住宅ローン・保険板「ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-26 22:40:00
 削除依頼 投稿する

こちらへ移動します。

[スレ作成日時]2006-07-17 16:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part3

162: 匿名さん 
[2006-08-03 20:52:00]
短期は無責任が多いのだろう。
今更顔出して間違いを認める勇気も無いだろうしな!
短期なだけに、すぐにカッとなる短気なヤツが多いってか。
163: 匿名さん 
[2006-08-03 21:09:00]
「完全固定金利偏重主義」の方は時代に取り残されないように
がんばって下さいね!

いずれ後悔する日が来るでしょうけどお金をドブに捨てたと
思って諦めて下さい。
164: 匿名さん 
[2006-08-03 21:21:00]
この状況になって短期のままでいいと言う奴は、残高が少ない者や
高収入の奴以外は、余程の楽観者かア○だな。
バブルが弾けた時の様に、破綻者が続出するぞ。
今なら家賃並の収入で家が持てます。なんて言葉に乗ってローンをくんだ連中は気を付けろ!
165: 匿名さん 
[2006-08-03 21:39:00]
ここへ来る人は、ローンのことを少なからず気にしている人だけれど、ご近所さんには全くローンのことを分かってなくて短期・変動で借りてる人が多くて驚いてます。
166: 匿名さん 
[2006-08-03 21:42:00]
短期も長期も自分が絶対だと思ってる所が痛い。

そんなもん誰にも分からないのに
167: 匿名さん 
[2006-08-03 22:18:00]
>165
それが現実です。
実社会でそれを指摘したらハミ子です。
168: 匿名さん 
[2006-08-03 22:28:00]
やっぱりゆっくりとしたペースでの利上げっつーのは嘘か?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060802-00000054-jij-bus_all

まあ「ゆっくりしたペース」っつーのがホント適当な表現なのが分かるね。
169: 匿名さん 
[2006-08-03 22:35:00]
>>163
はいはい http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20060329A/index.htm ←これのことね!
別スレにも書いたが
長期固定の選択理由は金利動向による月々の支払額・完済までの総支払額の損得だけにある訳じゃない、短期変動の人はこの点にこだわるが、長期固定を選択した時点で既に納得済みなの!
短期変動組の1円でも安く上げようとするアグレッシブな姿勢には関心するが、日々金利動向を気にして一喜一憂する生活なんてゾッとする。
固定された支払額は生活の計画性を安定させる以上に精神的安定をもたらす、完済時点で短期変動組が幾ら得しようが、損しようが、破綻しようがまるで気にしてませんよ〜
170: 匿名さん 
[2006-08-03 23:14:00]
破綻するのは、社会的位置づけが客観的にできない人間のことです。
たかが住宅ローンの、固定か変動なんて関係ないです。
171: 匿名さん 
[2006-08-03 23:34:00]
変動派ですが破綻するときは日本と一緒に心中します!
172: 匿名さん 
[2006-08-04 00:00:00]
>>170
それが問題なんですよ!
超低金利を良いことに身の丈に会わない買い物をさせられた人がどれ程多いことか・・・
デベは甘い言葉で楽園と偽り、アリ地獄の巣まで多くの人々を丁寧に道案内して来たんです。
自己の責任は確かに重大ですが、それで将来破綻したとして「社会的位置づけが客観的にできない人間のことです」はキツイと思うが。
173: 匿名さん 
[2006-08-04 01:05:00]
でも短期とか変動で借りるとしても銀行の審査基準はだいたい4%でしょ?
金利が4%に上昇してもこの人は返せると判断されたから貸すのでしょ?

銀行の審査基準が適切とは言いませんが、破綻されたら銀行も損する訳でしょ?
ならばそれなりの審査基準を通ってるんですから普通は破綻はしないでしょ?
174: 匿名さん 
[2006-08-04 01:40:00]
>>173

銀行は、金利が4%よりあがった場合のことまで親切に想定してくれません。
また、不動産価格もバブル期とちがって、底値からの上昇局面なので、
破綻されても銀行はそれほど損しません。
175: 匿名さん 
[2006-08-04 02:15:00]
>金利が4%よりあがった場合のことまで親切に想定してくれません

銀行は4%より上がらないと思ってるから想定する必要が無いというか、
そういう審査基準なんでしょ?実際は優遇入れれば5%超えるって事でしょ?
やっぱりあんまり考えられないなぁ・・・
実際そこまで金利が上がると思ってるのは日本国民の中で長期で住宅ローン
組んじゃった人だけだし。

>底値からの上昇局面

価格が上昇したら売ればいいんだから破綻しないと思うけど?
むしろ儲かるんじゃ?
つか銀行損しないのならもっと審査基準甘くすると思うが?
176: 匿名さん 
[2006-08-04 12:58:00]
173のような未熟な意見が無駄な議論を生むんだよな
174も言いたいことの半分以上を抑えてるんだろうけど
言葉尻をつかんで再反論する輩が出る始末・・・
177: 匿名さん 
[2006-08-04 13:09:00]
>未熟な意見が無駄な議論を生むんだよな
176さんはさぞかし熟練されたごりっぱな方なんでしょうなぁ。いやぁ〜まいったまいった
178: 匿名さん 
[2006-08-04 19:24:00]
半年くらい前に借りた人の典型的な例を挙げると、

1.長期固定35年、3%で4000万借りて年間の支払は\1,874,172-。
2.短期固定2年、1%で4000万借りて年間の支払は\1,354,968-。固定期間終了後の優遇は-1%。

ってな所でしょ。
実際はミックスしてる人も多いだろうけど、
とりあえずここでが短期と長期固定の両極端で比較してみます。

短期固定の人は長期で組んだつもりで差額を2年間貯金しておけば、
なんと\1,038,408-たった2年で100万も貯金が貯まる。

短期固定期間終了後の優遇金利も含めて考えると、
長期固定を組んだつもりで貯金しておけば、
何とでも対応できると思うけど。

数年で数百万の支払額の違いがあるのだから。
179: 匿名さん 
[2006-08-04 19:34:00]
なんかここの意見を観ていると自分の身近な人々が短期で借入れする理由が判った。
危機感が無いと言うか、自己責任が欠落してると言うか本当に甘いんだね!
何でそんなに都合良く、順序良く世の中が廻ると信じてるの?
国が銀行が困るから助けてくれるって?むしろ義務だとか思ってる?
180: 匿名さん 
[2006-08-04 20:48:00]
179さん短期固定で借りた人は何が甘いんですか?
181: 匿名さん 
[2006-08-04 21:07:00]
自分に甘い。
全員じゃないけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる