マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション
 

広告を掲載

入居したての住民さん [更新日時] 2011-09-06 18:49:17
 
【一般スレ】入れて良かったオプション・無駄なオプション| 全画像 関連スレ RSS

オプション、何か入れましたか?
入れてよかった・無駄だった・微妙・欲しかったオプションを教えてください。理由もよろしくね。

私は、良かったのは玄関ホールのセンサーライト。当たり前の理由ですが、荷物で両手がふさがってる時に便利。荷物が無い時も、いちいち手を伸ばしてスイッチを入れに行く必要がないのは予想以上にらくちんです。昼間の明るい時は点灯しないので、あまり電気代の無駄は感じないし。

[スレ作成日時]2009-02-21 21:17:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

入れて良かったオプション・無駄だったオプション

22: 匿名さん 
[2009-02-23 12:16:00]
入れてよかったオプション
 
 ・ダイニングとの間のキッチンカウンターを木から人造大理石に変更。
  長さがあるので、白い人造大理石にして見た目がすっきりした(個人的な好みですが)

 ・中和室とその北側にある洋間の間の収納部をウォークスルーのタイプにしました。
  間取りの変更プランを選択すると収納部もウォークスルーに変わってしまうということで、
  仕方なくの変更でした。当初は収納量が減ることを懸念していたのですが、出来てみると
  和室も風通りがよく空気がこもらず良かったです。

特に取り入れて後悔したオプションはありませんが、ピクチャーレールをLDだけでなく、他の洋間にも付ければよかったと思っています。
23: 匿名さん 
[2009-02-23 12:51:00]
ピクチャーレールなんかちょっと大きなホームセンターなら売ってるよ。
自分で付ければいい。
24: 購入経験者さん 
[2009-02-23 13:07:00]
○玄関の姿見 これはみなさんと同様、靴を履いて確認できるので便利!!

○げた箱下の間接照明 MRでお洒落だったのでつけました。実際は来客の時に点けるくらいしか
           ないです・・・人感センサー連動だったら良かったのにと思います。でも満足

○リビングのダウンライト メイン照明とは別に追加
             これは調光スイッチもつけました。映画を観る時や明るすぎる時薄く
             出来るのでとっても満足です!!
             意外と明るいのでメインの照明は未だに付いてません。
25: 匿名さん 
[2009-02-23 13:34:00]
よかったもの
・洗濯機置き場の上に扉つきの吊戸棚
 洗剤や柔軟剤、洗濯ネットなど生活感たっぷりなものを隠して収納できて便利
・ドアを引き戸に変更 
 6畳の寝室にシングルベッド2台を入れることができた
・リビングのソファ上の位置に、ダウンライト1つ
 廊下からの移設で無料だったので、インテリアコーディネーターに勧められて、なんとなく設置 してもらったらすごく良かった。ソファ上に飾ってある絵のスポットライトにもなるし、子供が 寝た後、一人とか夫婦だけで過ごすときには、シーリングを消してダウンライトだけでいい

微妙なもの
・玄関のセンサーライト
 昼はライト無しでも充分明るく、夜間全員が外出することがほとんど無いため意味が無かった。
26: 匿名さん 
[2009-02-23 13:57:00]
無駄だったオプション 

内覧同行かな
アフターの対応で十分でした。
27: 匿名さん 
[2009-02-23 15:05:00]
洗濯機置き場の上の吊戸棚は設置して本当に良かったな。

あとは窓にシークフィルムを貼ったのですが
入居3年目でも良かったかどうか不明です。
効果が解り辛いというか・・・。

ピクチャーレール、確かに後付けOKで
うちもそうしようと後回しにしていたら
いざ設置したいときになって、マンションの規約で
管理組合や管理会社の許可が必要らしく手続きが少し面倒なことになってしまった。
(設置したい部分が戸境壁だった)

あとはコンクリ壁だったので、オプションで先に設置しておいたほうが
ビジュアル的に目立たなかったかも。
本当に必要で先に設置できるものならレールもオプション選択もいいと思うよ。
28: 匿名さん 
[2009-02-23 15:19:00]
>>20

白木コートはやっておいた方が良いかも。
和室の白木は手垢とかが目立ってきてしまいますよ。

壁紙や襖は張り替えられるけど、白木はそれが出来ないので…
29: 匿名さん 
[2009-02-23 15:45:00]
【よかったもの】

・カーテン
 川島織物のカーテンが50%オフでした。採寸の手間も省けて引越しの際には設置済。

・換気扇フィルター
 これも採寸いらずで入居時に設置済。ネット通販より少し高い程度だった。


他の方がよかったと書かれている
引き戸・ビルトイン食洗機・ビルトン浄水器・トイレの吊戸棚は
全て基本プラン内でしたが、確かに便利です。
30: 匿名さん 
[2009-02-23 16:51:00]
付けたいものはいっぱいあるけど、自分はどこのオプション業者でも
扱ってる商品のメーカーに勤めていて、その商品が定価より高いのを
見たから、全てが信用出来なくなってしまいました。辛いなぁ(泣)
31: 22 
[2009-02-23 18:33:00]
>>23さん
設置したい場所が戸境壁なので無理なようです。
参考ご意見ありがとうございました。
32: 匿名さん 
[2009-02-23 21:28:00]
○入れてよかった
 ・玄関姿見
  全身チェックもできるし、玄関も広く感じるので。
 ・玄関、トイレ、洗面所センサーライト
  トイレと洗面所はオプションでつけました。消し忘れが無いので便利。
 ・ガスコック
  すぐ暖かくなるガスファンヒーターが手放せないので。

○微妙…
 ・ピクチャーレール
  オプションでも後付タイプで見た目もあまり良くないので自分でつければよかった。
 ・洗濯機上吊戸棚
  オプションでごく一般的なサイズを勧められるがままにつけましたが、
  一番下の棚でさえ背伸びをしないと届かない・・。自分の身長を考えてもっと
  低い位置まで下げてもらえば良かったと激しく後悔です。今も何も入れてません。

○入れなくてよかった
 ・キッチンハンガーシステム
  オプションと全く同じものをネットで取り寄せ自分で電動ドライバーで取り付けました。
  1/5くらいの値段で出来ました。
33: 匿名さん 
[2009-02-24 01:25:00]
よかったもの

・キッチンのタイルをキッチンパネルに変更
 手入れが楽。
・浴室の壁(2か所)に手すりを設置
 バスタブの出入りの時に楽。
・室内物干し金具(天井から下がるタイプ)
 ほぼ毎日使う。雨の日、花粉の季節はそこに干しっぱなし。
 エアコンの前でエコカラットも付いているので意外に早く洗濯物が乾く。
・各部屋にエアコン設置
 寒い時期に入居だったので便利でした。

微妙なもの
・I○AXのシャワートイレの乾燥機能
 標準ではついてませんでした。
 お腹の調子が良くない時はけっこう疲れるので
 乾燥機能付きのものが便利と思ってつけたんだけど、
 TO○Oと比べて乾燥するときの風の勢いが弱くて微妙〜。
 乾燥以外は普通。
・廊下つけた停電時に自動点灯して足元を照らす保安灯
 入居して3年。
 まだ停電したことないので・・・。
34: 匿名さん 
[2009-02-24 11:32:00]
>>33さん
非常時の保安灯はとても助かります。
以前マンションで火災があり停電した際、その明かりがなんとも心強く感じられました。
35: 匿名さん 
[2009-02-24 20:52:00]
洗浄機能付きのトイレは、乾燥は不要だね。これで完全に乾くワケじゃないし、さっさとペーパーで吹いてしまった方が時間に無駄がない。

って、安もんのシャワートイレが標準だった自分に言い聞かせてみる。
36: 匿名さん 
[2009-02-24 23:28:00]
トイレの乾燥機能って、臭いを撒き散らすだけで、乾かないし、無駄だと思います。
37: 匿名さん 
[2009-02-25 01:49:00]
グレードによるだろうけど、私も、上位機種ならINAXよりTOTOの洗浄トイレのほうが
良いと思います。

前のマンションでリフォームしたときに付けたTOTOのネオレストは全体の美しさといい、
フチの部分の掃除のしやすさといい、洗浄能力といい、今のマンションに付いている
INAXのものより、断然良かったです。(共にタンクレスですが)
特に、TOTOが採用しているボウル自体に対して行われているナノ単位の防汚処置は
INAXのコーティングとは違って、半永久的な効果があるそうですしね。

お金貯まったら、やはり真っ先にリフォームすることとなりそうです。
38: 匿名さん 
[2009-02-25 01:52:00]
後付でもいいや、ってモノは全部後付けにするべきですね。
お金の無駄ですから。
コーティングなんかは引っ越し前にやらなきゃダメですが・・・
39: 匿名さん 
[2009-02-25 02:08:00]
今まで二軒のマンションに住んで・・

<付けて、もしくは付いてて良かったもの>

・ガス式床暖房(足下からくる自然なぬくもりは手放せない)
・室内物干し用金具(天候関係なく干せて本当に便利。来客の際は金具ごと簡単に外せるし)
・ビルトイン食洗機(最近のものは洗浄能力はもちろん、静音性も高まって○)
・保温風呂(ガス代がかなり節約できている)
・ピュアリフレ(南西側のLDなんで)
・フローリングのアクリルコーティング(水をこぼしても、はじく、はじく!)
・浴室テレビ(後付けは難しいものなんでオプションで。地デジ対応になって、より○)
・全ての窓や扉のセコムセンサー
・キッチンの造り付け食器棚(耐震性やサイズはもちろん、キッチンの色の統一感)
・玄関鏡

 〜例外・オプションではないけど前のマンションにあって本当に良かったもの〜

・全熱交換型24時間換気(外気を直接取り込まないので、寒くならない・暑くならない)
 新居は普通の外気取り込み型の24時間換気で、まさかこんなに違いあるとは思わず(涙)

<微妙>

・ピクチャーレール(家具の配置によって無駄に・・)
・ベランダウッドデッキ(ゴミは溜まるし、変色や腐食はするし・・)
・ミストサウナ(長風呂は本来苦手なんで。ただTV付けてからは苦にならず)
・全部屋吹き出し口付きセントラルエアコン(見栄えはいいんだけど、掃除や修理が高額。床暖と                                比べて乾燥もひどかった)
40: 匿名さん 
[2009-02-26 23:01:00]
かなりお金掛けてますねーしかも2軒目ですか。

やっぱピクチャーレールはよく考えないと無駄になる可能性もありますね。模様替えをしたくても、ピクチャーレールの位置のせいで、配置に制限が出てくるでしょうし。我が家は1つが本棚の後ろになりました。
41: 契約済みさん 
[2009-02-26 23:31:00]
このスレを見ていると、
玄関のセンサーライトがけっこう人気みたいですね。
電気代もあまり変わらないみたいですし。
私もつけようか迷って結局つけなかったので残念です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる