京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ本山南プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ワコーレ本山南プロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

東灘区の本山南町に120戸程のマンションができるようです。
結構、便利な場所だし、あの辺だと相場も高くないですよね。
何か情報あれば、教えてください。

[スレ作成日時]2006-05-20 01:49:00

現在の物件
ワコーレ神戸本山ガーデンズ
ワコーレ神戸本山ガーデンズ
 
所在地:兵庫県神戸市 東灘区本山南町7丁目36番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)摂津本山駅から徒歩10分
総戸数: 127戸

ワコーレ本山南プロジェクトってどうですか?

285: 匿名はん 
[2006-09-14 21:43:00]
我が家はスロップシンクがついてますが、小さいものなのでその中で靴を洗ったりはできませんが、ホースをつけてベランダの花に水をやったり網戸を洗ったりするのにはとても便利ですよ。
286: 匿名はん 
[2006-09-14 23:21:00]
>>284
ここで5〜6千万だすなら、阪急岡本の中古の方が資産価値は下がらないと思うけど。
また新規でも山幹沿いにジークレフ東灘森北町ができる。検討の余地ありかと。
287: 匿名はん 
[2006-09-15 10:41:00]
森北の方がいいのは、誰もが知ってるところ。
でも、周辺の便利さを考えれば、永住するなら買ってもいいんじゃないかな?
転勤族で後に中古で売ることも考えるなら、森北にしたらいいのではないでしょうか?

私は転勤族でありながら購入しましたが、その後、色々住宅の広告を見るたびこれで良かったのかな?
・・と心から満足できないままです。人生 そんなものかな。
<<284さん あせらずじっくり決めてください。決断した理由は、確かにこの辺にこの物件しかないからです。同じ金額でわざわざ中古に住む気にもならなかったしね。
288: 匿名はん 
[2006-09-15 21:54:00]
実家がこの物件のすぐ近く(人気がないと言われた2号線と43号線の間です^_^;)だったというのが、我が家の決め手でした。
とっても便利ですし。
ただ、2号線の騒音が最大のネックで、最後までそれがひっかかって決めかねていましたが、営業の方のすばらしい対応で、その問題はクリアー出来ました。
今は心配な点は特にありません。

この物件以外に6つほどMRを見ましたが、和室にクーラーがつけられる物件は他にありませんでした。
また、冷え性の私には、キッチンに床暖が標準で入るのはうれしいです。
私にとってはこの2点はちょっとポイント高かったです。
284さん、良いマンションが見つかるといいですね。
289: 匿名はん 
[2006-09-18 21:37:00]
契約しました。
近隣で4LDKを中古で探していましたが到底でそうもなく決断しました。
2号線より上は高額すぎて手が出ず、子供の転校を回避するためやむなくです。
でも高いよな〜。
東灘では4LDKの中古は出ないのでしょうか?
290: 匿名はん 
[2006-09-19 14:26:00]
子供の転校を回避するため、やむなく・・・とか、高いけどこの辺には新築マンションがない・・
とか、スロップシンクが〜・・などなど、皆さん満足して買われてる方少ないですよね。
うちは だらだら検討中。
買う?どうする?・・で進展がないです。だれか「ここは、絶対買い!!!」
というレスをお願いします。ここは、素晴らしい!とか、是非購入者の方お願いします。
勢いがないとマンションって契約できないですね。
291: 購入者A 
[2006-09-19 21:05:00]
290さんへ
購入者です。東灘で検討するなら、ここは結構良いのではないでしょうか。
当初の予算より高かったので悩みましたけど、このまま待っても安いマンションはでてこないような気がして…。
私たちが買った理由は、
①保育園が近い&多い
②本山南小学校と本山南中学校の校区
③ダイエーとオアシスが近い
④オプションが少ない(他のモデルルームはオプションが多かった)
⑤モデルルームにいた他のお客さんが同年齢っぽい人が多かったので。というところでしょうか。
こんな理由ですが、参考になればと思い、お返事しました。
良いマンション見つけられるといいですね(^-^)
292: 匿名はん 
[2006-09-20 09:13:00]
>> 291さんへ。
ありがとうございました。前向きに購入検討したいです。
住人になった時はよろしくお願いしますね!
293: 匿名はん 
[2006-09-27 20:55:00]
小学校区の情報を教えてください。本山南小学校区は周辺の本山第二・魚崎・住吉・福池などと比較していかがなのでしょうか?
このあたりはどの学区も比較的落ち着いていて人気があるようですが。
294: 匿名はん 
[2006-09-27 21:36:00]
たしか少し前、近所の小学校で事件あったね・・・
295: 匿名はん 
[2006-09-28 07:04:00]
293さんへ
学区はまあ可がつけられる所ですよ。中学校の学区で、本山中学校の人気が最も高く、このためにJRの北側(岡本エリア)の物件価格にも反映されています。学区が最優先なら、中古で西岡元辺りの4000万円位のマンションがお勧めですし、学区は普通で、買い物の利便性と新築を求めるならいい物件だと思います。
296: 匿名はん 
[2006-09-29 01:19:00]
学校は本山第二がダントツ人気じゃないでしょうか。
続いて本山南、魚崎、福池くらいかな。。
住吉は好みが別れると思います。。。
まぁ、所詮は公立の学校なので、実際はそんなに変わらないと思いますが。。。。
297: 匿名はん 
[2006-10-01 21:31:00]
本山第二>本山第一>>本山第三>>本山南>福池>魚崎
こんなところでしょう。
本山第三でも本山中学校区なら、本山第二の本山南中学校区より、学区序列は上
だと思います。
298: 匿名はん 
[2006-10-01 23:51:00]
地元民です。本山第二は帰国子女受け入れ校ですので、海外帰りの方がここ指定で来るようですね。
子供の学区の面で妥協したくないなら、本山中学校区にしておいた方がいいですよ。それから、岡本、西岡本
辺りの物件と比較して中古なのに高いという意見もあるでしょうが、中古物件の価格は、土地の値段と学区の
人気を反映した適正な値段です。そのような物件は絶対に新築では買えません。お金があってももう土地がないため、
新築物件が出てこないんです。中古物件が買える方なら、その方がおすすめです。
岡本、西岡本辺りのマンションであれば、外廊下がなくエレベーターが2邸に1機という構造
のマンションもあります。たんに間取りと値段だけでないので比較するとき注意が必要です。
この物件は悪くないと思いますが、この物件の南側にある市営住宅群と生活圏が同じであることを
よく考えておくべきです。ここでこれぐらいの値段は払うぐらいなら、いっそのこと六甲アイランド
に行ってしまう方がいいかもしれません。
299: 匿名はん 
[2006-10-02 15:13:00]
>>298さん
結局、ここの物件は駄目ってことですか?
いきなり六甲アイランドに行ってしまったほうがいいなんて、どういう考えからでしょう?
300: 匿名はん 
[2006-10-02 16:01:00]
結局ここは高いんだと思います。4500万の物件なら、買った翌日には4000万でしょう。
中古の値下がりは激しいでしょうね。全体的に200〜300万価格帯を押さえたら無難だtt
301: 匿名はん 
[2006-10-03 14:56:00]
この土地ならラフルール本山程度の物件と価格(3千万代)が適当かと。学区も人気の本山中学校区から外れているし。納得して買っている人はそれでよし。生活圏の摂津本山の南は普段使いの店が充実している。
302: 匿名はん 
[2006-10-03 15:40:00]
今は土地の値段が上がってるって新聞・テレビで見た事ない??

そりゃあ誰だって安いのが良いが、今は安く買えない。

この価格で高いって言ってたらどこも買えないでしょ。

買えない人はもう来なくていいので、購入者の方々が集まればいいです。

私も希望金額より高かったけど、色々調べて納得して購入しました。
303: 匿名はん 
[2006-10-03 15:50:00]
>今は土地の値段が上がってるって新聞・テレビで見た事ない??
すべての土地が上がっているのではないという事をお忘れなく。
みなさん絶対的に高いといってるのではなくて、
相対的に見て高いといってるんだと思います。
304: 匿名はん 
[2006-10-04 00:03:00]
購入しました。これからよろしくお願いします。
うちも当初は本山中学校の校区内が第一希望でしたが、希望する予算・広さのマンションに出会えなかったので、第二希望であった本山南中学校の校区内のこのマンションに決めました。
校区は多少妥協したところもありますが、毎日利用するスーパーが近いことが非常に魅力です。
確かに以前に比べて多少高いような気もしましたが、中古マンションの5000万円よりは新築マンションの5000万円と思いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる