住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?!その5
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-06 14:30:00
 

※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
 都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。

・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
 あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
 変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?!その5

959: 物件比較中さん 
[2008-11-30 10:16:00]
>>952  あなたもこのスレッドの流れを読んでほしい。
960: 匿名さん 
[2008-11-30 11:04:00]
>>957

1つはコレを参考に平均的な金利を予想

http://www.bloomberg.co.jp/markets/rates.html

最大で5年後に+2%、10年後に+3% の可能性有りで試算したかな
961: 匿名さん 
[2008-12-10 13:29:00]
<<945さん
3年固定で1.1って 我が家より安すぎですが どこから借り入れですか?3年ごの基準金利は 現在どの位で 3年後の優遇措置は? 差し支えなければ 教えてください! ちなみに我が家は 3年1.6変動でも1.275です。 
<<949さん
変動金利って いつまでも 切り替えしなければ 優遇金利なんですか? そして いつでも自由に固定金利にできるのですか? いまいち 理解できなくて 教えてください!
962: 匿名さん 
[2008-12-10 16:31:00]
すっかり35年間返済額を固定するほうがリスクが高い世の中になっちまったな。
50年固定とかア ホかと
963: 匿名さん 
[2008-12-10 16:35:00]
>すっかり35年間返済額を固定するほうがリスクが高い

「今の金利で」を冒頭に付け忘れてまっせ
964: 匿名さん 
[2008-12-10 17:44:00]
>35年間返済額を固定するほうがリスクが高い

???
固定ならリスク(金利変動の標準偏差)はゼロですが。
965: 匿名さん 
[2008-12-10 18:06:00]
まぁ言いたい事は分かるから(勿体ないって事でしょ)。
金利がどうより、この不景気がどんな痛手をもたらすかが心配です。
リストラなんかされたら金利が0でも意味がない。
この不況いつまで続くんでしょうか…
966: 匿名さん 
[2008-12-11 17:10:00]
No.961 さん

変動は普通に1.075%ですよ。
変動2.675%に1.6%優遇で1.075%   デベ提携でずっと1.6%優遇です。

変動、固定に関わらず、『最初に大きな優遇』か『ずっと優遇』を選びます。
変動で『最初に優遇』を選んだ場合は、5年間が大きな優遇です。
967: 匿名さん 
[2008-12-15 22:03:00]
追加利下げの是非、判断へ=週末の決定会合で−日銀

企業の景況感が大幅に悪化した12月短観の結果を踏まえ、日銀は18、19の両日に開かれる
金融政策決定会合に向け、対応策の詰めを急ぐ。海外経済の悪化に伴う輸出や生産の急激な
減少で、企業経営は厳しさを増すばかり。政府内には、かつて日銀が採用したゼロ金利や
量的緩和政策の復活を期待する声もある。決定会合では、企業の資金調達の円滑化策に加
え、10月末に年0.5%から0.3%に下げた政策金利をさらに変更する追加利下げの是非が
焦点になりそうだ。 (時事通信)


変動はまだまだ安泰のようです。
968: 変動金利 
[2008-12-16 21:16:00]
変動金利にしてきて よかった〜!
現在優遇金利適応で1.375%が来月金利の見直しで0.2%下がる予定。
969: 匿名3 
[2008-12-16 21:55:00]
変動で本当によかったよね〜 ただこの景気の急速な悪化で、手放しでは喜べないが・・・
970: 匿名さん 
[2008-12-16 22:45:00]
ボーナス皆さんどうでしたか?我が家は微増という感じですが周りではかなり減ったと言う意見ばかり聞きます。
収入は減るが支払い額は変わらないでは大変ですよね。
変動金利はたいていその時の経済情勢が反映されているので、それ程恐くないと考えてます。
971: 匿名さん 
[2008-12-16 23:22:00]
この情勢でまだ「変動金利は金利上昇リスクが…」とか言ってるバカっているのかな?
972: ご近所さん 
[2008-12-17 00:47:00]
高々、数年や数ヶ月でよかった〜って言ってる人間には、数十年での長いスパンを考える能力はないんだろうな
たまたま長期だときついからと変動選んで、固定選んだ奴はバ・カって言ってる奴が多そうで困る
変動が本当に有利な人と、固定しか選んではいけない層は、まったく違うってわかってんのかねぇ
973: 匿名さん 
[2008-12-17 03:33:00]
もぉ固定派は↑ぐらいしか言い返す余裕がないんですね。
分かります。
974: 匿名さん 
[2008-12-17 08:08:00]
そうこうしているうちにアメリカはゼロ金利ですね。
975: 匿名さん 
[2008-12-17 08:15:00]
日本もゼロ金利になるでしょうねぇ。
我が家はミックスで組んでるんですが繰上げどうするか悩みます。
金利の低いうちに変動を返してしまうか、固定を返済額低減で返すか。
近々に金利が上がってこなければ後者が良いんでしょうけど・・

板違いですねすみません。
976: 匿名さん 
[2008-12-17 10:10:00]
変動金利の怖さは既に来てるな。

もし、日銀がゼロ金利に戻したとしても、下げ幅はたった0.3%。
3000万円 35年で組んでたら、毎月の返済額は5,000円程度しか下がらない。
それに比べ、給与の落ち込みはそれ以上。

長期で組むときついから変動で組んだという人が多いようだが、
こういう人ほど、景気が悪くなった今は相当苦しいだろうな。
さらに言えば、繰上げ余力がないから長期で組んだという人も同様だろう。

結局、無理なローンを組めば、変動だろうが長期だろうが苦しくなる。
977: 匿名さん 
[2008-12-17 10:50:00]
変動金利は、
①景気がよくなれば、金利は上がる。
②景気が悪くなれば、金利は下がる。
が基本だ。

サブプライム問題以前は、①ばかり気にしてた。
でも今は既に低金利で、景気がどんなに悪くなっても、金利を0.3%以上下げられない状況なので、
②の力が働きにくくなっている。
978: 匿名さん 
[2008-12-17 13:06:00]
>>976
その考えで行くと固定はもっと悲惨だな。
金利下落の恩恵を受けられないにも関わらず、給料の下落だけはそれ以上。
負担増のダブルパンチかよ。
979: 匿名さん 
[2008-12-17 13:21:00]
ここまできたら、固定の奴らなんかどうでもいいんだよ。
わが身が一番心配。
980: 匿名さん 
[2008-12-17 13:37:00]
>>978
景気が悪くなれば、変動金利が下がるから、収入が下がっても問題ない。
という変動のメリットが、今は効かなくなっている。
(まだ、わずか0.3%の下げシロがあるが...)

ゼロ金利になったときが景気の底であればいいのだが、
底抜けると、収入だけ下がって、ローンの返済額はそのままという
固定組が今経験している悪夢が変動組にもやってくる。

いずれにせよ、対岸の火ではないということだ。
981: 匿名さん 
[2008-12-17 15:22:00]
>>978
>負担増のダブルパンチかよ。

ローンの負担度合いにもよるが、
変動で5,000円程度なら、ダブルパンチもシングルパンチもそんなに変わらんよ。
収入減の寄与度の方がはるかに大きいはず。

収入減は、変動の人も長期の人もほぼ同等パンチを喰らうよ。
982: 匿名さん 
[2008-12-17 17:51:00]
変動も長期もほぼ同等だろうか?
銀行により金利差はあるが支払い額は軽く年間15万円は違うはず。
ボーナスが減った分位になる場合もある。
983: 匿名さん 
[2008-12-17 18:01:00]
変動と長期比べても意味ないと思うんだけど。
タイムスパンが違うんだから
984: 匿名さん 
[2008-12-17 18:18:00]
元々、長期固定>変動金利を承知で組んでいるんだから、
年間の返済額の差は15万円でも30万円でもよい。

>>976の例で言えば、
月5000円返済額が下がると、年間で6万円の減額になるので、
長期と変動のこれまでの差より6万円広がるだけだ。

一方、収入面で見ると、
昇級分がなかったら、今年の収入減が6万円で済むわけがない。
例えば来年は、今年より手取り年収が50万円下がり、ゼロ金利になったとすると、
変動の人は実質44万円の収入減。
長期の人はそのまま50万円の収入減。
この差を大きいと見るか、それほどでもないと見るかだ。

さらに、ゼロ金利後も景気が底抜けて、再来年はさらに手取り収入が50万円下がっても、
政策金利はゼロ以下にならないから、変動も長期の人も実質の収入減は同じ。
同じ痛みを味わうことになる。
これが最悪の状態で、景気が悪くなったら変動金利が下がるという力が全く働かない状態だ。

既に低金利の状態で景気が悪くなると、もう救いようがない。
985: 匿名さん 
[2008-12-17 18:34:00]
>>984の話は、今回の景気悪化で収入が下がっても、家計は黒字を確保できるという前提での話だ。

変動なら黒字だったのに、長期だから赤字になったなんてのは、そもそも借りすぎということだ。
どちらにしても赤字だけど、変動の方が赤字が少なかったなんてのも、そもそも借りすぎ。
どちらで組んでも黒字を確保できる人が、今回の金融危機下でも損だ得だといえる資格がある。
986: 匿名さん 
[2008-12-17 19:59:00]
MUFGは12月中旬に金利を下げるって聞きましたが、もうそろそろでしょうか?

詳しい方、お聞かせください。
987: 匿名さん 
[2008-12-17 20:15:00]
固定だ。。。
まあいいや、入居が来年な事と冬のボーナスが予定外のアップ!だったし。
988: 匿名さん 
[2008-12-17 20:27:00]
固定にしとけばリスクゼロと勘違いしてたギリギリ固定の人必死ですね。
せいぜい破綻しないように節約してせっせと35年掛けて返済してね。

特に去年あたり購入した人は減税も無く、一番の貧乏くじ。
運が悪かったとあきらめて下さい。
989: 匿名さん 
[2008-12-17 21:45:00]

今さらギリギリ組を相手にしてもねぇ。
変動・長期ともに、今の経済下でも余裕のある人達が集う場所では?ここは。
990: 匿名さん 
[2008-12-17 22:24:00]
>固定にしとけばリスクゼロと勘違いしてたギリギリ固定の人必死ですね。

そういう人は、年収に対して無謀なローンスレへどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/

>特に去年あたり購入した人は減税も無く、一番の貧乏くじ。
そういう人は、2007年に不動産買った奴は高値づかみで大損スレへどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5986/
991: 匿名さん 
[2008-12-17 22:25:00]
>>988
楽しい?
992: 匿名さん 
[2008-12-17 22:55:00]
固定クンは反論する際、必ずギリギリローンを前提にするのはなぜ?
そんな前提取っ払って話してよw
993: 匿名さん 
[2008-12-17 23:26:00]
変動クンもね。
お互いギリギリ君に対してしか優位に話を進められないんだよ。
994: 匿名さん 
[2008-12-17 23:30:00]
アメリカがゼロ金利になったし、当分は金利はあがらない。
変動でよろしい。
995: 匿名さん 
[2008-12-17 23:41:00]
固定さんは本当に心の底から固定にして良かったと思ってますか?
ある程度余裕のある人なら変動にしとけば良かったとか少しは思いませんか?
自分が選んだ長期固定という選択を正当化したくてギリギリ変動を無理矢理攻撃しているように
感じます。

固定の人は固定=絶対の正義みたいに語る人が多いように感じます。
私は変動固定すごく悩みましたが、変動にして良かったかなと思ってます。
だからといって固定を否定しようとは思いません。
996: 匿名さん 
[2008-12-18 00:00:00]

>>398参照。
997: 匿名さん 
[2008-12-18 00:13:00]
日銀のHPや日経ネットでもよく見て、お互いにしばらくこの議論休止したら。今の情勢化で議論してもあまり意味ないよ。
998: 匿名さん 
[2008-12-18 00:24:00]
追加利下げ、焦点に=19日の決定会合で判断−日銀
12月17日21時1分配信 時事通信

 米連邦準備制度理事会(FRB)が大幅利下げで事実上のゼロ金利政策を導入したことを受け、日銀が18日から2日の日程で開く金融政策決定会合では、追加利下げに踏み切るかが最大の焦点に浮上した。日米の政策金利水準が逆転したことから円高が進み、17日の金融市場では日銀への利下げ期待が急速に高まった。日銀内には「いま問題なのは金利でなく、信用不安」などとして利下げ効果を疑問視する意見もあるが、急速な円高は景気を一段と冷え込ませかねず、難しい判断を迫られている。
 17日の東京外国為替市場では一時1ドル=88円台前半まで円高が進展、国債市場でも流通利回りが急低下し、利下げを催促する動きが強まった。政府内でも日銀に対し「総合的な金融政策を取ることを期待している」(河村建夫官房長官)などと、利下げを求める声が大きくなっている。


変動はさらに有利になるようです。
999: 匿名さん 
[2008-12-18 00:26:00]
アメリカがゼロ金利にしたのだから、日本は絶対に金利をあげられない。
わかりきったことです。
当分、変動でOKです。
1000: 通りすがりの者 
[2008-12-18 03:38:00]
固定派の人は何処行っちゃったんですかぁ?
私は変動派ですが、サブプライム問題を間近にみたにも関わらず10年や20年そこらで、景気が回復したとしても、バブル期のような金利にガンガン上げようとしたりするのでしょうか?
そうでなければ、やっぱり変動だと思っちゃいます。
ど素人の素朴な疑問でした。
1001: 周辺住民さん 
[2008-12-18 05:14:00]
1月に借換します。
すごい迷ってます。変動でいこうと思っていたのに。
いざ実行となると固定の金利も低いから・・・
返済はギリギリではないので変動を選べない私は
ビビリ野郎てな感じでしょうか。
景気が上向いたら(当分先ですが)変動はどのぐらい
まであがりますかね?いざなぎ景気がつづいていたら
結構あがったんですかね。あ〜〜〜変動にする勇気が
ほしい〜〜〜〜〜
1002: 匿名さん 
[2008-12-18 09:23:00]
返済はギリギリではないので変動を選べないお前は
ビビリ野郎決定です。

安心して変動を選び、繰上げを進めろ。それが王道だ。ちんたら20年とかで返すな。
変動にして利子を最小化し、繰上げ、繰上げで、10年以内で完済すれば、利上げに悩む前に
返済できる。アメリカは10年間は回復しない。
1003: 匿名さん 
[2008-12-18 09:30:00]
>>1001

よく考えてみな。あなたの買ったマンションが買ったとたん価値がゼロになれば話は別だが、そんあことはないだろう。繰上げを進めて、ローン残高<マンションの売却価格の状態にもっていけば、リスクはないじゃないか? 株や金利は暴落しているが、不動産も引きづられるけど極端には暴落しない。
バブル崩壊のとき、たしかに土地やマンションの価格は下がりましたが、株みたいに暴落しましたか?
商業ビルは大きく値をさげたけど、住宅は、底が固かったよ。
つまり、金利が安いうちに返済を進めて、ローン残高<マンションの売却価格の状態にまでもっていくのが基本戦略なのだから、今はまよわず変動金利を利用するチャンスだね。
1004: 匿名さん 
[2008-12-18 11:17:00]
>>1001
今なら迷わず変動だ!
固定で返済余力があるなら尚更変動にしてその分を繰上に回して返済期間を短くし、金利上昇前に完済すれば良い。
わざわざ固定にして余計な金利を払う必要はない。
1005: 匿名さん 
[2008-12-18 11:55:00]
変動1.5と固定2.4ミックスで組んでますが、どうでしょうかね。
変動だけにしておけばよかったかなぁ
1006: 匿名さん 
[2008-12-18 15:06:00]
>>1005

ミックスなど、中途半端やなあ。
ほんとのチキン君なら損は覚悟で、固定と変動をまぜるくらいなら、
100%変動にしてリスクを取れよ。リスクとれないチキン君なら固定を100%というのもアリだ。

中途半端が一番損だぞ
1007: 購入検討中さん 
[2008-12-18 15:48:00]
いいんじゃないですか 別に
悪くないと思いますけど
人それぞれ返済のプランがあるでしょうから
状況を見ながらどっちを先に繰り上げしようとか
柔軟に動けると思いますよ
1008: 匿名さん 
[2008-12-18 15:52:00]
>>1006

>中途半端が一番損だぞ

なんで?・・
損と得を平均する為のミックスなのに。
1009: 匿名さん 
[2008-12-18 17:35:00]
>>1006

中途半端で損なのは変動+3年固定とかで作っちゃったひとくらいで
変動+超長期だったらリスク分散としていい選択肢だと思う。

ただし超長期と変動で組んだ場合、それぞれのメリットを相殺してしまっているので、損もしないけど得もしない。金利の変動が怖い人にとってはそれがメリットになるけど。

変動+10年固定で組もうとしていた人なら、変動+変動にしてもいいかもね。逃げ道がある変動は、上手に使えばかなりお得になる。
1010: 匿名さん 
[2008-12-18 20:49:00]
1005です
皆様ありがとうございます。
そうですね、リスク分散した形になります。。。
ちなみに固定の方は10年期間固定のものです。

1009さん、「変動+変動」する方もいるのですね。
私の場合、10年期間固定が終わったら金利変更して変動+変動が組めますか?
1011: 購入検討中さん 
[2008-12-18 21:06:00]
>>1010
固定期間が終わったら自動で変動になりますよ
優遇がその際どうなるのかチェックした方がいいですよ
1012: 匿名さん 
[2008-12-18 23:15:00]
こていはwクンはもうすっかり大人しくなっちゃったね。
「これ以上金利が下がらない今が最も固定に向いてる」とか言ったらどうなの?(笑)

それとも、去年あたり35年固定で組んじゃって、
今後35年にわたって払い続けるプレミアム金利wを計算して
頭真っ白なのかな?(爆笑)
1013: 匿名さん 
[2008-12-18 23:34:00]
↑よっぽど余裕のない人間の投稿みたい
**っぽいからやめたらそういうの
ちなみに私は変動です
1014: 申込予定さん 
[2008-12-19 00:00:00]
10年固定で1.55 魅力ないかなあ?
1015: 匿名さん 
[2008-12-19 01:33:00]
>>1012
とにかくローンを「35年」と考える
ビン ボーな君に拍手!
1016: 入居済み住民さん 
[2008-12-19 10:17:00]
11月金利で変動+変動でスタートしました。

なんだか景気後退が加速してきて、変動にしてよかったね、と言われることも

ありましたが、微妙ですね。金利は2%程度で維持してもらって、景気ももう少し

上向きになってほしいなぁ〜。
1017: 匿名さん 
[2008-12-19 14:28:00]
1011さん

1010です。ありがとうございます。

変動1.5と固定2.4と書きましたが、変動1.575と固定2.2でした。
もっと安く借りられたかもなー と思うとちょっと・・・です。
1018: 匿名さん 
[2008-12-19 14:57:00]
追加利下げで変動は0%代になりますね。
固定の方は「安心感と引き換え」「ゆとりある返済計画」なので変動がどうなろうと気にもならないと思いますが…
1019: サラリーマンさん 
[2008-12-19 15:11:00]
>>1012

幼稚で頭悪そう。
1020: サラリーマンさん 
[2008-12-19 15:30:00]
そもそも、変動は繰り上げでさっさと返す人ばっかで、超長期なんて本来は考えていないだろ?
仮に超長期で組むとしても、ガッツリ繰上げして金利アップに対抗するってのが戦略、それが安全って話をしている訳だ、ココは
で、固定は固定で、繰上げによる短縮を変動より重視せず、一定額返済の安心感を金利で買ってるだけ

どちらも安定収入とプランささえ間違いなければ、ゆとりを持って返すことができるし、金額の差はローン返済が終って初めて、どちらが得か損かがわかる
まぁ、変動で繰上げのが足が速い(仮に金利があがっても対応できる)から、俺らは完全変動選ぶわけだけど
コンセプトの全く違うものを、わざわざ煽りあいなんかしてる奴は、どういう意図でどっちが得だとか損だとか言ってんのかね
1021: 匿名さん 
[2008-12-19 22:48:00]
日銀は利下げしたけど、今は素直に喜べないな。
結局、景気はまだまだ悪くなるということだろ。
ローンの返済額はほとんど下がらないのに、収入はドンと下がる。
しかも毎月の返済額の改定は5年後。はぁー。

政策金利0.5%の時の方がぜんぜんマシだったな。
1022: 匿名さん 
[2008-12-19 23:11:00]
4000万変動金利、大正解!!
不景気大歓迎!!
住宅ローンもゼロ金利にしちゃえよ!
1023: 匿名さん 
[2008-12-19 23:14:00]
初心者ですみませんが。。。

変動金利って5年単位で返済額を据え置きますよね?
でもその間に金利は変動しますよね?
それって返済期間の最後に精算されるんですか?
1024: 匿名さん 
[2008-12-20 01:19:00]
私は別の素人です。教えてください。

前回の利下げと今回の追加利下げで合わせて0.4%の変動金利を銀行が利下げする可能性が高いってことでしょうか?
1025: 匿名さん 
[2008-12-20 01:53:00]
>>1023
6年目からの支払い開始時に調整します。
次は11年目です。

>>1024
そーゆーことです。
1026: 1023 
[2008-12-20 10:08:00]
>>1025

なるほど、わかりました。どうもありがとうございました。m(__)m
1027: 契約済みさん 
[2008-12-26 23:14:00]
来年5月ごろに実行なんですが、通期▲1.5%優遇なので、
現状1.175%、0.2%下がれば0.975%で借りることになりますが(2320万 30年)
この場合5年後の見直しで金利が上がった場合、何%になると不利になるのでしょうか?
1028: 匿名さん 
[2008-12-27 08:32:00]
変動には1.25倍ルール有り(5年ごと見直し)と1.25倍ルール無し(半年ごと見直し)があります
ルール有りではローン期間終了時に不足分一括請求です
ルール無しでは支払いに上限はありませんし半年ごとに支払いは変わります
変動なら選べると思いますよ
1029: ビギナー 
[2008-12-27 10:54:00]
総返済額を減らす近道はローン開始から十年ぐらいで可能な限り繰上返済することだと思います。これから十年は変動金利が今の固定金利(十年以上もの)を上回っていくことは低いと読んで、固定との差額をサクサク繰上していきたいと思います。
1030: 契約済みさん 
[2008-12-27 12:51:00]
変動金利 2、675% 全期間優遇 −1、6% 
返済は20年 元金均等 借り入れ1800万円の予定です。
20年固定で借りた場合、金利は2,8%です。
変動で借りた方が得策のような気がするのですがもしよろしければご意見聞かせていただきたいです。ここ10年以上変動金利が大きくうごいたことがないようですが
固定金利を変動金利が上回るとしたら変動金利が4,4%まで上がる計算です。
日本がそこまで経済的に回復すると思われる方いらっしゃいますでしょうか??
1031: 匿名さん 
[2008-12-27 13:23:00]
変動金利ってどれくらいまで下がりえるんでしょうね?
1032: 購入検討中さん 
[2008-12-27 14:16:00]
優遇っていうのは銀行の都合で
途中で取りやめることもできるっていうのは本当?
1033: 匿名さん 
[2008-12-27 14:56:00]
35年間返済も銀行の都合で途中で全額返済しろと言える事も本当。
1034: 匿名さん 
[2008-12-27 17:14:00]
三井住友は1/13以降新規取組分は変動2.475%になります。
1.5%優遇が適用されると、ついに1%を切って、0.975%の実行金利になります。
1035: 匿名さん 
[2008-12-27 19:12:00]
>>1027
>何%になると不利になるのでしょうか?
って訊いているんですよね?
でも『何に対して』の有利・不利か!が書いてない・・・・。

>この場合5年後の見直しで金利が上がった場合、〜
変動金利は、半年毎に金利は見直されます!
5年後の見直しは「元利金等返済額の見直し」であることは、判っているのでしょうか?

質問される前に、もう少し基本的事項を押えるべきではないでしょうか!

>>1030
>変動で借りた方が得策のような気がするのですがもしよろしければご意見聞かせていただきたいです。
私は『私の年収・年齢・資産状況』で「貴方と同じ借入」であるならば、「変動金利の方が優位」と
断言できますが、「変動金利の方が優位」が、『貴方の年収・年齢・資産状況』にも当て嵌まるか
どうかは判りません。

>日本がそこまで経済的に回復すると思われる方いらっしゃいますでしょうか??
根拠レスな意見で恐縮ですが、
『今後20年の間に「変動金利4.4%」という時代はあってもおかしくない』と
私は思いました。
だから、います。私です。

>>1031
私は「2.375%」だと思っています。(←ゼロ金利時代の変動金利)
先般の日銀の政策金利引下げを受けて変動金利は「2.475%」まで下がると思われます。
でも、ポイントはゼロ金利時代の優遇には「全期間1.6%優遇」なんてものは無かったことかと!
(当時は最大で全期間1.0%優遇位だったかと・・・と言うことで、今の方が優位かも?!)

>>1032
約定文言に「その旨」を記載している銀行もあるみたいですね!
でも、実際に「それを行うことが出来るか?」って考えると「継続企業を前提とした行動では
不可能」と考えても差し支えないと、私は思っています。(信用力次第ってことですよ!)

>>1033
本当ですか?本当にそんな銀行あるんですか?
*『「期限の利益の喪失事由」に「銀行の都合」なんて書いてあるローン契約書』には絶対に
 署名・捺印はしませんけどね!私ならば・・・・
1036: 匿名さん 
[2008-12-27 21:10:00]
長期金利(10年国債利回り)が決まる仕組みから今後の金利動向を考えてみると。

http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sa03-02/sa03-01-horon.html

↑のようするに日本の実質成長率と期待インフレ率を考えればいいわけ。

http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/research/r060601japa...

↑のように良くて実質成長率1.5、期待インフレ1くらいが今後の日本経済の予測とするならば
長期金利は上がっても2.5くらい。そうすると一昨年2%近くまで長期金利が上昇した際の
フラット35の金利が3.3くらい?2.5まで上がれば4%くらいがフラット35の上限と
考えられる。

今年夏インフレ率の上昇で一時期長期金利は上昇したけど結局経済成長を伴わないインフレ
上昇は長続きせず、かえってその後金利下降を招いている。ようするに不況下の金利上昇は
長続きしないと思われる。

長期金利が短期金利より低くなる現象も確かにあるけど、それは長期金利が景気の先行きを
見こして先に動く(政策金利が後)からであって、そこまで考える必要が無いとすると、
フラット35の上限が4%。なら変動ならそれ以下って事になる。

というか実質成長率、期待インフレ率が大きく上がる金利上昇は好景気なのだから心配する
必要は無いと思うけど。
1037: 匿名さん 
[2008-12-27 23:10:00]
>>1033
場合によりですよね。。

(期限の利益及びその放棄)
第136条

1. 期限は、債務者の利益のために定めたものと推定する。
2. 期限の利益は、放棄することができる。ただし、これによって相手方の利益を害することはできない。


(期限の利益の喪失)
第137条
次に掲げる場合には、債務者は、期限の利益を主張することができない。

一 債務者が破産手続開始の決定を受けたとき。
二 債務者が担保を滅失させ、損傷させ、又は減少させたとき。
三 債務者が担保を供する義務を負う場合において、これを供しないとき。
1038: 匿名さん 
[2008-12-28 00:08:00]
銀行が破綻しそうになったらそんなことも言ってられないんじゃないの?
1039: 匿名さん 
[2008-12-28 11:30:00]
>>1034

金利1%未満になっちゃうと、ローン減税受けられなくなっちゃうよ。
1040: 匿名さん 
[2008-12-28 12:01:00]
>>1039
詳しくお願いします
1041: 通りすがりの者 
[2008-12-28 12:52:00]
1039さん、財務省のホームページで住宅ローン減税の概要を見たのですが金利についてはのってませんでした。
本当にダメなんでしょうか?
1042: 匿名さん 
[2008-12-28 13:04:00]
すんません。間違えました。
おそらく、銀行からの借り入れでは1%以下でも大丈夫なようです。
まさに、マイナス金利。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1225.htm
1043: 匿名さん 
[2008-12-28 22:42:00]
無知ですいません。ゼロ金利になり最低の変動金利で借りると、あとは上がるだけになって、
返済額が変わらない5年間、元金の減りが悪い・・・となるのでしょうか。
たとえば2.675の時点で借りて、1ヵ月後に2.475になったほうが、元金は減るんですよね?
繰り上げ返済を切り替えの5年後にしても、総返済額は増えるんですよね?
1044: 匿名さん 
[2008-12-28 23:13:00]
1043さんと同じような点が疑問です
実行されて半年後の見直し(5年後切り替え)で金利上昇の時は元本と利息の関係性はどうなるのでしょうか?
このとき固定金利のほうが得なんでしょうか?
ご教授お願いいたします。
1045: みかげ 
[2008-12-29 00:32:00]
>>1043さん >>1044さん

最初から2.485%と,2.675%ですぐに下がった場合では,
毎月の返済額が変わりますので,最初に少ししか返さない方が
利息をたくさん払うことになります.
(繰上返済手数料が無料であれば,同じ返済額になるように繰上返済すれば総返済額は同一です)

半年後の見直しの時は,新しい金利で利息を計算します.
返済額は固定なので,返済額−利息=元本返済額,です.
ですので,元本の返済額が変わる形になります.

http://loan.mikage.to/loan/

でシミュレーションできるので,よければお試しください.
(返済額見直しを,60ヶ月ごとに設定してください)
1046: 匿名さん 
[2008-12-29 07:44:00]
返済額が一定で金利が変動する場合、上がれば払いきれなかった利息分は未払い利息となり、見直しの時に払っていない分が上乗せされ、結果的に見直し後の支払い額が上がります。

考えにくいですが急激に上がった場合に利息の方が大きくなると、元本がまったく減らず利息が利息を生み借金がどんどん増えていきます。 なのであまりにも低金利の時に支払い額を固定してしまうと、金利が上がれば上がるほど払いたくても払えない未払い利息の状態になります。
1047: 匿名さん 
[2008-12-29 09:03:00]
と、いうことは、今繰り上げ返済手数料のかかる銀行で変動を選ぶのはよくないということでしょうか。
優遇が0.1%よく、デベ提携でないので手数料のかからない地銀を選ぼうと思っていたのですが、危険な気がしてきました。
ちなみに変動一本で考えてました。
1048: 契約済みさん 
[2008-12-29 09:09:00]
元本均等と元利均等MIXにしてローン減税効果がなくなるときに繰り上げ返済するつもり。そのときの金利動向でどっちを返すかを選択する。これで多少は対応できると思うんだけど。

あとは金利上昇局面では景気も上がってるでしょうってことでどうにかならない?甘いですか?(笑)
1049: 匿名さん 
[2008-12-29 13:37:00]
>>1046
例えば2300万30年を
0.987%で始めてその後何%まで上がったら未払い利息の状態になるのでしょうか?
今一理解できないんです
これだけ低金利でも今後すぐに利上げされたら、変動スタートは不利なのでしょうか?
1050: マンコミュファンさん 
[2008-12-29 15:57:00]
>1049
2300万を30年、0.987%で始めると、月の支払額は73840円で、そのうち18900円程度が利息です。
元本2300万に対し、利息が73840円を超える状態が利息未払いとなるので、ローン開始直後であれば、金利が3.890%になれば利息未払いとなります。
5年後の見直し直前であれば、4.5%位です。
1051: 匿名さん 
[2008-12-29 18:15:00]
>>1046
>元本がまったく減らず利息が利息を生み借金がどんどん増えていきます。
貴方は、サラ金みたいなところで住宅ローンを借りているようですから、他の方の参考になりません。
よって、以下の通り修正させて頂きます。

◆多くの銀行が採用している5年間の間は返済額が一定で金利が変動する場合、金利が上がれば、返済額に占める金利充当部分と元本返済充当部分の割合について、金利上昇部分の支払が優先されるため、当初予定の元本返済充当部分が減少し、その減少分は最終回支払額に加算されます。
そして、更に金利が上昇し、1ヶ月分の利息額が、当初返済額を超えてしまった場合には、払いきれなかった利息分は未払い利息となります。
そして、5年後の返済額見直しの時に払っていない分が上乗せされ、結果的に見直し後の支払い額が上がります。

◆急激に上がった場合に利息の方が大きくなる(「当初返済額<1ヶ月分の利息」となるケース)と、元本がまったく減らず、未払い利息が発生することもありえます。
(但し、未払い利息が利息を生むことはなく、利息は残元本に対してのみ発生します。)
なのであまりにも低金利の時に支払い額を固定してしまう(5年見直しの変動金利で借りると全て該当)と、金利が上がれば上がるほど払いたくても払えない元本返済充当部分の発生や未払い利息が発生する状態になる可能性があります。

◆但し、「金利見直しで適用金利が上昇する時に、返済額見直し方式の繰上げ返済を行うこと」で、当初返済額自体が、上昇した新金利での返済額に見直しされる(必要最少額の繰上げ返済をして毎月の返済額自体を上げることも出来る)ので、上記の様な状態には陥ることなくローン返済を進めることが出来ます。

*こういった「基本的なこと」を知らずに「変動金利で借りること」は「怖い」と言えますが、知っていれば「全然怖くない」とも言えます。

*以上、長文且つ判り難い文章にて失礼!
1052: 匿名さん 
[2008-12-29 22:11:00]
実行してすぐにでも繰り上げ返済ありきで考えれば、今の低金利での変動は固定よりも有利ということでいいですか?
1053: 匿名さん 
[2008-12-29 22:19:00]
>1051さん
普段なら半年に一度の見直しで上がっていれば、今のように急に上がるときにはそのタイミングで繰り上げ返済ということですね?
5年後にまとめてでは遅いということなんですね。
勉強になりました。
1054: 匿名さん 
[2008-12-30 08:01:00]
ちなみに変動といっても、銀行によっては都度返済額が変更され、未払い利息が発生しないところもあります。 この方が安全ですね。

あとなんだか質問レスを見ていると、金利や仕組みがさっぱり分かってないように思えます。 きちんと理解してあなたの可能な毎月の返済額と繰り上げ返済を行えば有利ですが。 分かっていないで単に低金利で支払いがやすいからという理由で変動を選ぶと数年後生活できなくなりますよ。
1055: サラリーマンさん 
[2008-12-30 09:34:00]
この底ともいえる低金利で繰上げを行えない人は、数年後払えなくなる可能性は高いでしょうね
固定金利より浮いた分は繰上げし、確実に残高減らして金利アップ時にも対応、それが変動
本当に返済プラン立ててるんだろうか…
1056: 匿名さん 
[2008-12-30 11:18:00]
勉強してから、無理な人は固定選ぶんだしいいんじゃないですか?
1057: 通りすがりの者 
[2008-12-30 13:56:00]
手厳しい意見多いですね。
1日でも早く繰り上げは当然ですが、金利が半年後、1年後、もっと先に本当に上がってるなんて…誰にも分かりませんよね!
1058: 匿名さん 
[2008-12-30 16:16:00]
>金利が半年後、1年後、もっと先に本当に上がってるなんて…誰にも分かりませんよね!

そうなんだけど、文字通り、ほぼゼロ金利なので、これ以上は下がりようがない。
マイナスはありえない。

あとはあがるしかないのが事実。これだけ安い金利ですら、繰り上げできないなら、
確かに相当やばいと思う。繰り上げできないなら、固定を選ぶべし。固定は損には
違いないけど、返済額が固定というのは安心。ただし、10年固定とかは不可。
変動とか全期間固定よりはるかに危険。
1059: 匿名さん 
[2008-12-30 16:35:00]
繰上げはできるけど、手数料のかかる人はタイミングがむずかしいんじゃないですかね。
だからいろいろ質問するんでしょう。
分かって無い人が繰り上げ返済できない人とは限らないし。
1060: 契約済みさん 
[2008-12-30 18:49:00]
来年スタートで変動の人は減税効果もあるんだし当面は先安感があるから、繰上げ返済用の積み立ては別途行いつつ、上昇局面或いは減税効果が無くなった時点で繰り上げ返済すればいいんじゃない?私はその予定です。
1061: 匿名さん 
[2008-12-30 19:04:00]
>>1060
そのとおりだと思います。
「借入金利 − 1% < 預金利息」 が成立しているなら、繰上げ返済しない
ほうが得なはずです。

厳密には、ローン減税は年末残高の1%が戻ってくるので、上記式は
正確ではありませんが、団体信用生命保険料分と考えれば良いでしょう。
1062: 匿名さん 
[2008-12-31 00:56:00]
>厳密には、ローン減税は年末残高の1%が戻ってくるので
おいおい、「厳密には」って言っててこの様かよ〜
払った税金が上限だぜ〜
ホント大丈夫か?

てか、もしかしたら消え去った長期固定房の自演か?
1063: 匿名さん 
[2008-12-31 02:18:00]
>>1062
失礼ですが、貴方は所得税と住民税をいくら払っているのでしょうか?
長期固定房なら1061のような事は絶対書かないかと思いますがね。
長期固定ならさっさと繰り上げ返済するべき。
1064: 匿名さん(=1062) 
[2008-12-31 08:51:00]
>>1063
>失礼ですが、貴方は所得税と住民税をいくら払っているのでしょうか?
ホントに失礼な人だね
(そんなん聞いてどうすんの?100万円くらいじゃねえかな?正確には来年出社せんと判らん)
>長期固定房なら1061のような事は絶対書かないかと思いますがね。
そうも思うが・・・・、最近あまりにも多くないか?低レベルな変動房のカキコがさぁ
だから、書くこと無くなった固定房が「低レベルな変動房を演じている?」って邪推したまで・・
>長期固定ならさっさと繰り上げ返済するべき。
オレも変動房の一人だ
言葉は悪いが、後進のために助言してるつもりなんだがなぁ〜
1065: 匿名さん 
[2008-12-31 11:24:00]
1061です。

1%が厳密では無いとしたのは、実際の金利は月々のローン残高に対して
利息が掛かりますが、ローン減税は12月末でのローン残高に対して1%なので、
その差分があるという意味だったのですが。
つまり金利が1%だったとしても、利息分>減税額 になります。
その補正を行うとすれば、25年元利均等で0.03%程度になります。

例えば、変動:2.475%、優遇:-1.5%、保証料内枠:+0.2%で、25年元利均等で
借入したとすれば、

(2.475 - 1.5 + 0.2) - (1 - 0.03) = 0.205%

となり、繰上返済分を定期預金などで0.205%以上で運用できれば収支がほぼゼロで、
しかも何かの時の保険はローン残高に対して有効なままです。
変動金利が上がったとしても、その時は預金金利も上がるでしょうから、そうも
収支マイナスになることは無いと思います。

1062さんへ
もうちょっと大人の会話が出来ませんか?
1066: 匿名さん 
[2008-12-31 22:28:00]
なんか金利でしか比較してないけど預金残高がローン残債と同じくらいあるの?
1067: 匿名さん(=1062) 
[2009-01-01 10:59:00]
>>1065 =1061
おいおい、指摘しているのは、「君のいう調整額(0.03%)?」じゃないぜ〜
>〜ローン減税は12月末でのローン残高に対して1%〜
の方だよ
もう一回言っとくよ
◇戻ってくるのは、払った税金が上限だよ!

>もうちょっと大人の会話が出来ませんか?
まんま、言い返すよ
繰上げ返済に関する考え方や、住宅ローンを生命保険的に考える手法には賛同する
但し、「住宅ローン減税」の考え方を示す話に「減税額の上限=支払った税金」の情報を添えない
のは如何なものか!って指摘してんだよ
(君の計算式は「住宅ローン減税フル享受」が前提の話だからね・・・)

君は「そんな基本的なこと、いちいち書かなくたって・・・」と思うかも知れないが、ココを見てる
メンツのレベルを情報の出し手が勝手に判断するのは不親切じゃない?ってことが言いたい訳よ

これで分かってっくれるかなぁ?
1068: 匿名さん 
[2009-01-01 15:22:00]
えっと、ちょい荒れな話題は>>1060さんの問いに対してだよね。
横やりを入れるようですが、少し見ていて思ったことは、
住宅ローン減税の延長拡充法案が無事通ったとしても、
払った以上の税金は戻ってこないと言う指摘が>>1062さん。
借入金利と預金利息だけで決めるのは正確な判断が出来ないという指摘が>>1066さん。
どちらも良い指摘だと思います。

特に、>>1065さんの計算のケースで、少し誤解を招きやすい表現だと思ったのが
>繰上返済分を定期預金などで0.205%以上で運用できれば収支がほぼゼロ
この部分ですが、
預金残高を考慮に入れず、単純に0.205%以上の定期預金で積み立てればお得!なんて
間違って解釈してしまう人もいるかも・・・。

一般的には、全額キャッシュで買えないからローンを組むわけで
積み立てるより1か月でも早く繰り上げてローン残高を減らした方がいいのでは。
>>1060さんのケースは、ローン残高、繰り上げる預貯金残高、減税による還付額が不明なので
どちらがいいかはわかりません。
1069: 契約済みさん 
[2009-01-04 16:16:00]
住宅ローン減税額>>住宅ローンの残金×1% の場合、邦銀の元本保証定期預金も1.2%以上の定期預金にして、10年後に一括繰り上げ返済ほうが得だと思いますが、正しいでしょうか?
1070: 購入検討中さん 
[2009-01-06 16:55:00]
変動金利で組みますが。しかし。

ブラックスワン理論的にどどーんと行ってしまいそうじゃないですか?
それが第一の心配事。

もう一つはデフレ。日本はデフレ脱却前にまたデフレに陥る恐れがあり、かつ資産デフレになると借金持ちは辛くなる。この場合もっと酷いのは固定金利の人たちなはずだけど、リフレ・インタゲとかやられてしまうと変動は結構怖い。

しかし変動で行っちゃいますけど。
1071: 匿名さん 
[2009-01-06 21:04:00]
>インタゲとかやられてしまうと変動は結構怖い

インタゲやってくれればむしろ安心ですよ。
インタゲ目標値に到達しない限り金融緩和を続けると宣言したようなもんですし。
(インタゲやっていれば福井総裁の時の利上げも無かった事になる)

実際に金融引き締めが必要なくらいのインフレになるという事は、かなり経済が過熱気味と
いう事です。去年のような資源高による物価上昇では金融引き締めが意味無い事が分かった
ので、本来の需要インフレが起きない限り、金融引き締めは無いという事になります。

もっともインタゲを明確に宣言していなくてもインフレ率は金融政策の重要なファクター
なので同じようなもんですが。
1072: 匿名さん 
[2009-01-07 14:18:00]
唐突な質問ですみません。
4月以降の変動金利、現在の2.675%よりどうなると
予想しますか?(当面2年ぐらいの)
もう間もなく前に借りた固定の期間が終わるので今後の返し方を
検討中です。
1073: 厳しい匿名さん 
[2009-01-07 18:03:00]
>>1072
マルチはルール違反みたいだぞ!
もう一方の方にカキコしたから、そっち読め
1074: 匿名さん 
[2009-01-08 00:02:00]
変動金利派は、将来最悪どのくらいまで金利が上がると想定して変動金利を選択しましたか?

私は、優遇1.5%レス後で5%までは最悪上がっても大丈夫、と判断して変動を選ぼうと

考えていますが、これは保守的でしょうか?それとも楽観的すぎるでしょうか?
1075: 匿名さん 
[2009-01-08 08:37:00]
>1074
金利5%を想定しているようだが、重要なのはそれがいつなのかだ。
その予測があれば、貴方にとっての固定・変動の答え(どっちが得か)は計算できるだろ
1076: 匿名さん 
[2009-01-09 01:06:00]
金利が上がる=景気が良い時、と考えているので

2年後に金利が上がる話しが出て
3年近くなってから金利が上がり
15年後くらいに5%(ある意味夢の数字)くらいになる!

よって、15年間は「変動金利は怖くない」
・・・こんな大胆予想でよろしいでしょうか?

皆さんも自分の意見を数字で明言してみては?
1077: 匿名さん 
[2009-01-09 08:19:00]
最初の5年くらいは、減税などもあるので、繰り上げ返済がかなりできるはず。

この時期に頑張るべし。先のことは誰にもわからない。とにかく、繰り上げ返済だ!
1078: 匿名さん 
[2009-01-09 09:55:00]
そだね。
今の不景気な状況でも、繰上げできる人なら問題ないだろう。
今までの実績では、住宅ローンの返済年数の平均は18年程度だから、
平均以上で返済できるなら、何の問題もなさそうに思う。

問題は平均以下の人で、繰上げをなかなかできない人、つまり借入額が大きすぎる人。

一般に、
景気がよくなる。 → 給料が上がる。金利が上がる(返済額が上がる)。
景気が悪くなる。 → 給料が下がる。金利が下がる(返済額が下がる)。

今より景気が悪くなっても、金利の下げシロはわずか0.1%なので、
給料が下がっても、返済額はほとんど変わらず。

景気がよくなっても、金利上昇による返済額アップに、給料の上昇が追いつかない。
1079: 匿名さん 
[2009-01-09 23:51:00]
1月実行で変動スタート
5年毎に0.75%ずつ金利があがることを想定し30年組みました
自動繰り上げと毎年の繰り上げ(100〜150万予定)で15年完済を目指しています
1080: 匿名さん 
[2009-01-12 16:12:00]
>>1079

>5年毎に0.75%ずつ金利があがる
想定としてはかなり甘いけど・・・

まぁがんばってね。
1081: 匿名さん 
[2009-01-12 21:01:00]
金利の低い変動で借りて、資金は運用する。
運用益で繰上返済も・・・などと語っていた人はどうなったのだろうか?
自分の性格的なものかもしれないけど、年収1千でもいろいろお金はかかって
貯金は出来ても、繰上返済って積極的にはなかなか出来ないのが現実。
だから、繰上返済を前提に資金のやりくりを考えるものどうなのか微妙。
他の人はどうですかね?
1082: 匿名さん 
[2009-01-13 00:05:00]
>金利の低い変動で借りて、資金は運用する。
という人は、今は意気消沈だよな。
今の経済状況下では自然な生理現象だよ。

参考までに、グレアムの「賢明なる投資家」によると、
1929年の世界恐慌のときでさえ、ドルコスト平均法であれば、
恐慌後5年以内に利益が出ているというデータがあるそうだよ。

ただし、恐慌に陥るわずか10年前からコツコツと愚直にドルコストで
積み立てを始めた場合という仮定での話しだ。
つまり、恐慌時点ではそれほど運用残高が大きくなかったという前提だ。
恐慌前に全力買いしていた人、あるいは、かなり前からドルコスト積み立てしていて、
残高が大きかった人は、ゼロ浮上するまで最長で20年以上かかることになる。

人間って、愚直で退屈なドルコストだけで満足する奴なんていないから、
大なり小なり、出さなくていい損を抱えている奴が多いことだろう。
1083: 匿名さん 
[2009-01-13 01:11:00]
私は変動組ですが、なんかちょっと心配な情勢ですね。

日本もアメリカも国債大量に発行して、不況を乗り切ろうとしている。金がじゃぶじゃぶに
なれば、次に来るのは、インフレ、その次に来るのは、高金利。国債売るために高金利に
なる可能性もある。

金利安いうちに、繰り上げ返済頑張らなくては・・・
1084: 匿名さん 
[2009-01-13 02:03:00]
そのまんま突き抜けてハイパーインフレまで逝ってくれれば問題なし。
1085: 匿名さん 
[2009-01-13 07:12:00]

問題大あり。

ハイパーインフレになって、給料もハイパーアップになればいいが、
普通、給料の上昇はインフレに遅れるから、
抱えている負債が大きい人から順次破綻していくよ。
1086: ご近所さん 
[2009-01-13 08:52:00]
ハイパーインフレになったら問題ないでしょ
1087: 匿名さん 
[2009-01-13 09:38:00]
ま、これから借りる人は大変だわ・・・。

青田買いなので、実際のローンは、1〜2年後だよね。
実行時に固定金利が大上昇している可能性がある。

変動だって大変だとは思うが・・・・・・。
1088: 匿名さん 
[2009-01-13 09:49:00]
>>1086
>ハイパーインフレになったら
ではなく、
ハイパーインフレを乗りきれたら、
借金なんて目くそ鼻くそになる。

なっただけでは、まだ前途多難。
給料はすぐには増えないから、まず生活費に困る。
ローンの支払いなど大きな固定費を抱えている人が、まず困窮する。
1089: 匿名さん 
[2009-01-13 18:20:00]
俺は変動で残債が2000万強、住宅ローン減税があるので利上げが無い限り今後4年は繰り上げのメリットが無いと考えてる。
住宅ローン減税が1%ある今後4年は繰上げせずに貯めていくよ。
繰上げしないと年間150万程度返済用資金が貯まって行く。
金利上昇が見えてきたら貯めた分で一気に繰り上げ返済するつもり。

全部定期預金て言うのもナニなので3割程度を目処に外貨預金での運用もありかなと思ってる。
円高だからって金融資産が全て日本円て言うのもリスクはあるよね。
1090: 匿名さん 
[2009-01-13 19:12:00]
>2000万強、住宅ローン減税があるので利上げが無い限り今後4年は繰り上げのメリットが無いと考えてる。

合理的ですね。下手に残債減らすと、減税額も減ってしまう。うちは、残債が、減税の上限を
超えているので、必死になって残債減らします。
1091: 匿名さん 
[2009-01-14 00:09:00]
1089>

自分の意見を具体的にハッキリ言ってて気持ちがイイ!
こんな頭のいい人いっぱい書き込んでください。

無知より。
1092: 匿名さん 
[2009-01-14 00:15:00]
>>1089
>外貨預金での運用もあり
ぷっ。
1093: 匿名さん 
[2009-01-14 01:53:00]
>残債減らすと、減税額も減ってしまう


一見もっともらしく聞こえますが、計算してみると繰り上げしなかった事による利息増加分が減税により相殺されているだけであり、得にはなっていません。
むしろ、繰上げによる保証料の返還を考慮すると、減税額を増やす為に繰り上げを止めるのは逆に損になると思います(例外はローン金利が1%を下回った場合ですが)。
1094: 匿名さん 
[2009-01-14 02:19:00]
>>1093
損にもなってないからどちらを選択してもいいんじゃないかね。
選択肢を広げておく事は悪いことではない。
現在はあなたも言っている通り例外である1%を切る事態も想定できる金利水準になってる。

原資は確保されているのだから損になりそうな状況になったら繰上げできる。
保証料の返還という利益で確定してしまわなくても原資は運用して利息を生むことができる。
現在の水準ならディフェンシブに運用してもプラスはにできると思うよ。

>>1092
自分はプロじゃないから素人考えだというのは承知してる。
ただそういう煽りはつまらないから何か有効な手を知ってるなら教えて欲しいな。
FXとかはナシね。
1095: 匿名さん 
[2009-01-14 15:46:00]
本日金消、月末実行です。変動 1.6%優遇 1.275スタートとなりました。
窓口で4月より0.4%下がるという嬉しい情報を得ました。3ヶ月待てませんが変動なら関係ありませんね。固定の方は待ちですね。
1096: 匿名さん 
[2009-01-14 17:22:00]
私は変動金利派ですが、固定のほうがいいんじゃないかと思え始めました。

2,3年後にインフレの可能性がでてきたので心配です。ケネス・ロゴスさんなんかは、
インフレにしなかったら、世界は破綻するとまで言い切っています。正しいかどうか
はわかりませんし、それにあわせて金利がどこまで上がるかもわかりませんが。

下手すると、金利20%なんてのもありうる。

インフレにするのは結構簡単です。お金を大量に印刷するだけです。
アメリカも日本政府も、インフレ志向になっています。国債を大量に売らなくては
ならないからです。

繰上げ返済急がねば・・・。

いったん、インフレになると、10年くらい元に戻らない可能性もあるので、5年とか
10年固定は、変動よりもさらに危険です。全期間固定がおすすめです。
1097: 匿名さん 
[2009-01-14 17:33:00]
すいません。追加

ケネス・ロゴスさんは、ハーバード大学の教授で、IMFのIMFの元調査局長です。
チェスの名人としても有名。週刊東洋経済に記事を連載しています。

インフレは、住宅ローンにいかにも不利に見えますが、デフレスパイラルで
勤務先が消失したほうが、一般人にはダメージが大きい。インフレは、うま
くやれば、スーパーインフレにせずに抑えられるから・・・・
1098: 匿名さん 
[2009-01-14 18:15:00]
>>1094
外貨預金は手数料高いし、中途解約はペナルティ発生しますし、満期時のリスクが高いですよ。
FXが効率いいけど、リスク軽くするなら、外貨建てMMFがいいと思いますよ。

>>1092みたいなのはほっときましょう。
1099: 匿名さん 
[2009-01-14 19:43:00]
↑ レバ1でFXで!
1100: 匿名さん 
[2009-01-15 00:03:00]
>>1096
>インフレにするのは結構簡単です。お金を大量に印刷するだけです。
で?
どうやって、市場に供給するの?

>国債を大量に売らなくてはならないからです。
で?
その国債の利率は何%にするの?

>下手すると、金利20%なんてのもありうる。
じゃぁ、延滞利息14.6%?の方が安いから、約定返済はせずに繰り上げ返済だな
(ってそんなの出来ねえか!)
と、言うより、そんな時代ならば「民間の固定金利約定」なんか皆破棄されちゃうでしょ?
フラット35買取型に賭けてみるって話?

*てか、機構の中の人?
1101: 匿名さん 
[2009-01-15 07:04:00]
インフレの意味を理解するべきだな
1102: 匿名さん 
[2009-01-15 09:47:00]
1095>

4月から0、4%下がるのは、ちなみにどちらの銀行ですか?

どの銀行も同じだけ下げますかね?
1103: 匿名さん 
[2009-01-15 09:57:00]
1102
とりあえず大手何行かだけだけど、追随して皆下げる見込みらしいよ
1104: 匿名さん 
[2009-01-15 10:15:00]
わたしの場合は地銀です
都銀もみずほに遅れを取ってる数行が続くようです
1105: 契約済みさん 
[2009-01-15 10:31:00]
先週5500万円を2750万円×2で三井住友で契約。変動×2という選択をしました。銀行は半分はせめて安心できる超長期固定をと激しく勧めてきたので、やはり揺らいだものの全変動に思い切ってしましたところ「ひさびさに男らしい契約っぷりです」と言われました。金利は外枠で保証料払うため優遇1.4で1.075スタートです。これからの景気回復しない事を密かに願い繰り上げ返済命でがんばります。
1106: 匿名さん 
[2009-01-15 12:33:00]
>これからの景気回復しない事を密かに願い繰り上げ返済命でがんばります。

景気は確かに回復しないが、回復しないことを願うのは論外。
1107: 匿名さん 
[2009-01-15 18:17:00]
回復してもしなくても苦しくなるから、どうせ苦しむなら、みんな苦しめみたいな。
無差別××みたいな発想だな。
1108: 匿名さん 
[2009-01-15 21:50:00]
>No.1105
>ひさびさに男らしい契約っぷりです

釣りじゃないとしたら、お笑いだけど
なんか分かってるようで、なんもわかってないんじゃんないかい、このひと。
景気回復しないことを願うのは勝手だけど
人の不幸を自分のお金に換えてる賤しい生き方。いやしくも、あさましくも、ムチでもある。
1109: 匿名さん 
[2009-01-15 22:52:00]
>>1108
まぁまぁ、いいじゃないですか。
冗談半分みたいですし。

世の中に出回っているお金のほとんどは借金によるお金だと聞いたことがあります。
みなが借金を返し終わると世の中からお金が消えて経済が止まってしまうとのこと。

住宅ローン減税が新築価格に対する補助ではなくローンに対する補助なのもその辺りが理由なのでしょう。偉い人の考えることは良くわかりませんが。
このご時世に5500万溜め込まれるよりも借金してくれる方が経済にとっていいですよ。
1110: 匿名さん 
[2009-01-16 00:00:00]
>このご時世に5500万溜め込まれるよりも

5500万が、ただ銀行の金庫に保管されると思っている人がいる。
その人は溜め込んだと思っても、銀行はそれを融資にまわして利鞘を稼ぐのだよ。
誰かが借金するためには、誰かが貯金しなければならない。
1111: 匿名さん 
[2009-01-16 00:05:00]
誰かが借金したいのに、誰も貯金していなかったら、
紙幣をそれだけ余計に刷らなければならない。

そうすると、貨幣価値は滅価しインフレが起きる。
将来の貨幣価値が落ちることがわかっていながら、
融資するためには、貸し手はそれなりの金利をつけなければ割が合わない。

それは変動でローンを組んでいる人には都合が悪い。
だから、誰かがせっせと貯蓄してくれなければ困るわけだ。
1112: 匿名さん 
[2009-01-16 00:34:00]
>>1110
俺の同僚(29歳)は銀行に貯金しないでタンス貯金で1000万円強。

それ以外にも500万円前後はタンス貯金って奴が俺の周りには結構いるんだよ。

俺は火事になったりしたら困るから銀行に預けてるけど。
1113: 匿名さん 
[2009-01-16 00:34:00]
>>1100
>>1101

銀行が預金者のお金を貸し出しているというのは、ありがちな誤解です。

ttp://uramedia.blog119.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-35.html
1114: 匿名さん 
[2009-01-16 10:21:00]
一度、日銀の資金循環統計でも見てみたら、
オカルトサイトを見て信用しろといわれてもねー。
1115: 匿名さん 
[2009-01-16 21:52:00]
まぁいいや。
1116: 匿名さん 
[2009-01-30 22:10:00]
2月になっても2.875のまま 下がりません。何故でしょう?
1117: 匿名さん 
[2009-01-31 18:02:00]
>1116
借りている人は半年で金利更新なので、10月、4月に変わると思う。
うちもそうみたい。
今、この金利なのに、2年固定の金利はぜんぜん下がらないね。
銀行が儲けよう必死なのがよくわかる
1118: 匿名さん 
[2009-02-01 22:42:00]
>1117さん
ありがとうございます。
本当 銀行も必死ですよね
1119: 匿名さん 
[2009-02-02 11:06:00]
景気が良くならない限りは金利が上がらないとか
考えてる素人が結構多いですよね。
他にも金利が上がる要因て沢山あるのに。
しかもその可能性がヒタヒタと迫っているのに。
何千万も変動金利で借りちゃったら普通のサラリーマンじゃ
上がった時には対処のしようがないのに。

目先の金利に絆されると大変なことになります。
1120: 匿名さん 
[2009-02-02 11:33:00]
最近は、7割以上の人が変動を選ぶそうです。
当然、リスク管理がしっかり出来ている人は問題ありませんが、
そうではなく、最近の世界不況での制作金利の低下を見て安易に
変動を選ぶ人が激増しているそうです。
1121: 匿名さん 
[2009-02-02 11:34:00]

制作金利×
政策金利○
失礼しました。
1122: 匿名さん 
[2009-02-02 11:59:00]
こんなに経済基盤が揺らいでる時に変動は怖いです。
短期の固定も固定期間までにかなり繰上げ出来ないと怖いです。
政策金利も0.1と限りなく低いですが、今はこの政策が機能していない状態。

今は不況に伴う需要減でデフレに振れていますが、
発展途上国の生活水準の向上など今後はいずれインフレ傾向になるかと。
インフレ時には金利が上昇します。
日銀はインフレ恐怖症なので政策金利で抑えてる(つもり)
そのうち制御不能になるかも。
1123: 匿名さん 
[2009-02-02 20:13:00]
変動で組むのであれば元利均等払いと元本均等払い、どちらが良いでしょうか?
1124: 匿名さん 
[2009-02-02 20:15:00]
変動のやめどきをつかむのは難しそうですね。
わかる頃には固定はかなりあがってそう。
1125: 匿名さん 
[2009-02-02 22:53:00]
変動は最後まで行っちゃうしかないのでは。。
自分なりにマイナスシュミレーションした結果そうしようと思ってます。
1126: 匿名さん 
[2009-02-02 23:31:00]
あと何年間くらい、変動金利はこわくないんでしょうね。
1%切るのは惜しいが、庶民にはミックスが限界・・・。
1127: 購入経験者さん 
[2009-02-02 23:57:00]
俺は2006年にかみさんとWローンで、

 かみさん変動
 俺10年

で組んだけど今でも俺も変動にすりゃ良かったなぁと思ってる。
かみさんと俺の支払いが全然違う。
あの頃はどこの情報見てもこれから先、上がる一方です!だったなぁ。

去年、俺の会社の同僚は変動(確かソニー)だったけどちょっと上がったのに
耐えられず固定に変えた途端にリーマンショック。
ずっと変動にしとけって言ったのに。。。

こんな俺から言える事は、0.1%とかに一喜一憂してもしょうがないってこと。
悪いこと言わないから一生変動でいくつもりで腹くくって変動にしとけ。
損しない。
1128: 匿名さん 
[2009-02-03 09:01:00]
一生変動なんて恐いよ。 自分は今のうちにがんがん繰り上げして返します。
長く付き合うつもりはないです。
1129: 匿名さん 
[2009-02-03 09:24:00]
今変動にしない人は逆に何も考えずに怖がっているだけに思える。
普通じゃ考えられないでしょう。

別に変動を選んだからといって一生変動でなければいけないわけじゃないし。
1130: 匿名さん 
[2009-02-03 09:28:00]
まず固定でシュミレーションして、変動で借りる。
変動で借りても固定と同じ月額繰上げ返済して行けばいいかな。

支払いがキツイから変動で借りる人は論外だろう。
1131: 購入検討中さん 
[2009-02-03 11:11:00]
ですね。
こんな安い金利でギリギリの人は家なんて買わない方がいいです。
1132: 匿名さん 
[2009-02-03 13:03:00]
>こんな安い金利でギリギリの人は家なんて買わない方がいいです。

確かに。
ちょっとでも上がったら・・・なんていう家は賃貸で十分。
変動金利はいわばギャンブルです。
1133: 匿名さん 
[2009-02-03 14:30:00]
変動金利がギャンブルでなくて、物件の担保価値の低下が
最大のリスクでしょう。
担保価値さえじゅぶんなら仮に支払いがきつくなっても
残債分をあらたに借り替えたら普通は支払いは軽くなる。
ところが、固定で目いっぱい借りていると残債が減らずに
借り換えも利かない。

だから、変動か固定化の問題以前に、目減りしない物件か
自己資金がどれだけ多く突っ込んであるかで、ローンの
リファイナンス(借り換え)自由度が変わってくるんですよ。
1134: 匿名さん 
[2009-02-03 15:50:00]
>ところが、固定で目いっぱい借りていると残債が減らずに
>借り換えも利かない。

それは言える(言えた)ね。
固定で借りた時は安く借りれたつもりだったけど
結果いつまでも金利は上がらず元金は減らなかった。

借り換え時の資産価値もギリギリだった。

今度は変動に借り替えたので、最初目いっぱい返済するつもり。
その後金利が上がったら?知らん(笑)
1135: 匿名さん 
[2009-02-03 17:21:00]
>今度は変動に借り替えたので、最初目いっぱい返済するつもり。
その後金利が上がったら?知らん(笑)

繰上げ頑張ってください。
1136: 匿名さん 
[2009-02-04 01:18:00]
久しぶりに各銀行の金利見てみたけど、変動と短期3年型はずいぶん低くなったね〜。ゼロ金利政策末期と同じ位の水準ですね。反対に長期完全固定はかなり高くなってきたようですね。優遇後金利3.5%のところがざらですね。ビックリ。
1137: 匿名さん 
[2009-02-04 17:41:00]
今日のニュースですが、政府が日銀を通さない紙幣の発行を計画しているようです。
反対意見も多くて、実現する可能性は低いと見ていますが・・・・。

前にも話題になりましたが、お金の発行がじゃぶじゃぶになると、インフレ間違い
ないです。

大丈夫ですかね。相当不安です。いずれにしても、インフレ志向にしないと世界経済
が破滅してしまうので、インフレ傾向になりそうです。今から、ローン組む人は、
今せっかく低いのですから、固定(全期間ですよ、もちろん)にすることをおすすめ
したいです。私は変動ですが、繰り上げ返済で頑張ります。
1138: 入居済み住民さん 
[2009-02-04 18:38:00]
>1137
やっぱりそうですよね。
これからどんどん上がるでしょう。

うちは余裕が無いので35年固定。
余裕があれば変動にしたのにな・・・。
1139: 匿名さん 
[2009-02-04 19:47:00]
>これからどんどん上がるでしょう。

ま、一概にそうとも言い切れない。インフレになってあがる可能性があることは
間違いない。でも、ずっと上がり続けるかどうかまではわからない。

もし、ずっと上がり続ける可能性が大なら、今すぐ変動から固定に替えますよ。そうではない。
でも、ぎりぎりで変動は危険だから、余裕のない人は固定にするしかないでしょう。
1140: 契約済みさん 
[2009-02-04 19:56:00]
変動金利よ!
最低でも10年は今の固定を越えないでくれ!
10年過ぎたら、後はある程度上がってもへっちゃら!

変動で20年で返す計画しています!
1141: 匿名さん 
[2009-02-04 20:01:00]
ローンの額がそれほど?ないので、13年で返す予定です。
その後、賃貸に回してもう一軒買う。
なんて上手くはいかないか・・・。
1142: 匿名さん 
[2009-02-05 01:34:00]
>1137
>ローン組む人は、今せっかく低いのですから、固定(全期間ですよ、もちろん)にすることをおすすめしたいです。

今はね、長期固定はやや高めになってます。少なくとも1年前よりは、0.4〜0.6%位。それでもお勧め?
銀行の資金調達の仕方が変動・短期固定選択型と長期固定では違うことくらい、ご存知でしょう?
1143: 入居済みさん 
[2009-02-05 01:53:00]
1142さんへ
そうなんですか?
住友信託では30年固定が1月2.65から2月2.5になってますよ。
1年前よりはるかに金利が安くなっていると思うのですが・・・・
ちなみに私は1月に契約しましたけど
1144: 匿名さん 
[2009-02-05 03:16:00]
>1143 様
あなたのは、全固ではないですよね。条件付の当初期間固定型ですよね。
どこのを見ても、2月は概ね平均で優遇後3.5%前後ですね。高い!!
変動が、優遇後金利1%あたりで借りれるのからすると。3000万の借り入れで月々いくら違うか計算してみると、わかりますよね。
じはらく、日本経済こんな状態でしょうから、3〜5年のうちに変動で残債を減らしていくのも良い選択かもしれませんね。
1145: 匿名さん 
[2009-02-05 05:13:00]
>1144
同意です。
いまの局面では金利はそれほど上がらないでしょう。
ここ数年で気合を入れて繰り上げ返済を目指すのが
かしこい気がします。

今の長期金利が高いのは
金利の先高観があるのではなく、長期資金の出し手が少ないためです。
1146: 匿名さん 
[2009-02-05 10:00:00]
>しばらく、日本経済こんな状態でしょうから、3〜5年のうちに変動で残債を減らしていくのも良>い選択かもしれませんね。

私も同意です。
そのときによって状況は変わりますがあと3〜5年は変動で問題ないと思っています。
現在の長期金利を変動金利が越えるには早くとも7、8年はかかると思います。

今まで2年間変動でしたがその間にがんばって繰り上げ返済を行い結果、ローン残金は半額になりました。この調子で行けば変動のままで完済できそうです。
1147: 匿名さん 
[2009-02-05 22:54:00]
インフレがこわいですね。そうでなくても5年後になれば、長期はもっとあがるんだろうし・・・。
繰り上げガンガンで、変動!のつもりでしたが、1年にどれくらい繰り上げ返済できないと、変動ってこわいですかねー。
1148: 匿名さん 
[2009-02-05 23:25:00]
「元利均等」と「元金均等」って変動を選択する場合どっちが多いのでしょうか?
ローン減税や低金利時代の今、どちらが得なんでしょうね?
1149: 匿名さん 
[2009-02-05 23:33:00]
>しばらく、日本経済こんな状態でしょうから、3〜5年のうちに変動で残債を減らしていくのも良>い選択かもしれませんね。

この手の予想には誰も反対できないよね。現実だから
でもさ、多くの人が今の経済状態になるなんて、こんなに急激に変化するなんて
予測しなかったんじゃないかな
金利も同じだと思うよ。人によっては10年以内の事かもしれないけど
長期には30年以上の人も少なくないでしょう。
みんな同じ事を考えて、まだ環境は変わらないとか、潮目が変わったときに
乗り換えればいいとか
でもさ、それができれば誰だって損はしないと思うよ

1146さんがいくら借り入れしていたのかはありますが
でも2年で半額にできるなら、変動は有利な選択だったのは確実ですね。
1150: 契約済みさん 
[2009-02-05 23:33:00]
>>1148
元金均等の方が元金が早く減るという点ではお徳でしょう。
ただ、当初の返済額が増えますので個人には大変ですね。
まあ、それほど気にする必要はないです。
1151: 匿名さん 
[2009-02-06 06:52:00]
年間100万繰り上げを目標ですが、変動で繰り上げても金利が低いから
思ったように減らせないかと・・・
1152: 匿名さん 
[2009-02-06 07:27:00]
>>1151 ??繰り上げ返済って分かってますか?
1153: 匿名さん 
[2009-02-06 07:31:00]
>>1152
わかってないかも・・・??

バカだから教えて!?
1154: 入居済み住民さん 
[2009-02-06 12:21:00]
1144様へ
住友信託ですが
条件付(頭金がローンの20%以上)ではありますが30年全固定です。(30年では全固定しかないと思いますが・・・・)
優遇後はないですよ。
サイトにも載ってますから見てください。(ただしちょっと解りにくい)
変動がいいかどうかは神のみぞ知る

http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/loan/house/kinri.html#long
1155: 匿名さん 
[2009-02-06 12:34:00]
>変動で繰り上げても金利が低いから思ったように減らせないかと・・・

たぶん銀行から返済額の詳細が来ていると思いますが、この低金利でも、利息部分は
かなり多いですよ。高金利時代みたいに、当初はほとんどが利息なんてことはないで
すが、うちの場合、1/4くらいが金利部分。ということは、通常返済では、3/4
しか返していない。繰り上げ返済は、どんなに低金利でも有効です。
1156: 匿名さん 
[2009-02-06 13:00:00]
>>1155さん
ありがとうございます。
がんばって繰り上げしたいと思います!
1157: 匿名さん 
[2009-02-06 13:20:00]
このスレは1000をオーバーしています。
新スレ立ち上げましたので移動をお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/
1158: 入居予定さん 
[2009-02-06 14:30:00]
>>1151

金利は、借入残金に対してかかる、利子の割合です。
なので、毎月の返済額に対しての利子の割合が、金利なのです。
金利が低いと、10万返済すると、実質7万円返済

<例えば、適用金利が1%の場合>
当初返済額に対しての利子の割合=30%
20年後の利子の割合=15%
30年後の利子の割合=5%

<例えば、適用金利が3.5%の場合>
当初返済額に対しての利子の割合=50%
20年後の利子の割合=40%
30年後の利子の割合=10%

だから、低金利のうちに、少しでも早く繰上げ返済する事が、総支払い額に大きく影響します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる