その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/
[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48
ソニー銀行ってどうですか?その8
1621:
マンション検討中さん
[2023-02-24 16:10:06]
|
1622:
通りがかりさん
[2023-03-02 08:57:53]
ここって事前審査通れば本審査も通る確率は地銀並?
それともザルで事前は通過? |
1623:
マンコミュファンさん
[2023-03-13 20:32:09]
|
1624:
nano
[2023-03-17 00:14:58]
西暦2023年03月基準金利 西暦2023年04月基準金利
変動金利 -- 1.807% 1.807% 固定金利 2年 1.996% 2.003% 3年 2.117% 2.084% 5年 2.379% 2.294% 7年 2.556% 2.434% 10年 2.438% 2.345% 15年 3.169% 2.894% 20年 3.345% 3.055% 20年超 3.368% 3.071% 変動は変わらず、2年は微増(+0.007%)、他は低下(△0.033~0.297%)です。 長期ほど下がる傾向ですね。 おおまかには、10年以下は今年の1月に近づいていて、15年以上は昨年10月頃の水準に戻っているという感じです。 |
1625:
匿名さん
[2023-03-17 11:32:57]
ソニー銀行の担当者が居る場合の事前審査でcicの確認はありますか?
お恥ずかしい話、令和5年5月末まで保有期限の遅延履歴が携帯割賦に10個程保有りまして、、 嫁さんが4月に事前審査を希望しています。。 cicを見ていないなら4月に事前審査を出して、本審査を6月以降に申し込みたいと思っています。 甘い考えだとは重々承知していますが、最近ソニー銀行で事前審査をし、その後に自分の個信をチェックされた方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 |
1626:
匿名さん
[2023-03-17 13:19:34]
|
1627:
匿名さん
[2023-03-17 13:29:06]
|
1628:
マンション検討中さん
[2023-03-19 22:33:12]
>>1625 匿名さん
最近ソニー銀行の事前審査に申し込みしましたが、個信はJICCとKSCは見られましたがCICは見られていませんでしたよ。 というか、本審査を6月にするのなら事前も6月まで待てばいいかと思いますが |
1629:
匿名さん
[2023-03-21 02:48:17]
>>1628
マンション検討中さん お返事ありがとうございます。 普通に考えたらもうすぐ消えるなら消えてから審査するのが普通ですよね。。 後2ヶ月で消えるのにタイミングが良いのか悪いのか、奥さんのマイホーム熱が日々高まり中々言い出せずにいます まぁ自業自得ですけど |
1630:
匿名さん
[2023-03-21 13:49:04]
ソニー銀行に拘らず幅広く事前審査出したら?
新築マンションの提携ローンじゃなくて注文とか? |
|
1631:
nano
[2023-04-18 00:24:50]
西暦2023年04月基準金利 西暦2023年05月基準金利
変動金利 -- 1.807% 1.807% 固定金利 2年 2.003% 2.008% 3年 2.084% 2.095% 5年 2.294% 2.319% 7年 2.434% 2.476% 10年 2.345% 2.345% 15年 2.894% 2.956% 20年 3.055% 3.114% 20年超 3.071% 3.144% 変動と10年は変わらず、他は微増(+0.005~0.073%)です。 |
1632:
名無しさん
[2023-04-18 10:08:21]
綾瀬でマンションを買える人だけが綾瀬をディスりなさい
|
1633:
nano
[2023-05-16 18:32:06]
西暦2023年05月基準金利 西暦2023年06月基準金利
変動金利 -- 1.807% 1.807% 固定金利 2年 2.008% 1.977% 3年 2.095% 2.034% 5年 2.319% 2.159% 7年 2.476% 2.294% 10年 2.345% 2.245% 15年 2.956% 2.775% 20年 3.114% 2.947% 20年超 3.144% 2.989% 変動は変わらず、他は低下(△0.031~0.182%)です。 2~3年は今年の1月頃、5~10年は昨年11月頃、15~20年超は昨年9月頃まで下がった感じです。 |
1634:
口コミ知りたいさん
[2023-06-08 11:56:31]
ソニー銀行で住宅ローン固定金利で利用中です。
固定金利終了後についてご存知でしたら教えてください。 ソニー銀行は固定期間終了後の金利引下げは応対してもらえるのでしょうか? 他の金融機関で利下げ交渉の話はよく聞くんですがソニー銀行はどうなんでしょう… |
1635:
匿名さん
[2023-06-11 19:34:39]
利下げ交渉は、支店の裁量で引き下げられる余地があるから、最初の借入の時点から個別の対応があり得るんだと思うのですが、
ソニー銀行に限らずネット専業銀行だと、個別交渉の余地がそもそも無いのではないかと思うのですが…。 固定期間終了後の引き下げ幅は、借り入れた時点で明記されている条件に沿うだけで、交渉は難しそう…。 交渉した経験はありませんが。 |
1636:
nano
[2023-06-15 18:26:09]
西暦2023年06月基準金利 西暦2023年07月基準金利
変動金利 -- 1.807% 1.807% 固定金利 2年 1.977% 1.959% 3年 2.034% 2.020% 5年 2.159% 2.149% 7年 2.294% 2.298% 10年 2.245% 2.245% 15年 2.775% 2.782% 20年 2.947% 2.947% 20年超 2.989% 2.989% 変動は変わらず、他は△0.018~+0.007%です。 2~5年が少し下がっていますが、ここ1年ぐらいの動きの中では、「全体的に概ね横ばい」という印象です。 |
1637:
マンコミュファンさん
[2023-06-19 19:28:48]
|
1638:
nano
[2023-07-17 02:03:49]
西暦2023年07月基準金利 西暦2023年08月基準金利
変動金利 -- 1.807% 1.807% 固定金利 2年 1.959% 1.982% 3年 2.020% 2.060% 5年 2.149% 2.220% 7年 2.298% 2.395% 10年 2.245% 2.345% 15年 2.782% 2.912% 20年 2.947% 3.075% 20年超 2.989% 3.112% 変動は変わらず、固定は+0.023~+0.130%です。 おおまかには、10年以上は4~5月頃に戻った感じ、7年以下はそこまでは戻っていない感じです。 |
1639:
nano
[2023-08-23 00:00:19]
西暦2023年08月基準金利 西暦2023年09月基準金利
変動金利 -- 1.807% 1.807% 固定金利 2年 1.982% 2.032% 3年 2.060% 2.131% 5年 2.220% 2.300% 7年 2.395% 2.471% 10年 2.345% 2.425% 15年 2.912% 3.017% 20年 3.075% 3.204% 20年超 3.112% 3.257% 変動は変わらず、固定は+0.050~+0.145%です。 全体としては7月→8月と同じような上昇幅という印象です。 なお、3年以上は今年2月にピークがありましたが、いずれもそれよりは低いです。 15年以上はピーク前の11月~1月に近い金利、10年以下はピーク後の3~5月に近い金利です。 |
1640:
nano
[2023-09-16 15:42:06]
西暦2023年09月基準金利 西暦2023年10月基準金利
変動金利 -- 1.807% 1.807% 固定金利 2年 2.032% 2.114% 3年 2.131% 2.221% 5年 2.300% 2.390% 7年 2.471% 2.551% 10年 2.425% 2.500% 15年 3.017% 3.112% 20年 3.204% 3.313% 20年超 3.257% 3.370% 変動は変わらず、固定は+0.075~+0.113%です。 全体としては7月以降、同じような傾向という印象です。 変動は2018年2月から変わっていません。 2年、3年は、2010年以来の水準に上がりました。 5年以上は、今年2月のピークはまだ越えていません。 |
「必要書類をすべて提出してから7日~10日」
となっていますが、みなさんは実際にはどれくらいで審査結果の連絡がありましたか?
(私は30日くらいでした)