住宅ローン・保険板「中央三井信託銀行って・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 中央三井信託銀行って・・・
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-07 19:53:00
 

どうなんでしょうか?あまり借りてる人いないですか?
金利は魅力的な気がしますが・・・

[スレ作成日時]2005-02-06 01:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

中央三井信託銀行って・・・

864: 匿名さん 
[2009-02-08 12:01:00]
0.1の違いなんてたいしたことない。

そんなことにくよくよしているより、少しでも早く繰り上げ返済することに頭を使え!
865: 匿名さん 
[2009-02-08 12:10:00]
>863

普通にデベ提携で1.6%だったけど...
その城南建設っていう会社が、中央三井信託に対してあまり力がなかっただけでは?
866: サラリーマンさん 
[2009-02-08 22:22:00]
中央三井で2000万円25年ローン10年固定1.75%、500万円25年ローン変動固定全期間優遇-1.6%優遇(6年間で返済予定)頂きました。
有難うございました。
867: 契約者です 
[2009-02-13 19:42:00]
23区内某住友不動産タワーマンションで、通期1.6%引きでした。
変動金利利用で優遇後、0.875%です。
868: 匿名さん 
[2009-02-14 22:01:00]
3000万円の35年で、変動2本でミックスにしようと思っています。
返済額の見直し方式は、5年毎か、年2回か、どちらがお勧めでしょうか?
869: 匿名さん 
[2009-02-15 02:19:00]
>868

私は年2回方式を選択しました。金利変更毎に払うべきものを払った方が気持ち的にすっきりするのでね(同じように変動2本のミックスです)。
金利見直し毎(基本年2回)の返済額変更方式が選べるのも、私がこの銀行を選んだ理由の一つです。

逆に急激な金利上昇による返済額アップをできるだけ抑えたい人は5年毎を選ぶしかないですが、未払利息の危険は十分理解しておく必要がありますね。
870: 匿名さん 
[2009-02-15 13:59:00]
変動2本にすると、登記費用や手数料が余計に必要なんですよね?
どれくらい増額になるのでしょうか?
871: 契約済みさん 
[2009-02-16 22:37:00]
中古マンションで金利優遇1.5%は良いのではないでしょうか?優遇1.6%は新築マンションだからだと思いますが。
872: 匿名 
[2009-02-19 12:01:00]
2880万の融資、優遇金利込みで0.975% 元金均等返済を考えているのでが、厳しいですか??
873: サラリーマンさん 
[2009-02-23 13:22:00]
変動金利においてなのですが、

・5年ごと返済額見直し



・半年後と返済額見直し

というのがあるのですが、
5年ごと返済額見直しというパターンにおいては、
月の返済額が5年間変わらないけども、
その5年の間に金利が上がれば、
実質元金に対して返済している額は減ってるということですかね??
874: 匿名さん 
[2009-02-23 14:41:00]
そういうことです。逆に、金利がさがっても減らない。

繰り上げ返済の場合は、たぶん、減るのだと思います。私は、年2回見直しタイプですが、
繰り上げ返済すると、年2回の時期にかかわらず、翌月から返済額が減ります。金利には
5年間影響されないということなのではないかと理解しています。

だったら、どっちでもいいような気がしますけど・・・。当初、繰り上げ返済しても
額が減らないのかと誤解していましたが・・・
875: 匿名さん 
[2009-02-23 20:16:00]
>そういうことです。逆に、金利がさがっても減らない。

ん?
金利が下がって、返済額が変わらないから、その分元本が早く減るよね…。
そんで、次の5年間の返済額が(元本が減っているがゆえに)若干ばかり減る。

一方、5年間に金利があがった場合は、その5年間は返済額は変わらないが、(元本の減りが遅くなる関係上)次の5年間は返済額が増える。
そして、その5年間終了時に金利があがっていれば、金利負担増と元本が減っていないことによるダブルパンチとなる。ただし、前の5年間の返済額の125%以上にはならないリミッターが効くけど。(125%を超えた部分は未払金利として繰り越される)

「どっちでもいい」かどうかは、10年とかのタームで長期金利をどう先読みするかと、住宅ローンの生活費に占める割合や計画返済期間(契約上ではなく繰上返済を含めた実質見通し)によるでしょうね。

5年毎見直型
メリット
5年間返済額が変わらず、5年毎に125%のリミッターが利くから月々の生活費は設計しやすい。
デメリット
金利上昇時には元本が減りにくくなる。場合によっては当初の返済期間で返済が終わらない。
ただし、自分で積極的に繰り上げ返済をすればこのデメリット緩和できる。
(ココの提案するカードローンとネット繰上げを併用して繰上げ返済手数料を10万円以上無料にするとなお緩和効果がある。)


半年毎返済額変更型
メリット
金利の上下にかかわらず、安定的に元本を減らせるから余計な金利を払わなくていい。
デメリット
半年毎の金利の変更をモロに受ける。
ただし、金利上昇に耐え切れなくなる前に固定金利に切り替えるという選択肢もある。
(たぶんココの変動金利は純粋変動ではなくて途中から期間指定固定にスイッチできたはず。)

まとめると、こんなとこでしょうかね…。


>繰り上げ返済しても額が減らないのかと誤解

ん?
返済期間短縮方式の繰上げ返済をしたら、返済額は減らないと思いますが…

ウチの場合、この経済環境を勘案し、返済額減少型の繰上げ返済をしておいて、減少で浮いた分はためておく。それが10万円以上溜まったらその時点で繰上げにまわすかどうか考えるって感じですけどね…。
収入見通しが安定してるならば、期間短縮でガンガン減らすのもアリですかね…。
876: 匿名さん 
[2009-02-24 12:53:00]
αカード申し込んだけど、不要だったかなと思っています。
申し込み時に3万円、抵当権抹消で2万程度
変動だとネットでの繰り上げで手数料約2500円/1回 程度。

こまめに繰り上げ返済すると言っても、1回10万以上ですしね。
877: 匿名さん 
[2009-02-24 17:10:00]
いいじゃん。もう申し込んだなら・・・。

繰り上げ返済の予定がたつ人っているのかな? 私には考えられない。
手数料気にせず、くりあげできる気分は悪くないと思うが・・・。
878: 匿名さん 
[2009-02-24 20:35:00]
そだね。

変動金利を選んだ場合、繰上返済手数料安いから、ちょっと比較検討する余地があるね。
ただし、ずーっと変動で渡っていって完済まで漕ぎ着けられればという条件がつくけど…。
今はこんな環境だから変動でスタートって人は多いんじゃないかな?

ただ、住宅ローンみたいな長期の借り入れ期間じゃ金利どうなるか判らんし。
臆病者のウチは固定にしちゃった(泣)。

厚労省の年金給付額の試算じゃないけど、20年で貨幣価値が1.5倍のインフレになってたり、国債の発行残の累増で金利が高騰する可能性もなくはない。

ココのHPを読むと、αカードで一定額以上の繰上返済手数料が無料になるのは、住宅ローンと同時申込した場合だけみたいだけど。ま、セット販売することが目的なんだろうけど。
879: サラリーマンさん 
[2009-02-25 12:41:00]
とにもかくにも、
金利が低いうちに返せるだけ返しておくのが
いいってことですよね!?
880: 匿名さん 
[2009-02-25 12:46:00]
金利が低いうちは返さなくてもいいんじゃね?
881: 匿名さん 
[2009-02-25 12:55:00]
金利の低いうちはキャッシュでもっておいて
金利が上がったら繰上、じゃだめ?
882: 匿名さん 
[2009-02-25 16:36:00]
金利が上がる前にローンを減らしておくのがいいと思いますけど。
883: 匿名さん 
[2009-02-25 16:41:00]
借入額1300万ほどで、今の収入だと年に100万位繰り上げ返済できそうです。

皆さんだったら金利コースは何にしますか?

固定金利で考えてましたが、変動でもいけそうでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる