住宅ローン・保険板「ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-26 22:40:00
 削除依頼 投稿する

こちらへ移動します。

[スレ作成日時]2006-07-17 16:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part3

202: 匿名さん 
[2006-08-05 00:16:00]
3年前に1500万を3年固定0.7%優遇で一生住むつもりで買ったんだけど
ふと冷やかしで入ったモデルルームで夫婦でつい盛り上がっちゃって
買い換えたくなっちゃって試しにちょっと高め(3年前に買った値段+100万)
に住んでる家を売りに出したら速攻で売れちゃったんですよ。
当時何も考えないで短期にしたんですが短期にしといて良かったなーと
今は思います。さらに保証料と火災保険料もたんまり戻って来たので
結局3年間ただ同然で住んでお金もたんまり入ってうれしい誤算でした。

そんなわけで私は今回も3年固定にしました。もしこのまま地価が
高騰し続ければ今回と同じように住み替えしようかなって。
さすがに甘すぎるような気もしますが・・・
203: 匿名さん 
[2006-08-05 21:26:00]
住信の変動1.4%優遇は5年間だけでは?
5年以降は0.7%の優遇のはず
204: 匿名さん 
[2006-08-05 21:53:00]
>金利はそんなに上がらないと思うな。政府も日銀もそう公言しているし、事実
>金利が上がるとマイナスに作用する事が沢山あるわけでしょ?

今後10年くらいはそうかもね。
でも、原理原則を考えれば、金利を決める直接の要因は、国債やFB債の需給関係だ。
政府が借金を繰り返したので、国債を買って挙げられるだけの余力がもうなくなりつつある。
供給がそのままで需要が減ったら、債券価格は低下・金利は上昇していく。

現象論で言えば、
金利が下がれば債権に魅力がなくなって、株式へ資金が流れるので景気がよくなる。
金利が上がれば債権の魅力が復活し、株式の資金が流れ込むので、景気に水を差す。
みんな、この現象論だけで、金利動向を議論しているように思える。
ちょっと安直過ぎないか?
205: 匿名さん 
[2006-08-05 22:18:00]
現象論かあ・・すげえな
206: 匿名さん 
[2006-08-06 02:51:00]
>今後10年くらいはそうかもね。

今後10年変動が4%以下(優遇後3%)だったら元本がかなり目減りしてるから
短期か変動のほうが絶対有利だと思う。さらに超長期との金利差分の返済額差を
使わないで10年間貯蓄に回していれば数百万円貯まるだろうからそれを繰り上げ
に回せば完済時期もかなり早くなると思います。
207: 匿名さん 
[2006-08-06 07:41:00]
>>206
そうなる可能性も高いが、そううまくいかない可能性もある。
そのリスクを負えるか負えないかが、分かれ目なんですよね。

30年くらいで組んでいたら、10年後はまだ元本が2/3位残っている。
繰上げすることが必須ですね。
208: 匿名さん 
[2006-08-06 11:38:00]
>>184例えば4000万35年ローンだとして、3%なら月々は15万3940円、5%なら20万1875円。
たった月5万の違いでもう財政破綻しちゃうの?まじかよ。

毎月5万を35年間で2100万なりかなりの金持ちか**ですね、まあ月五万きにならんならこのスレこないだろうが(笑)
209: 匿名さん 
[2006-08-06 13:07:00]
↑35年間ずっと5%っていう前提がバ カ。
210: 匿名さん 
[2006-08-06 15:42:00]
長期派の中には、金利上昇リスクをあたかも必ずそうなるっていう風に言う人がいますね。
それってリスクじゃないでしょ?ほぼ確実なんでしょ?
んじゃ、私も長期にしよっと。ほぼ確実なんだから。

それともあくまで、リスク=可能性は低いが金利上昇するかもしれない、ですか?
じゃ、やっぱり変動にしよ。
211: 匿名さん 
[2006-08-06 15:59:00]
>>208
マンションなんて35年住む前に売却する可能性が高いのに
35年固定を選ぶ人の気が知れない。。。
長期固定といっても10年〜15年固定まででしょう。
212: 匿名さん 
[2006-08-06 16:12:00]
短期派の中には、金利上昇リスクをあたかも必ずそうならないっていう風に言う人がいますね。
それってリスクじゃないんでしょ?ほぼ確実なんでしょ?
んじゃ、私も短期にしよっと。ほぼ確実なんだから。

それともあくまで、リスク=可能性は引くいが金利上昇しないかもしれない、ですか?
じゃ、やっぱり長期にしよ。
213: 匿名さん 
[2006-08-06 18:40:00]
>>209
5%以上もありうることを考えてないバ カ
214: 匿名さん 
[2006-08-06 20:44:00]
>>213
5%なんてありえない!!
215: 匿名さん 
[2006-08-06 20:46:00]
じゃ今後10年間で5%超えている期間が何年くらいあると思いますか?
216: 匿名さん 
[2006-08-06 21:18:00]
>30年くらいで組んでいたら、10年後はまだ元本が2/3位残っている。
>繰上げすることが必須ですね。

必須って・・・
その時の金利によるんじゃないんすかね?
217: 匿名さん 
[2006-08-06 21:21:00]
10年間元本たくさん返すメリットを甘く見てる人が多いね。

元利均等返済
変動2.375%優遇0.7%=1.675%と、
35年長期固定ローン3%前後と、
月々の元本の減りを比べてみてみなさいよ。

10年目まで優遇金利も含めて金利が逆転しなければ、
相当変動の方が有利だよ。
218: 匿名さん 
[2006-08-06 21:28:00]
>>217
言ってることは正しいと思うが、
10年か15年で売却するかも知れないマンション購入で
35年固定ローンを組むヤツなんて実際に居るのか?

住宅ローンに一番多い15年完走パターンだと
当初優遇10年固定35年ローンぐらいじゃないと
変動とはそもそも勝負にならんでしょ。
219: 匿名さん 
[2006-08-06 22:11:00]
10年か15年で売却するつもりなら、はじめから賃貸にした方がよくないかい?
たいていのマンションは10年も経つと、半額以下になるよ。
220: 匿名さん 
[2006-08-07 00:14:00]
なんで?資産になるじゃないですか。
地価が上がれば倍になるかもしれませんよ。
事実駅近の物件は20年過ぎても高額というか最近値が上がって来てますし。
不景気で半分になる可能性もありますが、完済していれば資産として残りますが
賃貸では何も残りません。
221: 匿名さん 
[2006-08-07 08:48:00]
>はじめから賃貸にした方がよくないかい?

あいまいな日本語の例
受け取り方① 自分が住むのではなく人に貸したほうがいいのでは?
受け取り方② マンションを買わなくても賃貸しに済んでればいいじゃないか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる