横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ港北ニュータウンステーションレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 北山田
  7. ライオンズ港北ニュータウンステーションレジデンス
 

広告を掲載

住民板作成者 [更新日時] 2008-11-17 23:27:00
 削除依頼 投稿する

住民板を作成しました。
入居予定者の方はこちらで情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2007-01-10 00:06:00

現在の物件
ライオンズ港北ニュータウン ステーションレジデンス
ライオンズ港北ニュータウン ステーションレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田1-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄「センター北」駅 徒歩20分
間取:3LDK
専有面積:83.05m2
販売戸数/総戸数: / 92戸(住戸90戸・ガーデンラウンジ1戸・ゲストハウス1戸)・その他店舗(戸数未定・H20.3開業予定)

ライオンズ港北ニュータウンステーションレジデンス

230: 入居前さん 
[2008-02-10 23:23:00]
再内覧をされたみなさん、お部屋の状況はいかがでしたか?
私の部屋は幸いにも依頼事項はほぼ完璧に改善されていて格段に良くなっていました。先週は正直どうなることやら・・・、ととても心配していましたが、これでなんとか安心して入居の日を迎えることができそうです。
231: 契約済みさん 
[2008-02-10 23:58:00]
>>それ以上に大京に対して「まともな管理・チェックをしてほしい」と私は思います。

まったくの同意見です。この意見を待ってました。>>私の部屋は幸いにも依頼事項はほぼ完璧に改善されていて格段に良くなっていました。

依頼事項はほぼ完璧との事ですが、依頼していない箇所、内覧会で指摘漏れた箇所は
どうだったんでしょうか。

"ほぼ"完璧の"ほぼ"って妥協した結果でしょうか。私は妥協せず再修整を依頼しました。
232: 契約済みさん 
[2008-02-11 22:04:00]
さて、先日の再内覧会で浴室の現況確認とメーカ施工例を比較しました。
TOTOのHPでは如何が紹介されています。

http://www.toto.co.jp/products/bath/b00002/02.htm

スッキリモールというところです。

皆様のところには、①のシール、②(多分左右とも)のパッキン、
③の目張りがありましたか?


何が正しい施工法なのか、ショールームの担当者に直接確認
したいと思います。
233: 契約済みさん 
[2008-02-11 22:12:00]
賃貸にする方いらっしゃるのですね。
234: 入居予定さん 
[2008-02-11 22:32:00]
いきなり賃貸ですか・・・
まぁ条件の良い物件ですから投資物件として購入した人がいても仕方ない、というよりそれだけ魅力のあるマンションということでしょうか?
235: 契約済みさん 
[2008-02-11 22:33:00]
No.232さん
本日、再内覧会に行きました。

>皆様のところには、①のシール、②(多分左右とも)のパッキン、
>③の目張りがありましたか?

①はシールが張ってありました。
②は完全に空白です。(パッキンなんてありませんでした)
 同行された業者さんに聞いたのですが、
 ここはパッキン/シールは張らないと言われました。
③はよく見ていませんでした。

来週も再々チェックに行きますのでよく見て来ます。
236: 入居予定さん 
[2008-02-11 22:35:00]
232さん、情報ありがとうございます。
ところでこれって何が問題なんでしょうか?再々内覧の再に何に気をつければいいのでしょうか?
アドバイスください!
237: 契約済みさん 
[2008-02-11 22:48:00]
本日、再内覧会に行きました。
前回指摘した事項に関しては修正が施されていました。
安心したーーーって思ったのですが、よくよくチェックしてみると
まだまだ出てきましたので一例を挙げます。

■LDのガラスにキズ
(2重ガラスの間に長い傷が入っているのでたちが悪い)
■カウンターキッチンの裏の仕上げが雑
(シール及び面の仕上げにムラあり)
■洗面所の壁と床の間
(これって、シールで隙間を埋めるものと思っていました)
■廊下側の格子が右に傾いて取り付けてある
(これにはビックリ。。。。。。。)
■LDの空気孔がありますがこれを閉めて、キッチンの換気扇を回すと
 ピーーーーーーーってなります。(みなさんはいかがでしたか?)

来週も再々内覧会に行きます。
238: 入居予定さん 
[2008-02-11 23:46:00]
うちはフローリング、クロスの傷、施工不良、玄関タイルのひび割れ、
換気扇フードのガタツキ、換気扇フードと吊り戸棚の間の施工忘れ
といった感じで15点ほどでした。
換気扇フードのガタツキは、背後でしか壁に固定していないので仕様です
と言われましたが、防火パネルに突き刺してもいいから壁側も固定して
欲しいと依頼したら、快く引き受けてくれました。
ある程度は個別の要望も聞いてくれるようです。
換気扇フードと吊り戸棚の間の施工忘れは、あまりにもパックリと空間が
空いていたので、こんなもんなのかと本気で思ってしまいましたが、
指摘すると、担当者が「あっ・・」って言っていました。

ちなみに入居後の1年間は保証期間だそうです。1シーズンを通さないと
壁紙などの施工不良が分からないですからとも言っていました。
入居の3ヵ月後には再点検しに来るそうなので、その時に指摘しても
いいそうです。初耳でしたが。

地下鉄からの綺麗に作ってありましたが、ドア越しに駐輪場の
自転車たちが透けて見えるのはどうかと思いました。
なんか遮るものは付かないんですかね。
239: 契約済みさん 
[2008-02-12 00:39:00]
232です

ユニットバスについては今まで住んだところはたまたまかも知れませんが
INAXとBRIDGESTONEで床と浴槽が一体でした。
本物件のように床と浴槽が一体ではないユニットバスは初めてで知識がありません。
西松や大京の説明を鵜呑みにせず、水周りで②③が無いのはおかしいなぁと思いメーカの
HPで施工例を確認した程度です。
これが、メーカ必須の仕様なのか推奨の仕様なのかは定かではないので、直接確認
したいと思った次第で、皆さんに情報を提供させていただきました。

仕事の都合上でショールームに行けそうなのは今度の土日です。
他に有益な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらレポートお願いします。
240: 契約済みさん 
[2008-02-12 00:49:00]
>■LDの空気孔がありますがこれを閉めて、キッチンの換気扇を回すと
> ピーーーーーーーってなります。(みなさんはいかがでしたか?)

これについては、昨今の建築技術向上による"高気密性"だと思います。
// いわゆる隙間風がなくなった

反論ある人もいそうですが、個人的には給気口は(完全に)閉めない、
(なるべく)24時間換気はしておくが良いと思います。
// 常に空気の流れをつくっておく

ただ、花粉の季節には辛いですね。
241: 契約済みさん 
[2008-02-12 06:35:00]
ところで、近くにディスカウントスーパーがありますが、少しこだわりのある食材を扱っている
スーパー(紀伊国屋みたいな)はどこにあるかご存知の方、教えていただけますか?
242: 契約済みさん 
[2008-02-12 12:00:00]
再内覧会について

1.指摘事項については交換・補修・改善がなされていました。(一箇所、補修漏れがありましたが、引渡しまでに補修とのことで了承しました)

2.見落としがあるかもしれませんので、引渡しの際、最終チエックをした方が良いと思います
  その際は、事前に区画毎(例えば洋室1、玄関、廊下等)に確認事項リストを自分で用意し   て、項目ごとにチェックすると、見落としをかなり防げます。

3.100wの電球を持参し、取り付けられている電球と交換してみると下地・クロスの仕上がり
  が良く確認出来ます。懐中電灯・巻尺も必要ですね。

1Fの医療モールについて

 直近の情報では、内定していた2つの医院が辞退して、現在全区画で募集しています。
 状況によっては医療モールそのものが頓挫する可能性も捨て切れません。

最後に241さんのお尋ねに対する情報

こだわりの食材を取り扱っているスーパー等について、ニュータウンで長く生活しておりますが、
やはり紀ノ国屋に勝るところはありません。但し、それぞれのカテゴリーで良い所が
あります。
1.鮮魚ー阪急の地下
2.精肉ー阪急の地下のミートショップ、鷺沼の東急ストア、第三京浜入り口近くの野本畜産
     たまプラーザ東急ストア専門店側の精肉専門店
3.野菜ー鷺沼東急ストア、たまプラーザ東急ストア、たまプラーザ東急専門店側の八百屋
  がまずまずで、その他は残念ながらです。
4.惣菜ーリーズナブルな価格であれば、鷺沼東急ストアがなかなかのものです。
5.ハム・ソーセージ:たまプラーザ東急の専門店側の店舗
6.豆腐ー阪急の地下
7.調味料類ー紀ノ国屋しかありません。

以上ご参考まで
243: 契約済みさん 
[2008-02-12 14:34:00]
242さま

スーパー情報ありがとうございました。
近所に紀伊国屋レベルの店ができるといいな・・・・。

しかし医療関係辞退とは残念です。
244: 契約済みさん 
[2008-02-12 22:02:00]
237さん。私もやはり換気扇を強にするとすごい音がしてびっくりしました。
それに内覧会の日がとても寒かったので給気口の近くにいると冷気が入ってきて寒かったですが
そういうものなのでしょうか?
245: 入居予定さん 
[2008-02-13 00:33:00]
近所ではなく紀伊国屋がテナントとして出店してもらいたいですね!
246: 周辺住民さん 
[2008-02-13 00:37:00]
センター南駅近くのクリエイトがあったところは、かつて紀ノ国屋がありましたが、品揃えも規模もあまり良くなくすぐに閉店しちゃいましたね。この時の失敗があるので、もうあのような高級スーパーはもう二度と港北NTには進出しないのではないかとの見方が大きいようですよ。
247: 住民でない人さん 
[2008-02-13 16:39:00]
以前、センター南に紀伊国屋があったのですが、撤退してしまいましたね。復活してほしいです。
248: 契約済みさん 
[2008-02-13 16:52:00]
レジデンスの東側の歩道の修復について最新の情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
1月の末頃だったと思いますが、この歩道を歩いていたら横浜市のヘルメットをかぶった
作業服のお二人が点検しておりました。以前の西松さんのお話では1月に躯体が完成したら
取り掛かるとことでしたが、少し遅れているのかも知れませんね。
上記とは別ですが、駅前の交番と駅舎の中程に1本大きなシンボルツリーが植樹されるとのことです(樹木の種類を聞くのを忘れました)。これ以外の植樹はないそうです。
249: 契約済みさん 
[2008-02-13 22:30:00]
部屋の中での携帯電話の電波、みなさんどうでしたか?

再内覧のときマンション外から中にいる家族にかけたのですが、なかなかつながりませんでした。
気になったので室内のあちこちで携帯画面をチェックしてみたところ、三本バッチリの場所はほとんど見付からず電波の状態があまりよくないようでした(ちなみにドコモです)
厚いコンクリートに囲まれた室内ですし、仕方がないのでしょうか。部屋によって違うのかもしれませんが・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる