住宅ローン・保険板「やっぱ全期間固定ですかね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. やっぱ全期間固定ですかね
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-03 19:36:00
 削除依頼 投稿する

物件購入にあたり数ヶ月、あーでもないこーでもないと散々考えてきましたが
所詮将来の金利なんて誰にも分かりやしない。
なんか今まで必死に考えてきた時間、これからも市場金利の動向をwatchしなきゃいけない時間
とかを思うと、いっそのこと35年固定にして趣味とか他の事に費やしていたほうが
よっぽど幸せなんじゃないか。

せっかくの休日のこんな深夜に何年後に金利何%あがったら支払いが何円増えて・・・とか
シミュレートしまくってる俺がすげーあふぉらしくなってきt

[スレ作成日時]2006-10-09 02:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

やっぱ全期間固定ですかね

282: 匿名さん 
[2006-11-18 22:08:00]
>272さん
某銀行の1年短期が2.4%です
長期、フラット(団信込み)で3.2%くらいです。
たしかにその差0.8%ですが、短期は1.0〜1.2%優遇付くので
実質金利差は2%ありますよ。
283: 匿名さん 
[2006-11-18 22:13:00]
>この方法で破綻するとなると10年以内に変動/短期金利が6%越えた場合かな。

私もそれくらいになったら破綻しちゃうかなぁ・・・。
ただ、逆に言うとそれだけなんですよ。
長期の人が言う、「それまでに払う保険代」が妥当かどうかを話し合いたいです。
284: 匿名さん 
[2006-11-18 22:17:00]
短期や変動の人は返済額が上がった時、どうしようと考えているのか教えてもらえますか。

・生活費を切り詰める。
・貯蓄を取り崩す。
・パートや副業で収入を増やす。
・繰上げ返済する。
・特に何も考えていない。

などなど。
285: 匿名さん 
[2006-11-18 22:18:00]
久しぶりに覗きにきました。
今年春に35年超長期固定2.6%で借りました。
当時は 2年固定 0.6% でした。
超長期と2%差があり、総支払額か生活安定・安心料かと、当時もここで繰り返される話が
同じように話題でした。

ここの短期派の方は、参考までにこの春に2or3年固定を選ばれた先輩に”今”の感想を
聞かれてみたらいかがでしょう?

286: 匿名さん 
[2006-11-18 22:20:00]
>10年内に6%って・・・想像つきません。
>まぁ長期組の人はありえるって言うんでしょうけど・・・

まぁ、少なくともその危険性をちょっと感じていますね。
287: 匿名さん 
[2006-11-18 22:23:00]
>>284さん
短期変動組ですが、それはどの程度上がったときのことですか?
当初10年は長期3〜4%ぐらいまでなら想定済みですが、それ以上は考えていないです。
というか考えていたら長期にします。この辺が短期組と長期組の境界線でしょうか。
もっとも、10年後以降は6%とかになっても支払額もそれほど上がりません。
288: 匿名さん 
[2006-11-18 22:24:00]
短期で組んでますがローン引き落とし用の口座に長期(3.0%想定)の場合のお金を毎月入れてます。
具体的には14万入れていて、実際は11万ローンに取られます。
3万は貯金されていき、毎年1月にまとめて軽減で繰り上げしています。
それプラス余剰金も繰上げしています。1年目は50万ほど繰り上げしました。
いまではローン取られるのが10万/月まで軽減されており(当然14万を毎月入れてます)
長期を払ってるつもりで自然と50万/年たまり、それプラス余剰金をやはり1月に軽減で繰上げしています。

いまのところ順調です。
この先も大丈夫なような気がします。
(軽減された1万分が金利上昇で相殺されるのって何%になったときだろう・・計算めんどい)

ある程度続けた後(ローン8万/月位になったら)は期間短縮に切り替えて一気に縮めたいと思います。
289: 匿名さん 
[2006-11-18 22:31:00]
>>288
>期間短縮に切り替えて一気に縮めたいと思います。

それは勿体無いかも。
期限の利益をむざむざ放棄することになる。
詳しいことは、別スレ「おりこうな繰り上げ返済」スレを参照。
290: 匿名さん 
[2006-11-18 22:31:00]
>286さん
具体的にどのようなところから危険性を感じているか教えていただけないでしょうか?
291: 匿名さん 
[2006-11-18 22:32:00]
>>287さん
3〜4%くらいまでなら、特に何もしないということでしょうか?
かなり余裕をみたローンなんですね。
たぶんそのくらいの余裕があれば、考え方一つで短期でも長期でもありだと思います。
私は全期間固定なんですが、3〜4%は私もちょうど分かれ目くらいですね。
292: 匿名さん 
[2006-11-18 22:32:00]
>289さん
まぁ288さんのやり方はそれはそれでいいんじゃないの?
288さんは8万まで下がれば充分リスク回避できるという判断だと思います。
293: 匿名さん 
[2006-11-18 22:37:00]
>291さん
287さんではないですが、
変動/短期5%までは何もしないと思います。
(実質は優遇1.2で3.8%まで何もしない)
いまは一般的に4%前程でローンがやっていけるかどうかをみてると思いますので。
294: 匿名さん 
[2006-11-18 22:40:00]
えっと、288さんは短期で上手くやってる先輩ということでいいですか?
295: 匿名さん 
[2006-11-18 22:45:00]
>>291さん
いや、それほど余裕はないですよ。ただ、3〜4%に至るまでの過程が重要かもしれません。

ゆっくりと上がっていったなら、それまでに十分低金利の恩恵を受けているはずですので
それを軽減繰上げしていれば、支払額は一定に近い推移になるはずです。

急激に上がっていったなら・・・そのときは短期の負けというと語弊がありますが、
かなり焦ることになります(笑)
でもそのときはどういう情勢になっているのか、ですね。悲観的な考えMAXでいくと
売り、ローン残債を抱え、安い賃貸にします。
そして、そこまで住まいに執着しなくてもいいかなと開き直る。
296: 匿名さん 
[2006-11-18 22:48:00]
>>285

たった半年で短期固定が当時の超長期と同じ程度の金利になったことへの
焦りとか??
297: 匿名さん 
[2006-11-18 22:52:00]
0.6%→2.6%になったわけじゃないでしょ
店頭基準金利と優遇後実質金利が明記されてない
298: 匿名さん 
[2006-11-18 22:56:00]
>>290さん、
適正金利はどれ位なんだろうと考えたら。

以前、別スレにもあったのですが、インフレ率+3%位だろうと思っています。
(現に、私がローンを組んだ時は、−0.5%のインフレで、変動が2.325%だったかな。)
今はデフレを脱却したばかりですが、3%くらいまでのインフレはいつなっても
おかしくないレベルと考えているので、6%くらいまでは十分ありうるんじゃないかと
懸念しているんです。金利優遇を考慮して5%くらいかな。

現に、企業物価指数は3%近く上昇し続けていますよね。
今は人件費などの削減で、最終の消費者物価の上昇は抑えられていますが、
いずれ企業物価指数に後追いする形になると思います。
299: 匿名さん 
[2006-11-18 22:58:00]
今の店頭基準金利は 2.6%より高いんでは?
300: 匿名さん 
[2006-11-18 23:01:00]
俺のとこでは2.5%だが
301: 匿名さん 
[2006-11-18 23:05:00]
>>298
>以前、別スレにもあったのですが、

ここでした。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30221/res/506-506

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる