京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ本山南プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ワコーレ本山南プロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

東灘区の本山南町に120戸程のマンションができるようです。
結構、便利な場所だし、あの辺だと相場も高くないですよね。
何か情報あれば、教えてください。

[スレ作成日時]2006-05-20 01:49:00

現在の物件
ワコーレ神戸本山ガーデンズ
ワコーレ神戸本山ガーデンズ
 
所在地:兵庫県神戸市 東灘区本山南町7丁目36番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)摂津本山駅から徒歩10分
総戸数: 127戸

ワコーレ本山南プロジェクトってどうですか?

346: 匿名はん 
[2006-10-27 13:10:00]
購入者です。
子供の予定もないので満足しています。

掲示板を読んでいい意見が少ないけれど気にしてません。
校区が気になったりするなら購入検討しないほうが良いかと思います。
購入者の方々よろしくお願いします。
もう少し雰囲気のいい掲示板になればいいですね。
347: 匿名はん 
[2006-10-27 14:34:00]
>>346
=校区が気になったりするなら購入検討しないほうが良いかと思います=


購入者も冷たそうな印象。そんなんで雰囲気良くなるのかな・・。
はい、分りました。購入検討しません。さよなら。
348: 匿名はん 
[2006-10-28 01:13:00]
さよなら

349: 匿名はん 
[2006-10-28 08:07:00]
>>344

西北は住環境はいい。ただ公立のレベルは、ぱっとしないので私立の中高一貫に入れる。同じことが芦屋、住吉にも言える。転勤族で家族帯同で動くなら、公立の学区の良い本山中学校区だろう。学区って結局中学校のレベルだから、小学校から中学校までの間だけ賃貸という手もある。資産価値のある物件は岡本地区では当分出ない。岡本で中古か賃貸で公立、西北で新築で中高一貫で単身赴任の選択になるだろう。
350: 匿名はん 
[2006-10-29 00:02:00]
公立中学の良い悪いって何ですか?もし、進学校に行く人数をレベルと言うなら、本山中はたしかに多いでしょうね。でも、そこに移り住んだから自分の子もそうなるわけじゃないよ。逆についていけなくて、しんどいかもね。岡本辺りに昔から住んでいるお金持ちや、教育レベルの高い人達の子や孫達が、やっぱり高学歴高収入だったりするだけだよ。自分も神戸高校に入った一人だけど、入っても努力しなきゃ良い大学には行けないと言うのは、どこの出身でも同じだよ。しかも、一流大学行ったからって人生安泰ってわけじゃないよ。
それに知人の中にいろんな地区の人が岡本に引っ越してきて、住環境が変わって嫌だからと逆に引っ越して行ったよ。
岡本周辺の中でも、どこの地区かで差別的な雰囲気も実際あるし。
そんなこといってるの古臭いし、かっこ悪い。そんなの人間として小さいし、どこが、教育に良い環境なの?
大人がそんなんで子供が正しい人間になれるかな。
351: 匿名はん 
[2006-10-30 09:33:00]
344です。349さん 350さんのご意見参考になりました。
どちらの言うことも良くわかります。どちらの意見にもうなずける私なので、購入を決断できないのかもしれません。もう少し考えてみます。ありがとうございました。
352: 匿名はん 
[2006-10-31 16:29:00]
>>350
あんたのいうことは正論だ。この物件の校区は親がしっかりしていれば、カバー出来る。ただ周辺環境はどうにもならん。2号線沿いだぞ。
353: 匿名はん 
[2006-11-03 16:26:00]
うるさくて空気わるくて窓なんかあけれない。窓開けてTVみたら耳悪くなるよ
354: 匿名はん 
[2006-11-03 19:59:00]
>>350
350さんの意見は正しいと思います。
一流高校いったからって安泰とは限りません。
神戸高校は最近、部活のいじめで車椅子生活になった子がでてるらしいし。

http://plaza.rakuten.co.jp/kojiin/diary/200610210001/


355: 匿名はん 
[2006-11-05 08:02:00]
学区よりも音や匂いが問題ではないかと思います。
特に後者については、近くにある工場や焼肉屋から匂いが流れてきますよね。
356: 匿名はん 
[2006-11-06 14:36:00]
焼肉屋の臭いは高層階ほど届くと思うのですがどうでしょう?排気ダクトは上を向いているでしょうし、絶対煙も外に流れているわけですから付近を歩いただけでは分らないですよね。
近隣の高層階の方に聞いてみるのが一番かと思いますが。それも出来ないし・・。
知り合いがいる方、この掲示板で教えて下さい。
付近を見ただけで まだモデルルームには行ってませんが、現地で、隣に焼肉屋があるだけでなんか引いてしまいます。
357: 匿名はん 
[2006-11-08 14:03:00]
とにかくモデルルーム行ってみたら?
358: 匿名はん 
[2006-11-08 15:23:00]
同じような立地環境のル・サンク甲南の過去スレを見れば?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/847/
360: 阪神 
[2006-11-09 02:22:00]
内装仕様の書類がきましたよ!思ったより見積もりが安くあがってるので助かります 近所に住んでいるのでちょくちょく建設現場に見に行ってます まだまだですねー
363: 購入者 
[2006-11-09 12:24:00]
仕様変更会が待ち遠しいです。
購入者の皆さんは何か付けられましたでしょうか?
標準装備が多くあるので、洋室の壁紙だけ替えようかなと思っているんですが、
見積もり出してみてあまりに高ければやめようかなと。
見積もり出してやめることってできますよね?

購入したのであまり言いたくありませんが、
実際現地に行きすぎてるくらい行ってるので一言。
焼き肉屋さんの方向には共用の廊下が向いてます。
私たち家族は気になりませんでした。
そして音。これは最終的に気になってたところですが、
よく考えてみるとずっと窓を開けて生活はしませんし、多少は目をつぶろうと。

とまぁ せっかく決心して購入に踏み切ったので、
購入を検討されていらっしゃる方に見て頂ければいいな。
364: 住宅検討中 
[2006-11-19 18:39:00]
東灘区でマンションか一戸建てか迷ってます。
ただ、一戸建てだと高くて手がでません。

一度モデルルームに行こうと思っているのですが、
この場所は、住みやすいのでしょうか。

365: 匿名はん 
[2006-11-20 11:20:00]
>>364
土地勘がないんですかね。東灘区は難しいところです。
一度付近の賃貸で住んで土地勘を養い、自分の分相応な場所がどのあたりかを見極めて購入したほうがよいでしょう。
それが無理なら摂津本山駅周辺にいくつも不動産屋があるので、そこでこの物件含めてお話を聞いたらいかかでしょうか。
この場所は住みやすいかどうかは、あなたのこれまでの住環境との相対的な比較の中で答がでてくるでしょうから、
周囲をよく歩いて自分の目で確かめてみるしかないでしょう。過去レスもよく読んでね。
366: 匿名はん 
[2006-11-25 17:27:00]
東灘区が難しい?炭好の一部を除く校区であれば、西宮や芦屋などと違ってそういうとこは
ないし、全然難しくない。便利いいしイメージいいし希少性あるしお勧めの地域です。
業者じゃないけど、買って住んで後悔しないとこです。
367: 匿名はん 
[2006-11-27 12:32:00]
現地を歩いてみました。
大きな土地ですね。
チラシを見てマンション横の川の影響で、においや水量が気になったのですが、
雨が振っていたのにもかかわらず、水量は少なく、においもなかったような気がします。

あとはダイエーと阪急オアシスが近いので、買い物も便利ですし、
間取りと価格の問題かなと思ってます。
実はまだモデルルームには行っていないのですが、3LDKくらいで、おいくらぐらいの部屋が
残っているのでしょうか。

368: 匿名はん 
[2006-12-03 21:50:00]
5000万円以上の高い部屋がだいぶん売れ残っている模様。誰か残戸数知ってます?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる