住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-15 17:34:00
 

その4が1000レス越えましたので、その5です

前スレ
ソニー銀行ってどうですか?その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/

[スレ作成日時]2008-11-16 07:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行ってどうですか?その5

301: 匿名さん 
[2008-12-03 23:00:00]
長期は、来年も今年と同じように、多少の増減を繰り返すんじゃないかな。
302: 匿名さん 
[2008-12-04 00:14:00]
団塊の30代を囲わないと厳しいからも少し長期を下げて一気に20超を囲って金利稼ぐんじゃないかな。そして、更なる金利のときに変更手数料を取るんじゃないかね。ただ、ソニーの人コレ見ているみたいだからみんなが騒げば下げないんじゃない??アメリカユーロ圏経済状況からすれば下がるとは思うんだけどね。。。
303: 匿名さん 
[2008-12-04 00:36:00]
申し込みが、殺到しているうちは、現状維持ではないでしょぅか。
SBIが今度は、先行して大きく下げてかたら、下げてくるかもしれませんが。
304: 匿名さん 
[2008-12-04 07:31:00]
長期国債が下落しても、ソニーの長期は
連動していかない気がします。
意外と期待を裏切るからね。
多分11月が底になって後横ばいと思うけどな〜。
305: ビギナーさん 
[2008-12-04 08:45:00]
教えてください。11月月末にベースレートや手数料の発生について議論されてましたが、どうして今の今まで毎月1日以降の固定→変動の手数料の有無の話題が出てなかったのでしょうか?
306: 匿名さん 
[2008-12-04 09:47:00]
フラット金利のスレのバトル面白いことになってますね。
長期金利が上がるの下がるのとか。
でもフラットて今魅力あるんですかね。
金利もそんなに安くないし、団信保険料や手数料がかかるんですよね。
長期固定希望ならトータル的に明らかにソニーのほうがいいと思うけど。
307: 匿名さん 
[2008-12-04 10:09:00]
>>No.305さん

1日にベースレート切替の話題は前から出てましたよ。
(手数料の件はソニー銀行のホームページにも書いてるし...)

議論になるのはベースレートが公開されていないので各自都合の良い解釈をするからです。

それと手数料が大きくなってきたのはここ半年くらいだからでしょう。

ベースレートが非公開なのは利益操作の為で機械的にはやってないよね
本当のところ社員でないとわからないよね。
308: ビギナーさん 
[2008-12-04 18:21:00]
>>307さん
>>305です。早速のご回答ありがとうございました。
309: 匿名さん 
[2008-12-04 19:41:00]
>305さん
11月に長期固定が過去最低までさがり、12月は金利が微増になりました。
これにより11月中に固定に切り替える人が多くなり、
その人たちが再度変動に戻した場合手数料がかかるか試した為
そういうレスが増えたのだと思います。
310: 匿名さん 
[2008-12-05 14:17:00]
最近静かですね。
311: 匿名さん 
[2008-12-05 15:28:00]
11月固定組と変動続行組が、固唾を飲んで長期金利動向を見守っているのでしょう。

さぁ〜1月金利は上がるか下がるか、そろそろ状況は見えてきましたが、
ソニーの場合、良くも悪くも期待を裏切りますので、分かりません。
312: 匿名さん 
[2008-12-05 20:57:00]
1月は若干長期金利が下がって、ベースレートが
あがるんじゃないかな〜。

11月と一緒で目に見える長期金利下落で
固定変更を誘い、レートはあがって囲い込む。
数ヵ月後に長期金利をもう一段下げ、固定→変動の
手数料をいただくパターン。

しばらく、この傾向が続くと思います。
313: 匿名さん 
[2008-12-05 21:15:00]
ソニーは手数料で稼ごうなんて思ってないんじゃないですかね。 そもそも固定は自分の望んだ期間と金利になったときに固定すればいいだけの話であって、変動と固定を渡り歩くためにあるものではないでしょう。 まあ徹底的に固定と変動を駆使して返済していくのも楽しいかもしれませんがね。
ある程度の安定と安心を求めて固定したのに、手数料が発生するか否かで神経をつかうのなら、ずっと変動でいればいいんじゃないですかね? 変動なんて当面急激には上がらないと思いますし。
314: 匿名さん 
[2008-12-05 21:20:00]
利益を追求しない企業はないよ。

あと、改行はしてくださいね。
315: 匿名さん 
[2008-12-07 12:25:00]
ろうきんの方がよくない??
316: 匿名さん 
[2008-12-07 20:23:00]
そういう地域が偏るものと比べられてもねぇ

それ言ったら、どこどこの地銀の方がいいとかなっちゃいますから
317: 匿名さん 
[2008-12-07 22:56:00]
>>315さん
それをいったらダメだって。
基本的にはソニ厨が住みついているんだから。
318: 匿名さん 
[2008-12-09 11:05:00]
そろそろ1月金利発表ですね。
1月金利下がる可能性高いと予想しますが
皆さんの予想はどうですか?
319: 匿名さん 
[2008-12-09 11:55:00]
欲を出したら切りがないよね。 どこが底かってのはわからないが、11月の長期でうちは満足かな。

あくまでも個人的な予想だが、もう少し下げられる余力はありそうな気がするが、当面は平行か微増かな。
320: 匿名さん 
[2008-12-09 12:28:00]
変動期間を長くしたいので当面は微減微増で行ってほしい。
微増が続くのは困るけど。
10年固定で1.8ぐらいまで下がれば決めたい。
321: 匿名さん 
[2008-12-09 14:12:00]
>>319
満足ならこのスレ見にこないよね。
未練たらたらの11月固定組さん。
322: 匿名さん 
[2008-12-09 14:18:00]
今までのソニーの動向から考えると、1月の金利は上がるか下がるかどっちに転んでもおかしく
なさそうですので、ほんとに予測できませんね。状況下で見れば微下げですかね〜?
ただ、11月固定組はすでに固定していますので、激下げでなければショックはないと思いますが、
変動組は固定組以上にドキドキしていることでしょう。更なる微上げは避けたいとこですよね。

日経平均もここ数日、上下しながら微上げしてきていますし来週の月曜日の発表が待ちどうしいですね。
323: 匿名さん 
[2008-12-09 14:26:00]
>321

満足してたら見ないのか? おまえ性格悪いな。 ここは何書いてもケチつけるやつ多い。
324: 入居済み住民さん 
[2008-12-09 14:27:00]
>>321
あなたもこころが狭い人ですね。
変動続行さんでしょうけで、1月金利のことで頭がいっぱいでギスギスしているんでしょうけど。
ソニー契約者だったら、固定だろうが変動だろうが好きに意見を書き込んでもよいと思いますが。
325: 匿名さん 
[2008-12-09 14:28:00]
この状況で1月微増とかなら、ますますソニーの金利予想わからなくなる。
わたしは0.1%位は下げると思いますよ。
20年超固定で2.4%台になると予想してます。
326: 匿名さん 
[2008-12-09 14:33:00]
毎月10日発表の長プラが、2.4%に据え置きみたいですね。
ここ最近の長期金利を見てて下がると思ってたんですが・・・
まっ。ソニーは余り長期国債は関係ないみたいだから・・・
さて1月はどう転びますかね〜?!
327: 匿名さん 
[2008-12-09 14:35:00]
11月の金利の下げ方で、ソニーの予測は更に難しくなったと思います。
あの時点では、ここまで一気に金利を下げるとは思えませんでしたよね。
普通に考えれば、325さんの書かれているように下がって不思議ではないのですが、
ソニーの場合、そうとも断言できない・言えないから悩みますね。
328: 匿名さん 
[2008-12-09 14:39:00]
>>326さん
>毎月10日発表の長プラが、2.4%に据え置きみたいですね。

どこのソースですか?
329: 匿名さん 
[2008-12-09 14:51:00]
>>
本当ですか?
330: 匿名さん 
[2008-12-09 14:59:00]
ソニーは長プラあんまり関係ないですよね。
10月長プラ上がったのに、激下げしましたしね。
331: 匿名さん 
[2008-12-09 15:01:00]
だから、予測がつきません。
332: 匿名さん 
[2008-12-09 16:03:00]
>>328さん 
普通に経済ニュース版に
みずほコーポレート銀
長プラを2.4%に据え置きと出てます。
333: サラリーマンさん 
[2008-12-09 16:47:00]
ソニー 世界 8000人。
334: 匿名さん 
[2008-12-09 19:14:00]
だから?
335: サラリーマンさん 
[2008-12-09 21:00:00]
契約社員含めて16000人削減は凄いな。

it's a sony
336: 匿名さん 
[2008-12-09 21:27:00]
なんだ、ソニーに蹴られやっかみか。
337: 申込予定さん 
[2008-12-09 21:35:00]
教えてください。
現在仮審査を3行お願いしています。
仮審査3行通ったとして、通常本審査は1行だけ実施するものでしょうか?
通らなかった事を考えて、数行同時に本審査を進めても良いものでしょうか?

住宅ローンは3大疾病付等が主流になるのでしょうか?
ソニー銀行で加入すると金利が上がるので迷っています。
338: 匿名さん 
[2008-12-09 22:29:00]
>>337さん
>数行同時に本審査を進めても良いものでしょうか?
別にかまいませんよ。実行しなければ手数料を取られることもありません。
本審査に通ったところの中からベターなところを選んで下さい。

3大疾病は「主流かどうか」ではなく、337さんご自身がどうお考えになるかでしょう。
入るにしても、どのようなケースで保険が支払われるのかはきちんと確認した方がよいです。
銀行(というか保険会社)によって条件が違うこともあるようです。
ちなみに自分は入っていません。
339: 入居済み住民さん 
[2008-12-09 22:48:00]
4日に仮審査申し込みしました。
今日(9日)仮審査OKの連絡が来ました。
2週間かかるとHPに書いてありましたが、皆さんがんばってくれているようです。
本審査もよろしくお願いします。
340: 購入検討中さん 
[2008-12-09 22:56:00]
ソニーも本社が危ないので、ソニーフィナンシャルも住宅ローンどころじゃなくなるかも
しれませんねー、資金をそっちに渡さなくならなくって…
341: 匿名さん 
[2008-12-10 08:04:00]
やっぱり母体がしっかりしててくれないとね〜。
でも、この世界的不況じゃ仕方ないですよね。
リストラされた方々には申し訳ないけど、何とか持ち堪えてほしいと思います。
ソニー関連全体がマズイ事になって「優遇取り消し」なんて事態になったら
シャレにならないから。
342: 申込予定さん 
[2008-12-10 08:09:00]
≫338さん
ありがとうございます。
さっそく本審査に取り組んでみます。
343: 匿名さん 
[2008-12-10 08:28:00]
334・336 ん〜ん。蹴られたとか、やっかみではないと思います。世界情勢の厳しさ、有頂天ではいられないこの実状、○○○・・しるべし。 私はソニーですが。だから・・・?
344: 匿名さん 
[2008-12-10 09:08:00]
>>343、335
そうなんですか。あんな書き方では荒らしに思えましたので。

傾く前には、やはり貸し渋りとなるでしょう。
新生のように、金利をあげてくるんじゃないでしょうか?
変動の人は、早めに固定しておいた方が良いかも・・・
345: 匿名さん 
[2008-12-10 12:40:00]
時期にキャッシュが必要になりますのでそうなると新生と同じ方法をとる可能性があります。
346: 匿名さん 
[2008-12-10 14:02:00]
現時点でも、申し込みが殺到しているなら無理に金利を下げて新規客を
更に取り込むより、今時期は安全な経営策をとる可能性は大きいですね。
347: 匿名さん 
[2008-12-10 20:13:00]
ログイン後の画面で1月金利表示してます。
何かの手違いでしょうか?
348: 入居済み住民さん 
[2008-12-10 20:24:00]
今月は発表を早めたようです。

「2009年1月の「住宅ローン」「目的別ローン」基準金利のお知らせ」
http://moneykit.net/visitor/info/info081210_01.html

2008年12月10日(水)に、2009年1月の「住宅ローン」「目的別ローン」の基準金利を決定いたしましたので、お知らせいたします。
「住宅ローン」「目的別ローン」の基準金利につきましては、ログイン後サービスサイトの「金利一覧」よりご確認ください。

固定期間 2008年12月 2009年01月
変動金利 -- 2.683% 2.732%
固定金利 2年 2.611% 2.641%
3年 2.683% 2.685%
5年 2.859% 2.802%
7年 3.013% 3.013%
10年 3.209% 3.209%
15年 3.317% 3.317%
20年 3.396% 3.396%
20年超 3.445% 3.445%

7年以上は横ばいですね。
349: 匿名さん 
[2008-12-10 20:38:00]
下がると予測していましたが、横ばいでしたか・・・
今の状況でも下がらないのなら、何か、2月上げてきそうな予感が・・・
350: 匿名さん 
[2008-12-10 20:54:00]
とりあえず11月に悩んで変動続行組は今回は悩まず変動のままいけますね。
勝敗は来年に持ち越しです。
皆様少し早いですがHappyなクリスマスと正月をお迎え下さい(^^)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる