東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-24 16:06:52
 

書き込みスピードも落ちてきてようやく17スレ目
大橋ジャンクション隣という希有な立地、最寄り駅から徒歩5分とタワマンにしては微妙な駅距離
いよいよ竣工間近
新たな内陸タワマン台頭の中でクロスは売りきれるのだろうか?

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288261/
契約者スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278514/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:40.53平米~156.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-01-08 22:24:15

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】

701: 匿名さん 
[2013-02-05 13:15:55]
すぐに店舗が決まらなくとも焦る必要はないですよ。
702: 匿名さん 
[2013-02-05 13:16:17]
600戸程度のマンションだけで問題無いのはクリーニング屋ぐらい。
飲食店なら周辺から集客できなきゃ撤退になるね。
703: 匿名さん 
[2013-02-05 14:45:17]
オオゼキありますけど笑
705: 匿名さん 
[2013-02-05 18:33:24]
店舗もう決まっているよ。
地権者が選択中みたい。
706: 匿名さん 
[2013-02-05 19:23:12]
選択中だったら、決まってないでしょ(笑)
707: 匿名さん 
[2013-02-05 19:28:52]
ですね。
708: 匿名さん 
[2013-02-05 20:16:16]
ずっと地権者が選択中ですね
店舗の地権者ってのは優柔不断ですね
本当に応募があればの話ですが
709: 匿名さん 
[2013-02-05 20:31:02]
当初2店の予定を細分化して3店にするなどテナント入りやすくするための努力は
しているんじゃないか?
賃料高過ぎて店子が収益見込めず応募が無いんじゃないか?
まあのんびり見守ってればいいでしょ。
710: 入居予定さん 
[2013-02-05 23:30:52]
賃料が高そう。
東急電鉄系列なのに東急関係がまったくない。
賃料が高すぎて採算がとれないんじゃないか

あの辺東邦大橋病院はあるけど、小さな町医者が少ないね
ちょっとしたクリニックもほしい。
クリニックでも賃料高すぎぽいが
711: 匿名さん 
[2013-02-06 14:32:12]
賃貸専門情報誌によれば、
首都圏の家賃は2009年から年々下がり続き、
唯一田園都市線沿線の相場は維持しているようで、
とくに二子玉川の賃料は3%以上も上昇、溝の口も上がっている。
そして代官山周辺と恵比寿の家賃も高くなった。

712: 匿名さん 
[2013-02-06 22:27:28]
今週の日曜日が最終期1次の抽選会ですね。ほぼ完売に目途がたつんでしょうね。今月末には一般入居もはじまりますしね。
713: 匿名さん 
[2013-02-06 23:38:52]
この界隈では一番駄目物件と言われてたクロスエアも
目処がたってきたのかな。これなら池尻団地もなんとか
なるかも。中目黒、代官山より意外に池尻、三茶と田園
都市の時代突入かも!東横線逆転だあー!
719: 物件比較中さん 
[2013-02-07 13:01:40]
あれよあれよという間に最終期なんですね。
721: 匿名さん 
[2013-02-07 21:43:01]
もうすぐ完売
722: 周辺住民さん 
[2013-02-07 22:56:00]
もう完売ですね。田園都市の時代突入!
723: 匿名さん 
[2013-02-08 01:48:44]
数十戸残ってて完売なんて気が早い契約者たちだなぁ
725: 匿名さん 
[2013-02-08 15:09:52]
723
残り35戸、GW頃にリーチ(残10戸以内)だと思うよ。
726: 匿名さん 
[2013-02-08 15:15:42]
中目黒ドン・キホーテから撮った屋上ライトアップの大橋シンボルタワー
中目黒ドン・キホーテから撮った屋上ライト...
727: 匿名さん 
[2013-02-08 15:21:33]
目だってますね!
728: 匿名さん 
[2013-02-08 16:10:13]
デケェーーーー
729: 匿名さん 
[2013-02-08 17:59:00]
きゃー
730: 匿名さん 
[2013-02-08 18:25:27]
お--------------------------------
ナイス*
731: 匿名さん 
[2013-02-08 19:05:07]
こんなん出したら売れちゃうだろー
732: 匿名さん 
[2013-02-08 20:06:18]
6時のニュースで大橋の空中庭園やってたね。
733: 匿名さん 
[2013-02-08 21:18:05]
この方角から見るとデカイけど、他の方角だとどうなの?
734: 匿名さん 
[2013-02-08 23:32:57]
目の前で見てください、かっこいいよ。明後日、最終Ⅰ期の締切ですよ
735: 匿名さん 
[2013-02-09 00:33:07]
店舗どうなってるんですか?
736: 匿名さん 
[2013-02-09 08:56:04]
こうして出来上がっくると空中庭園もマンションもなかなかのものですね。
http://www.youtube.com/watch?v=vVyQpJypuXo
737: 物件比較中さん 
[2013-02-09 16:57:29]
空中庭園って思ってたのと全然違ってちょっとがっかりです。
暖かくなればもう少し緑が増えるのでしょうか?

動画見た限りではあれじゃセールスポイントにはならないような
738: 匿名さん 
[2013-02-09 17:16:31]
空中庭園という名前に期待しすぎたのでは?
屋上緑化としては良くできている方だと思いますよ。

セールスポイントになるかどうかは意見が分かれるところですね。
でももう残り少くセールスポイントも不要なんでしょう?
739: 匿名さん 
[2013-02-09 18:04:07]
これだけマスコミが取り上げてくれると、価値の目減りがおさえられてよいですね
740: 匿名さん 
[2013-02-09 20:19:22]
13日(水)ライフ大橋店オープンですね~
周辺住民の庶民な私としては嬉しい限り!楽しみ。
741: 匿名さん 
[2013-02-09 20:53:35]
たったの40㎡で略4千万円?
めちゃくちゃ高くない?
742: 周辺住民さん 
[2013-02-09 21:56:08]
741
貧乏人には無縁な物件ですね。
743: 匿名さん 
[2013-02-09 21:59:05]
50平米5,000万、平米単価で100万です。
744: 匿名さん 
[2013-02-09 23:46:50]
目黒のシンボルタワーだからそのくらいはするでしょう。
745: 匿名さん 
[2013-02-10 01:41:07]
目黒のシンボルタワーって言われても、目黒区では場末の大橋だからピンとこないんですよね
747: 契約済みさん 
[2013-02-10 13:28:32]
それなら中目黒界隈の目黒川一帯も元は場末。
中目周辺はgoogleのCMにまで出るほど変わった。
大橋もこのビルの出現で変わるかも知れない(希望的臆測だが)
748: 匿名さん 
[2013-02-10 18:19:39]
普通は希望的憶測程度に高値は割に合わないという
そもそも3店舗にスーパーくらいのタワマンでは何も変わらないでしょ
749: 購入検討中さん 
[2013-02-10 19:58:48]
週末、ダイレクトに内覧をしに行ったら断られた…
東急って、ホームズもそうだけど、裾野を広げた方が収益上がるんじゃ~ないんでしょうか?
750: 匿名さん 
[2013-02-10 20:09:37]
セキュリティ的に棟内MRの場合はどこも同じような対応になるだろう。
既に地権者は入居しているから、購入検討者を装った犯罪者かもしれない人を
マンション内に入れられんだろ。
751: 匿名さん 
[2013-02-10 20:19:33]
強く言う人だけ受け付けていては、不公平だと不満が出ると言う判断でしょう。
ただ、東急でもどこでも本当に売れなくて困っている物件なら、来る人がいなくて困っているわけですからその場で予約扱いにすればいいだけのことで、結果として、基本的には断られませんよ。
ここは、そういう取扱いにせざるを得ない程に来場者があるとも言えるのかも知れませんね。
752: 匿名さん 
[2013-02-10 20:31:03]
普通に考えて、予約無でOKなら冷やかしで見に行く人が多くなるだろうな。
真面目に購入を検討している人なら予約のひと手間ぐらい何とも思わんとはず。
営業は人員的・時間的に有限だから、無駄なことはしたくないだろうね。
確度の高い客だけ案内したいというの本音、買う気のない奴は来るな時間の無駄ってね。
753: 匿名さん 
[2013-02-10 20:33:44]
契約者内覧会の時って、何やってるんだろうってロビーまで入ってきちゃう人多いよね。
754: 匿名さん 
[2013-02-10 20:58:52]
クロスプラザの3店舗は内装中みたいですね。
中身が楽しみです。
755: 申込予定さん 
[2013-02-10 21:42:11]
東急ホームズは収納やカーテンをなぜインテリアを高額で売るのですか?
一般のディーラーと競える程度の価格で扱えば、大半がデベ契約すると思うのですが。
756: 購入検討中さん 
[2013-02-10 21:43:15]
では、なぜ池尻大橋前でチラシを配るんだろ
757: 申込予定さん 
[2013-02-10 22:35:01]
担当によれば、いくつかの部屋は倍率が高かったらしいよ。
758: 匿名さん 
[2013-02-10 22:40:58]
少々気が早いかも知れませんが、完売も時間の問題になってきましたかね。
最近、都内のマンションは、どこもどこかしら買い急ぐ雰囲気を感じます。
759: 匿名さん 
[2013-02-11 10:03:23]
消費税↑が現実のものとなりそうで戸建・マンション共一時的な駈け込み需要
このあと反動が出ます
そういう意味ではよい時期の売出だったかもね
760: 匿名さん 
[2013-02-12 11:06:47]
どうだろう
売り出し時期は震災直後で大苦戦だから何とも言えない
だいたい同時期に売り出した池尻界隈物件で唯一の売れ残りだし

東急は安く土地を仕入れて黒字だから時間かかっても全く問題なかったんだろうけど
761: 匿名さん 
[2013-02-12 17:18:32]
同時期に売り出しとは?

住友自衛隊官舎近く?三茶ペンシル?の事でしょうか?
前者は相当苦戦してまだ完売していないし、ペンシルの下層は
価格破壊で売れた物件、上層階は15%の値引きで何とか売り逃げた
物件でこことは少し違うかと思います。

もしかしてここも値引き始めましたか?
762: 匿名さん 
[2013-02-12 19:53:54]
MR行ってきました。今まで残っているのは不思議な部屋でした。でも少子化で人が少なくなるので賃貸でいいかな。
763: 匿名さん 
[2013-02-12 20:37:48]
同時期売り出しは、プラウドとクラッシィのことでしょ。どちらももう残ってないけど。
764: 匿名さん 
[2013-02-12 22:39:17]
プラウドは竣工後、1週間で隣にホームレス施設が建設されることが発表され、クラッシーは青空駐車場。クロスと比べるのはクロスに失礼ですね。
765: 匿名さん 
[2013-02-12 22:43:34]
10戸全部売れたのなら、あと33戸ですね。
766: 匿名さん 
[2013-02-12 23:17:28]
以前はオープンレジデンスレベルと揶揄され、プラウド、三茶タワー、クラッシィーに対して比較は失礼と言われてたのが今では立場が逆転したのか。こちらも事故物件やここのみ未だ売れ残り多数はご愛敬だけど。プラウドってそんなにやばいのかな。
767: 匿名さん 
[2013-02-12 23:49:51]
以下のサイトに平均坪単価320万円とあるが、公式HP見る限りもっと高い…値上げしたんですかね?
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/25th/times/news31.htm
768: 匿名さん 
[2013-02-13 00:03:18]
平均坪単価より高い部屋が売れ残っているだけでしょ
「平均」坪単価の意味わかってますか?
高いものもあれば安いものもありますよ。
769: 契約済みさん 
[2013-02-13 00:30:00]
オレの部屋は坪単価300切っている
770: 匿名さん 
[2013-02-13 06:20:30]
今でもプラウド、クラッシィ、三茶タワーの方が格上扱いでしょう

一般的にクロスは劣悪立地で売れ残ってる事故物件だから上記物件とは一線を画するのは明瞭
一部の勘違い契約者は逆に思ってるようだが、あばたもえくぼと言ったところだろう
771: 匿名さん 
[2013-02-13 08:00:23]
他に劣っても地所、三茶でなければクロスが高価だし格上は明白。
マンション何て自己満の世界、永住ならリセールなんて考える必要
ないし。黙ってても後一年もすれば完売するって。
772: 匿名さん 
[2013-02-13 08:38:47]
クロス格上説はもういいよ
それを主張してるのは契約者だけ

タワマンで永住ってうなぎ上りのランニングコスト考えると不向きだよ
それに建物は減価償却されるし、クロスの土地は特に二束三文だから資産価値としてはほぼゼロになってしまう
定借と同じと思うくらいでないとダメだろうね

あと数十年住むとなるとそれなりの地震はやってくるだろうし、どうもデメリットが目立ってしまうんだよね

まぁ良くわかってない1次取得者向けなんだろうね
773: 入居予定さん 
[2013-02-13 09:53:49]
つーかいちいち素人があーだこーだいってもあたらんだろ
プロだって当たらないんだ。

あがるものは上がるし、下がるものは下がる
株と同じ。
上がったら買った人はラッキーだね、下がったらアンラッキーでしたでいいだろ
774: 匿名さん 
[2013-02-13 10:52:48]
そうだな!
775: 匿名さん 
[2013-02-13 11:20:45]
株は、よく吟味してから選ぶ。
宝くじみたいにアナタマカセで当たるのとは違うから。
776: 匿名さん 
[2013-02-13 12:18:58]
772
かわいそうな人
777: 匿名さん 
[2013-02-13 16:16:24]
株に比べて流動性悪すぎだよ
売りたいタイミングですぐに売れる保証がない
778: 物件比較中さん 
[2013-02-13 16:24:48]
自転車10分以内に人気エリア(渋谷、南青山、代官山、中目黒、恵比寿)まで全部行けるなんて夢のようですね。
779: 匿名さん 
[2013-02-13 16:27:01]
投資するならマンションなどではなく換金性の高いものにしなければ。
780: 匿名さん 
[2013-02-13 17:18:26]
>778
近隣の物件(例えば、池尻住宅でもプラウドでもクラッシィ)でも自転車で10分あれば行けるよ
夢じゃなくてさ
781: 匿名さん 
[2013-02-13 17:37:36]
ここから、そのエリアに自転車でいくのは、坂道が結構大変な場所多そう。
電動自転車があっても、フラットな道程の10分だといいけど。
782: 物件比較中さん 
[2013-02-13 18:49:55]
780
買うなら有名のシンボルタワーにしないと意味がないと思います。

例えば、池尻住宅でもプラウドでもクラッシィでも知らない人が多いはずです。

目立っているタワーを眺めるだけで元気が出ます。(笑)

残り30部屋あまりなので、3月2日の最終販売に申し込まないと完売されたら困ります。

頑張ります。
783: 匿名さん 
[2013-02-13 19:04:48]
わぉ! 今回ので結構売れたね。ホームページ更新されてる。
784: 匿名さん 
[2013-02-13 21:07:06]
本当ですねぇ。
ついに、最終期最終次。
竣工後の最終期一次で、かなり売れたということ?
ホームページの代表間取り見ると、一気に減りましたね。
785: 匿名さん 
[2013-02-13 21:09:55]
残り14戸
786: 匿名さん 
[2013-02-13 21:52:22]
得意の横流しして売れた事にする商法ですね
787: 匿名さん 
[2013-02-13 21:59:53]
プラウドは建設期間2年、開所5年の合計7年間もホームレス施設と隣り合わせですよ。ありえません。
788: 匿名さん 
[2013-02-13 22:04:53]
実物見たらお金があれば、みな買いたくなる物件ですね。プレミアも残り3戸全部売れたんですかね?
789: 匿名さん 
[2013-02-13 22:16:27]
建設期間の2年間は実質影響ないと思うけど
5年たったらお終いだし
790: 匿名さん 
[2013-02-13 22:25:58]
780は相変わらず日本語が下手な契約者ですね
買い煽りしてるあたりが売れてないことの裏返しかな
791: 匿名さん 
[2013-02-13 23:04:38]
>786
確かに売出戸数と残戸数がおかしい気がする
ライズのように賃貸業者に売却したのかな
792: 匿名さん 
[2013-02-13 23:52:23]
三茶は共用施設がシャビーだし、窓際に内側に張り出したカウンターが部屋を狭くしてるのが痛かった。
クラッシャーは外廊下だしね。クロスエアタワーもジャンクション横というハンデはあってもやっぱり
公共施設とランドマークという存在感が支えたのかな?価格も安かったしね。
793: 匿名さん 
[2013-02-14 00:55:31]
息の詰まるような狭い内廊下だったら外廊下でいいかな
内廊下って匂いが出やすいし

クロスは間取りが悪くて各部屋が細長くて使いにくいのが難点なんだよね
図書館とか老人向けの福祉事務所なんてあっても別に大差ないっしょ

ランドマークというには低地で背が低くて、到達点でスミフタワーにも負けてるようじゃしょうもない
794: 匿名さん 
[2013-02-14 00:58:11]
背が高けりゃ良いってもんでもないけどね。
795: 匿名さん 
[2013-02-14 01:00:06]
寸胴だしね
796: 購入検討中さん 
[2013-02-14 01:27:40]
80Bって、唯一の南向き物件でしょうか?
797: 匿名さん 
[2013-02-14 03:01:37]
>793
何に重点をおくかによって違うね。
私は皆が言うジャンクションや環境はあまりデメリットに感じていません。
ただ細長い間取りだけがひっかかっています。
正方形に近いリビングがあれば即決だったのに。
798: 匿名さん 
[2013-02-14 09:24:38]
793

息の詰まるようなって、実物見たこと無い人ですね。
まぁ、如何様にもケチつけられますからね。
遠吠えしてください。

799: 契約済みさん 
[2013-02-14 09:43:38]
確かに細長い作りの部屋は多かった
なのでリビングと開く型の部屋にした。
開くと四角い状態の部屋になる
800: 匿名さん 
[2013-02-14 09:45:31]
廊下は、、、住んでいるところよりも狭くて確かにちょっと狭い感じがしました。
うちは別の理由で却下しましたが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる