マンションなんでも質問「404号室って縁起悪い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 404号室って縁起悪い?
 

広告を掲載

とくめい [更新日時] 2015-04-24 15:48:39
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】404号室の印象| 全画像 関連スレ RSS

気になるマンションが売りにでてるんですが、404号室なのです。
ちょっと数字が気になるんですが、みなさんどうですか?
405とか407ならまだいいんだけど、4が2個あるのが気になります。

[スレ作成日時]2006-06-19 18:08:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

404号室って縁起悪い?

42: 匿名さん 
[2006-06-26 19:35:00]
まさに我が家は404号室。4が好きなので、なんてラッキーなの!
と思っています。
「4」のつく番号に住まないからって、皆幸せなのでしょうか?
ま、殺人事件や放火、離婚、家庭内不和に、統計的に「4」が多いのだったら
気にする人もいるかもしれまんせが。
43: 匿名さん 
[2006-06-26 19:37:00]

失礼。訂正。いるかもしれませんが。
44: 匿名 
[2006-06-28 08:37:00]
あなたさまが、そのお部屋を買い替えしようとしたときに、買い手(相手)が、「404だから、やっぱり、なんとなく嫌だな、他にしようかな。」と思うかもしれないです。

自分が404が、気になるとか、気にならないとか、ではなくて、
もしも、自分が、急にお金が必要とか、急に売却する必要性が起こったときに、売りやすいように、あるいは、貸しやすいように、

「なるべく自分が困らないように」

と言うスタンスに立って、よく考えてたほうが、良いとおもいますので、
お部屋の番号はできるだけ、いい感じの番号を求めて行ったほうが、あなたさまにとって、得だろうと私は思います。
4、と言うのは最近では、ヨン様、でもある。4は、悪くは無いけれども、ひとに売却する場合や賃貸する場合のことを一応考えてみると、3とか、5とか、7とかのほうが、おそらくウケがよいでしょうか。
そこのところを考えていただき、現在のこと、自分の好き嫌い、だけで決めず、不動産の価値としてそれはどうかな?と、お考えになられたほうがよろしいかと私は思います。
45: 匿名さん 
[2006-06-28 09:44:00]
引越しで新しい電話番号を取得するときのこと。
NTTのオペレーターがいくつか番号を挙げてくれて
その中から選ぶんだけれど、オペレーターいわく
「もうちょっと軽い(若い)番号がないか探してみますね」と。

電話番号は若い番号のほうが好まれるのか、と思った。
46: 匿名さん 
[2006-06-28 10:14:00]
少なくとも、部屋が選び放題の場合、好んで404を選択する人はいないでしょうね。
気にしない人はいいけど、気にする人もいっぱいいますよ。

従って、できれば避けた方がいいと思います。
47: 9階に住んでいる住人 
[2006-06-28 10:15:00]
4や9が付かない部屋番号や階があるなんて
まるでパチンコ屋の台番号みたいだ。
パチンコ屋だと100番台が64番目の台になるんだな。

うちのマンションは4階や9階もあるけど
うちのマンションも4と9を抜きにすると、
私は「11階に住んでいる住人」になってしまうな。
48: 匿名さん 
[2006-06-28 11:43:00]
>47
エレベータ表示はどうなるんでしょうね?
49: 匿名さん 
[2006-06-28 17:12:00]
4階や9階は別にいいんですよ。
問題は404です。
104や409や904や909は、気にする人はあまりいませんね。
50: 匿名さん 
[2006-06-28 17:22:00]
42って縁起悪いなんて(泣)
402に住んでいて、駐車場のNOも偶然42。
おまけに、子供が4月2日生まれですけど。
51: 匿名さん 
[2006-06-28 19:41:00]
>>50
そこまで行ったらもうラッキーナンバー
逆に、自慢した方が良い
私もちなみに2,4,9はラッキーナンバーで
何かに付けて、自ら選ぶようにしてます
52: 匿名さん 
[2006-06-28 19:47:00]
>51さん、
50ですが、そう言っていただけると救われます。アリガトウ!
53: 匿名さん 
[2006-06-29 18:14:00]
知人の住んでいるマンションは、424号室があります。
数字を気にする人なら、避けてしまうかもしれませんね。
54: 匿名さん 
[2006-06-29 21:12:00]
>>50
42歳は男の大厄。
お払いをしないとね。

自転車置き場、うちは151と485。
鉄道マニアなんで最高・感激です。
151は昭和30年代の特急こだまの151系、
485はその後の交流電化で一時は北海道の特急列車「いしかり」にまで使用された
国鉄全国ベースの交直流特急電車標準型の485系。
485系は今でも新宿〜日光の特急列車やムーンライトえちご号などで活躍しています。
55: 匿名さん 
[2006-06-29 21:43:00]
>>54
上の2行で解決済の人の番号ワザワザ否定しておいて
後はダラダラどーでもいい自己満自慢
いかにも鉄道ヲタらしい自分本位なレスだね
56: 匿名さん 
[2006-06-29 23:00:00]
>>55
ぞろ目のキリ番ゲットか。
屑君。
57: 匿名さん 
[2006-06-29 23:34:00]
>>56
アフォ?
58: 匿名さん 
[2006-06-30 21:38:00]
うそみたいですが、わたしの住むマンションでは…
1103に伊藤さんが住んでいる。
59: 匿名さん 
[2006-06-30 21:59:00]
四谷四丁目4−4の404号室の人はどうしてくれるんや!!!!!
60: 匿名さん 
[2006-06-30 22:15:00]
私の家も404号室ですけど、「しあわせ=4同士が会う」って解釈してます。
この意味わかります?
61: 匿名さん 
[2006-07-06 22:40:00]
私は今402号室に住んでます。
9月に引っ越しますが、またまた402です!
住む人の価値観ですよね^^;

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる