京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ本山南プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ワコーレ本山南プロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

東灘区の本山南町に120戸程のマンションができるようです。
結構、便利な場所だし、あの辺だと相場も高くないですよね。
何か情報あれば、教えてください。

[スレ作成日時]2006-05-20 01:49:00

現在の物件
ワコーレ神戸本山ガーデンズ
ワコーレ神戸本山ガーデンズ
 
所在地:兵庫県神戸市 東灘区本山南町7丁目36番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)摂津本山駅から徒歩10分
総戸数: 127戸

ワコーレ本山南プロジェクトってどうですか?

2: 匿名はん 
[2006-05-20 05:47:00]
結構いい値段がつきそうな気がしますよ。摂津本山駅徒歩圏でしたら、需要はかなり多いと思いますし、ただ、ワコーレさん得意の狭めの間取りじゃないことを期待してます。
3: 匿名はん 
[2006-05-22 22:37:00]
ただ、あの辺に本山をイメージしたら期待裏切られるよ。
4: 匿名はん 
[2006-05-24 23:09:00]
住所は一応、本山がつくけどね。
5: とくめい 
[2006-05-24 23:39:00]
先日国道2号線からちらっと現地を見ましたが道を挟んですぐ西側に24時間営業の大型スーパー、その中には銀行ATMや本屋さんまで有った様な(間違ってたらすみません)・・。であれば超便利ですよね?その点は大変魅力的なのですが、只この辺りは校区的(小中学校)にはどうなのでしょう?どなたかご存知の方がおられれば教えてもらえませんでしょうか?宜しくお願いします。
6: 匿名はん 
[2006-05-25 11:12:00]
営業の方から聞きましたが、けっこぅ高めで売り出すみたいです・・・。
我が家ではとぅてい手が届かないみたいですw
7: シロマティ 
[2006-05-25 11:26:00]
贅沢をいえばキリがない。「東灘」でくくれば上々の場所ではないでしょうか。いつから販売なん?
8: 匿名はん 
[2006-05-25 13:57:00]
セレッソコート魚崎北町と平行して検討している者ですが、ワコーレは見送ろうかと思っています。
何しろ南側の眺望が悪すぎる。
何千万もする物件を購入して、何が悲しくて14〜15階建ての市営住宅を眺めながら過ごさなくてはならないのでしょうか?完全に眺望を遮断するじゃないですか。高層階を購入出来てもこの問題は解決しそうにありませんからね。
9: 匿名はん 
[2006-05-26 00:22:00]
確かに市営が近すぎる。校区はおそらく本山南小と本山南中です.
近くに住んでますが、悪い噂は聞かないです。
2号線より南ではましな方だと思いますよ。
10: 匿名はん 
[2006-05-27 00:03:00]
隣の校区になりますが福池小は評判まずまず。
南中もまずまず。
学力レベルは本山中には負けますが、神戸高にいかせたければ、内申点の関係で
南中のほうが、通りやすいそうです。

11: 匿名はん 
[2006-05-27 08:43:00]
まあ、恐らく坪単価は180万近いでしょうねー。
12: 匿名はん 
[2006-05-27 17:13:00]
これからまだまだ価格は上昇しそうなので、ありではないでしょうか。
13: 匿名はん 
[2006-05-27 23:08:00]
まわりの環境あまり良くないように思います。
川・市営団地・焼肉屋・2号線が気になります。
14: 匿名はん 
[2006-05-30 00:11:00]
>13 あんまりイメージ良くないようですね。
確かにそういうものもありますが、それらと歴史的な因果関係はありません。
神戸東部で2号線より南になると、一部風致地区を除き、このマンション周辺の
ように、庶民的なイメージになります。

15: 匿名はん 
[2006-05-30 13:26:00]
歴史的な因果関係での土地柄はそんなに悪くはないと思います。
建設予定地を見て来ての感想ですが、2号線沿いというのはそんなに悪影響にはならないと思います。
しかし、いかんせん南側の景色が悪すぎですね。何が悲しくてベランダから市営住宅を眺めなければならないのでしょうか・・・?!てな感じ。
値段が上がればかなり売れ残るような気がします。
逆に2千5百万円以下の価格であれば売れるかもですね。
16: 匿ちゃん 
[2006-05-30 16:10:00]
2000万円台は無いと聞きました。東灘だし仕方ないかも。
17: 匿名はん 
[2006-05-30 17:32:00]
そうなんですか・・・あの場所でワコーレで3000万円超ですか・・・
私の検討物件の対象からは外します。
どう考えても3000万円超の物件としての価値が見出せないので・・・
3000万円以上出して市営住宅を眺める気分にはなれません。
18: 匿名はん 
[2006-05-30 22:46:00]
ラブホの真裏や、更生センターの隣や、市住近接や…

ワコーレのマンションって、最初に聞いたときには「この場所でこの値段安い!」って思うが、
よく地図見たり、現地に行ったりすると、がっくり来る様な立地が多いですよね。

19: 匿名はん 
[2006-05-30 22:46:00]
なにかは、妥協しないとだめなんでしょうね。
私は市営は我慢できます。利便性は魅力ですね。校区も評判悪くないし
一応、検討してみます。
20: 匿名はん 
[2006-05-31 23:51:00]
4LDKもあるそうですが4000万円は下らないようです・・・
21: 匿名はん 
[2006-06-01 00:27:00]
JR本山の徒歩圏内ですから、2号線より南でもそんなもんでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる