住宅ローン・保険板「みずほ銀行はどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. みずほ銀行はどうなんですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-17 10:18:46
 削除依頼 投稿する

ここのローン板でよく銀行の名前があがるのが、三井住友・東京三菱・労金などですよね。
【みずほ】はあまり上がってこないように思うのですが、あまり良くないってことですか?
みずほで借りられる方って実は少ないとか??

[スレ作成日時]2005-06-27 20:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

みずほ銀行はどうなんですか?

263: 匿名さん 
[2008-03-21 15:11:00]
まあ繰上返済を確実にできる・・という人や、10年以内に返済が可能という条件の下で借りる人なら、いい条件かもしれませんがね。

 
 でもそういう人であるならば、元々頭金が多くあるだろうし(ローン借りてからも繰上できるという事は確実に元々貯金体質ですよね)、保証料無料キャンペーンやってる東京三菱や新生銀行などの方が有利な気がしますけど、それはどう考えます?戻ってくるって言ったって、手数料取られた上での返還ですから、期待できませんし。


 このキャンペーン優遇金利はいいけど、優遇後がガクンと下がるので、長期で考えてる人は全然いいと思わない。
264: k 
[2008-03-21 20:32:00]
みずほで昔借りました
ここは本当に最低です。
絶対にお勧めしません。
265: 匿名さん 
[2008-03-21 21:55:00]
まぁ、262は商売で言ってるだけでしょうから相手にしなさんな

さまざまな選択肢があるなかで、ここはだんぜん魅力に欠ける
266: 匿名さん 
[2008-03-21 22:47:00]
No.262 です。

263様のいうとおり10年以内に返そうと思っています。
10年以内に返すとすればいい条件だと思いました

ところで264様どういうところが最低だったのか
具体的に教えてもらえないでしょうか?
すいません。よくわからないもので・・・・・
267: 匿名さん 
[2008-03-22 00:23:00]
>>262
ほかの銀行比べてみました?
例えば三菱東京UFJと比べても「断然よい」なんて言ったら笑われますよ。
268: 匿名さん 
[2008-03-22 00:33:00]
262 

都銀でみたら、東京三菱の方が全体的な優遇面をみたら上の気がしますね。総合的にみてみずほは負けてると思うよ。
269: 匿名さん 
[2008-04-08 00:33:00]
今月は、35年固定で2.75%となっているみたいです。
これって他より低金利なのでしょうか?
270: 周辺住民さん 
[2008-04-08 00:35:00]
>>269
自分で調べなよ。
271: 契約済みさんん 
[2008-04-10 04:14:00]
4月以降で
キャンペーン優遇金利
の情報ありますか? 
物知りの方、よろしくお願いします。
272: 購入検討中さん 
[2008-04-10 07:33:00]
HP見ればいいのに・・・
273: 匿名さん 
[2008-04-10 17:15:00]
本当・・・ここで投稿してるなら見れるだろうに。でもまあ優しいから一応書いておくと、特別金利キャンペーンはないですよ、今の所。HP上に記載されてません。

 全期間優遇1%、長期固定とかしか記載がないです。というかみずほ全然ダメですよね・・
274: 契約済みさんん 
[2008-04-12 17:54:00]
>272,273
ありがとよ。
HPに書いてない これからの情報を知っている物知りな人教えてくださいね。
275: 買いたいけど買えない人 
[2008-04-13 00:06:00]
結構、表に出してないだけで、実はやってるケースもあるから、
銀行の人に個別に聞いてみたら?
276: 申込予定さん 
[2008-04-13 00:33:00]
申込者全員に優遇してくれるのであれば、
HPで告知しない理由はないのだから、
個別優遇は、申込者によって個人個人違う筈ですよね。
ということはデベ優遇か、超優良借入者しかないのでは・・・・?
277: うーん・・・ 
[2008-04-13 07:18:00]
276さん


 つまりそういう事ですよ。普通に優遇されるのであれば、HP等に必ず書きますから。

 でもデベ優遇とか個人属性が優良な借入者でもみずほってそこまですごい優遇ってないと思いますけどね。今までのスレ内容みたって、大した事なくないですか?デベ優遇で通期1.3%優遇位がいいところのような気がしますけどね。


 特別キャンペーンがあってもなんかパンチがないんですよね、ここのキャンペーン。東京三菱とか三井住友の方が断然優遇率がいいし。子育て優遇をみずほやってるけど、これもイマイチ・・・?
278: 匿名さん 
[2008-04-13 11:04:00]
私は通期1.2%優遇と言われてましたが、金消契約を来週に控えてますが1.4%優遇でいけることになりました。条件はなしで、給与振り込みもないし、ただ住宅ローンをみずほ銀行でお願いするだけです。
279: 駿河 
[2008-04-15 17:08:00]
278さんへ
はじめまして^^。
差し支えなかったら、どうして 1.2%が1.4%でいけることになったのか教えてほしいです。
うちも1.2%って言われてるんです。
銀行さんにお願いしたら下げてもらえる可能性があるのでしょうか。。
よろしくお願いします。
280: 匿名さん 
[2008-04-16 00:09:00]
うちも最近まで1.2%でしたが、マンションの担当者から
1.4%になったと連絡がはいりました。
281: 匿名さん 
[2008-04-16 00:14:00]
他の銀行でも当初の優遇幅より大きくなったという通知が来た経験二度あります。
ちなみに昨年。お互いの競争が最大理由です。
282: 278です 
[2008-04-16 04:50:00]
事前審査の話が出たころにHMさんからみずほ銀行なら1.4%優遇でいけると言われていて、事前審査の結果後も1.4%優遇と言われていたんです。
しかし、本審査の前に初めて銀行の方とお話したときに、給与振り込みがみずほ銀行でというのが1.4%優遇の条件だと言われ、ウチは給与が現金手渡しなので、1.2%優遇になるとのことで私たちも了承しました。
先週、金消契約の件でみずほ銀行さんから電話があった際に1.4%優遇でいけると報告があったんです。
しかも無条件でいいとのこっでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる