野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「『プラウド浜田山3丁目』検討スレPart1 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 浜田山
  6. 3丁目
  7. 『プラウド浜田山3丁目』検討スレPart1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-07-14 03:06:23
 削除依頼 投稿する

『プラウド浜田山三丁目』

住所:杉並区浜田山3-8-18
総戸数:33戸
交通:「西永福」駅徒歩5分、「浜田山」駅徒歩9分
敷地面積:1588.81平米
建築面積:1050平米
述床面積:3920平米
構造:鉄筋コンクリート造
階数:地上4階 地下1階
高さ:13.2m
間取り:2LDK〜4LDK
専有面積:
68.97〜105.14平米
着工:2012年9月1日
完了:2014年3月31日
入居:2014年4月(予定)
建築主:野村不動産株式会社
設計者:東急建設株式会社一級建築士事務所
施工者:東急建設 東京支店
管理:野村リビングサポート
販売開始:2013年3月〜

都内屈指の高級住宅街・浜田山〜西永福エリアのほぼ中心に位置する場所に、ハイクラスレジデンスの誕生です。
プラウドブランドということもあり、人気物件になりそうです。

いろいろと情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-11-23 15:49:59

現在の物件
プラウド浜田山三丁目
プラウド浜田山三丁目
 
所在地:東京都杉並区浜田山3丁目891番1(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩9分
総戸数: 33戸

『プラウド浜田山3丁目』検討スレPart1

359: 周辺住民さん 
[2013-03-22 02:18:08]
一億円程度でマンション買えて、のんびり暮らせて魅力的、かつ貧乏臭くないと小金持ちが言い、
貧乏臭くてショーもない街と庶民が言う。
どうも浜田山には庶民には分からない魅力がある様だ。

東京はどの街も税金対策でアパートが一定の割合有るので、こう言う風に意見が別れるんでしょうね。
360: 物件比較中さん 
[2013-03-22 02:19:38]
>356
浜田山しか街をご存知ないのですか?
山手線内側で子育てできないなんて、知らなさ過ぎ。
そんな人が小金持ちは浜田山選ぶなんてよく言えますよね。
361: 匿名さん 
[2013-03-22 14:04:54]
360さんの意見もっとも。
昔の肥料運搬線路の沿線に住んで、小金持ちもないもんだ。
こういう人に限って独りよがりのプライドもっているんだよね。
一番とっつき難いと嫌われるが、本人は気が付かない。
本題で、このマンションだけど、一応MRに言ってみようと思っています。
362: 匿名さん 
[2013-03-22 15:37:23]
偉そうなこと言って誤字してるようじゃ361さんもまだまだ
ですね。お疲れ様でした。
366: 周辺住民さん 
[2013-03-22 22:28:40]
361さんも頑張って浜田山のマンション買えると良いですね。
369: 販売関係者さん 
[2013-03-23 21:53:44]
痛い所を着突きますね!ブランド価値を安易に高めようとして中途半端に実績がある設計事務所に頼むとこう言うことになります。どう見てもずれてるんだけど、誰も言い出せない間にプロジェクトがドンドン進んでしまい、いざ販売を開始するとお客様に
その部分をバシバシ指摘される展開。この物件の場合、黒壁とパーキングがそれに該当しそう。
何度もそう言うことが有りながら、プロジェクトはかなり俗人的に進められるため、繰り返される傾向に有りますね。全くダメな業界です。
377: 匿名さん 
[2013-03-24 16:10:58]
生ゴミはディスポーザーがありますよ。
381: 購入検討中さん 
[2013-03-25 15:04:18]
今までのマンションは、あらゆることを実現しようとした結果、デザイン性が犠牲になりました。
しかし、成熟した経済では、デザインこそが価値だということは、アップルの成功でも証明された通りです。
そこで、このプロジェクトは、成熟した住宅街である「浜田山」で、時代を先取りしたと私は捉えて居ます。
駐車場はめだたない場所に最小限確保、生活感が出る自転車は地下にしまいこんで、スタイリッシュな意匠性を確保
したこのマンションの価値は、時と共に理解されるのではないでしょうか?
この価値を共有出来る皆さんで、素敵なコミュニティを作って行きましょう!
382: 匿名さん 
[2013-03-25 15:11:25]
>>アップルの成功でも証明された通りです。

アップルてどこだよ。それとも開発計画?

>381の投稿者ってデベ営業だろ?普通はそんな投稿しないから。訳の分からない内容は入れないで欲しい。

384: 匿名さん 
[2013-03-25 23:36:02]
アップルコンピュータでしょ。iPhoneやマックのこといいたいんだろうから、間違ってもマンデベや車買取ではない(笑)
386: ビギナーさん 
[2013-03-26 01:34:51]
駐輪場を地下に持っていったことへの不満、専用エレベーターを使う導線の難についての書き込みが全て削除されています。
どうやらこれは、ガセだった様ですね。まさかそんな配置はしないだろうと思いつつ、信じてしまいました!
駐車場が少ないこともガセだと良いのですが。
387: 匿名さん 
[2013-03-26 06:40:50]
>385
アップルって東雲アップルタワーのことww

そして>384は野村営業ww

野村は東雲に隠し在庫が多数という噂もあるから東雲の持ち上げに必死??ww
388: 匿名さん 
[2013-03-26 10:43:58]
地下駐輪場はHPに普通に書いてますけど。
392: 匿名さん 
[2013-03-26 23:30:06]
ハナから夢売るつもりはないでしょ。グレードの割りに高いマンションどうにか売り飛ばしたいだけ。
395: 物件比較中さん 
[2013-03-27 00:50:13]
駐車場が少なく駐輪場が地下エレベーターなので、管理費は高めですね〜。
でも、その分デザインが優れてますから、我慢、我慢!
397: 匿名さん 
[2013-03-27 10:19:30]
MRにシアタールーム、、あったのですか?
最上階を検討していましたが、、、シアタールームには案内してもらっていない!

デザインは好みの問題なので、各自で判断したらどうかな~~
398: 購入検討中さん 
[2013-03-27 11:26:07]
何かマイナス面ばかりですね。
特に北側は井の頭通り沿いと殆んど条件は変わらない。
寧ろ通り沿いの物件の奥の方の部屋の方が良いですね。
この点を考えると、飛び抜けた価格は受け入れられなそうだなぁ。
400: 匿名さん 
[2013-03-27 14:44:51]
削除されるのは主に、駐車場や駐輪場など批判的なコメントをしたものが多いですね。
404: 匿名さん 
[2013-03-27 16:34:01]
浜田山は人気がある街だけど、人気が先行しすぎて家賃が安い地域であるのに地価が高騰した。地価高騰分は分譲マンションの価格にも跳ね返ってくる。

賃貸で暮らすにはいい街だけど、分譲を買うには割高。
405: 周辺住民さん 
[2013-03-27 16:59:04]
↑その通りですが、住む場所を割安、割高と経済的なモノサシだけで測るのは、貧し過ぎませんか?

そう言う方は、豊洲とか、武蔵小杉とか、京王線や中央線の奥の方に住めばいいんじゃないでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる