近鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 北本町
  6. 2丁目
  7. ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-08 23:27:05
 削除依頼 投稿する

近鉄グループの利益追求体質は、決してマンション住民のためにならない。

近鉄住宅管理さんよ!

総会の住民の意見について、いつになったら回答してくれるのか?

[スレ作成日時]2012-12-08 20:20:17

現在の物件
ローレルスクエア八尾ミッド
ローレルスクエア八尾ミッド
 
所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
総戸数: 351戸

ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】Part 2

486: 匿名 
[2013-02-11 17:08:51]
暫く不法駐輪していなかった黒と緑の自転車2台も不法駐輪やり始まりました。一部住人だけずるい人。
487: 住人A 
[2013-02-14 18:40:29]
エレベーターの保守点検も値下げさせているところもあるようです。全ての項目に対し値下げしていただくことも視野に入れていきましょう。
488: 匿名さん 
[2013-02-14 20:01:06]
当然、あらゆる支出の明細を出して貰い、管理組合で、公認会計士とマンション管理士と契約して、管理会社をチェックする機能を設けることを検討したらいかがでしょうか?特に、グループ会社との契約は、あまり宜しくないでしょうね!
489: 住人 
[2013-02-17 19:11:12]
エレベーター前から裏出口までポタポタ濡れているのは何か? 17日19時でした。 管理人さんが拭いてくれたら言うことなしです。いちいち言わなくても拭いていただきたいものです。
490: 住人 
[2013-02-17 19:24:37]
半月ぐらい前の晴れの早朝6時ぐらいにエントランスが濡れていた。犬のおしっこかもしれない。わかっていても拭かなかった管理人さん。このようなことは拭いていただきたいものでした。
491: 住民ママさん 
[2013-02-18 23:13:45]
西側裏出口でしょうか?16日の早朝から犬さんのおしっこ禁止貼紙が裏返しで見えなくなり外れてうらがえっています。
18日の夜間も何も修正されていません。
毎朝、毎晩、管理員さんも見回りされて知っています。
なぜ、直さないのでしょうか?
16日よりもっと前から外れている可能性もあります。
過去にエントランス前東でも同じように外れかけていました。
管理員さんに報告しましたが長い間直されることはありませんでした。
裏側の外れかけて裏返しの禁止貼紙?いつまでほったらかしにされるのでしょうか?
492:  
[2013-02-20 07:19:28]
エントランス入り口前の石の長椅子下に昨日前から今朝もの吸い殻が落ちている。 掃除のする人がくるまでそのままにしないで、管理員さんに見回り時に拾っていただけたらと思います。 石の長椅子下にはよく捨てられています。マンション敷地内だから禁止にすればよい。敷地内は 住人にも禁止を通知をすべきと思います。
493: 周辺住民さん 
[2013-02-20 09:48:34]
> エントランス入り口前の石の長椅子下に昨日前から今朝もの吸い殻が落ちている。
> 掃除のする人がくるまでそのままにしないで、管理員さんに見回り時に拾っていただけたらと思います。

管理人の業務内容ではないが、気づいたら管理人には拾えと言っているが、自分は気づいても拾わない。。。
494: 住人 
[2013-02-20 19:23:23]
近鉄住宅管理の仕事なんですよ。 そのために管理費を支払っているのです。ペットのお漏らしも近鉄住宅管理さんが始末しますよ。マンションは快適ですよ。 管理員さんは早朝から見回りしていただいていますよ。 マンションでは共用部分の掃除はしなくっていいんですよ。 高い管理費のお陰様で快適ですよ。
タバコの吸い殻は見回り時に拾うのも管理人さんの仕事ですよ。 近鉄住宅管理責任さんへ聞いてして下さい。
495: 匿名 
[2013-02-21 07:49:44]
19日から外れいたのを取り外したのでしょうか? 西出口のペットの糞尿禁止ポスターです。いつまでほったらかしになるのか? 16日から外れ裏返り見えなくなっていたのです。 民間企業のお客様満足度一番を目指す企業のようにスピードアップしていただきたいものです。 16日から本日もまだです。 近鉄住宅管理はしっかりして下さい。
496: タバコの吸い殻 
[2013-02-22 07:25:29]
エントランス前の石の長椅子前のタバコの吸い殻がある。早朝の巡回見回り時に拾わないようですね。今日も落ちている。巡回見回りの業務として拾っていただきたい希望があります。タバコの吸い殻ぐらい、掃除の人が来てから拾っていただくから拾わないのでしょう。エントランス前の長椅子前でよく目立ちます。ここのタバコの吸い殻は早朝から見回りの時や出来れば夜間見回り時にもよく目立つので拾っていただけたらと思います。
497: 匿名さん 
[2013-02-23 17:36:30]
敷地内通路に駐輪する住人の知り合いの自転車か? エントランス前に駐輪する住人の知り合いの自転車か? 駐輪禁止を貼るようにして下さい。
498: 近鉄住宅管理責任者の責任はないでしょうか? ペットクラブの問題か? 
[2013-02-24 18:37:07]
裏出口 16日から今日も犬の糞尿禁止の貼り紙ないですよ。 今日も当マンションの敷地内におしっこさせている部外者の女飼い主がいた。臭くなるので貼り紙して下さい。 前に表口で同じようなことありました。管理人に言いましたが取れかけて使えなく長いことなにもしなかったとものを注意したので取り外しただけ。1ヶ月ぐらいは新しい貼り紙して下さらなかった記憶ですね。もう注意するのは馬鹿らしくなります。今回め16日以前から今日24日ですよ。近鉄住宅管理責任さん この事実ですを知れ。毎日見回りもしているのにこんなこともいつまでもできない。
499: 匿名希望 
[2013-03-01 06:03:44]
掲示板の地震保険に関する資料 破損している写真はかなり古いマンションや鉄筋が少なく細い柱のよう。やはり新しい新築の保険が下りてくる半損以上はないよう。 当マンションが倒壊することはないでしょう。家具の固定が必要です。
500: 入居済みさん 
[2013-03-09 09:19:25]
利便抜群、平地駐車場最高、天井高だけ最悪、廊下は手がつく圧迫感、近鉄不動産さん
15階建ては建てないで。14階建てにして下さいよ。
天井高260がちょうどいい。
501: ワンちゃんの糞尿禁止ポスター 
[2013-03-12 07:53:46]
西出口前のポスターは2月16日に一部外れ裏返り見えなくなっていました。その後10日目ぐらいに修復できないので取り外したのでしょう。その後3月12日今現在もポスターがない状態です。 毎朝見回りしている管理人さんはどうして長い間裏返しになっていたのに何ひとつしなかったのでしょうか? 表口も同じことありました。言うまでほったらかしでした。
502: 訂正 
[2013-03-12 08:04:45]
裏返り見えなくなっていましたのは16日から19日の4日でした。ただし16日以前から裏返り見えなくなっていた可能性もあります。 1ヶ月近くなるのに新しいポスターが貼られません。西出口付近は多くのペットがしますから臭くなります。夏は風で臭うので多くポスターを貼るべきと思います。 16日外れていたら見回り時にすぐに直していたら何ひとつ問題ありません。
503: 493 
[2013-03-19 07:48:26]
493 拾う人もいます。
504: 入居済みさん 
[2013-03-19 19:18:40]
地震保険資料、本当に住民をなめています!

共用部への地震保険加入の検討時には、あの資料は
発行されていました!

にも関わらず、住民には一切閲覧させなかった!
近鉄住宅管理と近鉄保険サービスは、悪どい!

近鉄保険サービスとの保険関係の契約更新は、メリット
がない限り認めてはなりません。

そもそも、グループ企業や近鉄との大得意先との
契約はバックマージン等の疑惑が懸念されます。

そして、顔が大きいワンちゃん、きっと飼い主の顔も
標準より大きめなのでしょう!
地震保険資料、本当に住民をなめています!...
505: 匿名 
[2013-03-21 07:53:36]
旧耐震の古いマンションの被害のみか?
506: ペットのポスター 
[2013-03-22 07:18:13]
2月19日に使い物にならなくなっている糞禁止ポスター?がようやく剥がれ3月21日か22日にようやく貼り付けされました。1ヶ月以上かかりました。
507: 住人 
[2013-05-02 07:33:00]
地震保険資料は取り付けがなくなっています。回覧などしない限りなかなか読めないものです。どのような内容だったのでしょうか?
508: 顔の大きなワンちゃん 
[2013-05-03 04:13:21]
管理人さんへ依頼すれば、内容を見せてもらえるはずです。また、こういった問題点をみなさんで指摘してマンションを良くしていきかたいですね。南海トラフ地震が発生した場合に共用部に地震保険を加入しなければ良かった!なんて後悔をしないためにも、ね!
509: 顔の大きなワンちゃん 
[2013-05-03 04:17:35]
そろそろ、秋に向けて活動を開始するときです。
共用部への地震保険加入について。
510: 顔の大きなワンちゃん 
[2013-05-03 04:24:45]
依託管理費に見あったお仕事はして貰いましょう!
無駄遣いをさせては、いけません。
企業努力が見られない管理会社とは継続して契約しては
なりません。
保険は近鉄保険サービス。→グループ会社利用の
恩恵をマンション住民は享受できているのでしょうか?
511: 匿名さん 
[2013-05-03 04:29:31]
管理会社の変更なんて現実として無理でしょ

よく管理費が40%下がったとか
雑誌に載ってるけど変更する労力考えたら
理事が損するだけ。
512: 顔の大きなワンちゃん 
[2013-05-03 04:36:46]
おっしゃられるとおりかもしれません。

ただそういった風潮が、管理会社に甘い汁を吸わせる結果
に陥る訳です。
513: 匿名さん 
[2013-05-03 07:20:40]
まー築20年経つと、
新築時の修繕積立金の2倍くらいになるのが
一般的らしいから
今の内にやっておいた方がいいよな。

修繕積立金は占有面積辺りのの平米単価で
築15年までは平米250円、
それ以降は350円くらいが良いらしいね。
これくらいあれば
一時金無しで、外壁、防水、配水菅だけじゃなく、
防犯、耐震、とかの設備更新も出来たみたいね。

実務経験無しの自己啓発で、
マンション管理士、管理業務主任、宅建主任の
資格をとったから最低限の知識はあるけど、
リプレイスは本当に手間みたいよ。

誰かがリーダーシップをとってやってくれるなら
賛成だけど、自分でやろうとは思わない。

管理会社の中間マージンは35%くらいらしいね。
私も定年後で暇ならやってもいいけど仕事も忙しいし
今の住民の大半は危機感ないだろうから
自分だけ浮いてしまいそう。
まるで、安倍総理や橋下市長みたいに。
514: 住人さん 
[2013-05-03 07:31:37]
管理費が余っている理由を一つに挙げて、万一に備えて共用部に地震保険加入なんて、・・・。管理費の余剰は、将来に備えて、保守修繕費へ振り替えるもの!近鉄グループの思うつぼ!
515: 匿名さん 
[2013-05-03 07:54:53]
駐輪場増設してよ!
駐車場代金下げてよ!
516: 住人さん 
[2013-05-03 08:02:58]
駐輪場は確かに、来客用スペースも別に確保されているわけではなく、家族構成が増えていくと、問題になりますね。駐車場は、空きスペースを順番待ちすれば、安い場所に移動可能になるかもしれません。立地的にはそんなに高くはないと思います。
517: 匿名さん 
[2013-05-03 08:48:40]
昭和50年代のマンションで廃墟みたいだけど
人が住んでるマンションあるけど
ああいうマンション見ると
ここもそうなる可能性あるよね。

市営住宅みたいに
中国人マンションみたいになったりして。

40年後はありえるんじゃない!
518: 住人さん 
[2013-05-04 05:54:06]
そもそも、分譲マンションと賃貸マンション(アパート)で考え方が異なる訳だから・・・。

40年経年すれば、子供へと次世代へ託するでしょう!

人口減少していくことを考えると、廃れかけた辺鄙な場所に住むよりは、ここみたいなところに住んでおく方が、将来的には医療面を含めた衣食住にはそれぼど苦労しないでしょう。

地震などの災害発生後の復旧も、衣食住が集中しているゾーンから復興していくことは自明です。
519: 匿名さん 
[2013-05-05 15:10:00]
アルコープに自転車置き場としてエレベーターに自転車乗り入れてもいいでしょうか? 駐輪場がなくてもアルコーフにおけたら問題なしです。管理組合がはっきりさせないといけません。
520: 匿名 
[2013-05-05 15:17:27]
地震保険は前理事長と理事が加入した方がよいと思われて近鉄住宅管理に相談された。そして住人の反対派が少ないから加入したのでしょう?地震保険に加入しないほうがよいと思われている理事長や理事だったら加入しなかったでしょう。マンションは理事長次第か?
521: カートから顔がはみ出たわんちゃん 
[2013-05-05 15:43:07]
No.519さん、
アルコープに自転車を置いたら、不便でしょう!
普通の自転車なら、自転車置場に置くべきでしょう!

また、オフロードバイクなどの高価な自転車を、自転車置場に置くには、万一の破損等が発生したら問題でしょう!

もっと自転車間が当たらないような自転車置場なら、強制的に置く様に義務付けが必要でしょう!

自転車置場に欠陥があるのに、全ての自転車を置くには、問題大有りで、臨機応変に対応すべきでしょう!
522: 匿名 
[2013-05-05 21:36:58]
折りたたみ自転車はアルコープでしょうか? エレベーター遭遇時は迷惑でしょうか?
523: 匿名さん 
[2013-05-06 07:01:54]
チャリは廊下でええやろ
あんまり細かいルールなんていらんし守らんし
保険に入る金あんならチャリ置き場増やせよ
524: カートから顔がはみ出たわんちゃん 
[2013-05-06 07:48:36]
折り畳み式自転車て、自転車置場に置くには馴染まないでしょう!

エレベーターは、一番右の大きなエレベーターを使用して、可能であれば地面に置かず持ち上げて、
マンション外までは持ち上げる配慮が出来れば良いでしょう!

細かなルールを沢山設けるより、住人のモラルを向上させる方がいいでしょう!

ルールは最低限にして、あとは住人のモラルで快適な暮らしができることが理想です。
525: 匿名 
[2013-05-06 10:31:47]
いわゆる団地になりそうですね。
526: カートから顔がはみ出たわんちゃん 
[2013-05-06 10:56:53]
モラルある人が多く住んでいて、管理人(管理会社)がしっかりしていれば、団地化にはならないでしょう!

管理会社は、かなり問題点がありそうですが、・・・!
527: 匿名さん 
[2013-05-06 16:55:25]
管理会社にそんなに文句あんなら変えたらええねん
なんもできん癖に
528: 匿名さん 
[2013-05-06 18:43:26]
玄関に自転車を置いてもよいと管理組合で決めればよいか? 駐輪場問題は解決します。ただ玄関に置くことに反対の人が多いと思う。たいていの管理組合では決めでいるよ。管理組合で決める必要がある。どちらもメリットデメリットがある。
529: 匿名 
[2013-05-08 07:50:27]
エレベーターに自転車乗り入れはNG
530: カートから顔がはみ出たわんちゃん 
[2013-05-08 19:23:44]
エレベーターに自転車乗り入れがNGなら、階段使うしか(笑)
現実的には、玄関前アルコープには自転車は置けないということか。

自転車置場の整備しないと、小児・園児用のイスが邪魔で何度も自転車
にひっかって大変・・・。
531: 匿名さん 
[2013-05-08 22:43:47]
ほとんどの分譲マンションでは玄関禁止が多い 当たり前のことです。 モラルですよ。 ほとんどの人がきっちり駐輪置き場に駐輪されています。ごくごく一部住人さんでしょう。エレベーターに乗り入れたりエントランス内で乗られるのは異様です。管理組合が決めねばならない問題でしょう。ほとんどの人か賛成されるのではないでしょうか?
532: マンション住民さん 
[2013-05-08 23:06:07]
エレベーターに乗せたり、エントランス内で乗っている人、
そんなに見ます?

なら、禁止にしましょう!

折り畳み式自転車をエレベーター内で担いでいる方は、
見ましたが、異様には思いませんでしたが、・・・。
533: 匿名 
[2013-05-09 06:11:34]
ひとりだけかも。エントランスに自転車に乗ったままの人がいました。危なかった。ひとりだけとしても今の内に禁止しておかないといずれ事故やもめ事になりそうですね。
534: マンション住民さん 
[2013-05-09 07:23:16]
一人だけなら、敢えてルールを作らずに、モラルとして
本人に直接止めてもらうよう、組合から申し入れたら
いかがでしょうか?
何もかもルールを作るより、ルールなしでモラルで、
快適な暮らしができることが理想です。
535: 匿名さん 
[2013-05-09 19:14:02]
マンション敷地内のペット歩行は禁止されています。ペットクラブは飼育されている人に歩行禁止されていることをよく説明していただけたらありがたい。マンション入り口前の敷地内を歩かせている人が多い。マンション敷地内は歩かせてはいけないペット細則があります。よりいっそう気持ちよく住めますようにしましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる