名鉄不動産株式会社 東京支社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランソシア船橋芽吹きの杜 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 坪井東
  6. 3丁目
  7. グランソシア船橋芽吹きの杜 【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-11-09 15:03:28
 削除依頼 投稿する

グランソシア船橋芽吹きの杜契約者用掲示板スレ立ち上げました!
こちらで意見交換、質問、疑問など情報交換して行きましょう!!

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265281/1

[スレ作成日時]2012-11-29 07:57:26

現在の物件
グランソシア船橋芽吹の杜
グランソシア船橋芽吹の杜
 
所在地:千葉県船橋市坪井東3丁目1335-3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「船橋日大前」駅 徒歩1分
総戸数: 281戸

グランソシア船橋芽吹きの杜 【契約者専用】

197: 契約済みさん 
[2014-01-31 12:46:24]
196さん

そちらの事務所は同行においくらかかりましたか?
同行してもらうか迷っております。
198: 契約済みさん 
[2014-02-02 17:02:41]
197さん

196です。
うちは報告書も頼んだので4万5千円(税抜き)です。同行だけなら4万円です。

ちなみに知人は内覧会の2日前に依頼して来てもらったと言ってました。
199: 契約済みさん 
[2014-02-02 21:32:10]
というか、内覧業者に頼まない人なんているの??
安いマンションだけど、数千万する買い物のチェックを素人である自分達で内覧するなんて信じられませんね。
数万の出費で安心が得られるんですから、普通は頼むと思います。
200: 契約済みさん 
[2014-02-03 10:15:10]
友人が建設業界に勤めており、内覧会の業者同行についてアドバイスを求めた所、保証期間があるので業者の同行は必要ないとアドバイスされました。
また、こちらをサイトを参考に、我が家は業者の同行は頼みませんでした。
http://tokyoinspector.com/?p=407

お金に困っていない、心配で仕方ない、引き渡し後は誰も家に入れたくない、デベロッパーやゼネコンを信用できない場合は、業者の同行を頼んだ方が良いみたいです。
201: 契約済みさん 
[2014-02-03 14:29:30]
194さん

194さんが決められた一番安かった大手の引越し業者って、どこの会社ですか?
202: 契約済みさん 
[2014-02-03 21:41:42]
確かに超大手でもついこの間こんなことありましたから、何かあったらこのスレッドでも声を上げることが大事ですよね。http://www.j-cast.com/2014/02/01195718.html?ly=cm&p=1
203: 契約済みさん 
[2014-02-04 00:21:09]
201さん

うちはサカイさんです。
ありさん、アークさんも同じぐらい頑張ってくれましたよ!!

非常に印象の良い方々でした。
204: 契約済みさん 
[2014-02-04 00:42:37]
>202さん

そんなことがあったのですか。。。
先日、土曜日の23時過ぎと深夜2時過ぎにグランソシア前を通りました。


23時の時点で、西側何部屋か電気がついており、内覧会が近いから終わらなくて内装急いでるのかな?
と思いながら通過しました。

そして、2時過ぎにまた通り過ぎる際、さすがにもう電気はついてないだろうと思っていたら、なんとまだ電気がついていました。

突貫工事されてないか急に不安になりましたよ。。。
205: 周辺住民さん 
[2014-02-04 07:46:13]
>204さん

それ電気の消し忘れですよ!
よく廊下とか消し忘れてます。
20時には工事終わってますよ。

一昨日は入り口の照明も点いてました。
ライトアップなかなかイイ感じでしたよ。


206: 契約済みさん 
[2014-02-04 08:53:52]
201です。203さん回答ありがとうございます。さかいさんなんですか。我が家も、さかいさん、ありさん、アート、日通さんと見積りしてもらい、値切りも交渉しましたが、最高40万で、最安でも25万(しかもアート)でした。3月末とは言うものの、夫婦2人で荷物の量もそんなに多くないと思いますし、荷作りも自分達でやると言いましたし、距離も15〜16キロなんですが。。。大変悩んでいます。良い交渉術あればどなたか
教えて下さい。
207: 契約済みさん 
[2014-02-04 18:46:19]
内覧会行ってきました。しかしあまりにも雑な施工で指摘の数がかなり出ました。中には、致命的なものもありちょっとガッカリでした。特にクロスの施工がひどかったです。また工事の跡が残っているところがあるなど。。
確認会でちゃんと直っているか今から心配です。
208: 匿名 
[2014-02-04 19:07:46]
具体的な指摘内容教えていただけますか?
209: 契約済みさん 
[2014-02-04 19:20:53]
207さん

投稿を見てとても不安になりました。同行人とかつけましたか?
やっと見れると楽しみにしていましたが今更、心配になってきました。
他にも内覧会終わった方いますか??
210: 契約済みさん 
[2014-02-04 19:49:07]
207さん
具体的な項目はここでは控えますが、内覧会チェック項目とネットで検索するとかなりヒットするので、そういうサイトに出ているチェックシートみたいなものをプリントアウトしていかれるとよいと思います。とにかく引き出し、扉、を何度も開け閉めしてみる、床に顔をつけたり、踏み台を持っていって普段目につかない所をよく見る、鍵をかけてみるなど面倒がらずにやることです。私は職業上多少知識がありましたが、専門の業者に頼んでも、彼らは機能的なところは徹底的に見てくれますが汚れのチェックなどはあまり期待せず自ら積極的に見た方が良いです。それと内覧会用に簡易照明をつけてくれてますが、細かいところは必ず懐中電灯を持っていって見るべきです。こんなものかな?と少しでも疑問に思ったら、他の同じようなところと比べる。例えばなんかシミみたいだけどまあいいかではなく、きれいなクロスと比べて汚れていたり、設置面がきれいな仕上がりとそうでないところがあれば必ず指摘するべきです。せっかく高い買い物をしたのですから、気持ちよく入居を迎えるべきですよね。業者も見えないところは手を抜きやすいのです。脚立にでも昇らないと見えないからと手を抜くというのも悲しいことですけど。。細かいものも入れて数十カ所指摘しました。長谷工さんの用意していた紙では十いくつしか書く欄がないので困りました。もしこれからの日程でしたらご参考にしてください。それと1時間では絶対に終わらないので(むしろ1時間だと気づかれないからそうしているのかと勘ぐりたくなります。)時間の余裕を持って参加されることをお勧めします。
211: 契約済みさん 
[2014-02-04 19:57:45]
209さん
業者さんは5万程度かかるので、個人の判断かと思いますが、建築に全く知識のない方が単独で行くのは危険です。そもそも自分で室内でチェックに専念出来る訳ではなく、最初は浄水器の使い方、床暖房の使う方等次々と説明をされるので、さあ見るぞと思ったらもう30分くらいたってますので、1人が説明を聞いている間にも他の方が少しでもチェックを進めることです。
212: 契約済みさん 
[2014-02-04 20:59:26]
207さん
致命的な指摘事項教えて頂けないでしょうか?
家族だけで行くので不安になってきました。

210さん
時間に余裕をもってとは、早めに行けばその分長く見せてもらえるということでしょうか?
213: 契約済みさん 
[2014-02-04 21:54:35]
こんにちは。初めて書き込みます。今日、内覧会でした。207さんも
書いていますが、ウチもクロスの汚れに関する指摘が多数ありました。
これから内覧会を迎える方に、アドバイスです。
・長谷工は立ち会いませんでしたので、自由に部屋を見れました。
・暗い場所を見るのに、懐中電灯が必要です。
・寒さ対策をしっかりと。(今日は超寒かった……)
・2~3時間かかっても文句は言われなさそうです。
・共用部のレンガの汚れが気になりました。
214: 契約済みさん 
[2014-02-04 22:27:07]
内覧会の情報、とても助かります!参考になります。
215: 契約済みさん 
[2014-02-04 22:37:05]
ほんと、皆さんの書き込みとても参考になります。
私も家族だけなので今からとても不安です。

内覧会のチェックリストは印刷したので、それが精一杯かな。何の問題もなかった方はいないのでしょうか?
216: 入居予定さん 
[2014-02-04 23:38:17]
206さん

203です。
比較的安く出してくれそうな引越し業者さんから見積もりを取り、(ファミリー引越しセンターなど)それを元に交渉してみるのはいかがでしょうか。
金額を提示されて、仮にどこよりも安くて、内心はやったー!と思っていても「んー、高いですね。。。」と答え、もう一頑張りしてもらえませんか?とお願いしてみてください。
ダメなとこはあっさり無理と言われますが、頑張ってくれる所は「じゃあ。。。」と言って頑張ってくれます。

そこから、次に来た業者さんに、あっちの会社はこうしてくれたなど付け足して行くと、値段、サービスで自分に合った良い業者さんに出会えるかと。

引越しはトラックが埋まってしまうともちろん安くはしてくれないようですので、一日も早く比較して決めてしまった方が良いと思います。

あと、出来たら平日、夜18時枠が狙い目と思います。18時は引越し業者さんが安く出来る時間らしいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる