マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション
 

広告を掲載

入居したての住民さん [更新日時] 2011-09-06 18:49:17
 
【一般スレ】入れて良かったオプション・無駄なオプション| 全画像 関連スレ RSS

オプション、何か入れましたか?
入れてよかった・無駄だった・微妙・欲しかったオプションを教えてください。理由もよろしくね。

私は、良かったのは玄関ホールのセンサーライト。当たり前の理由ですが、荷物で両手がふさがってる時に便利。荷物が無い時も、いちいち手を伸ばしてスイッチを入れに行く必要がないのは予想以上にらくちんです。昼間の明るい時は点灯しないので、あまり電気代の無駄は感じないし。

[スレ作成日時]2009-02-21 21:17:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

入れて良かったオプション・無駄だったオプション

62: 匿名さん 
[2009-02-28 22:19:00]
先日TVに出ていたお宅で見て、うちにもほしいと思ったものが
天井に洗濯物をかけられるホースクリーンというもの。
使うときだけかける棒みたいなのをクルクル取り付ける。

うちにもすご〜くつけたい!リビングのエアコンの前に。
浴室乾燥は入浴時にどかさないといけないし。

どんなところに頼めばつけてくれるかご存知の方、教えて〜。

「入れてよかったオプション」
・エコカラット・・・壁紙よりデザイン性が高い。
・フローリングコート・・・水をはじくので汚れがしみこまず、お手入れ楽ちん。
63: 匿名さん 
[2009-02-28 22:55:00]
寝室にエコカラット入れたのが良かったです。前の家では寝室の結露がかなり
あったのですが、新居の寝室に入れたらほとんど平気になりました。4面の壁の
うち、1面だけに導入でも効果がかなりありました。デザイン性もあ
るし、一石二鳥かな。
64: 匿名さん 
[2009-03-01 00:37:00]
ホスクリーンよりもホシ姫サマの方が、色んな種類があって便利ですよ。全てネットで購入出来るよ。
65: 匿名さん 
[2009-03-01 01:04:00]
お風呂に干せばいいんでない?そうでもないのかな。
66: 入居済み住民さん 
[2009-03-01 01:29:00]
これから購入の方には、コンセント増設をオススメします!
掃除の時に”廊下にも欲しかった〜”とか、寝室ではベッドの陰になって、加湿器などを付けるのに不便だったり。
そうは言っても、住み始めてみないとなかなか難しいですけどね。
そんなに高くないので、多めが良いと思います。
67: 入居済み住民さん 
[2009-03-01 20:05:00]
コンセント、山ほど増設しました。
5畳の洋室に4つもコンセントのアウトレットがあったりして、家具搬入前に部屋を見た友人たちには、「増やしすぎ(笑)」を笑われましたが、重宝してます。
68: 匿名さん 
[2009-03-01 21:01:00]

やっぱり、うちも増設とか移設しておけば良かったと後悔してます。
増やしすぎと言われようが生活に広がりが出来るし、結局延長コード買わなくていいから
無駄にならないし、見た目もスッキリでしょうね。
だって、家具の配置なんて、家具が古くなって買い替えたり、家族が増えたり
気分が変わったり、広さを追求したり、暮らしやすくするために、模様替えする時に
本当に便利さを実感するはずですよね。
69: 匿名さん 
[2009-03-02 15:38:00]
付けて良かったオプション
1.全室マルチメディアコンセント (コンセント+インターネット回線+電話)
 無線LANは遅いのと、コンセントの増設にもなりました。
2.洗面所の曇り止めガラス
 曇らないので便利
3.キッチン吊り戸棚
 収納は多いほうが良い
4.ウォークインクローゼット内の棚の増設
 収納は多いほうが良い


付けなくても良かったオプション
1.食洗機
 もともと外食や中食が多いのも有りますが、手洗いで充分でした。
 水の節約という面も有るのでしょうが、うちの場合、1回の食事では食洗機の1/3も埋まらない状態なので、動かすと勿体無いような気もして使わなくなりました。
 1回の食事で食洗機が一杯になるような、家族の多い人には良いのかも知れません。

付けておけば良かったオプション
1.浴室曇り止めガラス
 曇るんですよね・・・
2.玄関の人感センサー
 このスレを見てそう思う。

付けておけば良かったのかも知れないオプション
1.フローリングコーティング
2.水周りコーティング
3.和室の白木コーティング
 これらは友人が付けて良かったと言っていたのですが、まだ汚れてないので良く分からない。
70: 匿名さん 
[2009-03-02 23:24:00]
入れた状態と入れてない状態が比較できるわけではないので、単なる自己満足ではありますが、フロアコーティングは入れなくて良かったと思う。不自然にピカピカの鏡面は好きではないし。

2年間持つワックスを自力でかけてから入居しましたが、これで充分な感じです。5,000円。
71: 匿名さん 
[2009-03-04 23:18:00]
◎ 追加してよかったオプション
 ・マルチクローゼットに最初からある棚の撤去
    最初からある棚は安っぽいし、棚の高さも自分には使いにくい、大きさも使ってみないとわからない。
    棚を撤去して、小さい収納部屋というか、納戸みたいになった。
    あとは自分で無駄のない収納ができるように棚を作りました。
 ・キッチンカウンターを大きくする
    オープンキッチンにすると、シンクの前に低い壁ができる標準を、大きな天板に変更しました。
    広くて便利です。
    ただ、キッチンが丸見えすぎるので好みもあると思います。
 ・トイレの床をタイルに変更
    トイレの床は汚れやすいので、フローリングではなく、タイルにしました。
    洗面所も同じ理由でタイルにしました。
 ・室内物干し
    リビングの天井から洗濯物が干せるものです。
    使ってみると、浴室よりも便利なのがいいです。ちょっと目立ちますけどね。
    雨でも干せるし、今の季節は花粉も付きません。

● あればよかったかも?のオプション
 ・  玄関の人感センサー付きの照明
    夜の帰宅に、入って自動で明るかったらいいなと思いました。
    スイッチはホタルだから、手動で点けるのは簡単なんですけどね。
72: 入居済み住民さん 
[2009-03-04 23:30:00]
オプションで、トイレと洗面所の床をリノリウム張りにしました。前の家は塩ビ張りでしたが、立ち位置が薄黒くなって、なかなか取れなくて困りましたが、リノリウムはツルッと拭けばOK。ただ、傷が気になりますけどね。
73: 匿名さん 
[2009-03-05 09:24:00]
70さん
我が家もコーティングは頼むか悩みましたが
自力で2年間持つワックスにしました。4980円。
なかなか良いですよね。
オプションで頼まなくて良かった。
74: 匿名さん 
[2009-03-05 10:34:00]
70・73さん、2年間持つワックスってどこで売っているのですか?
75: 匿名さん 
[2009-03-05 11:11:00]
普通のホームセンターに売ってますよ
ウルトラタフコートと言う商品です。
大きい方のボトルとクイックルワイパーみたいなので塗る道具とシート数枚のセットが付いてました。
http://www.rinrei.co.jp/home_care/category/floor_resinwax.html
3LDK位なら大きいボトル1本で大丈夫でしょう。
76: 匿名さん 
[2009-03-05 14:14:00]
うちもそれ、やりました。
「フロアコーティングしたの?」ってよく言われます。
2年間持つワックスで十分。
うちのマンションは、本来ワックス不要のタイプです。
築3年目ですが、まだぴかぴか。もちろん、いろいろとキズ作っちゃってますが。
他のお宅は「フローリング、色褪せしちゃって・・」とおっしゃっていました。

ただ注意点!
デベで物件の「推奨ワックス」というのがありますので、それを参考になさってください。
合わないワックスもあるみたい。
77: 匿名はん 
[2009-03-05 14:38:00]
ワックスはUVカット効果がある物でなければ、フローリングは色あせしますよ。前の家は直射日光ガンガンの真南や真西じゃないしと甘く見てましたが、めちゃくちゃ色が変わっちゃってガックリしました。マメにワックスはかけていたのですが・・・

その経験を元に、新居は窓フィルム貼りました。フローリングは先に紹介されたウルトラタフコートです。
78: 匿名さん 
[2009-03-05 18:23:00]
ウルトラタフコートのお仲間がこんなに居てうれしい。。。
コーティングは最後まで悩んだけど値段の高さに負けて
5000円で済ませた自分がちょっと悲しかったもんで。
79: 匿名さん 
[2009-03-05 18:47:00]
ホントだ、うれしい。
うちもウルトラタフコートです。
リンレイって業務用ワックスメーカーだし安心できます。
80: 匿名さん 
[2009-03-05 20:04:00]
私はフロアコーティングのガラス質的な光沢が好きじゃなかったのでオプションでは頼まなかったのですが、色褪せのことまでは考えてませんでした。
その「ウルトラタフコート」っているのはあまりテカらないんでしょうか?そうだったら私も使ってみようかなと思うんですが。
81: 匿名さん 
[2009-03-05 23:11:00]
ウルトラタフコートって、ちょっと興味ありかも・・・。
でもマンションって引渡しの時、コーティングしてなくってもワックスは最初から掛けられて引き渡しでは??
ウルトラタフコートされた方は、その上からウルトラタフコートを掛けたのですかね??
それとも元々のワックスを剥離させてから再度塗りました??
もしや、最初はワックスは全く掛けられてなかったのですかね???

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる