一戸建て何でも質問掲示板「二階リビングにして後悔している人」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 二階リビングにして後悔している人
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 19:39:01
 削除依頼 投稿する

いますか?
年寄り(親など)の評判はどうですか?
いろいろ聞かせてください。


[スレ作成日時]2004-02-09 19:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

二階リビングにして後悔している人

81: 匿名 
[2011-02-28 19:48:30]
面白い人だな

77と79は別人なのに何思い込んでんの?w

82: 入居済み住民さん 
[2011-02-28 20:49:22]
↑こっちも別人なんだが!何思い込んでんの?

うちのリビングは2階です。シクシクシク
私は妊婦なので2階での生活は辛いです。サンジュウロクサンジュウロクサンジュウロク

何をするにもとにかく階段がネックです。ネックネックネック

とにかく外にでるにも、帰ってきても2階に上がらないと
いけないのでのでので、妊婦にとっては辛いです。ツラツラツラ

あと、水場を2階に移す場合、ものすごく気を使わないと
大変です。ヘンタイヘンタイヘンタイ(水漏れしたら最悪の状態になる)

メリットは日当たりのみですが~
夏場は地獄です~

2階にリビングを移しても、それだけしかメリットはありません。ナシナシナシ

お布団を1階から2階へ上げるのも大変です!アゲアゲアゲ

あなたは人間を止めますか、それとも2階を止めますか~カアカアカア


83: 匿名さん 
[2011-02-28 21:35:22]
絵文字?
84: 匿名さん 
[2011-03-01 02:03:08]
なんかとんでもないのが湧いてんな。
何があったか知らんがあんまり興奮すると子供に悪いから少し安静にしてた方がいいよ。
妄想妊娠じゃないならだけど。
85: 入居済み住民さん 
[2011-03-01 08:07:20]
二階リビングに住む妊婦主婦です。
今日も恐怖の1日が始まりました。
お買い物に行って、お米10kgと漬け物石を買って来るように、
主人から指令を受けました。
主人は妊婦主婦にも適度な運動が必要と!
妊婦主婦にとってはイジメに近い指令を出します。
二階リビングの皆さんも、妊婦主婦はどこも同じですよね!
主人いわく、うちはまだましな方だ!
三階リビングのうちは、よく流産する!と言っています。
でもこの苦労を思うと、流産した方がいいかもです。
86: 匿名 
[2011-03-01 08:19:34]
>>78
富山か石川か岡山の人ですかね。
いや、文章の一部でなんとなく。
ご先祖さんが土地持ちでよかったですね。
87: 匿名さん 
[2011-03-01 12:13:58]
完全に病んでるな・・・
88: 入居済み住民さん 
[2011-03-01 15:01:45]
↑妊婦は病気ではないから、病んでなんかいませんわ~
でも帝王切開なら病気扱いになるから、丸儲けですわ!
あなたは、女のことを、全然わかっていないわ、
私はただ妊婦主婦にとり、いかに二階リビングが大変か、
皆さまに参考になるように、書き込みをしているだけですわ、
私だって好きで妊婦主婦になったわけではありませんわ!
今日も半日がすぎ、アクシデントの連続でしたわ、ヒソヒソヒソ
朝、生ゴミを出しにいこうと、二階リビングからゴミを抱えて降りようとしたら~
キャーキャーゴミを二階階段から落としてしまい、
野菜クズやら卵のカラが散乱してーキャーキャー階段をゴミだらけにしてしまいました。
さらにお米と漬け物石を買ってきて、二階リビングに運ぼうとしたら、
キャーキャーバナナの皮が残っていて、キャーキャー妊婦主婦は転んでしまいました。
幸いに仰向けに転びましたから、流産にはなりませんでしたわ!
今日は背中がズキズキと痛むので、二階リビングで横になりますわ~
誰かがピンポーンダッシュしても、出ませんわ!キャーキャー
89: 匿名さん 
[2011-03-01 15:40:31]
2階リビングで妊婦生活と育児経験者ですが、
確かに1階リビングより苦労が多いですね。

妊婦のときは階段の昇り降りや荷物の上げ下ろしが大変でした。
子が産まれたら転落防止ゲートを付けたり…。
昇り降りにまだ不安のある2~3歳の頃が一番しんどかったかな。
一緒にゆっくり昇ったり、急いでるときは抱えたり。
おかげでいい運動にはなりました。

夏は暑いですが、冬場は日当たりいいし暖かくて最高ですね。
あと、普段過ごすのが2階だと周りから少し隔離されてて落ち着けます。
ただし1階のセキュリティには気をつけないといけませんね。

うちの場合は1階にそこそこ広い部屋と和室、浴室と洗面所があるので、
将来足腰に不安が出てきたら1階に台所を持ってきて暮らす予定です。
90: 入居済み住民さん 
[2011-03-01 16:13:08]
↑同情頂いてありがとうございます。アリアリアリ
ここの人達はネガティブ意見を言うと、病気扱いするんですよ、ジュウジュウジュウ
妊婦主婦の子供は、実は双子なんですわ。
子供が産まれたら、両脇に子供を抱え、買い物袋は口に加え、今から特訓をしていますわ。
この前、妊婦主婦はすごい体験をしましたわ。
二階リビングが生活の中心!一階寝室のお布団を片付けてたら急にお腹が、うっ~となって!
一階トイレに駆け込みましたわ!プリプリプリ
スッキリして~ウォシュレットのスイッチを、オンーしたら、
なんと言う事でしょう~リモコン式のウォシュレットがーストップを押してもー
止まらないでは有りませんか~パニックパニックパニック
その日は主人がいたのですが、テレビを大きな音で見てて~
私のSOSがー聞こえないのですわ。
結局、妊婦主婦はウォシュレットが噴水のように出てたけど、
二階階段をノッシノッシと登って行き~主人に助けてもらいましたわ~
当然、一階の廊下はプール状態になりました。原因はリモコンの電池がなかったようですわ!ナシナシナシ
皆さん、も経験ありますよね!アルアルアル
91: 入居済み住民さん 
[2011-03-02 07:27:00]
妊婦主婦は昨日の転倒にもめげずに~
二階リビングへの順応を行う為、両脇に10kgの鉄アレイを抱え、
買い物袋に大根を5本入れ、それを口でくわえて
一階から二階リビングに駆け上がる特訓をしていますわ!

昨日は又、大変な事がありましたわ。
主人の帰宅が遅く(2時頃)
妊婦主婦はウトウトウトウト

主人がー風呂のお湯が出ないー
なんと言う事でしょうー

又、水周りのトラブルではありませんかー
二階リビングは多いようですわ!

主人は怒って寝てしまいましたわ!シクシクシククシクシクシ
92: 匿名 
[2011-03-02 08:09:55]
妄想妊婦だな
オッサンが書いているのかと思うと・・・引くな。
93: 匿名さん 
[2011-03-02 08:24:50]
>91さん 二階リビングって開放感があり、いいなあ
と思ってたけど、一階リビングよりもデメリットが多そう。
ゴミ出しとか買い物で米やビールも二階まで運ばないとならないのですか、
我が家も子供が1人で、後1人欲しいのですが、
二階まで物を運んで、子供まで運ぶとなると嫁さんは怒り狂いそう。
中古価値も下がるとネットで見ました。
まとめると、開放感があって明るく、冬は暖かい、
デメリットは一階が犠牲になる、夏は暑い、子供が小さいと大変そうで、食料品も二階まで運ぶ必要がある。
怪我も自分ではなくても家族が骨折したとか、お風呂を二階にすると、大変になりますね。
さらに水回りのトラブルがあると大変、老後は厳しくなるのでリフォームか建て替えが必要となる。
百害あって一理なしですか、でも二階リビングの人達って、
エレベーターがあった方が良いのに、どうして無い家ばかりなんでしょう。
うちはエレベーターを付けるか、一階リビングにするか、考えよう。
94: 匿名 
[2011-03-02 13:15:42]
>92、うん実は俺様がこのスレに書き込みをしたのは、二階リビングが素敵だとか、
開放感があるとかコメントをする、くだらない奴に引いたからなんだな、
なぜだか理由がわかるかね、富裕層ならば二階リビングの選択はないよ!
開放感が欲しければ、高層億ションを買うね、
戸建てならば、南垂れのフラットな整形地、敷地面積は最低でも100坪!太平洋側のⅣ地域、閑静な住宅地よ!
庭にイングリッシュガーデンを作れば、二階リビングと比べれば、景観は月とスッポンよ!
それに景観なんて周りに左右される訳だし、それ程開放感が欲しいならば、寝室を20畳位とって、
高級カーテンに、イタリア製のベッド・テーブルを配置すれば、高級ホテルの部屋もどきも可能だよ!
なぜわざわざそこを二階リビングにするのか、理解出来ないのだが、
一度作った間取りは、後で変更するのは用意ではない、二階に洗い場を欲しいなら、
二階にシャワールームを作れば良いのだよ、貧困層の発想とはそういったものなのか?
スルーしろよ!いいか、これは命令だよ!
95: 匿名 
[2011-03-02 22:42:30]
自分のつまらん価値観を他人に押しつけるな
96: 匿名 
[2011-03-03 03:07:28]
↑それはお前も同じだ!
へんな奴やな~
97: 匿名 
[2011-03-03 09:05:44]
はて なぜ同じなんだ? おまえは外人か? 少し日本語の理解力つけろよ。
98: 匿名 
[2011-03-03 09:12:19]
はて なぜ同じではないんだ?
日本語の理解力はお前の方が必要と思うがな!
とことんやるよ!
99: 匿名 
[2011-03-03 09:54:42]
>95のじいさん、お前は、つまらん価値観を他人に押し付けるな!
と言ったんだよな!
つまり、無理に他人に受け入れさすな!と言う事だ、
最後にスルーしな!と書いてあるだろうが!
スルーとはな、受け流すこと、興味のない方はどうぞ流してくれ!
と言ってんだよ!
じいさんの方が読解力がないんだよ!
次はじいさんの番よ、意見を良いな!24時間相手をしてやるぜ!
100: 匿名さん 
[2011-03-03 12:33:29]
100坪の土地でイングリッシュガーデン。
箱庭だな。
101: 入居済み住民さん 
[2011-03-03 12:45:43]
億ションってことばいまどき使うか?
句読点むちゃくちゃやし。

ネットで遊んでないで本を読め。
102: 匿名 
[2011-03-03 13:09:24]
↑じいさん、あんたアホウだな!議論をすり替えるなよ、
金がない奴は働かないといかんぞ、
お前達に飯を食べさしてもらってる、俺みたいな生活保護者が困るからな、
ところで、日本語の理解力とやらはどうしたんだ!
時間軸で今までの経過を作って、わかりやすく説明をしろ、
いくらでも相手になってやるぞ、早く命令に従いな!
103: 匿名さん 
[2011-03-03 13:50:42]
>太平洋側のⅣ地域

金持ちはみんなこの地域に移住するのかwww

馬鹿すぎて話しにならねえww
104: 匿名さん 
[2011-03-03 13:53:52]
>二階に洗い場を欲しいなら、
>二階にシャワールームを作れば良いのだよ

なんだこれは?

手段と目的が入れ替わってるぞww
105: 匿名 
[2011-03-03 13:54:25]
↑お前はかなりのカス野郎だな、
**すぎて大変おもいろい!
早く書けよ、命令だ!
106: 匿名さん 
[2011-03-03 13:57:53]
>>105
うざいしつまらないので消えろ!
命令だ!(爆)
107: 匿名 
[2011-03-03 14:05:58]
>104の生活は底辺だー
104は自慢するものが何もないからネット知識で満足だー
104は貧困だー104はwと書けば文章が誇張されると思ってるー
かなりのノウタリン野郎だな!
108: 匿名 
[2011-03-03 14:23:19]
>106、かなり楽しいよ、
絶対に消えないよ!
もっとやろうよ、
今、幸せを感じてる。
24時間遊ぼうよ(大爆)
僕ね、先週ハワイに行ってきたよ、
DFSでシャネル、ブルガリ、ヴィトン、等々を買ってきたよ!
僕をギャフンと言わせたら、余ってる
ヴィトンの財布をあげるよ、
安かったよ、たったの590$さ!
まいったら、ギャフンと書くよ!
109: 匿名 
[2011-03-03 14:28:21]
いい加減 退場すれば?
おしつけやろうと呼ばれた君。
24時間 書き続ければ?ご自由に

でもスレ内容でよろしく。貴様の価値観押し付けやただの批判は無用だよん


110: 匿名さん 
[2011-03-03 14:46:31]
↑君、いい加減に荒らすのは止めなさい。
111: 匿名さん 
[2011-03-03 14:50:17]
>590$


円10000て感じかww
112: 匿名さん 
[2011-03-03 14:52:41]
>>107

こんな風に煽れば頭にくるとでも思ったかww

かなりのノウタリン野郎だなww

もっと面白いレスしてくれよwwwww
113: 匿名 
[2011-03-03 14:55:47]
↑その言葉、そっくりそのままお返しします。
早く自慢離しを書けよ!
114: 匿名さん 
[2011-03-03 14:57:16]
>早く自慢離しを書けよ!

それはどんな「離し」ですか?
顔真っ赤www
115: 匿名 
[2011-03-03 15:19:16]
>109、お前はスレ主じゃないやろ、
タイトルを良く見ろ、後悔した人はいませんか?だぞ
お前、自分名義の家がないくせに語るのはおかしいやろ、

ギャッハハは変換ミスでガタガタとうるさい、意味なら通じるやろ!
116: 匿名 
[2011-03-03 17:11:18]
で 貴様は後悔したのか?
117: 匿名さん 
[2011-03-03 17:17:32]
うちは2階リビングである!
土地はほんの150坪、初めは1階リビングの方がいいと考えていた。
土地が弱小敷地の奴の選択肢は2階リビングしかない、と考えている。
以前、賃貸で1階リビングも経験した。
今は高級住宅を建てて、結局は2階リビングにした。金持ちのお遊びで!
弱小敷地の場合、1階リビングでは道路側から家の中が丸見になり、
カーテンを開けることさえも出来ない、
理由はレースカーテンだと、夕刻以降は家の中が丸見えになる。
対策として、植樹なども考えられるが、それでは日当たりを損ねてしまう。
2階リビングの場合は、水回りを全て二階に持ってくるのは、当たり前な事である!理由は便利だから。
しかし、二階リビングは建築コストが高くつく。金持ちの私には関係はないが、
わが高級住宅の場合、2階リビングに乾燥器付き洗濯機、トイレを持ってきてある。
風呂場から汚れた衣類を持ち上げる手間はかかるが、
洗濯機にかけ、そのままベランダで干せるので、煩わしくはない!
1階に洗濯機を置いていたならば、濡れた衣類を持ち上げるのは煩わしかったと考える。
要は、土地に左右されるのだと思うが、生活動線を考えれば、おのずと結果は出てくるはず!
弱小敷地ならば二階リビングしか作ってはいけない!
118: 匿名さん 
[2011-03-03 18:00:46]
1F トイレ洗面+3部屋
2F LDK+和室+洗面+風呂+トイレ+テラス(物干し場兼用)

ホームエレベーター付

結構快適ですよ。
少々高くつきましたけど。
119: 匿名さん 
[2011-03-03 18:12:17]
>>118
ホームエレベーターの初期費用とメンテ等の維持費用はどれくらいですか?
120: 匿名 
[2011-03-03 18:27:09]
で 何が後悔したのか?

金持ちならチマチマと自分で洗濯しないで、クリーニングにだせばいいじゃんwwwww
121: 匿名さん 
[2011-03-03 18:56:16]
ホームエレベーター 

パナソニック製

設置費約300万弱、エレベーターの機会及び設置費のみ。床面積が増えることによる費用は別。

メンテナンス月5000円ぐらい。今後の故障等によるメンテナンスは不明


後悔しない設計もある、と思う。
122: 匿名 
[2011-03-04 03:03:00]
>116、ボケじじい!朝だぞ、何か語れよ
123: 匿名 
[2011-03-04 03:07:06]
>116、批判なんてするのは簡単だよな!
あんたは二階リビングなのか?
早く語れよ!
124: 匿名 
[2011-03-04 05:57:56]
二階リビング?生活動線考えたら、有り得ないですね。多分『他人とは違うこだわりのある』とかの勢いでやっちまった感ありあり。
まあよほど1階の周囲の環境が良くないんでしょうか…。リビングが道路から丸見えなら仕方ないか。都会での狭小敷地なら理解はできる。それなら仕方ないとおもう。
二階リビングを採用された方は具体的にどこを後悔したのですか?あっそゆこと?ベランダに干すくせに買ってしまった乾燥機付き洗濯機に後悔か。 なるほどなるほど
125: 匿名 
[2011-03-04 07:24:16]
2Fリビングは北道路と相性が良いと言うけど、実のところは南道路にこそ必要
ただし土地が60坪以上なら当てはまらない
理由は既に出ているが、狭い敷地の1F南側リビングは最悪
目隠しのシャッターかカーテンまたはブラインド必須でせっかくの採光も活かせない
夜にいたってはシャッターを閉めないと中の様子が見たくなくても見えてしまう

友人の実家が南道路で2Fリビングだったので、聞いてみたところそんな理由だそう
最初は変な家だなぁと思ってたけど、妙に納得
実際、在宅中の昼間でもシャッター閉めっぱなしの家は多いようだ
126: 匿名 
[2011-03-04 07:42:41]
↑貧乏くさい内容やな~今時は浴室乾燥機が普通やし、洗濯物を干しに行くと言う考えは止めろ
金持ちなら浴室・サニタリーは各3畳はあるぞ、
採光とは?意味がわからん、あ・吹き抜けがないのか、なら光は入らんな!
だからどうした、という内容だな、うらやましいとも思わんな、
早くギャフンと言わしてくれよ、良いか、30分おきに24時間投稿するんだ、これは命令だ!
127: 匿名 
[2011-03-04 07:50:15]
日本には建築基準法ってあるのしってるか?
128: 匿名 
[2011-03-04 08:02:16]
↑お前、ズレとるな!
1階リビングで吹き抜けある家なんてザラにあるぞ!
お前じいさんか?馬鹿な内容投稿するなよ、スレの無駄や
129: 匿名 
[2011-03-04 08:52:18]
どっちがズレてるかも判らないなんて

かまうのやめた
130: 匿名 
[2011-03-04 09:12:51]
08:52:18←君の投稿は遅いよ、
私は03:03:00に投稿して朝まで待っていたんだよ!
24時間不眠不休でやろうよ、
建築基準法の事は知らない!
業界の人間ではないからな、少しぐらい話を聞いてあげる。
何が言いたかったのだね?
こちらが理解出来ないと、答えようがない、
素人にわかりやすく説明を願う。
しかし、素人といっても家は3軒建てたから、
専門用語じゃないならわかるよ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる