日神不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パレステージ八王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 明神町
  6. 2丁目
  7. パレステージ八王子ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-31 11:40:30
 削除依頼 投稿する

パレステージ八王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市明神町二丁目149番21(地番)
交通:京王線 「京王八王子」駅 徒歩7分
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩12分
横浜線 「八王子」駅 徒歩12分
八高線 「八王子」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85平米~84.03平米
売主:日神不動産


施工会社:多田建設株式会社 第一事業部
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2013-02-07 14:47:35

現在の物件
パレステージ八王子
パレステージ八王子
 
所在地:東京都八王子市明神町二丁目149番21(地番)
交通:京王線 京王八王子駅 徒歩7分
総戸数: 85戸

パレステージ八王子ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2013-05-18 16:46:55]
間取りがまだ発表になっていませんね。
モデルルームの80A2タイプの画像だけ見た限りですが、4LDKなのかリビングダイニングが狭い感じがします。
家族でテレビを見るのは無理そうに見えますね。
42: 物件比較中さん 
[2013-05-19 18:10:23]
ようやく外観図も出ましたか、綺麗な感じでいいですね、やっぱり低層は性格的に落ち着くなあ。
1階のプライバシーが気になっていたところですが策と植栽でいい感じに守られていますね、日当たりはバルコニーとの距離が少しあるみたいで大丈夫そうです。

極端な選択ですがうちはここを買う場合は1階か上のガラス手摺になっている階から上の部屋を考えています。イーストサイドがすごくこじんまりしてるんですよね、静かそうだし出入りも楽そう。
43: 匿名さん 
[2013-05-21 11:02:04]
MRのフローリングの色がとてもいいですね。白っぽいので部屋が明るく見えますね。
ちなみに、子供部屋などの壁の色ってもちろんオプションですよね。
やっぱり壁の色でずいぶん部屋の雰囲気って変わるんですね。
44: 匿名さん 
[2013-05-22 12:42:50]
柱の色とかオプションなのかな、そんなオプションは初めてです。

一部屋ぐらいはカラフルな場所があってもいいのかもしれないですね、子どもがそうしたいなら希望に叶う部屋にしてあげたいとも思いますし、私は寝室をこんな風にしても面白いかなと思いました。まだ間取りは出ていませんが写真では対面キッチン、これもうれしい条件です、一部壁で隠れているのも生活感を隠せていいですね。
45: 匿名さん 
[2013-06-22 02:10:33]
複線使えるし、駅周辺が便利なので良いですね。
ちょっと線路が近いかな。低層なので余計に気になりますね。
駅から住宅地を抜ける感じなので、深夜の帰宅も確認したいところです。
46: 匿名さん 
[2013-06-23 09:37:19]
完売している間取りもあるようですね。でもまだ間取りも豊富なので選択肢がたくさんあるようです。キッチンのシンクが大きいですね。シンクに台を置いて料理もできるので作業スペースは広そうです コンロ周りには壁もあり子供にも安心で使いやすそう
47: 匿名 
[2013-06-23 15:48:46]
買い物が大変な場所
ふらっと気軽に行ける距離には商業施設がなく、スーパー等から離れている
48: 匿名さん 
[2013-06-23 17:45:08]
京王八王子駅まで徒歩7分なのに
買い物大変じゃないでしょう。むしろ便利な方。
49: 匿名さん 
[2013-06-23 18:24:12]
京王八王子には大きいスーパーってあります?
八王子駅に行かないとまともな買い物出来ないんじゃないの?
50: 匿名さん 
[2013-06-24 18:49:27]
京王八王子ショッピングセンターB1に大きくはないですがスーパーがあります。
また輸入食品を扱っているジュピターもあります。
http://www.k-8.jp/floor/b1f.html
51: 匿名さん 
[2013-06-26 09:31:46]
壁紙を変えられるんでしょうか。柱のピンクもそうですがマスターベッドルームもゴージャスな柄の壁になってますね。モデルルーム写真だと下り天井がどの部屋にも目立ちますが他の部屋でも同じような感じでしょうか?
生活環境はなかなか良さそうです。駅前に買い物に行く時は自転車の方が便利に使えそうですね。
52: 匿名さん 
[2013-06-27 09:52:16]
壁紙はオプションではないでしょうか。
子供部屋の壁と柱の色も、標準でこの色だったらさすがにまずい気がします。
どこかのマンションでは、オプション料金不要で壁の色を自由に変えることが
できるそうですが、ここはカスタマイズNGでしょう。
下がり天井は結構目だってますよね。。。
53: 物件比較中さん 
[2013-06-28 18:37:02]
>50
ありますよね、しかもこの駅の改札はたしか地下で同じフロアでは。なのでついでに通って買って帰れるというちょっとした便利さがあります。

こちらの物件はゆっくり見ているのですが何気に完売件数が増えてきましたね、思っている以上に人気のようで早めに買うのか他にするのか考えねばなりません。やはりルーフバルコニーは外せない気持ちです、となるともう数えるほどしかないです。
54: 匿名さん 
[2013-06-30 18:55:17]
ルーフバルコニー付きだと開放感があっていいですよね。
あと2タイプ、ということは2戸ということでしょうか。
№53さん、焦らず良い選択ができるといいですね。
55: 匿名さん 
[2013-07-01 06:52:50]
結構、売れていますね。
85戸中、残り15戸です。
56: 匿名さん 
[2013-07-01 14:36:43]
こちらのマンションは、外観が綺麗な感じですね。普通っぽいけど以外と凝ってるかんじで、自分が好きなデザインかもです。

残り15戸しかないんでか? 人気があるんですね。期分け販売でないんですかね。

57: 匿名さん 
[2013-07-02 15:48:13]
市街といわれている場所とは少し違うから寂しさもあるかなと感じる立地ですが、
周辺、あまり変化の無さそうな安定感ある環境ですよねココは、
ビルに囲まれたようなところに割って建つわけではないですから低層でも中々の日当たりと景色があるんじゃないでしょうか。

買い物、近くにないですね、コンビニでも少し距離が、
これに関しては帰宅前に全部済ませる生活にしたほうがいいと思います。
58: 匿名さん 
[2013-07-03 21:50:53]
この辺りまでくると周辺にお店があまりないですね。
駅の方まで出て済ませないといけないでしょう。
歩いていくと帰りに荷物を持ってというのはしんどいので
自転車が大活躍すればいいなと思っています。
コンビニも確かに少々遠いです。
その分まぁ、お値段には考慮が加えられているかなとは感じますが。
59: 匿名さん 
[2013-07-09 17:02:31]
考え様かなと思いましたよ。

例えばJRのほうの商業エリアを回ろうとするとこの現地と京八の間を歩く時間どころではないわけで。
一度マンションに帰って再度京八に買い物に行くぐらいならJR方面へ出向くことよりよほど楽なんじゃないかなと。
でもセレオまで真っ直ぐ行けるような道があれば尚良かったですよねえ、そうするとJRからの帰宅も相当近いですよ、将来開通しないかな(汗)
60: 匿名 
[2013-07-10 21:51:04]
ペットを飼うことができるマンションが多くて足洗い場はよく共有されていますが
こちらはエレベーターにペットの表示が出るサービスでペットが苦手な方にもうれしいですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる