住宅ローン・保険板「「東京三菱UFJ銀行の超長期」について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「東京三菱UFJ銀行の超長期」について語ろう
 

広告を掲載

ダーラナ [更新日時] 2007-08-28 19:00:00
 削除依頼 投稿する

誕生キャンペーンと混乱しているようですので、フラット35以外の長期固定を考えている方々と、情報交換しましょう。(三井住友の同様商品との比較など)

[スレ作成日時]2006-04-09 13:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

「東京三菱UFJ銀行の超長期」について語ろう

342: 匿名さん 
[2006-09-28 23:15:00]
340>
フラットの団信は借入れ残金のうち100万に対して幾らと基本料があるので残高が減っていけばそんなにかかりませんよ!返済計画によっては得だし、逆になかなか残高が減らないのであれば終了までに結構かかりますよね!
343: 匿名さん 
[2006-09-28 23:25:00]
三菱UFJの1年固定利用者なんだが、
いい加減なことを言っている人がいるな。
「一年毎に固定金利選択手数料」?
そんな手数料はない。
344: 匿名さん 
[2006-09-29 00:23:00]
どうも怪しいですが、特約設定手数料のことを言われているようですが、銀行では下記のように
なってますねぇ。

借入後、金利タイプを「変動タイプ」から「固定特約タイプ」に変更する場合(特約期間終了時に再度お選びいただく場合を含みます)には、特約設定手数料10,500円が必要です。
※インターネットや郵送によりお申し込みいただいた場合には、手数料は無料です。
345: 匿名さん 
[2006-09-29 00:26:00]
343さん
安心しました。

で、1年固定って変動より更に0.135低いですがその分のデメリットってなんでしょうか?
変動は5年ルールなるものがあって5年は支払い変わらないっていいますが、
あれって月々の支払いの中の利子が占める割合が増えて元金が極端な話減らず後回しに
にされるんですよね?それなら逆に5年ルールは必要ないと思います。

となると1年固定は変動より低いしある意味良い事ずくめ。ということになるでしょうか?
346: 匿名さん 
[2006-09-29 00:55:00]
一年固定の場合、一年満了まで他の年数の固定金利特約に変更することは出来ないですが、
変動の場合は、いつでも変更することができますね。
変動なら、急激に金利が上がりそうなときに、直ぐに長期固定に切替ができます。

これが変動のメリットと言えるかどうかは分かりませんが。。。
347: 匿名さん 
[2006-09-29 01:26:00]
「一年固定の場合、一年満了まで他の年数の固定金利特約に変更することは出来ない」
はデメリットのように感じません。(1年なんてあっというまですし)
やっぱ5年ルールは必要無いと思ってる人は1年固定有利ですかね・・・
348: 匿名さん 
[2006-09-29 01:30:00]
ところで1年固定って元金返済可能なんでしょうか?
もし35年長期金利(元利)での返済額と1年固定(元金)での返済が同等であれば、
1年固定(元金)で早々に元金減らしておけば、もし金利が上がっても、元金が
減ってるから、ダメージ少ないというか無いようにおもうんですが・・・
どこか元金でのローンシュミレーションできるホームページ知りませんか?
349: 343 
[2006-09-29 01:42:00]
>>344
そうそう。忘れてた。銀行に行って窓口嬢の手を煩わせれば
その場合だけは手数料を取られるんだった。
これは当然ネットもしくは郵送で手続きするでしょ。

>>345
現状の金利だと、変動よりも1年固定の方が絶対有利だと思いますね。
だから自分は1年固定にしている。
それから確かに>>346さんの考え方も一理あるけど、じゃあ変動にしていれば
本当にベストなタイミングで長期固定に切り替えることが出来るかというと
それも疑問に思うんだよ。
所詮は結果論なんだから。
350: 匿名さん 
[2006-09-29 12:43:00]
速報!!10月3.22%(電話確認済み)
351: 匿名さん 
[2006-09-29 14:38:00]
>>350
35年長期固定ですか?フラットですか?
固定なら変わらずということ?
352: 350 
[2006-09-29 15:08:00]
>>351
35年長期固定っす。
9月実行と変わらずでした。
期待したのに・・・
353: 匿名さん 
[2006-09-29 17:21:00]
超長期が下がっていないってことは、この先3〜4〜5%の世界になっていくってことなんだろうな。銀行にとっても低金利で長期の貸し出しはリスキーになってきてるということかな・・・。
いずれにしても、ここ半年が当面の最後の時期かな?
354: 匿名さん 
[2006-09-29 17:55:00]

35年のスパンで見れば、上がる時もあれば下がる時もある
とよく言われますね。

でも最近までが「異常な」低金利ならば、将来の「下がる時」でも
ここまで下がらないのかもね。
355: 匿名さん 
[2006-09-29 18:31:00]
>353
>超長期が下がっていないってことは、この先3〜4〜5%の世界になっていく

というのはどういう仕組みででしょうか?
(素人ですみません)
356: 匿名さん 
[2006-09-29 18:32:00]
まぁ5%までは想定の範囲なので、やっぱ1年固定にするかなぁ
357: 匿名さん 
[2006-09-30 00:35:00]
あれ?
UFJ21〜35年固定の3.22%のやつって最初に借り入れ期間決めたら、繰上げで返済期間の短縮ができないんですか?元金の繰上げは可能?
この辺りが落とし穴ってことはないですよね?
358: 匿名さん 
[2006-09-30 00:43:00]
357です
20年までの「ず〜と固定金利コース」とかんちがいかな。(こっちができない?)
UFJ35年3.22も繰上げできますよね5250円かかるけど・・・
359: 匿名さん 
[2006-09-30 20:16:00]
変動2.6になりましたが固定1年は2.2のままですね。
そのうち2.45の優遇効いて1.25%になるのかな。
そして今後も2年間隔で0.25ずつ上がっていくとすると
2年後:1.5
4年後:1.75
6年後:2.00
8年後:2.25
10年後:2.5
12年後:2.75
14年後:3.0
16年後:3.25
ぜんぜんOKですね
最終的には変動5%nの1年固定4.8%で優遇効いて3.6%になっても
元金減ってるし大丈夫かな?
そもそも上がりつづけるというのもないかな。

みなさんのかんがえるUP間隔と上限はどんなかんじですか?
360: 匿名さん 
[2006-09-30 20:46:00]
>358さん
超長期35年の繰上返済手数料は変動タイプの一部繰上げ返済が適用されるので
窓口の場合:3150円
ネットの場合:2100円
になると銀行の担当者から聞きましたが・・・
361: 匿名さん 
[2006-09-30 20:54:00]
上がり続けることは絶対無いけど、
同じ幅で変動し続けることも絶対にないです。
2年後に金利が急上昇ってことも十分ありうると思います。
だからUP間隔なんて、意味がないと思います。

私なら4%(優遇後)を前提として、実際の金利がそれ以下だった場合は、
浮いた分を繰り上げ返済原資に組み入れることを考えます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる