名鉄不動産株式会社 東京支社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランソシア船橋芽吹きの杜 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 坪井東
  6. 3丁目
  7. グランソシア船橋芽吹きの杜 【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-11-09 15:03:28
 削除依頼 投稿する

グランソシア船橋芽吹きの杜契約者用掲示板スレ立ち上げました!
こちらで意見交換、質問、疑問など情報交換して行きましょう!!

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265281/1

[スレ作成日時]2012-11-29 07:57:26

現在の物件
グランソシア船橋芽吹の杜
グランソシア船橋芽吹の杜
 
所在地:千葉県船橋市坪井東3丁目1335-3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「船橋日大前」駅 徒歩1分
総戸数: 281戸

グランソシア船橋芽吹きの杜 【契約者専用】

107: 契約済みさん 
[2013-10-10 11:04:50]
リビングのスペーシアのオプションが、出来ないタイプになっていて、最初の時に、もしどうしてもつけたいなら、と見積もり出してもらったんです。その時。50万くらいだったと記憶しています。
108: 匿名 
[2013-10-10 20:31:57]
ダイキンのエアコン取り扱っている量販店ってどこですか?
109: 契約済みさん 
[2013-10-11 05:49:35]
ケーズ電機に有りますよ!!
ヤマダ電機には無いと聞きました…

ケーズ電機にはケーズ電機モデルも有りました。
110: 匿名さん 
[2013-10-11 08:06:40]
すみません。住民じゃありませんが 私は 三咲のコジマで買いました。
東芝を買おうと決めて出向きましたが、いたのがダイキンの人で、
気付いたら全室ダイキンで揃えてました。
111: 匿名 
[2013-10-11 13:11:40]
108です。
情報ありがとうございました。
112: 契約済みさん 
[2013-10-15 15:42:47]
オプションで、フロアコーティングってないんですか?オプション会の案内には入ってなかったと思うのですが。
113: 入居予定さん 
[2013-10-15 15:58:59]
>112
あれ、うちは案内はいってましたけど?
114: 契約済みさん 
[2013-10-15 18:38:47]
えっ?フロアコーティングはいくらぐらいですか?
115: 契約済みさん 
[2013-10-17 11:27:12]
台風一過の晴天でイオンからの眺めです。
スカイツリーが見えました~。
台風一過の晴天でイオンからの眺めです。ス...
116: 契約済みさん 
[2013-10-18 08:15:46]
スカイツリーA棟からはバッチリ見えますね。
周りに高い建物が無いから日当たり、景色はgood!

先日台風過ぎた時、周辺の環境が心配で見に行って来ました。
何年か前に東側の道路が冠水したと聞いていたのですが、全然大丈夫でしたよ!
D2の前の道路が低くなっているせいか、道路に大きい水たまりがありました。
東のせせらぎの道を歩いてみましたが、小川も増水していなくて、子供が魚を取ってました。

台風の強風対策か一部の工事用のカバーが手繰り寄せられていて、一部チラ見が出来ました!
B棟の西側です。
それとエントランスも少しだけ見えてました!
スカイツリーA棟からはバッチリ見えますね...
117: 契約済みさん 
[2013-10-18 20:45:36]
周りに高い建物がないので、どこの棟でも見晴らしはよさそうですね。
今までも話題に上がっていますが、みなさんはオプション会で、何をプラスしますか?うちは、食洗機とリビングエコカラット、ダウンライトは先に頼んだのですか、悩んでいるのが、玄関のデザインエコカラットと、廊下側のスペーシアです。ネットでみる限りは、外注で頼んだ方がおなじことしても、かならりのコストダウンができますよね。
外注は、引き渡し後であれば、引っ越し前にきてもらって施工してもらうのは可能ですよね。
118: 匿名さん 
[2013-10-19 21:58:58]
>105
スペーシアのオプション会の値段は自分の部屋のタイプで57万円、別で概算を聞いたら30~33万円程度ですした。
119: 契約済みさん 
[2013-10-22 23:07:40]
エコカラットの材料だけ仕入れて、自分で貼る方はあまりいないんですかね?
120: 契約済みさん 
[2013-10-23 07:19:41]
エコカラットは、材料を買って自分ですると、かなりコストカットはできそうですが、結構大変と聞きました。
鍵の引き渡しが終わったあと引っ越しまでの期間に、業者に頼む場合は許可とかは必要なんでしょうか?
122: 契約済みさん 
[2013-10-23 17:07:35]
121さん
ありがとうございます。
申請は、管理組合になるのでしょうか?
確かに、そうなると、入居後かなり日にちがたってからになりますよね。
123: 契約済みさん 
[2013-10-23 17:36:40]
エコカラツトの施工がオプション会以降は申請後許可制になるとしたら、窓のスペーシアへの交換 エアコンの設置等も許可
がいるのでしょうか?結構オプション会はお高いと思うのですが
124: 契約済みさん 
[2013-10-27 19:31:20]
インテリア相談会に参加しました。エコカラットは大きく3段階の商品がありましたが、汚れに弱いことが分かったので子供部屋以外の居室と玄関ミラーと洗面とトイレに施行してもらうことにしました。グレードの高いものと低いもの、洗面はすぐに水を吸い込まないタイプ等組み合わせで80万くらいでした。そのほかに食洗機やキッチンの戸棚など結局200万弱になってしまいました。予定していて頼まなかったのは量販店の倍以上したエアコンで、こちらは自分で調達してみることにしました。恐らく4台で2〜30万くらい抑えられそうです。物件以外にもやはり色々お金がかかると思いましたが満足いく相談会でした。ちなみに14時30分から5時間くらいかかりました。
125: 契約済みさん 
[2013-10-27 21:02:54]
外部に施工を頼む場合ですが、許可はどこにとるのでしょうか。管理組合となると、引き渡し後、入居前は無理ですよね。わかる方、いらっしゃいましたら、教えてください。
126: 契約済みさん 
[2013-10-28 00:17:10]
インテリア相談会行ってきました。
カーテンやネームプレートなどを注文しましたが、この相談会で買うべきはネームプレートだけだと思いました。
なぜなら、ネームプレートは集合ポストで統一感があった方がいいと思うからです。それ以外の物の購入は失敗だと
思いました。担当のコーディネーターの方は腕時計をチラチラ見ながら時間ばかり気にしていて、こちらが検討して
いると伝えたものに関しては「あった方がいいですよぉ~」「今日だけの割引があるので是非!」「お引渡しまでには
取り付け完了してます!」など営業トーク炸裂でなんとか買わせようとあおってきます。まぁ、それがインテックの
商売なのでとやかく言いませんが、何でもじっくり検討して決めてきた私達夫婦には、あの短時間で数十万円分の
決断は酷な体験でした。事前にカタログなどを送ってきてもらってましたが、やはり実物を見なければわからない
ものも多く、悩んでるうちにあおりに負けて注文してしまったことを後悔してます。
帰宅してから冷静になって考えると外部の業者から買った方が安いものも多く(レンジフィルターなど)、
仕様などももっとじっくり検討出来たと思います。
あと、担当のコーディネーターの方はグランソシアの立地や形状を把握していません。「~その階数ですと、
通行人の視線は気にならないと思いますが、、、」って南向きは歩道も車道も無く線路しかないんだよ!と
ツッコミたくなることが何度かありました。3階がエントランス階ということも把握していませんでした。
トータルコーディネーターとか言ってますが所詮売ってナンボの人達です。
相談会当日に注文したものは翌日でもキャンセルできないそうですので、これから相談会に行かれる方はどうか
私達のように後悔しないようにしていただければと思います。長文失礼しました。
127: 匿名さん 
[2013-10-28 00:48:53]
外部に施工を頼む場合は、鍵の引き渡し後なら大丈夫ですよ。
窓ガラスは許可が必要です。
エアコン、エコカラット、フロアコーティングなどは大丈夫だったと思います。
まぁ 匿名の掲示板ですのでご自身で確認するのが一番だと思います。
疑問があったら遠慮なく気軽にMRに問い合わせするのが一番です。
私はほとんど外部に発注する予定です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる