日神不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パレステージ八王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 明神町
  6. 2丁目
  7. パレステージ八王子ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-31 11:40:30
 削除依頼 投稿する

パレステージ八王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市明神町二丁目149番21(地番)
交通:京王線 「京王八王子」駅 徒歩7分
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩12分
横浜線 「八王子」駅 徒歩12分
八高線 「八王子」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85平米~84.03平米
売主:日神不動産


施工会社:多田建設株式会社 第一事業部
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2013-02-07 14:47:35

現在の物件
パレステージ八王子
パレステージ八王子
 
所在地:東京都八王子市明神町二丁目149番21(地番)
交通:京王線 京王八王子駅 徒歩7分
総戸数: 85戸

パレステージ八王子ってどうですか?

192: 匿名さん 
[2014-05-04 17:24:31]
そんなにしつこく電話でセールスしたり訪問販売するほど、人気ないのでしょうか。
割引のチラシの件もそうですが。
なんか悪循環の連鎖をたどっているような。
ますます売れなくなりそう。
日神不動産って聞いたことないですね。日翔不動産も。
評判はどうなんでしょう。
193: 匿名さん 
[2014-05-07 20:49:45]
日神不動産を知らないのか・・・

一部上場会社だよ

マンションを探しているなら知っているだろ
194: 購入検討中さん 
[2014-05-09 17:23:46]
モデルルーム前に張り付いている販売の方も、かなり可哀想にみえました。真夏に一日中、中年のオジさんが、ビラ配りをさせられているし。。。毎日、見かけましたね。

この物件は悪くないように感じます。住んだらかなり快適な感じしますよね。
ただ、ビラ配り、訪問販売、セールスの電話と、売り方を間違えたように見えます。
192さんも指摘されているように、社風なのか、営業の偉い方々の方針か分かりませが、マンション販売らしからぬ方法をとったために生じた悪循環の連鎖中に見えます。
195: 匿名さん 
[2014-05-11 10:48:55]
暑い最中、外で立って案内の仕事をしている人は大変でしょう。
でも着ぐるみを着て、看板を持って立っている仕事も辛そうです。
あの仕事は水分をマメにとらないと脱水症状で倒れてしまいそう。
私の自宅の近くでも見ますが、あれはしたくない。本当にご苦労様です。
196: 匿名さん 
[2014-05-12 12:16:25]
そう言えば以前八王子で、不動産会社の社員さん(?)が虎の着ぐるみを着て宣伝していたのを見たことがありますよ。
季節は冬でしたが大変ですよね。
マンションの営業方法は様々ですがポストにチラシを投函するだけなら良いのですが、直接飛び込みで訪問して来たり電話して来たりするのは概ね印象が悪く逆効果だと感じます。
197: 匿名さん 
[2014-05-13 16:58:20]
訪問してこられるのはビックリしますね。まともに話を聞いてもらえることがあるのでしょうか。
多少なりとも実になるからやっているんでしょうけど、謎ですね。
仕事として自分がやることを考えたら相当きつそうです。
198: 購入検討中さん 
[2014-05-13 22:13:27]
私は、訪問販売で、この物件を完全に候補から外しました。
199: ご近所さん 
[2014-05-15 15:48:54]
売主の日神不動産がお手上げで日翔不動産などという会社が販売をしているみたいですね。
最近、建物内新モデルルームオープンという広告がはいってきましたが、ご近所の方は
このマンションの購入など検討もしないでしょうから訪問活動はたしかにやめていただき
たいですね。しかし、おもてから夜間見てみますとあからさまに住んでいないのがよく
わかるね。
200: 購入検討中さん 
[2014-05-17 10:06:03]
八高線からモデルルームと部屋の空き具合が確認でします。
モデルルームの販売員が暇そうに見えるので、カーテンくらい閉めるか、行儀良くしましょう
201: マンコミュファンさん 
[2014-05-18 12:04:16]
電車に乗っている人から丸見えって恥ずかしいですね。
丸見えなところは1階部分だけですか?
2階もですかねぇ。
でも階数は関係なくカーテンぐらいはしたほうが良いでしょうね。
覗かれるのは電車からだけではないですからね。
202: 匿名 
[2014-05-18 23:36:18]
八高線側は、全部屋が丸見えですよ。
通勤で使うので、毎日、見てます。
203: 匿名さん 
[2014-05-20 09:19:12]
夜間灯りのついていない部屋で売れていない事が解るような投稿がありますが、今どれくらい残っているんでしょうか?
竣工が11月なので既に半年経過している訳ですが、公式サイトに大幅値引きの案内は出ておりません。
もしかして公にしていないだけかもしれませんが、どなたか営業さんから直接値引きを打診された方はいらっしゃいます?
204: 匿名 
[2014-05-20 09:22:54]
チラシには割引券みたいの付いてますよ。
205: 匿名さん 
[2014-05-21 10:41:16]
どれくらい割引になります?
ここの購入検討者は地元の方がほとんどでしょうから、
割引等のサービスは地域に配布するチラシにつけるのが有効なんでしょうね。
ところで、八高線から丸見えってどの程度です?線路までの距離や位置を
考えると1~2階のバルコニーが見える程度に感じますが・・・。
全部って事はないでしょう。
206: 匿名 
[2014-05-21 11:16:44]
部屋ん中まで見えるよ。
八王子線に乗れば分かるよ、

高い買いもの。
気になるかは人それぞれなので、
購入前に一度くらいは八高線からマンションを眺めた方が良いと思います。

あんまりは値引き出来ない。
値引き前の住民が訴えた訴訟の前例があったはず。
207: 匿名さん 
[2014-05-22 12:03:10]
値引き前の住人・・・先に契約した方が不公平だと売主に訴訟を起こした例があるのですね。
気持ちはよく解りますが、マンションが売れ残れば自分達にも不利益になるような気がしますが・・・
あ、値下げすると資産価値も下がるので結局は不利益なんですかね?
208: 匿名 
[2014-05-22 13:40:44]
家具代分プレゼント、引越代無料みたいな割引ですよ。
マンションの値下げではないですよね。

キャンセルとか、モデルルームで使用した最後の一戸なら、ある程度は、理解されるでしょうけどね。
209: 匿名さん 
[2014-05-24 18:37:27]
私も電車に乗ったときに必ずマンションをチェックしてしまうんですが、そう思わなくても無意識に見てしまうものです。
電車からマンションの部屋が見えるのはストレスたまりますね。
思いっきり、ベランダのカーテンを開けられないのは。

210: 匿名さん 
[2014-05-25 19:37:20]
ああ、ここは線路沿いで、電車からは丸見えなんですか?
カーテンでも閉めておけば良いことですけど、どうしても窓を開けておきたい時もありますからね。
でも電車の音はどうなんでしょうか、昼間でもうるささは無いのでしょうか。
そこも気になる点ですね。
211: 匿名 
[2014-05-26 04:12:14]
現地モデルルームで確認して下さい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる