東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-24 16:06:52
 

書き込みスピードも落ちてきてようやく17スレ目
大橋ジャンクション隣という希有な立地、最寄り駅から徒歩5分とタワマンにしては微妙な駅距離
いよいよ竣工間近
新たな内陸タワマン台頭の中でクロスは売りきれるのだろうか?

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288261/
契約者スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278514/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:40.53平米~156.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-01-08 22:24:15

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】

No.101  
by 匿名さん 2013-01-11 22:05:53
96
ジャンクは密閉されてるから音はしない。
空気も浄化されている。
上には空中庭園がある。
特にデメリットはないように思う。
むしろ出かける時便利そう(笑)
No.102  
by 匿名さん 2013-01-11 22:10:39
三茶タワーぷっ、世田谷公園ぷっ、まだ売れ残ってるよ。三茶タワーみたいなペンシルビルのどこがいいんだかなあ?プラウドに至っては隣にホームレス施設ができるんだぜー。ご愁傷さま物件じゃん、そういう低レベルのとことクロスを比較すんなよな。
No.103  
by 匿名さん 2013-01-11 22:14:34
1億8000万持ってるやつ世の中そんなにいないやろ、売るときに困るだろうね。
No.104  
by 匿名さん 2013-01-11 22:51:24
売れないのにランニングコストが悪いと相続されても困るね
No.105  
by 匿名さん 2013-01-11 22:53:24
>102
世間的な評価でクロスは世田谷公園以下だし、価格とのバランス含めれば三茶タワー以下だよ
だから大幅に売れ残ってる
No.106  
by 匿名さん 2013-01-11 23:00:57
5年間限定でホームレス支援施設が横にできるプラウドと、半永久的に首都高、246、山手通りに囲まれジャンクション隣接のクロスってどっちが環境いい?
5年後のプラウドは価値を取り戻すけど、クロスはダメなままでしょ
No.107  
by 匿名さん 2013-01-11 23:28:24
そう思ったらそっちを買えばいいのでは。俺は道路からの幅は十分とってあるしクロスのほうがいいと思う。
No.108  
by 匿名さん 2013-01-11 23:35:51
105
世間的な評価ってどこで聞いたの?
自分が気に入ったほうでいいじゃん。
No.109  
by 匿名さん 2013-01-11 23:45:39
もうプラウドは買えないでしょ、完売で。

102 の
>ご愁傷さま物件じゃん、そういう低レベルのとことクロスを比較すんなよな。

ってあるけど、クロスに至っては分譲前にして死亡事故物件だよ
第一期販売で3割しか売れない稀に見る不人気物件だったのはクロスだし
他の物件叩いて御愁傷様とか言う程にかえってクロスがみじめになるよ
No.110  
by 匿名さん 2013-01-11 23:54:43
クロスNO.1でしょ .
No.111  
by 匿名さん 2013-01-11 23:54:55
明日もしもツアーズに出るから観てね〜☆
No.112  
by 匿名さん 2013-01-12 00:00:44
同じネガが毎日連投
ストレスたまってんのかね
1.8億の部屋なんてどうせ買えないのに
したり顔で語って、滑稽でしかない
No.113  
by 匿名さん 2013-01-12 00:13:34
クロスの完売が遅れると何か彼にメリットがあるのでしょうか?もういい加減不快なのでやめて貰いたいですね。
No.114  
by 匿名さん 2013-01-12 02:55:57
しばらく完売しそうもないのに完売の遅れの心配なんているの?
No.115  
by 匿名さん 2013-01-12 04:19:24
死亡事故があったんですか?
知りませんでした。
新築なのにそれは気になります。

賃貸だと死亡事故があった物件は
今は入居前に教えていただけたりすると思いますが、このような事故があった物件は、賃貸したり、転売する場合は
報告する必要があるんですかね?
No.116  
by 匿名さん 2013-01-12 13:56:40
105 689戸中630戸以上うれてるんだよなあ 。大幅に売れ残っているというのは、正しくない表現だな、日本語としては。三茶タワーの方が上と言っているが、駅から遠いわ首都高の真横に立っているは鉛筆みたいなタワーだし中の仕様はお粗末ときていて、クロスより上という感覚が普通の人は全く理解できないはずです。現物見たことないようですね。106 駒場のホームレス施設は、建設2年、開業5年合計今から7年、延長なしでも今から7年間ホームレスの呪縛に縛られるんだよ、普通耐えられないけどね。
No.117  
by 匿名さん 2013-01-12 14:00:59
109さん115さん。事故があってからの方が販売率上がっているから、みんな気にしてませんよ。事故なのか体調が悪かったのかの結論がまだててませんし、ご病気だったら亡くなられた方にこれほど失礼な表現はないと思いますよ、人として。
No.118  
by 匿名さん 2013-01-12 14:28:41
連投お疲れさま。
工事現場の事故ってニュースで流れていたはずだけど。

そもそも一般に事故物件とされるのはその場所で人が通常でない形で亡くなった場合(警察が絡んできたりニュースになったり)で、いわゆる事故、事件以外に孤独死などでも該当します。
故人に失礼とかそういう問題ではなく夏に起きた事の結果として物件が事故物件に該当するのは間違いない。
実際に事故物件認定サイトにも登録されていますよ。

販売率が上がったのは業者に回っただけで、一般人対象の販売は相変わらず1〜2ヶ月かけて数戸〜10数戸のペースですね。
No.119  
by 匿名さん 2013-01-12 14:37:38
事故ってこれでしょ。

立体駐車場エレベーター誤作動? 建設現場で男性作業員が死亡 東京・目黒
 9日正午ごろ、東京都目黒区大橋の42階建て高層マンション建設現場にある立体駐車場のエレベーター脇で、男性が倒れているのを建設作業員らが発見し、119番通報した。
 男性は胸などを強く打っており、病院に搬送されたがまもなく死亡が確認された。
 警視庁目黒署によると、男性は荒川区に住む50代の建設作業員とみられる。
 同僚ら数人と建設中の立体駐車場で、鉄骨のサビを取るなどの作業をしていたことから、同署は作業中に、エレベーターのおもりが男性の胸などにぶつかった可能性があるとみている。
 同署は、作業中にエレベーターが動き出した原因など詳しい経緯を調べるとともに、身元の特定を急いでいる。
    産経新聞 2012.8.9 22:06

http://www.roumuanzeneisei.jp/2012/08/10/建設現場の立体駐車場で作業員死亡-東京/
No.120  
by 匿名さん 2013-01-12 18:26:44
ほとんど嫌がらせだね。。。
No.121  
by 匿名さん 2013-01-12 18:33:08
これって事実ですよね
逆にこれを知らされずに契約した契約者がいたらむしろかわいそう
No.122  
by 匿名さん 2013-01-12 20:39:49
知ってて契約していますけど。こういうことぐらしかネタがないんだろうね。他営業の嫌がらせ以外のなにものでもありません。人として情けないです。
No.123  
by 契約済みさん 2013-01-12 23:42:44
契約の際に全部説明受けますし、契約書にも記載ありますよー。別に買う気がないなら、そんなこと気にする必要もないかと。その理由でやめるならやめればいいかと。もっと意義ある話をした方がいいと思いますよ。
No.124  
by 匿名さん 2013-01-13 00:52:18
No.125  
by 匿名さん 2013-01-13 00:53:43
以前から、事故に関する情報をこのサイトで時々拝見していましたが、このことでしたか。
建設現場で事故があったので、縁起が悪いということをよそ様の営業の人が言っているのだと思います。
気に入れば、事故のことなど、全く問題ないであろうと思います。
No.126  
by 匿名さん 2013-01-13 00:58:05
クロスエアタワーは液状化しない場所です。
No.127  
by 匿名さん 2013-01-13 01:10:54
黄色いところは駒場だね。
川でも流れてたんだろうか。
No.128  
by 匿名さん 2013-01-13 06:26:48
目黒川だろうね
クロスの近くを流れてるから地盤が心配
No.129  
by 匿名さん 2013-01-13 11:16:06
クロスエアタワーの場所は、地質調査の結果、都内でも固い岩盤の上に建設されているので大丈夫です。
また、建物自体が大丈夫です。
No.130  
by 購入検討中さん 2013-01-13 19:06:30
なんで買う気もない人や買えない人がこんなにスレにいるの(笑)
地盤とか専門家じゃないなら専門家に聞いた方がいいよ。
契約の際に全て細かく説明あるし納得できないなら専門家に聞けば良い。はっきり言って買わない人達の暇人の集まりにしか見えないよー(笑)
No.131  
by 匿名さん 2013-01-13 19:36:12
今日行ってきたけど、3連休とあって営業さん大忙しだったよ。この分じゃあ完売近そうだね。真剣に検討している人はスレより現場に行っているのかもね。
No.132  
by 物件比較中さん 2013-01-13 21:47:48
ここって色んな施設や店舗が入ってるけど、その地権者もきちんと修繕積立金払うんですか?
マンション住民しか払わないってことありますか?
No.133  
by 匿名さん 2013-01-13 21:50:10
>131
自分の事をさん付けしちゃいけないよ。
No.134  
by 匿名さん 2013-01-13 21:56:14
>132
俺もそれが気になっている。
このマンションの共用施設のほとんどは住民以外も利用できるもの。
空中庭園も図書館も区役所施設もそうだ。
住民専用の共用施設はビューラウンジとエグゼクティブスイートくらいのもんだろ。
なのに管理費高すぎる気がするんだよね。
No.135  
by 匿名さん 2013-01-13 22:10:26
この場所で液状化を心配する人がいるとはねー。くだらない。
No.136  
by 匿名さん 2013-01-13 22:12:53
だったら買いだね。もはや何も欠点が見当たらない。
No.137  
by 匿名さん 2013-01-13 22:12:54
134高いと思うなら、買わなければいいだけ。他デべの営業ネガスレみっともないから、やめたら?お金がなくてクロスを買えない、ひがみネガスレ君たちも虚しくないかい?やめなさい。身の丈に合った物件のスレへいきなよね。
No.138  
by 匿名さん 2013-01-13 22:15:32
昨日のもしもツアーズがクロスの宣伝になって、モデルルームへたくさん人が来たようです。もう50戸もないかもね。金持ちが株、不動産へお金を回し始めましたよ。乗り遅れないようにね。
No.139  
by 匿名さん 2013-01-13 22:21:35
>137
高いと思ってるわけではないんだけどね。でも図書館や区役所施設、スーパーから取る家賃である程度管理費まかなえると思うし、もう少し安くていいのかなって思ったの。だって今の価格じゃ普通のタワマンと変わらないし。
No.140  
by 匿名さん 2013-01-13 22:28:39
図書館や区役所施設って、クロスの持ち物なの?
No.141  
by 匿名さん 2013-01-13 22:39:56
139じゃやめとけやめとけ。今頃そういうことで悩んでいるようじゃ出遅れてるよ。今買う人は、間違いなく値上がりすると思っている人です。安倍さんになって、株も不動産さんもまだまだ上がることに気づいている人の勝ちです。1年前に売り出した不動産ぐらいしか、割安で買えないことがわからないようでは、センスなさすぎです。一生金持ちにはなれませんね。中古の不動産はいまどんどんねあがりしてるのにね。知らないみたいですね。大橋空中公園が東京の新名所のひとつになります。真横のクロスが坪単価350万円以下で買えるのに、安いと思わない人は不動産市場を知らない人だし、高すぎるなんて言ってる人は更に論外ですね。
No.142  
by 匿名さん 2013-01-13 22:41:05
@400でも買い。
それだけの価値がある物件だと思う。
おそらく100年後もビンテージマンションとしてそそり立っているだろう。
No.143  
by 匿名さん 2013-01-13 22:57:42
管理費がどうこうとか細かいこと言ってないで、5年後に利が乗って売れるから心配なさんな。インフレになるんだから現金持ってても目減りするわけだし、ローンが組めるなら今、固定金利で借りて不動産買うべきだよ。金利はじりじり上がっていきますよ。債券市場がじり安になっているの知ってますよね。イコール、金利は上がっているのですよ、少しづつ少しづつ。
No.144  
by 匿名さん 2013-01-13 23:04:13
クロスエアタワーを安く新築で買えるのは2月上旬の最終販売が最後のチャンスです。あとで後悔しないように。中古で買うときは今より値段上がっています。
デフレの発想を早く切り替えないと、この相場で儲けることはできません。何年後の住宅ローン控除の拡大より、値上がり益を取り損ねるリスクの方が高いと思います。
まあ、相場観は人それぞれですけどね(笑)
ちなみに私はこのスレで、秋から、円安、株高、不動産高を言い続けていますけどね。信じるもよし、ネガルもよし。
No.145  
by 匿名さん 2013-01-13 23:48:02
クロスエアタワーの住人の修繕積立金は、各部屋の大きさに応じて相当額を請け負います。
クロスエアタワーは、マンションと公共施設、店舗が一緒になった建物です。
どれがどの持ち物とかと言うことはありません。独立しています。
No.146  
by 匿名さん 2013-01-14 00:09:49
中古で買うときは今より値段上がると言い切ってますが、私は2割下がるとみている。
まぁ、個人的見解ですが。
No.147  
by 匿名さん 2013-01-14 00:19:34
2割ですめばいいけど
No.148  
by 匿名さん 2013-01-14 00:34:11
為替や株と同じで誰も上がるか下がるかなんて分からないけど、予想するならせめて根拠を述べてくれないと。
ただ漠然と下がると言われてもね。
No.149  
by 匿名さん 2013-01-14 00:38:43
クロスエアタワーの購入に関してですが、もう既に完売に近い状態だと思います。
上層階の良い部屋は残っていないと思います。
首都高速に直ぐ乗れますし、駅近ですし、渋谷・新宿に車・電車・バスでも近いですし、とても地の利が良いところです。
おまけに目黒区で、目黒川が流れ、中目黒にも散策できる。高層階に住んでみたいマンションのひとつです。
個人的にはこの物件を検討し始めたのが昨年の秋でしたが、少し遅かったと後悔しています。
今の時点で、購入を検討するような部屋は残念ながら無いように思います。
下層階の狭い部屋はあるようですが・・・
いくら購入後に値が上がろうが下がろうが、実際もう良い部屋は売れてしまって残ってないのです。
No.150  
by 匿名さん 2013-01-14 00:41:04
あとはローン審査落ちのキャンセル待ちですね。
そういうのって営業さんに言っておけば優先的に連絡貰えるのかな?
No.151  
by 匿名さん 2013-01-14 01:25:08
買替え不調のキャンセルもあるかも。
No.152  
by 匿名さん 2013-01-14 08:25:42
>148さん

話しは単純ですよ。
高坪単価の物件を買える人は限られている。

ここ数年山手線西側にタワマンがいっぱい建っている。

以上から、
買える人は既にあらかた買ってしまって、
これからは収入が上がって新たに買えるレベルになる人しか対象にならない。
そのような人はさらに人数が限られてしまう。

一方、山手線西側の大規模マンションの計画はまだまだある。
都心の計画もある。
No.153  
by 匿名さん 2013-01-14 08:30:38
50戸以上売り出していない部屋があって完売に近いなんて笑い話だよね
あとは関連会社に移して売れたことにするという常套手段も使ってるだろうから、実際の在庫は多数

これで資産価値が上がるって方が無理だ
基本的には人口減なのに新築供給が続いて家あまりの傾向で安くなるトレンドからは逃げられない
No.154  
by 匿名さん 2013-01-14 08:37:27
需要の主体が上京者に代わるから高坪単価の物件は売れなくなるよ。
No.155  
by 匿名さん 2013-01-14 09:12:00
そんなに断定的に否定しに来るのも如何なものかと。
私などは、一度は見に行きながら買わなかった立場でコメントするのも何ですが、予想以上によく売れたな~、あと少しじゃん!という印象なんですがね。
No.157  
by 匿名さん 2013-01-14 09:25:30
旧郡部の高坪単価物件は意味も無く高いという評価になりそうだ。

富裕層ビジネスも大変だねえ。
No.158  
by 匿名さん 2013-01-14 11:36:57
私も知り合いの不動産屋に相談したら、ここは将来転売に困るから
買わないほうがいいといわれた。
No.159  
by 匿名さん 2013-01-14 11:38:13
転売に困る理由を書かないと説得力ないな
No.160  
by 匿名さん 2013-01-14 11:41:06
富裕層の都心部集中は強まりこそすれ弱まることは無いでしょう。
千代田区とか港区にまだまだ出来そうですよ。
建替え物件もあるでしょうし。

オリンピックが決まると気分が高揚して、さらに加速しそう。
No.161  
by 匿名さん 2013-01-14 11:59:45
たしかに都心部の再開発や建て替えで高層化すると首都圏の住戸数が増えて、辺縁部は相対的な田舎度があがるからな
首都圏でここよりいい条件の物件が溢れかえったらそりゃ安くなるよ
首都圏に少ないような環境重視の物件ならまだしも、クロスじゃそれもない
No.162  
by 匿名さん 2013-01-14 12:01:39
大型スーパーや図書館、公園がある物件。地域の人は皆知ってる。
こういう物件は都心じゃなくてもそこそこの価値を維持してるよ。
今のところね。
No.163  
by 匿名さん 2013-01-14 12:08:40
>161
公園面積も都心部のほうが豊富です。

区民1人当たりの公園面積(単位m2)
千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
中野区1.28、豊島区0.70、
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf
No.164  
by 匿名さん 2013-01-14 12:12:37
都心部に住んでる人が少ないってだけでしょ
No.165  
by 匿名さん 2013-01-14 12:16:36
目黒、中野、豊島は人口密度が高過ぎて富裕層向きじゃないです。
No.166  
by 匿名さん 2013-01-14 12:36:21
163.隣に大空中庭園ができるのに、区単位で公園が多いとか少ないとか言っても全く意味がないと思いませんか?的外れな意見ですね。
No.167  
by 匿名さん 2013-01-14 12:41:52
日本人の人口が減るのはほぼ確実ですが、鎖国しているわけじゃあるまいし、世界全体でで物事を考えないといけませんよ。視野が狭い方が多いですね。地方はともかく、東京は世界の大都市5本の指に入りますから、世界的に割安であれば需要は間違いなく出てきます。世界の大都市を見ましたが、こんなに安全で便利な都市は東京以外にないですよ。
そのへんの不動産屋のコメントに惑わされないで、広い視野を持って世の中を語らないと、物事間違えますよ。どう考えようが各人の勝手ですけどね。
No.168  
by 匿名さん 2013-01-14 12:45:54
空中庭園って単にジャンクションの屋上緑化でしょ
屋上緑化程度では公園としては片手落ちだろ
No.169  
by 匿名さん 2013-01-14 12:51:52
>166
ジャンクションを利用した公園・・・
厳しい現実を反映してますね。
No.170  
by 匿名さん 2013-01-14 12:52:28
そりゃそうだ
No.171  
by 匿名さん 2013-01-14 12:53:34
>167
東京でオリンピックを開催して世界に東京の良さをアピールしよう!
No.172  
by 匿名さん 2013-01-14 13:07:57
ここは徒歩圏に公園いくつもあるよ。
No.173  
by 匿名さん 2013-01-14 13:11:22
出た!!徒歩圏
15分歩いて公園がないところを探す方が大変
No.174  
by 匿名さん 2013-01-14 13:17:06
公式ページ見たら6分内に4つ公園あるけど、あれ違うの?
No.175  
by 入居予定さん 2013-01-14 13:34:37
中目黒エリアでの生活は国民の憧れです、
目黒クロス最高、中目黒エリアへたった★5分★。
坪350万でも安い、安い、絶対安い。
No.176  
by 匿名さん 2013-01-14 13:36:12
総戸数689、もう残1割弱だよね?
もうすぐ完売じゃん。

同じ六本木通り沿いのザ六本木東京は竣工一年を立ってもまだ1割が残ってる。
No.177  
by 匿名さん 2013-01-14 13:40:46
↑同列にしたらいかんでしょ。価格、購買層が違いすぎる。
No.178  
by 匿名さん 2013-01-14 13:46:39
★★★2012年 人気の駅ランキング発表!★★★
 
   今年の東京の人気の駅ベスト3

      1位 中目黒駅
      2位 吉祥寺駅
      3位 荻窪駅

目黒クロスエアタワー最高で----------す。
(中目黒エリアへ徒歩5分)
No.179  
by 匿名さん 2013-01-14 14:00:44
177
ザ六本木東京 123m2 14800万
cross air 123m2 13800万
No.180  
by 匿名さん 2013-01-14 14:22:02
六本木はクロスと比較したら意外に安いんですね。
でも確かここ以上に管理費高いし環境もここ程でなくても
相当悪くてとても子供には暮らせない立地。治安は
池尻大橋の方がいいしね。確かに比べちゃいかんだろうが。
No.181  
by 匿名さん 2013-01-14 14:26:27
クロスの13800万ってプレミア?
としても大橋でこれは高いなぁ。
お金持ちは気にせず買えるんだろうねぇ。
富裕層は六本木、大橋選び放題だこと。
No.182  
by 匿名さん 2013-01-14 14:27:02
>>179
1000万しか違わないならザ六本木東京が良いに決まってる
No.183  
by 匿名さん 2013-01-14 14:59:25
182
Sorry
ザ六本木東京 103m2 14800万 . 123m2 16800万
No.184  
by 匿名さん 2013-01-14 14:59:58
179
六本木の営業がここにまで顔だしてるね、嫌みだこと。
No.185  
by 匿名さん 2013-01-14 15:55:41
>>182
2012首都圏商業施設人気1位は⇒渋谷ヒカリエ、
2012国民住みたい人気1位は⇒中目黒地区、
2013大橋シンボルタワー誕生⇒渋谷地区へ10分、代官山地区へ8分、中目黒地区へ5分。
No.186  
by 匿名さん 2013-01-14 16:17:07
でも不人気物件
No.187  
by 購入検討中さん 2013-01-14 16:42:19
検討もしてないやつの書き込みはまじいらね。邪魔なだけです。
No.188  
by 匿名さん 2013-01-14 18:44:28
でも、○○「地区」へ○○分、ってのは笑える。
いろんな表現を考えるものですね。
No.189  
by 匿名さん 2013-01-14 18:52:15
まあネガスレ書くのも今のうちで、完売すればスレも閉鎖になりますから時間の問題です
No.190  
by 匿名 2013-01-14 20:04:26
クロスエアタワーは、
足元が、高速道路で
見えないのが弱点かな。

タワーのメリットは
廻りから見た壮大さも一つです。

眺望のよい高層の角部屋だとメリットはあるけど、 クロスの低層は、ちと厳しいかな。
No.191  
by 匿名さん 2013-01-14 20:11:32
クロスエアタワーは、隣が巨大空中庭園があり、かなり雄大なしろものですよ。昨日のもしもツアーズでもやってましたが、東京の新名所の一つになることは間違いなしです。桜の季節には、かなりの評判になるでしょう。それでも坪単価350万円が高いというのなら、さっさとあきらめて足立区とか江東区とかへ行ってください。
No.192  
by 匿名さん 2013-01-14 20:14:26
あんな巨大庭園がついてるマンション他にないよね。これかも出来ないと思う。
No.193  
by 匿名さん 2013-01-14 20:33:31
名所って単なるタワマンにスーパーと図書館が付いてるだけで、ジャンクションなんて遊びに行くところでもないし何か勘違いしてるね
No.194  
by 匿名さん 2013-01-14 20:35:33
電気自動車が普及してくるから、排ガス、騒音の問題はなくなり、クロスの資産価値は大幅アップする。
No.195  
by 匿名さん 2013-01-14 20:42:45
幹線道路で交通量の多いトラックなどの長距離輸送や長距離客を運べないと困るタクシーなんかは電気自動車は難しいから、そうすんなりいかないってのが通説になっていますが、、、。

排ガス・騒音を指摘されると問題無いと言い、排ガス・騒音が改善すると資産価値がアップすると言う
ずいぶん御都合主義だよね
No.196  
by 匿名さん 2013-01-14 20:49:17
君こそ何のためにネガってるの?
良心から契約しそうな人へ警告しているのか、悪意から売主へ悪戯してるのか。
No.197  
by 匿名さん 2013-01-14 21:35:46
ネガなんてしてないよ
検討する上で必要な情報を書き込んでるだけだよ
そこに悪意なんてないじゃないか

むしろムシのいい話ばかり書く方がよほど検討者に対して悪意があると言える
No.198  
by 匿名さん 2013-01-14 22:04:09
俺だっていろんな事書いてる。
勝手にいいことばかりと決めつけないでくれるかな。
少なくとも195の後半のコメントは必要な情報を与えているとは思えない。
No.199  
by 匿名さん 2013-01-14 22:15:02
資産価値がアップするというのは無理な話
195が指摘している通り
No.200  
by 匿名さん 2013-01-14 22:31:52
194指摘している通り にサンセイ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる