少しは感じていた事ですが、ここまではっきり言われると、他にも省略されている個所がありそうで怖いです。

親身になって相談を受けてくれる担当さんは、ここにいるのでしょうか。
少しずつ心配になってきているのが現状です。
374: 契約済みさん 
[2013-09-24 19:13:54]
私も心配です。
契約してしまってから色々と心配になってきました。
モデルルームと全然違うんですよね。
375: 契約済みさん 
[2013-09-24 19:37:54]
インテリアオプションっていつまでに決めるんですかね?
期限ありますよね?
376: 契約済みさん 
[2013-09-24 20:38:23]

モデルルームは家具など演出されていてリアルじゃないというのは、この物件に限らないかと。

ここのモデルルームは、ダイニングテーブルの長辺で150cm、ベッド長で200cmありました。
(営業さんがいない隙に自分でメジャーで測った)
つまり、特注の縮小家具で広さを演出というのはしていなかったみたいです。

和室は標準4.5畳を4.0畳にしていたけど、訴えられないように?必ず説明してた。

377: ☆契約済みさん 
[2013-09-24 21:38:20]
私は割り切ってる派です。

モデルルームを買うわけではないですし、私はこのような間取りがあって、設備の仕様、扉や床の色によってこういう風に見えるんだといった感覚でモデルルームを見学していました。

考え方は人それぞれかと思いますが、設計図書通りに施工されていれば、図面通りに出来上がるはずですので。

家具や間取りについて寸法などが気になる場合は必ず設計図書を確認して判断しましょう。
378: 匿名さん 
[2013-09-26 12:34:45]
あと2戸で完売ですね!
売れたらモデルルームなくなってしまうんでしょうか?
379: ☆契約済みさん 
[2013-09-26 18:07:30]
おお!もう残り2戸なんですね。

モデルルームはどうなんでしょうか。

来年には金消会などもありますし、すぐ撤去するんでしょうかね。

時期を考えるとモデルルームは撤去してイベント関係は近くの施設を借りる方が安上がりですよね。
380: 購入検討中さん 
[2013-09-26 20:47:33]
完売間近ですね‼

プレミスト都島も完売したようで、この辺りのマンションはやっぱり売れ行きはいいみたいですね。
381: 契約済みさん 
[2013-09-26 23:32:45]
金消会って何ですか?
382: 匿名さん 
[2013-09-27 00:21:44]
ゴミは24時間出せないって…どういう出しかたになるんでしょうか?
383: ☆契約済みさん 
[2013-09-27 07:14:40]
ゴミは大阪市に委託するようですので、出すゴミによって曜日が決まっています。

決められた日の何時までにゴミを出すことになると思いますね。
384: ご近所さん 
[2013-09-27 19:30:15]
こちらの書き込みで、近くにヤマダ電機とライフが出来ると書かれてあったので、
楽しみにしておりましたが、残念ながらヤマダ電機ではなく、エディオンでしたね。

通勤で桜小橋の交差点を通るのですが、建設中の建物にエディオンとライフの看板が上がっておりました。
ただ、こちらの物件の方は、スーパーが近くに出来て便利ですね^^
385: 契約済みさん 
[2013-09-27 23:19:48]
ライフって高いですよね(TT)
個人的にはマンダイがよかったです。
386: 購入検討中さん 
[2013-10-01 14:42:27]
9月でキャンペーン終了しましたが、まだ完売には至ってないのでしょうか?
387: 匿名さん 
[2013-10-01 19:57:20]
100万円サービスの事ですかね?
延長するのではないでしょうか??
388: 契約済みさん 
[2013-10-01 20:19:15]
キャンペーンはどうにもできても、
消費税は上がりますよ。


それらを口実に値下げされるなら嫌だな。
変な所にしわ寄せ来そうで。
389: 匿名さん 
[2013-10-01 20:52:22]
結局完売するまでは延長して引っ張るんですかね。
サービスがなくなるとなかなか売れないでしょうしね。
390: 契約済みさん 
[2013-10-01 20:55:34]
値下げしちゃいますかねー
消費税が上がって、サービスもないんじゃ売れないもんなぁー
早く完売してくれないかなぁ
391: 契約済みさん 
[2013-10-02 02:53:20]
どの部屋が残ってるんでしょうか?
電車が見える部屋かな?
392: 匿名さん 
[2013-10-02 07:17:56]
ホームページが変わってましたね!
ラスト2 戸なのに3戸になってましたよ。
393: 契約済みさん 
[2013-10-02 07:41:01]
間取りのページにはAとBに残り1邸のマークがあるけどCの間取り図も残ってる。
394: 匿名 
[2013-10-02 16:39:46]
Aタイプ角部屋なのに最後まで残ってますね。
デメリットは間取り的なもの?隣のビルの日照?
いい感じかな、と思うのですが…
395: ☆契約済みさん 
[2013-10-02 19:22:14]
Aタイプは一番広いんで、値段もグランアッシュ京橋の中では高いです。

394さんのいうように隣のかんこうビルによって昼間以降の日照は期待があまり出来ないかもしれませんね。

マイナス要素もあるかもしれませんが、角部屋にしかないサービスバルコニーやお風呂の窓は個人的には最高だと思います。
396: 契約済みさん 
[2013-10-03 12:22:40]
Aタイプで残ってるのは5階以下だと思います。
その高さだと他の方も言うように、かんこうビルによって日陰も出来ますし、圧迫感があるのだと思います。
でも、それを差し引いてもBやCタイプよりもAタイプが買いですね。
397: 契約済みさん 
[2013-10-03 20:17:14]
393です。

間取りのページの話をあげといてなんですが、タイプがどうのという話題はやめるほうが良いと思います。
398: 匿名さん 
[2013-10-06 14:55:32]
ここからが売れにくくなりそうですね

営業さんの腕次第
399: 匿名さん 
[2013-10-09 18:06:08]
売れ残りは10階と12階らしい。
キャンセル?
400: 契約済みさん 
[2013-10-09 18:34:55]
10かいのどのタイプですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる