住宅ローン・保険板「中央三井信託銀行って・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 中央三井信託銀行って・・・
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-07 19:53:00
 

どうなんでしょうか?あまり借りてる人いないですか?
金利は魅力的な気がしますが・・・

[スレ作成日時]2005-02-06 01:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

中央三井信託銀行って・・・

904: 匿名さん 
[2009-03-23 12:00:00]
あれ?
三大疾病が100%で0.3だったかと。
ガンだけなら、0.1~0.2だったと思いますが変更されたのかな?
905: 匿名さん 
[2009-03-23 20:43:00]
ガンだけだと0.25だったような。
変動2本にして、うち1本にガン100%がお薦めかと思います
906: 契約済みさん 
[2009-03-23 20:51:00]
三大疾病100%補償が+0.3
三大疾病50%保障が+0.15
ガン100%補償が+0.2%
ガン50%補償が+0.1%

です。手元にパンフあるので間違いないでしょう。

現在迷ってます。脳卒中や心筋梗塞は年配の病気って気がするのでヤメて、
(そのころには残高も減ってるだろうという甘い予想で)
最低限のガン50%だけでも付けようかなと・・・。

月々の負担は大したことないですが、トータルで見るとけっこうな金額ですしね。
かといって普通の生命保険じゃ罹患しただけで出る保険金はローンには程遠いですし。

うーん、悩む。
907: 匿名さん 
[2009-04-01 18:27:00]
三大疾病は必要ありません。条件が厳しすぎて、実際にはなかなか適用されませんよ。
つけるとしてもガンだけで十分です。
0.2%の保険料が気にならないなら、一般のガン保険に新たに加入するよりは得だと思います。
ただ、そもそも保険というものに対する考え方次第でしょうね。
どうしてもご心配なら保険をかけた方がいいでしょう。
ちなみに私は、ローン期間中にガンになる確率と保険料を天秤にかけた結果、
悩んだ末にやめました。
ローンの支払いが終わってからガンにかかったら意味がないですよ。
それに、この手の保険は数年前に三井住友がはじめてから大人気になった商品ですよね。
それ以前はなかった商品とも言えます。
保険料も銀行が絶対に損しないと考えて設定しているものでしょうし。
などなど考えた結果です。
908: 勤務医 
[2009-04-03 02:01:00]
私(30代半ば)も悩みましたが、父をガンで亡くしており、ガン保険に入りました。
保険料の設定は平均的な病気の罹患率から算出して銀行が損をしないようになっており、
一般的には保険に入るのが「損」なようにも思いますが、
個々で考えるならばその人の事情によって(ガン家系かどうか・喫煙の有無など)
保険の重みづけが違ってくると思います。
また、ガンで命を奪われてしまっては、団信に加えてガン保険をかける意味が薄いので、
ガン検診をしっかり受けて早期発見に努めるべきだと思います。
(その結果上皮内ガン(≒早期癌)で見つかって、ガン保険が下りないことになっても
いいではないですか!)
909: 契約済みさん 
[2009-04-03 16:02:00]
>>901さん
繰り上げ返済手数料ってネットだと10万から、通常の半額ではないですか?
カードローンを作ったら半額になると聞きましたが…
910: 匿名さん 
[2009-04-03 21:22:00]
>908

まさに医療関係者ならではの有益レス。(拍手)

保険なんて損得考えたら、加入できませんよね。特に掛け捨てはそう。

自分がどういうリスクに備えるか、それに対してコストが相応と考えるか否かというだけの話でしょうね。

『脳卒中や心筋梗塞は年配の病気って気がする』人もいるだろうけど、自分の場合、コレステロールが異常(遺伝的に)だから、年配の病気って感じはないです。50歳未満でも脳梗塞になった人は回りに結構いるし。

むしろ、早期発見で治療対処できつつあるガンよりも、突然襲うかもしれない脳卒中・心筋梗塞で倒れて、就業できなくなった場合はローン返済は結構厳しいし、家族は路頭に迷うかも…。(運よく死亡すれば後腐れはないけど)

健康と生活習慣の健全性に自信がある人なら、ガン保険だけで割り切るという考えもあるかな…。
911: 入居前さん 
[2009-04-03 22:04:00]
>908さん

本当にその通りだと思います。

私の父は49歳のときに癌で亡くなりました。発見したときは末期でした。
戸建を立てて数年でローンも何千万も残っていて、私はちょうど社会人になったばかり、兄弟はまだ大学生と高校生でした。
しかし父はがん保険にしっかり(4口も!)入っていたのと、団信のお陰で金銭的に家族が困ることはありませんでした。

保険は損得を考えて加入するものではなく、「もしも」の時のときに自分や残された家族を守ってくれるものだと思います。

住宅ローンに+○○パーセント上乗せする保険にするのがいいのかどうか良く分かりませんが、私は色んな保険会社の保障内容を比べて自分に合った商品を探すのがシンプルだと思います。

だって、金利が上がったら保険料も上がっちゃうんですよね?!
912: 匿名さん 
[2009-04-03 23:17:00]
>だって、金利が上がったら保険料も上がっちゃうんですよね?!

どうしてそういう計算になるのでしょう?
一定率の上乗せなのに…。

もしかして、元利金等返済で金利上昇→元本返済ペースの鈍化→保険料賦課元本が減りが遅くなる→保険料の増加
という計算でしょうか?
元本がたくさん残れば、保障も多くなるから保険料が多いのはあたりまえだとは思うのですが…。
913: 匿名さん 
[2009-04-04 00:39:00]
保険も損得はあると思うよ。

若い人のガンは少ない、かつ、進行が速い。要するに、頻度は少ないが、悪性なので、
死亡率が高い。

年を取れば、癌の発生率はかなり増える。しかし、その時には、借金はかなり少なく
なっている。

まあ、だからあの程度の保険料で済んでいるとも言える。そこでどのくらい儲けが
でているのかは知らない。基本的には、若い人に発生した悪性の癌の人の支払いを
みんなで分担する仕組みである。損得も少しは考えないと、保険会社を喜ばせる
だけだ。

変動と固定の選択とも似た面があるな。保険があるほうが高いのは道理。
914: 匿名さん 
[2009-04-04 07:32:00]
わからんこちゃん?

損得がないのでななく、厳密に損得考えてたら保険に加入できないだろうということ。
大数法則でリスクを正規化(標準化)してるから、個々の人によって正規化された標本からはぶれており、損得が異なる。

自分がその大数法則で正規化された標本に当てはまらずに、健康で罹患しない強靭な体だったりすれば損になる確率が高くなるだろうし、逆に虚弱だったり病気因子を持っていれば得になる確率合が高くなるだろう。

ただ、生身の人間が長期間生きるわけだから、その期間中に健康状態は変わるので、長期間自分が正規化モデルに対して勝っていると断言できないのが実情だろう。

もしあなたが、勝っていられると断言できるなら、極論すれば保険に加入しなくてもよかろう。
それは自分の人生において健康リスクがない、または保険料に見合わないほど少ないと判断するにほかならない。

そういう判断が正しくできるかどうかもリスクであると思うが…。

保険会社の儲けを知りたければ、保険料率を分析し、付加保険料率を調べるしかない。
ただ、ほとんど保険会社が開示しないだろうが。

あと、おそらくこの銀行のがセットする保険は、三井とかカーディフだったと思うが、保険そのものの利益は保険会社にいく。銀行は金利で設ける仕組みであり、セットする保険は販促用のオプションに過ぎない。(団信だけは別だが)
915: 契約済みさん 
[2009-04-04 22:55:00]
我が家はガン+三大疾病100%補償付き(+0.3%)で先月実行しました。ちなみに35歳。

現在入院給付付きの保険と、死亡保障の2本立てで保険に入っています。
掛け捨ての死亡保障保険の金額が、10年満期死亡保障1000万円の月払い4千円程で
ガン+3大疾病100%と金額がトントンなので、掛け捨て保険の方は2ヶ月後に解約してしまおう
という魂胆です。

しかもローン期間中ずっと金額変わらないはずだし...

3大疾病になるかどうか...は、わからないですけど、運動不足だし甘党だし不摂生ですから、自分。
嫁と子供にはお金で苦労かけさせたくないし。この家が残れば、まぁ何とか生きては行けるでしょう。

保険が下りるような病気をしたら、俺の勝ち?
ローンが終わるまでピンピンしてたら、俺の負け?

どっちでもいいや。
916: 契約済みさん 
[2009-04-05 00:58:00]
いや、ローン付帯の三大疾病とかガン保険は、「罹っただけで数千万」という点が特徴だと思うよ。(もちろんその時点での残高次第だが)

普通の生命保険は、本契約こそ数千万あるが、基本的に死亡(か後遺障害)の場合だけ。罹っただけだと数十万からせいぜい百万くらいがほとんどじゃない?

家族がガンに罹ったことがあるのでわかるけど、入院しながらローン払うのは、相当キツいよ。症状によるけど長期にわたることも少なくないし、命は助かっても職場復帰は難しいなんてのも珍しくない。
917: 匿名さん 
[2009-04-06 13:17:00]
教えてください。
去年、変動で借り入れました。
5年間返済額が変わらなくても、金利変動があれば利息との内訳って半年ごとに変わりますよね?
秋の利下げが4月からの金利に反映されると思ってたのですが、特に銀行からは案内がきません。
これって私の勘違いでしょうか??
918: 匿名はん 
[2009-04-06 14:37:00]
>>917
金利は4月と10月に見直しされ、適用されるのは6月、12月からになります。
919: 匿名さん 
[2009-04-06 15:50:00]
917です。
そういうことですか!918さん、ありがとうございました。
920: 匿名さん 
[2009-04-18 18:12:00]
約3年前に中央三井で住宅ローンを組んだものです。
当時は表示は1.0%、実情は1.2%優遇が一般的でした。
でも今は1,5%が普通。契約後の客をバカにしているようでムカつきます。
まあ、そんなグチをいっても始まらないので行動に移そうかと思っているのですが、

・中央三井に、借り換えをしたい旨を告げることで(つまり、暗に解約するそぶりを
することで)現状の優遇幅(1.2%)を1.5%に引き上げる駆け引きは有効でしょうか。

出来れば実際に交渉した方の体験談がいただけたら幸いです。そうでなければ、なにか
参考になる意見がいただけたら幸いです。

・(上記交渉は徒労に終わったら、もしくは、交渉をせずに、)本当に借り換えを
しようかと考えてます。おすすめはどこですか。
 比較サイトをググッてみても、なんだかSBIとソニー等から
広告料をもらってるのかとかんぐりたくなるような、偏りのある少数の比較ばっかりで、
うまくいい情報を得ていません(まだ、収集にそれほど時間をかけてはいませんが)。
それらで出てくるSBIは、やっぱりおすすめなのかなあ。
921: 入居済み住民さん 
[2009-04-22 12:31:00]
その時の金利情勢が違うんだからさあ
それを承知でみんなローン組んでるんだよ。
いちいちケチつけるんだったらフラットあたりしとけば
よかったのにね。
別に「契約後の客をバカにしている」って事ないのでは。
「契約後の客がバカにされたと怒っている」だけでしょう。
922: 匿名さん 
[2009-04-23 12:40:00]
利率変更のお知らせがきましたが、ついに1%割りましたね。変動タイプです。

もちろん、それだけならうれしいですが、その内、インフレーー>高金利になるんじゃないかと
かえって不安。今のうちに返さなくては・・・
923: 匿名さん 
[2009-04-23 13:11:00]
うちにも利率変更の案内がきてました。
返済額って5年間は変わらないんじゃなかったでしたっけ!?
利率変更があるとてっきり元金と利息の割合が変わるだけなのかと思ってました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる