名鉄不動産株式会社 東京支社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランソシア船橋芽吹きの杜 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 坪井東
  6. 3丁目
  7. グランソシア船橋芽吹きの杜 【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-11-09 15:03:28
 削除依頼 投稿する

グランソシア船橋芽吹きの杜契約者用掲示板スレ立ち上げました!
こちらで意見交換、質問、疑問など情報交換して行きましょう!!

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265281/1

[スレ作成日時]2012-11-29 07:57:26

現在の物件
グランソシア船橋芽吹の杜
グランソシア船橋芽吹の杜
 
所在地:千葉県船橋市坪井東3丁目1335-3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「船橋日大前」駅 徒歩1分
総戸数: 281戸

グランソシア船橋芽吹きの杜 【契約者専用】

128: 契約済みさん 
[2013-10-28 04:41:01]
相談会ですが、126さんの言う通り、コーディネーターも業者も物件のコトはよく知らないと感じました。質問すると、確認しますと言って席を外すことが何度もあり、現地にはグランソシアのパンフレットすらありません。図面のコピーは有りますが、細かいコトはわからない人たちばかりです。
ご自分で時間をかけて外部と色々と相談できる人や引き渡し後、入居までに工事をする余裕のある方、入居後でも工事しても構わない方は、相談会で注文しない方がいいのではないかと感じました。
うちは、外部で頼む時間的余裕がなく、時間と手間をお金で買った感じになりましたが、標準でこのくらいはじめからつけといてと言いたくなりました。やはり、何もしないと団地と変わらないと思いエコカラットなど頼みましたが、とにかく高いです。当日割引という触れ込みですが、そもそも値引き前がいわゆる本当の定価なので、実際外部に頼む時間的な余裕があれば数十万は簡単に抑えることができると思います。うちは入居後にやると面倒なものを中心に最低限と思い頼みましたが、やはり200万くらいになってしまいました。特に高いと感じたのはエアコン、キッチンなどの後付けの家具で、キッチンの吊り戸棚とカウンターは一番シンプルなもので45万くらいと言われましたが、横の家具屋さんで売っているものを見てもその半分程度で済むとわかり、エアコンもキッチン家具も結局やめました。もちろん業者に頼むと物件に固定なのでおき家具とは耐震性など違いますが、逆に将来趣味が変わった時には、変更しずらいですし…。最後に相談会後のキャンセルは法律上は問題なく出来ると思います、そもそもお金も払ってませんし、施工もしていませんので。長文失礼しました。
130: 契約済みさん 
[2013-10-28 07:57:02]
127さん、ありがとうございます。
MRにも、確認してみます。
来週、インテリアオプション会に行ってきます。みなさんのアドバイスを参考に検討したいと思います。
洗濯機上の収納は、インテリアオプション会で頼むつもりです。
確認して入居前に施工が大丈夫だったら、エコカラットは、外部に頼もうと思います。玄関のネームプレートも、ネットで調べたら、インテリアオプション会よりも格安で、しかも種類もたくさんありますよね。時間はまだ、あるので今後、じっくり検討したいと思います。
131: 申込予定さん 
[2013-10-28 10:34:08]
先日インテリア相談会に行ってきました。
時間 14:30〜19:30の5時間掛かりました。
私は①オーダー家具②カーテン③照明④表札&レンジフィルター⑤防カビ&防汚⑥窓硝子⑦フロアコーティングの順に話を聞きました。
どれも相場を調べていかなかったので失敗しました。しかし、一つ一つ調べる時間もなかったし、めんどくさがりなので一回で色々な物を決めれたので良かったです(笑)
結局、購入したのは②.③.④.⑤.でした。最後⑦は時間がなくなり資料だけ頂きました。アイセルコの方がオーダー家具は安い気がして私は①はお願いしなかったです。なので後は家具だけ探して行くつもりです。
132: 契約済みさん 
[2013-10-28 11:19:01]
みなさん、インテリア相談会レポートありがとうございます!
うちは来週なので、参考にさせて頂きました。

玄関のネームプレートはうちもネットにしようかと思ってます・・・。
ホームセンターでも案内に載っていたもの売ってましたが、ネットの方がはるかに安いですね。
サイズを内覧会の時に測って注文すればイイかな~って思ってます。

玄関の鏡注文された方いらっしゃいますか?
いろいろ種類があって迷ってます・・・

カーテンもオーダーカーテンはものが違うと聞きますが、皆さんカーテンどうしますか?
ネットで買いますか?お店で買いますか?インテリア相談会はやはりお高いのですかね?
133: 契約済みさん 
[2013-10-28 21:05:19]
132さんへ
玄関のミラー注文しましたよ。エコカラットとセットのようなタイプで約10万でした。純粋に鏡だけで飾り的なものがないものは、5万くらいからあったと思います。
カーテンはものがイイかどうかはわかりませんが川島織物というメーカーのものがメインのようで、その他他のメーカーのもありました。うちはLDと和室の分だけ見積りしたら、価格帯が真ん中のもので20万を超えました。結局少しグレード下げて価格おさえました。自分でオーダーした方が安いですが、うちは現在遠方に住んでいるため、引き渡しから引っ越しまでの間に何度もうちに行くコトが出来ないので、ベランダ面だけ頼んでしまいました。
135: 契約済みさん 
[2013-10-28 23:59:32]
インテリア相談会でカーテンを頼みましたが、これからの人はやめた方がいいと思います。
なんせ価格が「言い値」状態。その場で確認しなかった私も悪いのですが、注文明細書にカーテンのサイズが書いてありませんので、ひとつ大きいサイズの値段が書かれててもわかりませんし、あとで他社と価格を比較しようにもどのサイズで注文されているのかわかりません。同じ20万くらい払うなら大塚家具とかで頼んだ方がよかったと思いました。大塚家具なら内覧会の時に職人が無料で来てくれて実際の部屋で採寸してくれるので丈の問題は無いですし、床とカーテンのあいだも1cmか0.5cmか選べます。インテリア相談会では1cmしか選べません。
多忙でお金がたくさんある方はインテリア相談会で購入されるのが便利だとは思いますが、私のように時間はそこそこあって湯水のごとくお金が使えない方はインターネットで検索するなり、いろいろな販売店やショールームに行って選ぶ方が満足度は高いと思います。
136: 契約済みさん 
[2013-10-29 12:20:12]
昨年の契約時にアイセルコでオプション契約したのは何だったのでしょうか?もう変更はできませんと言われてあわててアイセルコ申込みしたんですが・・・
137: 契約済みさん 
[2013-10-29 13:52:17]
132です。
カーテン高いですね~。カーテンは他で探してみます。
そうなるとオプション会は鏡だけお願いしようと思います・・・。

アイセルコの価格は若干オプション会より安いと思います。
それとローンに組み込むことが出来たってとこですかね~。

アイセルコでうちは食洗機をお願いをしましたが、見積書を見ますとアイセルコで申込した方が安かったですね。
それとキッチンの天板変更などは今回のオプション会では取り扱っていませんでしたね。
食器棚はオプション会でも取り扱いがありましたけど・・・。
工事に関係ないものはまだオプション会でも取り扱いがあるんですね!

うちは玄関のコート掛けをアイセルコでお願いしましたが、オプション会では取り扱いがありませんでしたね。


138: 契約済みさん 
[2013-10-29 19:26:04]
うちもアイセルコで、食洗機やカウンター下収納などを頼みました。でも、何となく、その時に頼まなくてもオプション会でも頼めますよ。と言われたような気がするんですけど。ただ、結構前なので自信があらりませんが、、、。
でも、外注大丈夫なようなので、少し時間をかけて入居前にすました方がいいものは、頼んで、後になっても大丈夫なものは、少し様子をみながらにしようかと思っています。
139: 契約済みさん 
[2013-10-29 22:01:28]
今度の週末にオプションの説明を聞きに行くのですが
バルコニータイルのことが気になっています。
これをオプションで頼んだ方いらっしゃいますか?

後で自分でモノや業者さんを選んでやった方がいいのでしょうか?
オプションで少しくらい値段が高くても、施工がしっかりしているとか
高級なものであればそれでいいのですけど。

何も敷かないと、奥行き2メートルあっても、しょーもない感じw
でしたので、何かしたいとは思ってるんですよね~
リビングとの一体感も出したいですし。
140: 契約済みさん 
[2013-10-30 00:25:38]
139さん
私はバルコニータイルはやめました。なにで見たかは忘れましたが、バルコニータイルの下にゴミや虫の死骸がたまり、雨水の乾きも遅いためコケが生え、悪臭の原因になるとのことでした。デザイン的には素敵だと思いますが、タイルの下のことを考えると高いお金を出す気になれませんでした。ちなみにインテリア相談会で担当の方にこのことを聞いてみましたが、水はけもいいしゴミはたまらないですよ、と言われました。もしゴミがたまったりコケが生えたところでこの担当の方がきれいにしてくれるわけではないのでうちは購入を見送りました。ご参考まで。
141: 契約済みさん 
[2013-10-30 06:49:35]
うちもバルコニーはやめました。そもそもグランソシアのモデルルームの方にゴミが溜まって取るのが大変で臭いが出るので、絶対やめた方がいいと言われました。相談会でもそのまま業者の方に伝えました。そしたら苦笑いしてました。こちらが本当ですかね?と聞いたら、いや頻繁に掃除できる方なら大丈夫ですと言われたので、頻繁にベランダ出て,隙間のゴミほじくったり出来る人なんていますか?とさらに聞いたら、中にはいらっしゃいますよとのこと…。結局やめました。
143: 契約済みさん 
[2013-10-30 09:51:01]
私も今週末にオプション会に参加します。
大変参考になります。ありがとうございます。

オプション会で最低限つけるとしたら、何かオススメございますでしょうか?
144: 契約済みさん 
[2013-10-30 17:54:23]
西棟のものですが、スペーシアにしようか迷っています。オプション会でスペーシア頼んだ方はいますか?
145: 契約済みさん 
[2013-10-30 22:26:58]
最低限になるのかは、わかりませんが、色々調べてみると、言われていたのは、基本的に考え方はあるけど、最低限は最初からついているので、慌ててオプションをつける必要はないみたいです。
その中でも、洗濯機上収納は、つけて良かった意見が多いようです。
うちは、洗濯機上収納は、建具と色を合わせてつけて、エコカラットや、スペーシアは、外注でお願いしようと思います。
146: 契約済みさん 
[2013-10-31 07:22:31]
142さん
高圧洗浄機できれいにできるのは表面や溝だけで裏は無理ですよ。
148: 契約済みさん 
[2013-10-31 17:06:09]
>145さん

143です。教えて頂きまして、ありがとうございます!
洗濯機上の収納ですね!
ちなみに結構しますか...?

玄関ミラーも皆様頼まれているようですね。
149: 契約済みさん 
[2013-10-31 18:34:10]
139です、ご意見ありがとうございます。
バルコニータイル、見た目はいいけど、マメに掃除しないと問題が出てくる
かもってことですね。
25万円くらいはかかるので、ちょっと慎重になりました。

あと、浴室・キッチン・洗面などの汚れやカビ防止のコーティングですかねえ。
これは「後から」というわけにはいかないようなので、やるならオプションかな
と思っています。
こういうのって、やるのとやらないのでどれくらい違うものなんでしょうね。

エコカラットもどうしようかと…

150: 契約済みさん 
[2013-11-05 01:26:03]
オプション会に行ってきました。
フロアコーティング、皆様はどうされましたか?
高額でしたので、迷っています。
151: 匿名さん 
[2013-11-05 01:29:43]
マンション入居始まればポストに嫌というほどミラーや表札チラシ入りますよ。
間違いなく、オプションより安いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる