住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?!その5
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-06 14:30:00
 

※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
 都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。

・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
 あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
 変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?!その5

601: 匿名さん 
[2008-10-27 00:16:00]
596です
2年で1000万は共働きで貯めたんですよ 私だけでは2年で100が限界です 妻の収入を100%貯めました 世帯年収だと1000万以上だからそんなに苦しくなかったです
602: 匿名さん 
[2008-10-27 00:56:00]
>>601=>>596

>2年前の私の所と非常に似てる状況です。年収や物件価格は一緒ですね。

>2年で1000万は共働きで貯めたんですよ 私だけでは2年で100が限界です 妻の収入を100%貯めました
>世帯年収だと1000万以上だからそんなに苦しくなかったです

こんな後だしじゃダメじゃん。
しょせん嫁の稼ぎをあてにしてるのに・・・
603: 匿名さん 
[2008-10-27 01:13:00]
最初から共働きって書いてある 良く読んで
604: 匿名さん 
[2008-10-27 01:21:00]
>>603
つーか、普通の専業主婦がいきなり年収400万稼げるか?
レアケースを例えに持ってくるなよ。
605: 匿名さん 
[2008-10-27 21:35:00]
> No.600
誰も1億の物件買うなんて言ってないだろ。
そんな極端な例を持ち出すのは性格悪すぎか、601の人を羨んだ恨めしさか?
2年で1000万は貯めたって言っているので真偽を疑っても意味がないよ。
ここで疑いをかける方が、やっかみ(?)
606: 匿名さん 
[2008-10-27 21:52:00]
別に601なんてどうでもいいんだが、頭金二割と平気で言ってのける根拠がどうしてもわからなくてね。
根拠無しでしたってことでFA?
607: 匿名さん 
[2008-10-27 22:15:00]
フラットの条件とかは頭金3割。
変動がある程度余裕ある、固定安全圏の+50万が条件ならば
頭金2割払うのは当たり前。

頭金2割以下だとかって話は無謀スレに行くべき
変動は支払い総額で有利になり可能性があるけれど
その分のリスクあって事理解してない人がいるならば

ここの+50万の論理と無謀スレ読んだ方が良い。
608: 匿名さん 
[2008-10-27 23:09:00]
だからあ、物件価格を下げて頭金ゼロでも分不相応の物件に頭金4割入れても、結局は総借入額と年収次第でしょっての。
頭金n割ってのは、変動が怖いかどうかや借入が健全かを判断できるパラメタにはなり得ないんだよ。わかんないの?
+50万の例は、借入額に応じて調整することになってたでしょ?だからパラメタになるんだよ。
まぁ精神論的に2割も貯めれんやつは家なんか買うなって言うならまだわかるけどさ。それならそう書かないと、ギリx予備軍君が都合良く解釈しちゃうよ?
609: 匿名さん 
[2008-10-27 23:16:00]
WBSでも利下げ利下げのワードが目立ちはじめましたねw

変動の皆さん。3月は、さらに下がりますよw

固定の皆さん。歯軋りしながら眺めておいてくださいねw
610: 匿名さん 
[2008-10-27 23:26:00]
607さん説明ありがとう。説明する気が失せてしまって。。。頭金二割必要って話は年収と物件価格に対してです。私と似た条件だったので何度も個人的に試算して変動で安心な頭金がたまたま二割以上って事。頭金二割貯めれないなら繰り上げも難しいし変動にしない方がいいって意味も少しあるけど
611: 匿名さん 
[2008-10-28 00:05:00]
>609
こういう奴がいるからスレが荒れるんだろうな。
変動が怖いか怖くないかには関係ないだろ。
612: 匿名さん 
[2008-10-28 01:03:00]
固定の人は、雨が降ってくるかもしれないから念のため傘を持って行くっていう人。

変動の人は、荷物になるからまだいらないって言っている人。

固定の人が、傘が邪魔だとか重いとか損したと文句を言っても安心料と解釈するしかないし、

変動の人が、突然の雨に降られても雨宿りするとか着替えを買うお金を持って行くとかしていないといけない。

まあ結局だれも損したくなーいっ、て思ってる。だけ。

そんな私は無謀に近い「変動一本!」

でも、雨が降らないとは思っていない。

問題はいつ振るか?

備えはあるか?

どれだけ得?(徳?)をするか?

一度の人生。ハラハラドキドキするのも楽しい。
613: 匿名さん 
[2008-10-28 02:03:00]
>612
>一度の人生。ハラハラドキドキするのも楽しい。

ハラハラするのは、所詮ギリギリだからなんだろうな。
それは、生活がギリギリしてなきゃでない発想だよ。結構、その台詞虚しく聞こえる。
家族が居なければいいとは思うが、そんなのに付き合わされる家族もかわいそうに思う。

変動さんが拠り所にしているいくつかの条件のうち
固定+50万円はたとえ話の一例でしなかないでしょう。
年齢や家族構成、収入安定性やら借入残高によって状況も、許容も違うだろう。
人によっては+50万円よりも少なくて済むだろうし
逆に+100万円でもたりない人はいるだろう。
そんな意味で、固定+50なんて根拠や結論にするには早計すぎる。
目安程度に考えればいいものを、都合良く誤解するヤツもいなくはないようなので
弊害だけのしろもの。こんなので結論が出たと言ってるヤツほどマジめに危ないよ。
614: 入居済み住民さん 
[2008-10-28 02:32:00]
変動が危ないとか35年固定が損するとか結局の処
融資を受けている金融機関相手には同じ俎上の鯉なんだから
気持ちの矛先が絶対的に皆、間違ってる
615: 匿名さん 
[2008-10-28 03:44:00]
「だからあ」とか言う人って、自分で思ってる程、賢くない人が大半。
616: 匿名さん 
[2008-10-28 06:47:00]
日経、バブル後の最安値を更新。
もう日銀に残された金融背策は「利下げ」しかない。

皆さん「利下げ」をするとどうなるかわかりますか?

3月の変動金利が、優遇後、1%を切るということです。
既に35年を3%で固定で、ほくほく顔で契約した固定派が、
未だいやらしく「何故」か、人生の生甲斐のように、このスレに粘着していますが、
1%を切る「変動」と、今後35年間、3%で払いつづけないといけない「固定」の戦いが、
今、まさに始まろうとしているのです!
617: 匿名さん 
[2008-10-28 07:14:00]
変動金利ではなくて、激動金利になったりして。
618: 匿名さん 
[2008-10-28 07:42:00]
>>613

まだいたのかよ!

>年齢や家族構成、収入安定性やら借入残高によって状況も、許容も違うだろう。

だからこれは変動も固定も関係ないから固定金額が違ってくるだけで+50万は変わらないって
何度言ったら解るの?+50は金利変動リスクだけなの。どんな状況の人が借りようが
金利上昇リスクは+50万だけ。

それとも固定で借りると年齢や家族構成、収入安定性やら借入残高に関係なく安心なわけ?
619: 匿名さん 
[2008-10-28 08:55:00]
>>616
施策(しさく)ね。せさく(なぜか変換できない)

既契約の人は1%切る人も出てくるかもね。
これから契約の人は優遇幅削られるんだろうなぁ。
変動にしようと思ってる人は早めのローン組んだほうがいいかもしれませんね。
住宅ローン減税のこともあるので一概には言えないけど。
620: 匿名さん 
[2008-10-28 11:02:00]
>>553で、
SBI
中央三井
ソニー
三菱UFJ
が吉と言うのは何故?
621: 匿名さん 
[2008-10-28 20:30:00]
「効果ないが、象徴的意味持つ」=日銀の利下げ−与謝野経財相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000044-jij-pol

もう0.25%の利下げは、今年中にありそうですね。

変動とか固定とか、そんな争いなんかしてる間じゃないと思いますが。
4月から1%を切る利率で借りれるなんて、どう考えても固定なんて選択肢にないんですが。。。
622: 匿名さん 
[2008-10-28 21:51:00]
もう固定派は、涙ぐんで、このスレに近寄りすらしなくなりました。

もう終了かね。
623: 匿名さん 
[2008-10-28 21:57:00]
>>622
やはり、固定派がいないと寂しいんですかw
624: 申込予定さん 
[2008-10-28 22:01:00]
今は、変動組を相手するより、住宅ローン減税拡充の方に関心が集まってるようですね。
変動組も固定組に煽り入れてる場合じゃないでないの?

住民税からの控除、関心高いですね。
625: 匿名さん 
[2008-10-28 22:29:00]
変動さんにとっては、利下げもありそうで良いのかも知れないが、
その616の”戦い”ってなんなんだ?
こういう奴がいるから、変動さんのギリ感を感じてしまうの。あさましさ。
あとは、本当に利下げするか効果は疑問としている限り、どうか分からんよ。
日本が、協調する意味や実力も既にあるとは思えない。
固定の中にも契約を見直しを考える人もいるだろうし
まぁ、支払に問題があるわけでもないのでそのまま。
変動さんが浅ましいと感じるのは、他所の人の個人の損得と比べて、
些細な幸せを感じているらしい、ことが伺えるところなんだよ。

それと教えて欲しいのだけど
+50は35年のリスクを平均で慣らした時の話しか?
だとすれば、+50×35年の一気もありだってことなのか?
626: 匿名さん 
[2008-10-28 23:50:00]
スレ違いかと思うけど・・・
社会保障費の伸びと超高齢化の将来を考えるとこの減税に何の意味も感じない
借金が増えて年金が破綻するだけだ
627: 匿名さん 
[2008-10-28 23:55:00]
>625

またまた痛い発言を。
別に利下げなんてしなくてもいいと思いますよ。利下げしなけりゃそれだけ日本経済にとって
マイナス要因ですからね。どちらかというと利下げして景気浮揚効果があるならば利下げした
ほうがいいんじゃない?って意見が大多数でしょう。結果的に金利上昇しても不況から
抜け出せるならば皆が幸せなわけですから。

>+50は35年のリスクを平均で慣らした時の話しか?

スレを最初から読み直して下さい。
固定の人は問題の切り分けとか実際の数値の足し算引き算が出来ないのですか?
そもそもあなたは何故長期固定なのですか?節約より安定を選んだからではないのですか?
どうしても変動が得かもしれないという現実が許せないかもしれませんが、
もっと現実を直視して下さい。思惑とか感覚とか精神論を抜きに冷静になって下さい。
628: おお神よ 
[2008-10-29 00:38:00]
あなたの思惑通りに完済できますように・・・
629: 匿名さん 
[2008-10-29 06:08:00]
変動はどんな人が借りようと危険なんだと決めつけたい人が一人いますね。
630: 匿名さん 
[2008-10-29 06:18:00]
今日の日経、「日銀利下げ検討」の記事が出ましたね。

変動の皆さん、おめでとうございます。

確実に4月以降の変動金利は下がります。
さらに、この金融不安が落ち着くまでは「利上げ」はありませんので、
向こう5年間は、1%台の固定のようなものです。

「固定」vs「変動」の戦いはまだまだ続きます。
631: 教えて 
[2008-10-29 07:01:00]
来年1月に実行なんだけど固定より変動の方がいいかな?
35年変動で行くかどうか迷ってます。
1月に実行で変動にしてて4月に金利が下がると4月から返済額がまた下がるのですよね?でも6月頃に金利上がるとか聞いたけどどうなのでしょうか?
632: 匿名さん 
[2008-10-29 08:36:00]
>631
上がる状況になるまでは変動。上がりそうになったら固定にするか検討すればOK。(普通は変動→固定の変更は容易)

まぁこの判断が難しいのだが、しばらくは変動で得出来るんじゃないか
633: 匿名さん 
[2008-10-29 08:49:00]
+50神話が通用する条件を明確にしてくれ。
誰にでも当てはまるわけではないのだから。
634: 匿名さん 
[2008-10-29 08:51:00]
世界金融恐慌の現在、変動派は勝利者でしょう。
おめでとう。
635: 匿名さん 
[2008-10-29 08:56:00]
世界金融恐慌の現在、ローンを組んでいる人は敗者でしょう。
残念!
636: 匿名さん 
[2008-10-29 10:43:00]
>>633

変動金利のリスクは金利上昇リスクのみであるならば、

長期固定で組んでも安全圏である借入額である事
さらにそれとは別に年間+50万円の余剰資金が確保出来る事

+50万は変動金利7%相当の上昇に耐えられる水準。
(変動金利が優遇後3%になってさらに月42000円の返済額上昇分)
※+50万は3000万借り入れの仮定だから返済額の上下に応じて+50万も上下する。

そのほか家庭の事情(子供、奥さんや旦那さんの収入の増減、貯蓄の有無など)や、
会社の将来性とか、増税、物価高などの要因は変動固定に関係なく
平等にリスクとして存在するのでそれは「長期固定で組んでも安全圏である
借入額」が上下するだけで金利上昇リスクへのヘッジである+50万には
関係ありません。変動は金利上昇リスクをどこまで見るか?だけです。10%まで見るのならば
+50万では足りませんが、5%までならばもっと少なくても良いということになります。
ただ、目安として、7%というのはバブル時に実際に有った金利として+50万なのです。

ですから仮に明日からいきなり変動金利が7%になったとしても返済額が多くなり、固定よりも
損をするかもしれませんが、決して破綻はしません。逆に変動金利が優遇後長期固定金利より
低い時期が長ければ長いほど、返済額を大きく減らせることになります。
さらに変動と固定の返済差額や余剰資金を繰り上げることにより、大きく元本を減らせます。

って何回も出てますけど。
637: 匿名さん 
[2008-10-29 10:52:00]
アイスランド、相変わらずすごい国だな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000795-reu-int
638: みかげ 
[2008-10-29 11:31:00]
今の2.875%が7%になったらということでしょうか?
簡単にするため今3%,優遇1.5%で優遇後1.5%だとして,
7%へ上昇=優遇後5.5%ですよね.

変動する時期にもよりますが,仮に3年後とかでああれば,
+50万ではカバー出来ないと思います.
(3年後に4%もあがって,それが持続するなんてことは
 まずあり得ないと思いますが)

http://pepper.sherry.jp/mikage/loan/loan.cgi?Load=200810291124263de618...

% これは破綻コースだと思います...

>ですから仮に明日からいきなり変動金利が7%になったとしても返済額が多くなり、固定よりも
>損をするかもしれませんが、決して破綻はしません。

は間違いではないでしょうか.

金利変動が後々であれば,変動幅は小さくなりますが,
すぐ上昇したら変動幅も大きくなります.
(5年ごとに125%ルールがあるので,すぐに破綻はしませんが)


変動の場合は,金利が低いうちに,固定との差額を
繰り上げできますから,それをきちんとすれば,
平均的には利息の支払い額は小さくなるのは間違いないと思います.

銀行としては,
・金利が急上昇したら銀行側がリスクを負う
・金利が低下したら(これ以上の低下はないと思いますが)
 借り換えされて安い金利のところへ移られるリスクもある
といったあたりの負担分も加味して高めの金利にしていると思いますので.


結局のところ,返済額が増えないという安心に保険料として
余計に利息を支払うのか,リスクをとる代わりに利息を低く
抑えるか,ということでしょうか.
639: 匿名さん 
[2008-10-29 11:33:00]
>>637
別に凄くは無いと思うよ。

IMFに助けを求めた時点で
国家破綻に片足突っ込んだ状態で金利20%
完全に破綻すれば数百%になるのは
過去の国家破綻見ても同じような感じだしね。

この場合、銀行潰れた場合は
引き受け先は条件見直しの上の引継ぎになるから
固定だろうが安全ではなくなっちゃうので
もう、変動とか固定とか関係無いんだけどね。
640: 匿名さん 
[2008-10-29 11:42:00]
まぁ、なんだ

景気が悪くなれば金利が下がるとか、オメデタイ脳みそを持っている人は、そろそろ考えを改めた方が良いかもね

まぁ、無理か(^^;)
641: 匿名さん 
[2008-10-29 11:46:00]
>>638
安全固定の+50万だから計算が違いますよ。

変動金利は関係無いんですよ。
現在の長期固定を3.0%で3000万借り入れしたとすると
月々約12万
変動が7%(優遇1%として)実質6%で3000万だと
月々約17万

ここから+50万の論理が産まれてるのです。

+50万が1人歩きして過去スレ見ないと分からなくなるので
「金利6%の計算でも安全に返せれば安心」のが
分かりやすいですね。(文章が長いのが弱点)
642: 匿名さん 
[2008-10-29 12:35:00]
日銀金利下げ検討で変動金利はさらにうまぁ〜♪
643: 匿名さん 
[2008-10-29 13:16:00]
当分またゼロ金利だなコリャ
644: 匿名さん 
[2008-10-29 13:37:00]
利下げするにしろしないにしろ、しばらく金利が上がらないのは確定ですね。
変動派おめ。
645: 匿名さん 
[2008-10-29 13:44:00]
自分は変動派だけど、一時的な事で
喜べないと思うんだけど。

まぁ2〜3年は低金利続くだろうけど
5年後の事は分からない。

10年前に変動で借りた人は、ほぼ低金利で返済済みそうだから
おめでとうだけど、これから借りる人や、借り始めの人は
底見て10年固定の切り替えとか考えるのも手だと思う。

底は変動で0.8%、10年が1.6〜8%、35年が2.5%
0金利10年間の底がこれなので、これ以下は考えにくいので
この数字が出たら切り替えも視野にって感じでしょう。
646: 匿名さん 
[2008-10-29 17:24:00]
私も変動派だけど今だけの事なので喜んでないです。
10年固定が2%切れば変更の検討しようかな程度です。
647: 匿名さん 
[2008-10-29 21:57:00]
ゼロ金利時代の変動金利は、2.375%。

http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/kakokinri.html#02

現在の優遇が1.5%なんで、来年4月からは0.875%!!!

35年でローン組んだ人生勝利者の固定派様は、3.5%

この金利差で、どちらが有利か。ローン1年目が利息支払額が一番多いことを考えると
これから住宅ローン組む人は、どちらが有利が自明ですよね。
648: 匿名さん 
[2008-10-29 22:06:00]
ゼロ金利当時は1.5%も優遇するなんてなかった。せいぜい1.2%くらいまで。
もしゼロ金利になったら、銀行は素直に0.5%下げるのだろうか?
649: 匿名さん 
[2008-10-29 22:41:00]
現在借り審査が通ってる人は今の優遇金利適用でしょうね しかし今後は優遇金利縮小の可能性もゼロではない気がします
650: 匿名さん 
[2008-10-29 23:06:00]
ソニーなんか優遇金利は変更できるとかいてあるしな・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる