近鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 北本町
  6. 2丁目
  7. ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-08 23:27:05
 削除依頼 投稿する

近鉄グループの利益追求体質は、決してマンション住民のためにならない。

近鉄住宅管理さんよ!

総会の住民の意見について、いつになったら回答してくれるのか?

[スレ作成日時]2012-12-08 20:20:17

現在の物件
ローレルスクエア八尾ミッド
ローレルスクエア八尾ミッド
 
所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
総戸数: 351戸

ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】Part 2

No.151  
by 入居済みさん 2012-12-12 23:14:53
No.149さん、タバコの吸殻ポイ捨て辞めて欲しいですよね。管理人も、見廻りで拾っていないなら、近鉄住宅管理へ管理委託させる必要はない!
No.152  
by 入居済みさん 2012-12-13 00:19:25
24時現在、エントランス前の不法駐輪は6台あります。管理人さん、この事実をきちんと受け止めて、貼り紙をして駐輪禁止場所であることを持ち主に分からせて下さい。モラルの向上も管理組合、管理会社の義務だと思います。
No.153  
by 入居済みさん 2012-12-13 00:27:51
管理会社をきちんと使いこなせるかどうかは、管理組合にかかっています。管理組合も素人で普段はお仕事で大変でしょうから、ぼったくりで仕事もさぼりがちの管理会社を使いこなせるマンション管理士を試しに雇うなどするとともに、有志でマンション理事を数人募るのが良いでしょう。この掲示板を見ていても、マンションをよくしようと考えている方々、今の管理会社に不満をお持ちの方々が沢山いらっしゃって、マンションは良くなる可能性がまだあるなと思い、少し安心しました。
No.154  
by 入居済みさん 2012-12-13 01:12:34
地震保険も賛成させるための誘導アンケートであるし、地震保険の制度的欠陥についての話しが何もなく、簡単に多数決で決まる恐ろしさを知りました。新築マンション共用部に地震保険加入という前代未聞のことが起きたのです。
No.155  
by 入居済みさん 2012-12-13 01:19:37
本当にマンションの資産価値を落とさない為にも、管理会社は頑張って頂きたい!
No.156  
by 入居済みさん 2012-12-13 07:29:06
今朝はエントランス前の不法駐輪は6台停まっていました。
管理人は、何をしているのでしょうか?
ほんとにいつもいつも、多忙なのでしょうか?
密着取材でもしてみたいものです。
No.157  
by 入居済みさん 2012-12-13 07:32:18
エレベータの点字剥がしの犯人は、見つかったのでしょうか?
今後、大丈夫?
進捗状況を教えて貰いたいものです。
No.158  
by 匿名 2012-12-13 07:41:48
エントランス前の椅子付近にたばこの吸い殻が落ちたままです。 今いる管理員は7時くらいにマンション外周見回りしているならひどい人よ! 椅子の前だからよくわかる。 掃除さんがくるまでほっておくのか! ひどい管理会社だ! 違法駐輪も10台ぐらいあったよ。早朝によくやってくる年寄りは加えたばこに自転車、違法駐輪してエントランスに入る前にポイ捨てするのを見たことある。いつもエントランス入り口付近に止める悪質な人よ! 管理員さん しっかり働いてよ。 資産価値落とさせないでよ!
No.159  
by 検討中の奥さま 2012-12-13 09:41:49
> 新築マンション共用部に地震保険加入という前代未聞のことが起きたのです。

いろいろなところで議論されていますが、前代未聞というほどのことではないですよ。
もちろん加入の金額にもよりますが。

例えば、地震が発生して、それが原因で火災が発生した場合、火災保険ではおりません
震度4ぐらいでは、倒壊の危険はありませんが、それによって共有部分の設備が壊れた場合も地震保険ならおります。

保険の無駄かどうかは、個人の主観によるところが大きいので完全否定はできないと思います。
個人の生命保険なども無駄といって加入しない方も居られるので。
No.161  
by 匿名 2012-12-13 12:28:24
なぜ駐輪禁止の貼り紙を一切しないの?
タバコの吸い殻を拾わないの?

共用部分の地震保険共用部分は燃えませんよ。

新しい新築で加入していない地震保険を簡単に加入してしまうのは前代未聞か?
管理にんが駐輪がへっているので様子見ているので貼り紙しないと言って一切対応しない。タバコの吸い殻も拾わない時があります。 管理人の姿勢の問題よ。
No.162  
by 入居済みさん 2012-12-13 12:53:17
No. 159さんの以下の発言について。


いろいろなところで議論されていますが、前代未聞 というほどのことではないですよ。 もちろん加入の金額にもよりますが。

例えば、地震が発生して、それが原因で火災が発生 した場合、火災保険ではおりません 震度4ぐらいでは、倒壊の危険はありませんが、そ れによって共有部分の設備が壊れた場合も地震保険 ならおります。

当マンションで中型犬を飼っている飼い主は、標準の人より顔が大きいと思っている人です。

No. 159さんのおっしゃられた意見に反論する気は御座いませんが・・・・。
委任状が多いといえども、決まってしまったわけですからね!




上記の件、新しいマンションの共用部に地震保険を掛けること、
そして、保険会社はどこも変わらないなんて言葉に騙されたことが、問題です。
近鉄保険サービスは、当マンションの資産評価額を高めに見積り、保険料を高額に設定している可能性だってあります。なぜ、2ヶ所以上に見積りを取って検討しないのか?民間企業の常識が、近鉄住宅管理には通用していないのです。
近鉄住宅管理は、まるで、お役所です。

臨時総会で保険会社の担当者が、適格に回答できていなかったことにも、本当にこの保険大丈夫なのか?ますます、不安を抱きました。
、地震保険は制度的欠陥があるといっても、いい位で、現在保険料の値上げが、検討されています。

この地震保険が管理会社からの提案であり、万が一のことが起きて、
保険金が出たときに、どう使うのかなどのルールを一切決めずに、
ただ、保険に加入するかどうかについてしか、話し合いが行われな
かったことが、問題です。
そして、近鉄住宅管理が選んだ近鉄保険サービスで、加入後の
ことが全然話し合いがない。近鉄住宅管理主導で保険会社に
入らされたみたいなものです。
No.163  
by 入居済みさん 2012-12-13 13:00:02
No. 161さん、
あなたの意見に賛成です。

地震保険はルール決めを明確してから、
加入するかどうか決めるべきですよね。
No.164  
by 申込予定さん 2012-12-13 14:32:17
159です
ひとつの意見として聞いてください。地震保険に無条件で賛成というわけではありません。

> 新しいマンションの共用部に地震保険を掛けること、

これについては、賛否両論です。新築だからかけるということもあります。
なぜなら、地震が発生して設備などが壊れた場合、お金がかかります。すでに古くなっているマンションであれば修繕計画が少し早まる程度で済みますが、新築の場合、そもそも修繕費もあまり溜まっていない状況になりますので、一時金が発生します。これを避けるための保険であるという考え方もできます

> なぜ、2ヶ所以上に見積りを取って検討しないのか?

これは賛成です。少なくとも2社以上は必須だと思います

> 保険金が出たときに、どう使うのかなどのルールを一切決めず

これは、なかなか想定が難しいとは思いますが、一般的には普通に修繕費に組み込まれて、使用方法は総会議決になると思いますけど。

No.165  
by 匿名 2012-12-13 14:45:15
地震保険はどこも同じ金額だったと思います。
一部被害はわずか掛金の5%しかおりない。 一人当たりいくらか?1万円ぐらい??管理費用下げていただける方がよいよ!
No.166  
by 近鉄グループのコピーについて 2012-12-13 15:01:32
グループで購入している会社が多く 企業の場合びっくりするぐらい安いリース料が多いようです。 パソコンも何に使っているのよ!管理組合の金で時間がなかったからと高いもの買うなんて前代未聞の言い訳よ! 前もってわかっていること。近鉄住宅管理で用意しないのか?理事はパソコンの使用歴や何が入っているか確認しているのでしょうか?
No.167  
by 匿名 2012-12-13 16:29:39
地震保険加入しなければその分だけ管理費用を下げることができる。
No.168  
by 住民 2012-12-13 16:53:45
エレベーターだけ潰れても地震保険金はいただけません。保険がおりない?
No.169  
by 匿名 2012-12-13 18:25:21
個人の地震保険って1000万円ぐらいだから半損で500万円ぐらいおりるのか? でも半壊ってありえない確率だ! 大地震で半壊以上になった新しい新築マンションってアネハのような手抜きマンションぐらいでわずかよ!近鉄物件や大京物件で半壊以上ないのではないか? 一部損ならたったの50万円ぐらい? 地震保険は値上げそうだからこれから40年間で保険料50万円ぐらい?か?ほとんど掛け捨てで終わってしまうよう? 半壊以上になったとしても再建は不可能と思った方がよいよ!
No.170  
by 入居済みさん 2012-12-13 18:53:53
地震保険は、入らされた感があります。うまく近鉄住宅管理に管理組合が騙され、アンケートで反対しにくい雰囲気をつくり、地震保険の制度的欠陥について等の都合の悪いことは、保険会社は一切説明されずに、過半数の賛成多数で議決されたのです。新しいこのマンションが地震で倒壊、損傷が起きて、どれだけの保険金が出るのか?
未だに共用部への地震保険加入に賛成だと思われている方々、実際万が一、地震が発生、周囲の建屋にも甚大な被害が発生した場、驚愕の事り、掛け捨てに同然になるなら、管理費をプールしといた方が良かったことに気付くでしょう!
No.171  
by 入居済みさん 2012-12-13 19:16:47
地震保険、なんで近鉄保険サービス?
他社で見積り取って、本当に同じ保険料になる?
試しに他社で火災保険と地震保険の見積りを取ってみるか?
何を恐れているのか?
近鉄住宅管理と近鉄保険サービス!
まさか、資産評価を過大に評価して保険料を高めに設定している
ことはないか?
系列会社と何故契約するのか?
もう、疑惑をもたれる様なことは、これ以上辞めましょうよ!
地震保険など提案するなら、A社、B社、C社みたいに、複数社から見積り
取るのが原則でしょう!
近鉄住宅管理の方々、なんなら、近鉄グループと契約して、どれだけの割引きが
適用されているの?
官僚制度を取り入れるのは、もう止めなさい!
どうせマンション住人から集めた金だから!
近鉄住宅管理の方々の声が、忘年会の席で聴こえてきそうですね!

管理会社変更を視野に入れることを提案します。

エントランス前の不法駐輪に何も対処しない。
タバコの吸殻ポイ捨て、拾わずほったらかし。
駐車場は物置き兼用。
エレベータの点字剥がし剥がされたままで何も手をうたない。

一部のマンション住人のモラルの問題だけで片付けられないでしょ!
管理人さん、仕事して下さい!
仕事しないなら、近鉄住宅管理さん、管理費返して下さい。

年間4000万円以上も、委託管理費として、あなた方へ支払っているのですよ!

マンション住人これ以上なめたら、承知しないぞ!

あと、マンションの総会での住人の質問、いつ回答してくれるんだ?
No.172  
by 入居済みさん 2012-12-13 19:39:15
管理員室電話料、前期年間59,765円。大した金額ではないが、何故、管理委託費の中に盛り込まない?一体どこへ電話した費用?管理人が自宅へ電話した費用も支払わされていないか?通話履歴を管理組合へ提出することを求めます。
No.173  
by 申込予定さん 2012-12-13 19:43:32
別に地震保険を容認するわけではないですが、一部誤解を与える記述があるので説明させていただきます

> でも半壊ってありえない確率だ! 大地震で半壊以上になった新しい新築マンションってアネハ
> のような手抜きマンションぐらいでわずかよ!

倒壊、全壊、半壊は、異なります。169さんが言っているのは、倒壊です
耐震基準は、倒壊しない基準であり、全壊/半壊は普通に発生します。
そして全壊/半壊認定されれば、保険はおります

> 実際万が一、地震が発生、周囲の建屋にも甚大な被害が発生した場、驚愕の事り、掛け捨てに同然に

ここまでいったらそうかもしれませんが、震度4、5程度の地震で一部設備が壊れたりした場合を想定していることがほとんどだと思いますよ。建物が倒壊するレベルまでいったら、地震保険はほとんど意味を成さないとは思います
No.174  
by 入居済みさん 2012-12-13 20:02:33
大規模地震が万が一発生した場合、当然古い建造物が倒壊し易く、
また、保険会社全社の支払保険総額が5兆5000億円を超える場合、
減額されるかので、入るだけムダなのです。

一部損認定で6860万円しか保険金が出ないのです。

そして想定されることは、何も認定されず完全掛け捨てになるか、
損害が認定されても、減額されて入らなかった方が良かったか、
どちらかになる公算が高いでしょう!
No.175  
by 物件比較中さん 2012-12-13 20:23:08
174さんの意見は極論過ぎます

東日本大震災での地震保険の支払い額は、1兆2000億程度です
つまり5兆を超える被害の場合、そもそも日本経済が大きく傾くレベルです
地震保険の支払いを気にするレベルじゃないです

掛け捨ての話も、これを言い出したら全て保険が意味がないことになる
No.176  
by 入居済みさん 2012-12-13 21:36:27
東日本大震災で、1兆2000億円しかでなくて、見舞金にもならないと、
また、半壊損で認定して欲しいところ、スムーズに保険金の支払いを
する訳のわからない理由で、一部損の認定しか認めて貰われなかったり
しているのです!

このマンションで保険金が支払われる認定を受ける場合は、東日本大震災
なんかより遥かに甚大な被害な場合が高いのです。

制度的な欠陥を隠して、加入を推し進めているのが地震保険なのです。
No.177  
by 入居済みさん 2012-12-13 22:00:15
阪神大震災でも新しいマンションの損傷はわずかです。
東北も半壊認定は古いマンションだけです。
震度7ぐらいで半壊になるようなマンションはほとんどありません。
No.178  
by 入居済みさん 2012-12-13 22:01:45
管理員室電話料、前期年間59,765円。大した金額ですよ。いったいどこへ電話しているのか。
No.179  
by 住民さんC 2012-12-13 22:15:06
173さん 全壊/半壊認定されれば、保険はおります が、新しいマンションで半壊認定されたマンションはないかもしれませんよ。柱など構造が壊れないと半壊認定されません。

共用部の地震保険はありえない。


極論 当マンションが半壊するなら他のすべてのマンションや個建てが半壊する。

阪神大震災の長田地区 ほとんど燃えてしまったがその周りのマンションはほとんど全て大丈夫
見た眼の損傷なし、火事もなしなんですよ。
一部低層マンションの火事も一部屋ぐらいで他へ燃え移ることはなかったのです。
No.180  
by マンション住民さん 2012-12-13 22:28:45
以前、ごみ置き場の入口付近に汚いものが落ちていた。
次の日も拾われていなかった。

拾うか拾わないかを試すこともできます。
試されない用にしっかり汚いごみも見回り時には拾って下さい。

エントランス前敷地には前日から翌日朝の管理人見回り後にもたばこの吸い殻が落ちていたことは数回見たことありますよ。









No.181  
by 入居済みさん 2012-12-13 22:37:45
管理室電話料、大したことないと書いたものですが、月4,000円以上ですね!
大したことないことはないですね!
もし、私用利用が認められた場合は、近鉄住宅管理を徹底的に締め上げましょう!

まず、通話履歴(明細)を提出させましょう!
もし、近鉄住宅管理が個人情報保護がうんぬんなど言い、提出を渋ったらあやしいです。

我々のマンションの住人の為に仕事をする管理室の電話です。
そもそも、我々は管理人に対して管理室を仕事場として提供してあげている訳です。
近鉄住宅管理のオフィスではないのです。

近鉄住宅管理には通話履歴(明細)をマンション住人に提供する義務があるばかりか、
管理室を提供してあげている訳ですから、マンション住人の為に仕事をする場として、
ふさわしいか、住人には中に入りチェックする権利もあります。

場合によっては、我々が交代で管理室に入り管理人を監視する必要もあるでしょう!
管理委託料どうりの仕事がなされているのか、今こそ、事業仕分けの時期です。

より良いマンションにする為にも、マンション住人の掲示板に書かれている不満を
解消するためにも、もっと、彼らの仕事内容を見ていく必要があります。
No.182  
by 住民さんA 2012-12-13 22:53:26

エントランス前の不法駐輪に何も対処しない。

一切何もしないのは問題です。

これは違法駐車okにした方が自分達の仕事が楽になるからではないか?

マンションも荒れている方が管理会社にとっては管理組合をいいなりに言い値で儲かる仕組みになるのではないか?
ただ、理事会に参加しているだけでよいような仕事、報告も何も求められず、いいかげんで儲かる仕組みになってゆくのではないか?

 

一つの証拠はエントランス前の不法駐輪に何も対処しないということです。
長時間駐車禁止などの紙を全く付けることさえしないということですね。
24時間以上同じ場所に置かれていても、全く気に止めていないので、24時間止まっている証拠がないと反論されることですね。
住民の長時間の不法駐車には紙を付けますよと言いながら全く行なわないのが証拠です。


No.183  
by マンション住民さん 2012-12-13 23:05:21
No. 180さん、
近鉄住宅管理へは管理委託費として年間4100万円支払っています。
毎月341万円です。
管理委託費のうち清掃業務費用として毎月77万8900円も支払っています。
1日に換算すると毎日、毎日25000円余りの費用を支払ってて、
目立つ場所に落ちているゴミ拾いもできないのです。

いったい、近鉄住宅管理さんは、なにしているの?

理事長さん、理事のみなさん、管理会社にきちんとお仕事をして貰いましょう!
また、マンション住人に対してもマナー向上の啓蒙活動をお忘れなく!

マンションの資産価値を落とさない為にも!
No.184  
by マンション住民さん 2012-12-13 23:28:30
管理会社の方は、この掲示板を見ておられるのでしょうか?

あなた方には、失われつつある信用を回復すべく努力が必要です。

まず、掲示板の意見に対して、誠意をもって、応えることが大切です。

理事のみなさんへ、

マンションの住人の方々は、このマンションをよくしようと考えておられます。
住人の声に応えるべく、管理会社にきちんとお仕事をして頂く様に、働き掛け
をお願いします。
No.185  
by マンション住民さん 2012-12-14 01:06:24
問題点

総会の意見に対する回答が未だにない。

防犯カメラをリースから購入へ変更した場合のシミュレーション
草木の枯れの原因究明
エレベータの点字剥がしの犯人探し

すぐに、回答、もしくは、進捗状況を報告する様に!
No.186  
by 匿名 2012-12-14 06:57:29
エレベーターも言わなければいつまでも犬のおしっこでくさくなる。飼い主の責任です。
No.187  
by マンション住民さん 2012-12-14 07:24:50
No. 186さん、
エレベータをトイレとまちがえて、オシッコする犬がいるのですか?
それはもしかすると、犬ではなく、飼い主の仕業かもしれません。

防犯カメラでエレベータ点字剥がしの犯人捜しと同時並行で進める
必要があります。
No.188  
by ペットクラブについて 2012-12-14 08:27:41
ペットクラブには厳しく対応しないとエスカレートしてしまう。細則を守っているのにペット飼育者はみんな悪者扱いされたらどうするの?
玄関に飼育シールを貼っていない人は貼りなさい! ペットクラブは調べなさい。ペットクラブの理事がもしも貼っていないなら、 エレベーターまでゆくまでにわかってしまいます。今の理事はどうかしりません。マンション敷地内は全て、エントランス前も抱かないといけません。歩かせてはいけません。 細則を守って下さい。 ペットクラブ飼育者は玄関にペットマークのシールを貼って下さい。 ペットクラブは確認して下さい。 細則を守って下さい。
No.189  
by 管理組合について 2012-12-14 08:39:14
ほとんどの住人や管理組合の理事さんはこの掲示板を見ていないと思います。ここに書き込まれていることはほとんど真実事実です。 住人ならわかりますから。管理組合もしっかりして下さい。
No.190  
by 飼い主の顔は標準より大きめ 2012-12-14 12:21:06
問題は色々ありです。

みなさん、管理組合、コモンズオフィス郵便受けに、この掲示板の内容をプリントアウトして、投函しましょう!
No.191  
by 飼い主の顔は標準より大きめ 2012-12-14 12:22:22
管理会社には、住人の不満を一つ一つ、取り除く責務があります。
No.192  
by 立派な人ですよ。 2012-12-14 14:39:25
管理組合の決めたルールに従い部屋番号氏名を記入して要望書を管理組合のポストへ投函すれば管理組合が対応します。管理組合は管理会社に言うだけでしょう。 匿名禁止は仕事を減らすための管理会社誘導によるものと推測しています。 管理会社に期待していたのは普段見ている知っている管理員による改善事項などの報告です。管理組合に何も自発的に報告していないか? 管理組合がほったらかしているのか? 地震保険だけはよくやりなされた。近鉄の思う壷だった。
No.193  
by 匿名 2012-12-14 15:45:10
賛否両論あろうが利用が少ない番号はコンシェルを止めましょう。
No.194  
by 申込予定さん 2012-12-14 17:54:21
> 匿名禁止は仕事を減らすための管理会社誘導によるものと推測しています。

どこのマンションでも基本匿名禁止ですよ。
匿名にすると不満や文句だけ言うだけ言うが、自分では何もしない人が増えるからです。
それに、本当に対応が必要な場合も詳しい情報が聞けないからです

たぶんこの掲示板で管理組合や理事会に要望するぐらいなら、自ら理事に立候補されることをお勧めします。
理事に立候補しないのであれば、何も改善努力をしない理事や管理組合に対してクレームを言う資格はないでしょうね
同等ですから。
No.195  
by 理事長になりたい 2012-12-14 18:52:10
不満がある人は総会に出席することです。 次の総会まで何も変わらないことは明らかです。 この掲示板によって問題点が明らかになることがよいのです。


管理組合に問題意識がなく行動力のないところは管理会社の思うつぼになることが明らかになったと思います。 輪番制度ですので次の理事達に期待しています。数年後に理事になれば管理会社の変更を検討したい。
No.196  
by 飼い主の顔は標準より大きめ 2012-12-14 19:31:21
No. 195さん、

あなたの意見に賛成です。
入居が遅かったので、今年が初めての総会参加でした。

一部の方々が、活発な意見を述べられましたが、
今日まで何も、取り組み状況が公表されていません。

住人をなめるのもいい加減にしろ!

近日中に臨時総会を開催要求せねばなりません。
そして、管理会社の変更を視野に入れることを提案します。
No.197  
by 入居済みさん 2012-12-14 20:27:05
だから理事は希望者を数名抽選で入れて、管理会社にきちんとお仕事をして貰いましょう!
4000万円以上支払わされて、落ちているゴミさえ清掃員にお任せ状態の無能な管理人は、
このマンションに必要ありません。そして、住人の意見を全く無視する管理会社の姿勢は、
徹底的に糾弾して、このマンションから追い出す時期が来ています。
このままの理事の選出の方法では、マンションはよくならないし、管理会社も
利益追求でとんでもないことになります。1日でも早く手を討ちましょう!
No.198  
by 入居済みさん 2012-12-14 20:46:55
ところで毎月高いコピー機のリース料、一体何をコピーしているのでしょうか?
1ヶ月でなんと毎月一台の家庭用コピー機が購入できるほどのリース料なのです。

住人、そして、理事長さん、理事は、近鉄住宅管理がムダな金を使っていないか、
厳しくチェックしなければなりません。

そして、近鉄住宅管理さんは、
疑惑をもたれる様なことは、これ以上辞めましょう!

パソコンて、購入されたのですか?
パソコンというのは、すぐに新しい機種が出るのでリースが基本でしょ?

あなたたちには、管理会社の業務を行う資格はない!

自分のお金じゃないから、平気で無駄遣いが出来る訳なんですよね!

これまでの無駄遣いの分は、公にさせて、返金させますから。
あなた達プロでしょ?
素人に指摘されてから、改めるなら、このマンションから撤退しなさい。
また、このまま利益追求をするなら、住人は許さないでしょう!

理事の方々もお願いだから、もっと、管理会社に指示を出して、また、
これまでの無駄遣いを辞めさせて下さい!
No.199  
by 住民さんA 2012-12-14 22:36:50
11月26日臨時総会の議事録が配布されていました。

十分説明したとありましたが、質問の中で保険金がおりない可能性について質問されていた人がいます。
その問題については全く議論されず都合のいい説明だけでした。
真意を理解されたら承認されなかったのではないでしょうか。


管理費の余剰金で加入できるなら毎月600円ぐらいでも管理費を下げればよいのです。

600円ぐらいを無駄にしたくないですね。


あるいは修繕費用に貯めておけばよい。10年で2000万円ぐらい???
地震保険は値上げありそうだから3000万ぐらいになるかもね。


地震保険を解約して停電時にもシステムが使えるようにしてほしいですね。


No.200  
by 入居済みさん 2012-12-14 22:52:55
カートに乗せられている大きな犬に遭遇された方、いらっしゃいませんか?
あのぐらいの大きさまで飼育できるのでしょうか?
管理員さんも遭遇されたらびっくりする大きさと思いますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる