住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?!その5
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-06 14:30:00
 

※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
 都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。

・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
 あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
 変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?!その5

1151: 匿名さん 
[2009-02-06 06:52:00]
年間100万繰り上げを目標ですが、変動で繰り上げても金利が低いから
思ったように減らせないかと・・・
1152: 匿名さん 
[2009-02-06 07:27:00]
>>1151 ??繰り上げ返済って分かってますか?
1153: 匿名さん 
[2009-02-06 07:31:00]
>>1152
わかってないかも・・・??

バカだから教えて!?
1154: 入居済み住民さん 
[2009-02-06 12:21:00]
1144様へ
住友信託ですが
条件付(頭金がローンの20%以上)ではありますが30年全固定です。(30年では全固定しかないと思いますが・・・・)
優遇後はないですよ。
サイトにも載ってますから見てください。(ただしちょっと解りにくい)
変動がいいかどうかは神のみぞ知る

http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/loan/house/kinri.html#long
1155: 匿名さん 
[2009-02-06 12:34:00]
>変動で繰り上げても金利が低いから思ったように減らせないかと・・・

たぶん銀行から返済額の詳細が来ていると思いますが、この低金利でも、利息部分は
かなり多いですよ。高金利時代みたいに、当初はほとんどが利息なんてことはないで
すが、うちの場合、1/4くらいが金利部分。ということは、通常返済では、3/4
しか返していない。繰り上げ返済は、どんなに低金利でも有効です。
1156: 匿名さん 
[2009-02-06 13:00:00]
>>1155さん
ありがとうございます。
がんばって繰り上げしたいと思います!
1157: 匿名さん 
[2009-02-06 13:20:00]
このスレは1000をオーバーしています。
新スレ立ち上げましたので移動をお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/
1158: 入居予定さん 
[2009-02-06 14:30:00]
>>1151

金利は、借入残金に対してかかる、利子の割合です。
なので、毎月の返済額に対しての利子の割合が、金利なのです。
金利が低いと、10万返済すると、実質7万円返済

<例えば、適用金利が1%の場合>
当初返済額に対しての利子の割合=30%
20年後の利子の割合=15%
30年後の利子の割合=5%

<例えば、適用金利が3.5%の場合>
当初返済額に対しての利子の割合=50%
20年後の利子の割合=40%
30年後の利子の割合=10%

だから、低金利のうちに、少しでも早く繰上げ返済する事が、総支払い額に大きく影響します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる