京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ本山南プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ワコーレ本山南プロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

東灘区の本山南町に120戸程のマンションができるようです。
結構、便利な場所だし、あの辺だと相場も高くないですよね。
何か情報あれば、教えてください。

[スレ作成日時]2006-05-20 01:49:00

現在の物件
ワコーレ神戸本山ガーデンズ
ワコーレ神戸本山ガーデンズ
 
所在地:兵庫県神戸市 東灘区本山南町7丁目36番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)摂津本山駅から徒歩10分
総戸数: 127戸

ワコーレ本山南プロジェクトってどうですか?

245: 匿名はん 
[2006-09-01 15:26:00]
東灘区は新築マンションの供給量が少ないから高い価格で売り出すのでしょうね。
でも中古なら安くなってしまう・・確かにあの辺りはマンションが多いのでそうなってしまうかもしれませんね。う〜ん、マンション購入者としては悩んでしまう。東灘区で家を探している人は多いでしょうから、ここも多分埋まるんだと思います。
・・でもなかなか「よし買うぞ!」とならないのは
私だけでしょうか・・。
246: 匿名はん 
[2006-09-01 21:16:00]
一番人気高いから値段もそこそこするのでしょうねえ セレッソも近くにあるけど値段もなかなかで安くないね  中古はやはりきにはなるな 新築はいいな 皆さんローンどうやって組まれますか
247: 匿名はん 
[2006-09-02 13:14:00]
ローン組むあたり金利が上がってないといいな・・でも上がってるんだろうな。
新築はいいけど高いね。買うのが中古・・ってのもガックシくるし。
よくよく考えよう。考えてるうちにどうでもよくなちゃう・・自分がホントに何処の場所で何を買いたいんだか分らないよ。ここは買い?ですかね。
248: 匿名はん 
[2006-09-02 13:27:00]
買いじゃないですか?うちは前向き検討中。
この先、このあたりにマンションはできない感じだしね。
ダイエーもオアシスもあって便利そう。2号線の騒音だけがどんなものか住んでみないと分らないけど、この間主人と夜行ってみたら「ん〜煩い・・といえば煩いかな〜」ぐらいであまり騒音とは感じませんでしたよ。
249: 匿名はん 
[2006-09-02 19:58:00]
この辺はマンション出易いと思いますよ。倉庫みたいなのとか工場とか市営住宅も多いし。近くに築浅マンションで綺麗な大型マンションがいっぱいあるから、かなり買ったときよりも下落する思い、うちは検討除外しました。特別の周辺のマンションよりも物件的に勝ってる部分もあまりなかったし、ワコーレだし・・・。
250: 元2号線沿い住人 
[2006-09-02 22:04:00]
2号線沿いというか、文字通り道沿いのマンションを買う人はチャンと車の騒音、ロードノイズを自分の耳で確認することを強く勧めます。四六時中窓閉めてエアコン入れるわけにもいかない訳ですから、あのロードノイズとずっと暮らしていけるか決して贔屓目でなく冷静に判断して決断してください。
個人的にはそれが我慢できれば住むにはまぁ便利な場所だと思いますが。

251: 匿名はん 
[2006-09-03 03:26:00]
将来的にどうなるかは全くわかりませんが、もし万が一ヤナセがあの地を手放す事になって同じような規模のマンションが建つ事になったら、ヤナセとダイエーの間は道路だしバルコニーが向かい合わせって事はないと思うので恐らく新しいマンションも西向きに作られるんでしょうね・・。
という事はワコーレの西向き住戸は新しいマンションの玄関側から丸見えになっちゃいますよね。
考えすぎかもしれませんが、2号線沿いだけど結構な値段がついてるし、いつヤナセがあの場所から撤退したりしないか不安に思いながらも買う価値があるのか悩みます。
場所や設備などは魅力的に思いますが・・・。
252: 匿名はん 
[2006-09-03 10:18:00]
会社の借り上げ社宅が切れるタイミングで家を買うパターンが多く
うちもそれにしたがって少し焦り気味でマンション探しをした。
最初に見たのがワコーレ。他を見ないうちに散々せかされたが見送り,
結局財閥系のマンションを購入。正解でした。現状満足しています。
私のときもそうだけど,ワコーレは何も判らないマンション購入初心者を焦らすような
営業手法をします。そこが気に食わないのでみんな叩くんでしょうね。
私は叩くつもりはありませんが,興味津々です。自己紹介はこれくらいに。

人それぞれのライフスタイルがあると思いますが,子供さんがおられる場合は
ワコーレ関係なく幹線道路はお勧めできません。
近くに信号はありませんか?トラックの発車時の空ぶかしが24時間続きます。
空気も悪いし2号線沿いは以外と死亡事故も多いですよ。
テレビを見るときのボリュームも必然的に大きくなります。
5分程度夜に訪れたからって判断するのは笑止千万です。
時間ではなく就寝前や起床時の心理状態を想定していますか?。
立地の悪さは大手デベのマンションが2号線沿いにあるかどうか見てみればすぐに判断できます。

しかし,共働きであれば比較的簡単に脱出もできますし別にそう気にすることはないかもしれません。(相対的に他にもっと良いところがあるという話は別ですが)

以上,マンション購入までは共働き小梨で利便性を追求して2号線沿い賃貸に住んでいた
(といっても快速停車駅のここよりも遥かに便利な地域です)者の感想です。
253: 匿名はん 
[2006-09-03 19:00:00]
不動産は地場産業ですから、他エリアでの知名度は全く考慮しなくて良いと思います。神戸では抜群ですから。
場所は確かに、そんなに良くはないですが、他に無いですからね。もしあっても、もっと高くなるでしょう。
2,3年前のマンション最安値の時代は皆様忘れて、前向きな話をしましょうよ。
254: 阪神 
[2006-09-04 02:19:00]
今2号沿いに住んでる者ですが別にうるさく感じることは無いです 5年程前から住んでますが死亡事故も多くないです 
255: 匿名はん 
[2006-09-04 03:34:00]
gyaoでCMしてるんだね。
256: 匿名はん 
[2006-09-04 11:25:00]
購入を検討してるものです。
ここ数年ワコーレさんを含め色々物件を見てきましたが、
価格が結構あがりましたね!
今回のワコーレさんの物件は、2号線に面してはいるものの、現地をきちんと案内してくださって、
音の確認から日当たりまで細かく説明してくれましたよ。
南北に長い土地だということもあって、お部屋の配置によっては外に出ていてもほとんど聞こえないお部屋もありそうですし。。
なにより、駐車場がお安いし、管理費も結構お手頃。
今出てる物件含め色んなお話もしてくれて、
結構勉強になりました。
急かされるような進め方というより、他も気になる物件があれば是非見にいくべきと言われました。
昨日行ってきたのですが、満席だったのには、驚きです。
来週両親と再度見学に行く予定です☆

257: 匿名はん 
[2006-09-04 14:42:00]
<<251
ヤナセが撤退ね〜。あまり考えにくいかな〜と思うけど、ありえなくもないな・・。
そう考えたら西向きも一気に買う気なくなるよね。
でも便利な場所だから魅力はあるんだけど・・、。
2号線沿いで空気悪いし、騒音あるし・・もっとお求め安い値段にして欲しかった。ちょっと高いよワコーレさん!今からでも値下げして〜。多分この値段だと皆買いにくいだろうな〜。
258: 匿名はん 
[2006-09-04 23:15:00]
>>254
http://www.police.pref.hyogo.jp/seikatu/j_toukei/datafiles/data5.xls
今年は死亡事故こそ発生しておりませんが,
東灘の二号線は事故が多いですよね。
私の住んでいた6年間では2件の死亡事故がありました。
ローソンに車は突っ込むしw。

>今2号沿いに住んでる者ですが別にうるさく感じることは無いです

私は6階に住んでいましたが,うるさかったですよ。
出入り口北側(2号線側)の田の字の間取り,南側が居室と寝室でした。

別に粘着する気はないのでこれで失礼します。
259: 匿名はん 
[2006-09-05 00:40:00]
この辺の2号線沿いに住んでいる者ですが、とても住みやすいです。
買い物なども便利だし、ちょっとがんばって行けば岡本周辺も楽しめますし。
2号線の騒音も最初はちょっとうるさかったですが、私は慣れました。
まぁ、個人差があると思うので、現場を見てその人がどう感じるかですね。
最近のポストに入ってくる中古や新築のマンションのチラシを見ると明らかに値段があがっているのを実感します。個人的には、このあたりでこの値段なら安いと思います。
気になるのでショールーム覗こうかと思って、ここに辿りついたのですが、ワコーレの営業がどうのこうのという噂を聞くとうーん。。。
260: 匿名はん 
[2006-09-05 10:05:00]
>>259
ちょっと気になったんですが
今も2号線沿いに住んでいて
今回も2号線沿いを選ぶというのは・・・

それほど2号線近辺は魅力があるということなのでしょうか・・・・?
261: 匿名さん 
[2006-09-05 12:54:00]
262: 匿名はん 
[2006-09-05 15:12:00]
>>261
へ〜っ・・・てことはこの物件は6位ってことですね。
残念。
263: 匿名さん 
[2006-09-06 16:35:00]
264: 匿名はん 
[2006-09-08 15:10:00]
物件自体はいいのだけれど、マンションの資産価値はどうだろう?
・・と、考えているうちにこの掲示板を見つけました。
皆さん同じ事を考えているんだと大変参考になりました。
慎重に検討したいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる