注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします Part4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-09-26 13:03:34
 

ダイワハウスで建てられた方々から色々なご意見を聞きたいです。
荒らしなどはスルーで対処しましょう~

前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/

[スレ作成日時]2012-11-21 14:17:49

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします Part4

662: 匿名 
[2013-06-11 17:40:31]
> 値段は積水よりかはだいぶ安いですよ。
> 外壁はDSウォールにすればカタログ風にはなります

だけどオプション付ければ割安感が薄れて
ほかと同じくらいの値段、てことはありませんか?
663: 匿名さん 
[2013-06-11 23:10:04]
40坪でDS変更は80万くらいでした。
色々オプション付けても積水より安かったですね。

当初は積水に惹かれたのですが、この時期忙しくて設計士が十分についてくれなかったのに対し、大和は最初から最後まで設計士がついてくれたので、納得して契約できました。
大和らしく、担当設計士がカフェも設計していたのですが、そのお店の雰囲気が良かったのも決め手でしたね。
664: 入居済み住民さん 
[2013-06-13 10:43:21]
70坪の二世帯をたてました。営業さん(今でも電話一つで動いてくれます)設計さん(ほぼ想い通りの間取り)でまんぞくしています、住みはじめて不具合(工事は、どこも職人さん)もありますがそれは、どこのメーカーも同じだとおもいます。いろいろなやむとはおもいますが、メーカーの方との対応など相性も大事かなとおもいました。
665: 匿名さん 
[2013-06-14 15:36:08]
家は数十年の付き合いですからね。個人の相性より企業体質の方が大切と思います。
ダイワの家の構造を、正確に知っている業者はあまり有りません。そうでは無いという意見も有るでしょうが、中途半端な知識の業者に大きなリフォームは任せられないですからね。
666: 購入経験者さん 
[2013-06-15 00:46:35]
大和ハウスのジーボ三階建てですが、階段の天井がひくくて、途中で頭ぶつかります。原因は曲がり階段にしたことのようですが、設計図面上では分からなかった部分だけに、契約前に三階建ての現物を見学しとくべきだったと後悔してます。
結局、ぶつかるところの真ん中だけをくりぬいてくれましたが、見た目はぶさいくです。
狭い土地に建てたいから三階建てにするのだから、階段に曲がりをつけるケースなんてよくあるはず。商品として問題があるんじゃないかと思っております。
667: 匿名 
[2013-06-15 11:35:56]
インチキ屋根屋に棟の金具が外れていると言われ、サービスに電話したらすぐ点検。まったく問題なし
668: ご近所さん 
[2013-06-16 21:00:14]
そりゃ、どちらが正しいか解らんよ。
669: 匿名 
[2013-06-18 12:35:05]
基礎に隙間を設けてありますが、虫とか大丈夫ですか?
670: 匿名さん 
[2013-06-18 23:44:29]
どうして隙間を作ったのですかね? 猫とかが入って子供を産んだり、ネズミが出入りして木部を齧るし、シロアリ、雨水も・・・
ダイワさんのお勧めですか?
671: 匿名さん 
[2013-06-18 23:45:43]
それと、断熱上の問題も有りませんか?
672: 匿名さん 
[2013-06-19 07:51:36]
基礎の隙間ってどんなものよ?
換気口があるわけでもないし。
673: 匿名さん 
[2013-06-19 11:42:39]
665<その通り。大手では珍しく専任施工業者を持っていないようで、外壁を釘で停めていました。
674: 匿名さん 
[2013-06-19 12:29:03]
ん?外壁は釘どめだよね。

秋からは積水みたいにロッキングパネルにする製品も出すみたいだが。
675: 匿名さん 
[2013-06-19 14:56:49]
ダイワは外壁をクギで止める手法なんだ。。鉄骨ですよね、クギで何処と止めるんですかね?
676: 匿名 
[2013-06-19 15:52:56]
基礎パッキン工法ですか?
677: 購入経験者さん 
[2013-06-19 16:27:40]
本当に、最悪です。
678: 購入経験者さん 
[2013-06-19 16:29:48]
6点も注文が違いました。
なめられたものです。
理想と程遠いものです。
大手は、いいとはかぎりません
679: 匿名さん 
[2013-06-19 23:46:48]

いろいろと比較中です
680: 匿名さん 
[2013-06-20 00:53:08]
ネームバリュー代払いなさい!
広告にも経費がいっぱいかかっているんだから!
自慢しなさい、俺、大手メーカーで建てたんだぜって!
坪単価50万円の商品を70万円で購入したんだせ!
言わなきゃ誰もわからないけど、大手メーカーで建てたんだぜって言えばすげーって思われるんだから、少しぐらい高くても我慢しなさい。
大手は組織が大きいからいっぱい費用が必要なんです。
681: 匿名さん 
[2013-06-20 08:04:32]
原価率はどこもたいして変わらん。
大手は営業費高いが工場製作や大量仕入れで材料費が安価だし、アフターや研究開発にまで費用をかけれてる。
あとは個人の価値観と財力で判断、それだけのこと。

しかし的外れな批判ばかりだな。どこの会社でもテクニカルガイドくらい読んでから書けよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる