東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-24 16:06:52
 

書き込みスピードも落ちてきてようやく17スレ目
大橋ジャンクション隣という希有な立地、最寄り駅から徒歩5分とタワマンにしては微妙な駅距離
いよいよ竣工間近
新たな内陸タワマン台頭の中でクロスは売りきれるのだろうか?

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288261/
契約者スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278514/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:40.53平米~156.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-01-08 22:24:15

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】

1: 匿名さん 
[2013-01-08 22:26:50]
スレたて乙です。
16スレは消化に時間がかかりましたね。
2: 匿名さん 
[2013-01-08 22:31:52]
あとは近隣の新勢力アトラス池尻レジデンスとの争いだろうね
徒歩距離は1分しか違わず、どちらも地権者物件
延期される消費税と来年以降の住宅ローン控除の大幅復活などアトラスに有利な社会情勢の中、この掲示板はまたもやドンパチか
3: 匿名さん 
[2013-01-08 22:39:22]
立地、アドレスはアトラスだろうがあちらも環境は
ここには及ばないが悪い上売り主は東急が上と思う。
池尻大橋は供給過剰過ぎで資産価値云々言ってられない。
4: 匿名さん 
[2013-01-09 16:03:47]
17スレって湾岸タワマン並のスレの伸びだね
今日は東急は休みなのかな?スレがずいぶん大人しい。
5: 匿名さん 
[2013-01-09 16:34:49]
ゆうべ業者間の言い争いが激しかったようですね。
6: 匿名さん 
[2013-01-09 16:51:14]
クロスを中目黒物件なんておかしなことを書き出した人がいたから反感を買ったのでしょう
さすがにクロスの位置で中目黒というのはおこがましいですね

近隣でいうと、かつてプラウド駒場は道一本隔てた距離で駒場でなく大橋だっただけでも言われてましたからね
7: 匿名さん 
[2013-01-09 16:54:07]
どっちも旧郡部物件で大きな違いは無いでしょ。
8: 入居予定さん 
[2013-01-09 18:10:52]
買ったった!!別に買いたいなら買えば良いし、買いたくないなら買わなきゃ良いし!!
飽きたら売ったり貸したりすれば良いし!!なんか小さい事をこんなに議論出来るのが不思議。
別に売れようが売れまいが皆さんには関係ないでしょうし、住所がどうとかそんないつ変わるかわからないし
ようは欲しいか欲しくないか、買えるか買えないかだけじゃないかな?
9: 匿名さん 
[2013-01-09 18:13:30]
坪200なら買いますよー!
10: 入居予定さん 
[2013-01-09 18:24:33]
投資目的ですか?それなら買える人は、買うでしょう(笑)
坪200なら自分はもう3軒ぐらい欲しいです。
お金がないので無理ですが・・・
11: 匿名さん 
[2013-01-09 19:09:19]
坪200万なら私も買いたいですし大人気だったでしょう。
この値段でも元々の入札額の異常なまでの安さからすると
東急さんも十分利益がでたのに甘くないですね。やや高め
の絶妙な値付けで既に値引きがあろうとバルク売りしようと
売り主としては痛くも痒くもないでしょう。

池尻団地は同じ地権者物件でも先住民、仕様、立地的にみて
クロスより当然高いと思います。高級感を求めるならあちら
でもスケールメリットは重要かと思いますし待ってたら良い
間取りはなくなりますよ。
12: 匿名さん 
[2013-01-09 19:39:43]
入札額って19億円でしたっけ?
13: 申込予定さん 
[2013-01-09 19:56:46]
中目黒エリアでの生活は国民の憧れです、
目黒クロス最高、中目黒エリアへたった★5分★。
坪350万でも安い、安い、絶対安い。
14: 匿名さん 
[2013-01-09 19:58:24]
中目黒?

何かありますか?
15: 匿名さん 
[2013-01-09 19:59:41]
中目黒にはなんもないよ
16: 匿名さん 
[2013-01-09 20:02:51]
総戸数689、もう残1割弱だよね?
もうすぐ完売じゃん。

同じ六本木通り沿いのザ六本木東京は竣工一年を立ってもまだ1割が残ってる。
17: 匿名さん 
[2013-01-09 20:03:30]
パチンコ屋と雀荘があった記憶があるけど。
18: 匿名さん 
[2013-01-09 20:07:17]
14-15
★★★2012年 人気の駅ランキング発表!★★★
 
   今年の東京の人気の駅ベスト3

      1位 中目黒駅
      2位 吉祥寺駅
      3位 荻窪駅

目黒クロスエアタワー最高で----------す。
(中目黒エリアへ徒歩5分)
19: 匿名さん 
[2013-01-09 20:08:23]
17さんって田舎もの?
20: 匿名さん 
[2013-01-09 20:10:50]
東京に憧れてる人が買う物件ですね。
ジャンクションの上に住みたいって人はそうそういないでしょう。
21: 匿名さん 
[2013-01-09 20:15:47]
19億って本当か。単純に600戸で割ったら。。。
契約時ここの土地代は坪いくらとして物件価格に
組み入れているのか正確な情報おありでしょうか。
19億なら個人で買える人もいますよね。
22: 匿名さん 
[2013-01-09 20:16:11]
来年開業予定 大橋ジャンクション上の空中庭園
http://www.youtube.com/watch?v=Ttk3oNi1nzc
23: 匿名さん 
[2013-01-09 20:19:55]
空中庭園広いですね。
日本初ジャンクション直結タワマンのメリットですね。
24: 匿名さん 
[2013-01-09 20:37:47]
屋上緑化としてはなかなかの規模&出来だと思います。
25: 匿名さん 
[2013-01-09 20:44:28]
ジャンクション直結のタワマンは他にない希少性ですね、駅直結より今後話題、人気になるかもね。戸建てを建てられないような土地に敢えて目黒最大の中目黒-大橋タワーを建てる発想は東急にしか出来なかったのだろう。ライズの分取り返したね。
26: 匿名さん 
[2013-01-09 21:10:10]
書き込みスピードも落ちてきてようやく17スレ目
大橋ジャンクション隣という希有な立地、最寄り駅から徒歩5分とタワマンにしては微妙な駅距離
だって
いやなフレーズでスレたてたもんだね。明らかに他社のエイギョウボウガイだなあ。
27: 匿名さん 
[2013-01-09 21:11:03]
早く完売してスレ閉鎖したいもんですね。まあ時間の問題だけどね。
28: 匿名さん 
[2013-01-09 21:11:23]
>大橋ジャンクション隣という希有な立地、最寄り駅から徒歩5分とタワマンにしては微妙な駅距離

事実だからね
29: 匿名さん 
[2013-01-09 21:12:45]
坪240なら買うよー!
30: 匿名さん 
[2013-01-09 21:13:15]
28がたてたみたいですね。ひまな赤字のネガスレ君ね。
31: 匿名さん 
[2013-01-09 21:14:25]
29そんな安い値段で買えるわけないじゃろが。誰でも言えることは言わないようにねー。
32: 匿名さん 
[2013-01-09 21:15:25]
アトラス池尻レジデンスは最大で92平米。そんなに狭い間取りのところと比較されても困ります。
33: 匿名さん 
[2013-01-09 21:17:45]
>>22
なかなか空中庭園広いですね。
34: 匿名さん 
[2013-01-09 21:26:15]
29
坪300なら買うよー!
35: 匿名さん 
[2013-01-09 21:48:03]
エミナースの数分の1の土地代でプラウドとほぼ同価格
ってのは単純に高過ぎだ。でも240万なら事故物件でも
買うしマンションの値は単純には決まらないのだ。
プラウドも色々言われたが実際見るとなかなかだった。
クロスも庭園はいまいちだが逆に外野が減りそうなのは
好都合。あとは残りに2店舗、ライフを相殺する魅力的な
店舗が入れば完売に近づく。
36: 匿名さん 
[2013-01-09 21:59:39]
34さん。坪単価300万の部屋ならまだあるけど?
37: 匿名さん 
[2013-01-09 22:00:52]
プラウド駒場は建物よいけど、隣にホームレス施設がもれなくついてきまあす
38: 匿名さん 
[2013-01-09 22:04:41]
この辺は、筑波大付属駒場、駒場東邦とか有名校が多いですね。教育レベルも高いので子を持つ親としてはこの辺に住みたいですね。
やっぱり、足立区、江東区、台東区、江東区、江戸川区は勘弁です。千葉県なんてとんでもないです
39: 匿名さん 
[2013-01-09 22:07:59]
勤務先は東京駅の目の前ですが、やはり東の方に住んでいる人はほとんどおらず、田園都市線、東横線、中央線、東海道線がほとんどです。唯一、新浦安がいましたが、大震災で液状化になりましたのでほとんど西の方へ引っ越しました。
東は間違いなく教育レベルが低いので子供の将来、地盤を考えるとこの辺りは大変魅力的です。
40: 匿名さん 
[2013-01-09 22:12:27]
ここも小中学区は上記区に劣らず悪いですが
周辺には有名校はいくつもあります。特に上記
は歩いても行けちゃいます。大橋も高台側は
完全な文教区です。
41: 匿名さん 
[2013-01-09 22:13:13]
マンション購入費用も対象になるでしょうか?

孫の教育費を非課税に 1000~1500万円が上限 「タンス預金」30兆円引き出し狙い
夕刊フジ 1月9日(水)16時56分配信
安倍晋三政権が緊急経済対策に盛り込む減税措置に、祖父母が孫などに教育資金を一括贈与した場合、贈与税の一定額を非課税にする措置を創設することが9日、分かった。
非課税とする贈与額の上限は1000万~1500万円とする方向で調整している。
30兆円とされる「タンス預金」などを引き出し、景気浮揚につなげる意図もありそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130109-00000015-ykf-soci
42: 匿名さん 
[2013-01-09 22:22:01]
近郊は相続までの仮の住まい需要はほぼ終わったよ。
43: 匿名さん 
[2013-01-10 01:54:26]
じきに坪240だよ
ここなら

土地の価値からいってそれくらいで妥当
44: 匿名さん 
[2013-01-10 05:37:26]
>43
都心まで電車で約20分だからそんなに価値は無いでしょう。相続までの仮の住まい需要が無くなれば坪200万円くらいが実力では?
45: 匿名さん 
[2013-01-10 09:15:09]
もうそれでいいから、興味ないならこのスレ来ないでね
46: 匿名さん 
[2013-01-10 14:39:09]
44は
キングボンビー?
ひがみ、ねたみ、やっかみはもうこの辺でやめましょう。

47: 匿名さん 
[2013-01-10 16:38:40]
別に44はひがんでないように見えるが?
48: 匿名さん 
[2013-01-10 19:12:19]
ねたんでるようにしかみえない
同じ話ばかりで飽きた
49: 匿名さん 
[2013-01-10 19:16:35]
44は割高だと言ってるようにしかみえないんだが
50: 周辺住民さん 
[2013-01-10 19:39:47]
2012首都圏商業施設人気1位は⇒渋谷ヒカリエ、
2012国民住みたい人気1位は⇒中目黒地区、
2013大橋シンボルタワー誕生⇒渋谷地区へ10分、代官山地区へ8分、中目黒地区へ5分。
51: 匿名さん 
[2013-01-10 19:49:31]
43-44
どこの田舎もの?
すみませんが、この物件はび*ぼ*人に向いていないわ。
52: 匿名さん 
[2013-01-10 19:57:21]
賃貸並の低仕様物件だけど?
53: 匿名さん 
[2013-01-10 20:42:00]
デメリット/空気、騒音、眺望、仕様、事故、地代、東急、制震、低地、タワー、jc、大橋アドレス、管理、修繕費、中目徒歩15分、学区、各駅

メリット/中目黒徒歩圏、渋谷一駅、目黒区、大成、三茶、代官山、三宿、渋谷生活圏内、バス、目黒最大タワー、眺望、役所、スーパー、図書館、庭園

こんな感じで坪300万は割高と思う人はやめ、適正と思う人は買えば良い。
54: 匿名さん 
[2013-01-10 21:16:46]
大手町まで20分近くもかかる点も大きなデメリットでは?
55: 匿名さん 
[2013-01-10 21:21:12]
もともとリーマン前は400超えてた地。
これから景気が良くなればすぐに戻るだろう。
56: 匿名さん 
[2013-01-10 21:26:32]
>55
単なるバブル価格だから参考になりませんよ。

相続までの仮の住まい需要に業者が悪乗りしただけの虚構のお値段。
57: 匿名さん 
[2013-01-10 21:45:42]
多分リーマン前でも財閥系は手を上げなかったんじゃないかな。
それでもリーマン前なら30億位で入札。坪300~400万で売りに
出してだろうね。そうだとしたらプリズム同様売れ残って大幅
値引きで結局今の価格程度だったろう。そんなに今の価格は高く
はなくクロスはだいたい環境の悪い池尻物件の相場と思います。
58: 匿名さん 
[2013-01-10 21:49:59]
あー44ね。東京駅イコール都心だと思っているお上りさん。東陽町とか西日暮里と池尻大橋を同じテーブルに乗せちゃう人ね。西の方のことは何も知らないんでしょうね。
59: 匿名さん 
[2013-01-10 21:51:48]
池尻の環境のどこが悪いのかわからんけど、坪300から400という意見にはアグリーだな。
60: 匿名さん 
[2013-01-10 21:52:20]
断言する。
君たちはねたんでいるだけだ。
残りたったの50だし、条件の良い物件は売れちゃってるから、何とか買わなくて良かったと自分を納得させたいのだ。
61: 匿名さん 
[2013-01-10 21:59:35]
そうでなければ興味ない物件のスレにいつまでも張り付いているわけがない
62: 匿名さん 
[2013-01-10 22:02:57]
49
ほしいけど自分は買えないから割高だと連呼してるんだろ
よそで坪200で買えるマンション探して買ってくれって感じ
63: 匿名さん 
[2013-01-10 22:05:55]
東京駅から半径5km圏内でも坪250万円前後のマンションが供給されてます。地縁にこだわらない方はどうぞ。
64: 匿名さん 
[2013-01-10 22:38:03]
割安、割高なんて人それぞれの感じ方次第なんだからここが割高だと思う人は、黙って自分が割安と思うところを買えばいいんじゃないでしょうか?
こんなところでネガってる意味がわかりません。
いい大人が何やってるんだか。。。
65: 匿名さん 
[2013-01-10 22:43:27]
ほんと。クロスエアタワ完売御礼!を阻止するように他デべの奴らが上司からいわれてるんだろうなあ。わかるわ。無駄な抵抗だけどね。
あとは買いたいけど金もないし、所得が低いからローンも組めないから、ひたすらねたんでいる性格悪い連中だなあ。なさけないわ。
66: 匿名さん 
[2013-01-10 22:51:51]
赤字君(63)はほんと東京駅好きだね。やっぱり田舎から上京した時のインパクトが強かったんだろうね。ココ東京駅から遠いから出て行ってね。
67: 匿名さん 
[2013-01-10 22:54:25]
他のデベが書いたりするのかな?
ここがネタ物件ってだけでは。
68: 匿名さん 
[2013-01-10 22:54:52]
首都圏出身者の相続までの仮の住まい需要は近郊はほぼ終わり。23区はこれから上京者需要が主体になって行く。
69: 匿名さん 
[2013-01-10 22:55:32]
赤字しつけー
70: 匿名さん 
[2013-01-10 22:56:31]
67するよ。書き込みの7割は不動産屋の営業だよ。しらんの?
71: 周辺住民さん 
[2013-01-10 23:19:44]
2012首都圏商業施設人気1位は⇒渋谷ヒカリエ、
2012国民住みたい人気1位は⇒中目黒地区、
2013大橋シンボルタワー誕生⇒渋谷地区へ10分、代官山地区へ8分、中目黒地区へ5分。
坪350-400相応しい。
72: 匿名さん 
[2013-01-10 23:36:03]
空中庭園が完成したらさらに魅力的な物件になるだろうね。
円安も進んでいるし、あながちあり得ない話ではないよ。
73: 匿名さん 
[2013-01-10 23:44:44]
↑ないない(笑)
74: 匿名さん 
[2013-01-10 23:49:56]
70
たしかに旧郡部とか一般人からしたら、は?ってネタばかりだったね。
そこまでして嫌がらせしたいのだろうか。
ここは都が絡んでいるから暴落はしないでしょう。
昨日ここより良いマンション言うてみいっていう書き込みがあったけど、結局具体例はあがらなかったね。
75: 匿名さん 
[2013-01-10 23:52:31]

今年に山手通り中央の建て屋がなくなり、道路向かいも植木してから、
有りうると考えている。
76: 匿名さん 
[2013-01-10 23:54:03]
73
今年に山手通り中央の建て屋がなくなり、道路向かいも植木してから、
有りうると考えている。
77: 匿名さん 
[2013-01-11 00:00:51]
周辺だけでも世田谷公園、プラウド、ロジェ
三茶タワーなどなど他はとうに完売。他の地区
の物件まで出したらきりがないです。
戸数が違うからとかしか言い訳しようがないのが辛い
が結果が全てでしょう。それを見極める力がなかった
のをネガのせいにするのはいかがなものか。
個人的には前述の物件と大差ない気がしますよ。
(ロジェはここ同様低仕様も駅直結だから評価します)
78: 匿名さん 
[2013-01-11 00:12:32]
結局ここは地所にしてやられてますね。最初は三茶タワーにやられて
今残りのコンパクトタイプは池尻住宅よりかなり三茶に流れるのでは。
三茶アドレス、駅近であの環境は価格次第で超人気だろう。
79: 匿名さん 
[2013-01-11 00:17:58]
そう思うならなぜこのスレに寄生しているのですか?
もはや検討する必要ないでしょう。
それにそんなに複数の物件の状況を知っているのもあやしい。
やはりデベか。
80: 匿名さん 
[2013-01-11 00:30:58]
まさしく64さんの言う通り。ここは契約者ポジも他に比べて
多いですね。ネガ、ポジ共に好みの物件を選べばよいのです。
81: 匿名さん 
[2013-01-11 01:31:21]
プレミアのガラス張りは良いねえ、あれが本来のタワマンの眺望ですねー。
82: 匿名さん 
[2013-01-11 08:57:39]
↑プレミア以外はタワマンらしからぬ ということかな
83: 匿名さん 
[2013-01-11 11:57:35]
山手通りの植樹したくらいで資産価値がどうのこうのはないだろ
84: 匿名さん 
[2013-01-11 15:33:23]
発展途上の目黒大橋をバカにしちゃ駄目だよ。
85: 匿名さん 
[2013-01-11 15:44:13]
82
目黒大橋クロスを買える人はリッチの人ばかりですよ。
もちろん40-41階を買える人は別格ですが。
86: 購入検討中さん 
[2013-01-11 17:35:59]
ローンの審査に落ちてる人多いみたいですよ
審査に落ちる人がいなかったら、もう完売してますよ
今時リッチな人じゃないとマンションなんて買えないでしょうし
一生に1つしか買えないのであれば、そりゃ悩むでしょう・・・

多分購入してる人はここのコメント見て哀れんでそうですね。
87: 匿名さん 
[2013-01-11 17:46:59]
安くない物件だからね。
大橋が良くなれば資産価値も十分保てると思う。
買える人おめでとうございます。
88: 匿名さん 
[2013-01-11 17:53:05]
86
ローンの審査に落ちた人のと販売中の住戸は別だからローンの審査に落ちた人がいなくても完売していない。
89: 匿名さん 
[2013-01-11 18:01:12]
俺は1億8000万あれば絶対にプレミアムを買う。(笑)
90: 匿名さん 
[2013-01-11 18:31:03]
メインエントランスが超豪華だわ。
お金をかけているね。
91: 匿名さん 
[2013-01-11 19:41:02]
1億8千万円の部屋が先着順になって以来売れていないようなので、1億8千万円を実際に住居用に使える人の中に新たにクロスを買いたい人がいないということになります
実際にお金を持ってる人にとっては他の物件も選べて競合するからあまり魅力的ではないのかな
92: 匿名さん 
[2013-01-11 19:48:12]
1億8千万円の部屋は広さを考えたらかなり割安なんだけどね。
これだけの金額出すなら、少し狭くても都心部が良いって人が多いのでは?
93: 匿名さん 
[2013-01-11 20:06:10]
旧郡部のハンデは大きいですね。億ションはこれからは無理になるのでしょうか?
94: 匿名さん 
[2013-01-11 20:13:44]
もしも1億8千万で買って入居したとしたら、
このマンション他の住民は自分よりもランクの低い人たちばかり。

素直に千代田区あたりのマンションで中間ランク住民になった方が暮らしやすそう。
95: 匿名さん 
[2013-01-11 20:15:40]
意味も無く高額を出す人はあまりいなくなるんじゃない?
96: 匿名さん 
[2013-01-11 20:25:17]
仮に一億八千万払えるとしてあえて池尻のジャンク横に住みたいかい?
97: 匿名さん 
[2013-01-11 20:40:30]
まず1億8千のローンを組んで買おうなんてする人は少ないでしょう。
一軒家とかも考慮に入りますし、選択肢が多いです。
さらにそれだけ出せる人も少ないです。
出せる人が少ないのに選択肢が多いので、売れる確率は下がります。

さらに売れる確率が薄いのがわかってたら
そりゃ値下げするまで待つでしょう(笑)
売れたら売れたでいいし、どうせ選択肢はたくさんあるしって感覚ですよ。
お金持ちの心理なんてそんなものだと思います。

98: 匿名さん 
[2013-01-11 20:49:11]
敢えて旧郡部に億を出す気持ちが理解できません。

正直な話。

何か特別な魅力があるのですか?
99: 匿名さん 
[2013-01-11 21:50:33]
旧なんてどうでもいい。
旧郡部ってなんやねん。
昔はみんな原っぱだったんじゃい。
100: 匿名さん 
[2013-01-11 21:54:45]
個人的にはすごく素敵なマンションだとおもいます。ポイントは色々ありますが、まぁ個人の感じる魅力をわざわざ知る必要ないと思いますよ。
この掲示板はいつまでも同じことの繰り返し。
旧郡部と捉えるなら、そう書くだけでいいのでは?
後は他の人が自身の頭で考えるだけ。

少なくともあなたの理解はいらないと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる