野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「『プラウド浜田山3丁目』検討スレPart1 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 浜田山
  6. 3丁目
  7. 『プラウド浜田山3丁目』検討スレPart1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-07-14 03:06:23
 削除依頼 投稿する

『プラウド浜田山三丁目』

住所:杉並区浜田山3-8-18
総戸数:33戸
交通:「西永福」駅徒歩5分、「浜田山」駅徒歩9分
敷地面積:1588.81平米
建築面積:1050平米
述床面積:3920平米
構造:鉄筋コンクリート造
階数:地上4階 地下1階
高さ:13.2m
間取り:2LDK〜4LDK
専有面積:
68.97〜105.14平米
着工:2012年9月1日
完了:2014年3月31日
入居:2014年4月(予定)
建築主:野村不動産株式会社
設計者:東急建設株式会社一級建築士事務所
施工者:東急建設 東京支店
管理:野村リビングサポート
販売開始:2013年3月〜

都内屈指の高級住宅街・浜田山〜西永福エリアのほぼ中心に位置する場所に、ハイクラスレジデンスの誕生です。
プラウドブランドということもあり、人気物件になりそうです。

いろいろと情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-11-23 15:49:59

現在の物件
プラウド浜田山三丁目
プラウド浜田山三丁目
 
所在地:東京都杉並区浜田山3丁目891番1(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩9分
総戸数: 33戸

『プラウド浜田山3丁目』検討スレPart1

406: 匿名さん 
[2013-03-27 17:16:03]
そんなの人それぞれの考え方だからどうでも良くないですか?
貧しいとかそうゆう問題なのでしょうか?
407: 申込予定さん 
[2013-03-27 17:29:22]
高井戸も割安ダヨ。
408: 匿名さん 
[2013-03-27 18:01:57]
杉並区でマンション買うなら荻窪。
浜田山は賃貸希望者用。
409: 匿名さん 
[2013-03-27 18:31:54]
そんなの人それぞれの考え方だからどうでも良くないですか?
410: 匿名さん 
[2013-03-27 19:12:25]
浜田山なんかには金持ちは住んでないよ
下町みたいな住宅密集地だしね
高井戸には内藤新宿の内藤さまがお住まいですけどね
411: 匿名さん 
[2013-03-27 22:25:22]
3LDKの賃貸、やすくないyoー
412: 匿名さん 
[2013-03-27 22:33:20]
個人名は出してはダメ。

それから、貧しいことは全く恥ずかしいことではないが、
僻むことは恥ずべきことです。
413: 匿名さん 
[2013-03-27 22:44:11]
ここもう購入された方いらっしゃるのでしょうか?
どうゆう理由で購入されたか聞きたいところです。
414: 物件比較中さん 
[2013-03-30 01:01:06]
杉並区は武蔵野台地とそれをえぐる様に流れる川の流域で構成されています。
よって、水や低地をイメージさせる町名は資産価値が低く、住宅地としては格下です。
荻窪、清水、堀の内、和泉、天沼、井草、今川などがこれに該当します。
一方、武蔵野台地をイメージさせる町名が、浜田山、久我山、永福、宮前、大宮、松庵、善福寺などで、優良住宅地です。

浜田山は1丁目と2丁目の一部を除いて、本当に高台にあります。また、「はまだやま」という優しい語感、
駅前商店街で一通り用件を済ませることができる利便性、広大な公園、優良な教育環境、そして高い認知度。
高級住宅地としてのあらゆる条件を満たしています。

プラウドの場所は多少ゴミゴミして、井の頭通りにも近く、しかも抜け道に面していて、
正統派浜田山の土地からすると格下立地ではありますが、浜田山のメリットを享受するには十分な立地だと思います。


415: 物件比較中さん 
[2013-03-31 08:30:12]
間取りはオーダーメイドも可能だし
立地は駅近、そして中央線と京王線の両方にすぐ乗っかれる
周辺も買い物には困らないしけっこういい条件なんじゃないかなー

まあこれでいくらかということがポイントではありますけど
地域内でのこの地の位置付けというのは特に気にせず
自分で見て雰囲気や利便性を確認してOKと思えればそれでいいと思っていますよ
416: 物件比較中さん 
[2013-03-31 09:29:17]
自転車用のエレベーターがあるせいか、管理費がとても高いです。当然修繕積立にも影響してきます。
毎月の計算すると結構厳しいかなと。
417: 申込予定さん 
[2013-03-31 10:24:16]
自転車専用エレベーターをデザイン優先でおごった設計者の意図を考えると、月に1万円程度の上乗せは当然でしょ。
それを高いと考える人にはすんでほしくないと言うのが、デベロッパーの意図かと思います。
418: 匿名さん 
[2013-03-31 10:39:07]
デベロッパーの意図(笑)
それは野村不動産の勘違いな傲慢(笑)
419: 匿名さん 
[2013-03-31 11:07:51]
>>414
地名だけじゃ決まらないでしょ。世田谷の川沿いは気をつけた方が良いけど、内陸で地名気にする場所はあまりないよ。

湾岸は地名は勿論、古地図も気にする必要がある。野村さんがプラウド建てた東雲も地名で水辺のイメージないけど、液状化しやすい地盤の悪い埋立地だよ。

荻窪は地盤も丈夫。駅は中央線沿いで山手線の乗り換えも楽でスムーズ、井の頭線沿いは乗り換え不便で使いづらい。
420: 匿名さん 
[2013-03-31 12:17:22]
ここいいですね。決めました。
421: 匿名さん 
[2013-03-31 12:22:10]
↑買っちゃえ
野村も売れ行き悪くて困ってるはずだから喜ぶよ
422: 匿名さん 
[2013-03-31 12:32:55]
買う人いるんですね、こんな色々問題があるマンション
423: 買い換え検討中 
[2013-03-31 18:58:28]
乗換えが便利とか、都心までの時間が短いとか、坪単価が割安だとか、そういうモノサシで
しか住む場所を選べない人は、杉並区のこの辺は向かないよね。
そして人から「凄いところにすんでいらっしゃいますねー」って思われたい人にも向かない。
永福・西永福・浜田山・富士見ヶ丘・久我山に住む人は、損得勘定以外のモノサシを
持っている豊かな人たちだからな。
この価値がわからない人は、住むべきではないですよ。


424: 匿名さん 
[2013-03-31 19:23:18]
富士見ヶ丘とか久我山も入れちゃってるあたり
全然分かってない人ですね。もう少し頑張りましょう。
425: 匿名さん 
[2013-03-31 20:26:09]
つーか、高井戸も三鷹台も入ってねーっつーのが行間じゃねーの。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる