防犯、防災、防音掲示板「上階のこどもの足音に悩んでいます【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 上階のこどもの足音に悩んでいます【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-26 16:50:59
 削除依頼 投稿する

早くもパート3です。
引き続きこどもの足音に悩んでいる皆さん、
こちらへ書いて相談しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248724/

[スレ作成日時]2012-11-09 08:00:57

 
注文住宅のオンライン相談

上階のこどもの足音に悩んでいます【3】

101: 匿名さん 
[2013-01-14 17:10:47]
今日は悲惨だった。
隣の子供たちが1日中、部屋で騒いでた。今も煩い。
近隣に迷惑をかけたのだから
公園に行って反省をしておいで。
そして、かまくら作って今日の夜はそこに寝な。
102: 匿名さん 
[2013-01-15 12:47:37]
>>99
大変だったね。
こんな日に騒音どころじゃないね。今日も気をつけろよ。
103: 匿名さん 
[2013-01-17 14:59:15]
何故そんなに勢いよく家の中で走るの???

勘弁してよ お願いだから
105: 匿名さん 
[2013-01-22 14:53:23]
突然走り出した、、うるさいんですけど!
106: 匿名 
[2013-01-23 16:50:17]
奇形児だからしかたない 
最上階に住んで、飛び跳ねまくってすべての階下に嫌がらせ
108: 匿名さん 
[2013-01-24 12:33:24]
幼稚園児でドンドンドンドン飛び跳ねて家の中を歩くのってADHDなのかね?
なら少し同情するけど。。。
でもやはりストレス溜まるな~
109: 匿名さん 
[2013-01-24 12:51:34]
いや、誰も注意する人がいないだけ。
110: 匿名さん 
[2013-01-24 15:20:27]
そうかもね。
自分の友達が言ってたけれども、多動な子供を持つ親って、毎日のことだから慣れてしまうってさ。
いやいや、下の家はたまったもんじゃないよ。
111: 匿名さん 
[2013-01-24 18:23:54]
その内に慣れますよ。
113: 匿名さん 
[2013-01-26 11:28:07]
発達障害の子って、かなり重症でないと親が診察に連れて行かないんじゃないかな。
まったく言葉をしゃべらないとか、会話が全然成り立たないとか、勝手に外出して行方不明になってしまうとか。
よその子と比べて明らかに様子がおかしくても、障害だなんて認めたくないのが人情。
だから、親自身がよほど深刻に困らなければ、診断さえつかずに放置されてる子は多いと思う。
そのまま大人になって本人が悩んでる例が多いというテレビ番組をみました。
114: 匿名 
[2013-01-26 18:10:18]
上階の外国人父子が深夜まで叫びながら走り回る音が酷くて、何度も管理会社や大家さんに言っても駄目だったのに、大使館と領事館に苦情を言ったらピタッと静かになった。奥さん以外は国に帰ったみたい。
騒音主が外国人なら、職場に連絡すると効果的かも。
116: 匿名 
[2013-01-26 23:41:41]
管理会社や大家さんに連絡したり、直接注意しても駄目なら、騒音を録音して管理会社や大家さんに聞いて貰うとか、あらゆる手段を試してみてはどうでしょう?


でも下からの騒音って、上からの騒音よりかなりマシだと思いますよ。
117: 匿名さん4 
[2013-01-28 10:30:33]
マシどころか、全然聴こえません。
118: 匿名さん 
[2013-01-30 12:52:50]
下からの音?
家は全く聴こえないですよ。
住んでいるんだろうかって思うくらい。

上なんだけど、前住んでた人は、ごくごくたまに掃除機かけているのかなって思う時があった程度で全然気にならなかった
でも今の人は、ゴーゴーすごい吸引音とゴロゴロ引っ張る音が。。。。
海外製の巨大なやつなのかね
119: 匿名さん 
[2013-01-30 13:28:13]
私、下に響かないようにゴロゴロ引っ張ったりせずに、手で持ってかけてます。
そのため、安い軽い製品を使ってます。
120: 匿名さん 
[2013-01-30 15:05:01]
今はサイクロンでも軽くて静かなのが国産であるよね~
私もかける時間を気にしたり、なるべく左手で持ってかけたりしてるよ

そういう配慮って大切だよね

121: 匿名さん 
[2013-01-30 15:13:24]
いい人だ。
サイクロンで軽いのがあるの? 知らなかったので、電気店に行ってみます。
123: 匿名さん 
[2013-01-31 10:57:50]
土日は本当に煩いわね。
父親も母親も子供達と一緒に大騒ぎするのよ。
インフルエンザになって、1週間くらい寝込んでくれないかしら。
でも無理ね。健康だけが取り柄のようだから。
いつもピンピンしているのよ。
こっちほうが頭痛してきたわ。
124: 匿名さん 
[2013-01-31 13:07:53]
メゾネットの上階でうるさくしても大丈夫と思っているあなた。
隣戸に響いていますよ!!!!


また一斉掲示や全戸ポスト配布で恥をかかせないと、わからないのかな?
125: 匿名さん 
[2013-01-31 13:23:15]
そもそも音が響くような安いマンションに住む方が悪いです。
よーし、パパしこふんじゃおうかなぁ?
126: 匿名さん 
[2013-01-31 17:02:49]
>124
隣に響くマンションなんて見たことも聞いたこともない。当然、住んだことなんてない。どんな安造りなんだか。
127: 匿名さん 
[2013-01-31 17:34:53]
引越し、引っ越ーし、いますぐ引っ越ーーし。
しばくぞ!!のおばさんはいまどこでなにしてるやら。
128: 愚民X 
[2013-01-31 19:55:10]
しばかなわからんのは
格闘技選手も騒音主も同じ
129: 匿名さん 
[2013-01-31 21:38:16]
このスレを読んで戸建にしておいてよかったと思いました。
子供が3人いるのでもちろん加害者側の立場でです。
130: 匿名 
[2013-01-31 21:39:15]
騒音主はしばいても分からんと思うよ。
131: 匿名さん 
[2013-01-31 23:28:38]
騒音出しているお家ってそうなんだろうね~
きっと”なんで気を遣わなくちゃならないのよ、、、こっちの方が被害者よ、、、”とかって言ってるんだろうな~

我慢している私はストレスで胃薬と精神安定剤のんでます

>>127

あのおばさんって加害者じゃなくて実はある意味被害者だったらしいよ
検索してごらん
132: 匿名さん 
[2013-02-01 10:00:29]
あらやだ、隣の音が聞こえるマンションなんて聞いたことがないだなんて・・・・
うちなんか誰もか知っている財閥系から買ったんだけどね。
隣の音が聞こえまくりよ。
まあ隣が煩い家だとこうなちゃうのよ。
お宅も隣が売りに出して、五月蠅い家族が越してきたらわかるわよ。
でも隣が煩くても、自分の家も同じように煩ければ、そもそも音なんて聞こえないわね。
133: 匿名さん 
[2013-02-01 13:21:47]
ドコドコ子供が走ってうるさくても上の人に文句言わないけれども、たまに会った時には挨拶しても笑顔には決してなれないな~

響いてうるさいよ~~~~静かにしてね
134: 購入検討中さん 
[2013-02-01 15:24:15]
くる
135: 匿名さん 
[2013-02-04 13:44:05]
>>132
そのとおり。
私は、以前はテレビはあまりつけずに、読書をすることが多かったのですが、上階がうるさくて病気になったのをきっかけにテレビの音を大きくして、さらにBGMも重低音で流すようになりました。そうすると、天井からのドスンドスンという音が気にならなくなるからです。今じゃお笑い番組を見て大声で爆笑しています。
天井や壁もたまに叩きながら陽気なセッションをすることもあります。楽しいですよ。ま、病気ですから。
137: 匿名さん 
[2013-02-05 14:55:49]
>>135
確かに、上がドンドン、ウーウー奇声をあげてうるさい場合、テレビの音量をあげると少しは気にならなくなるよね
でもさ、静かに読書したい時だってあるよ、、、
悲しい、本当に
138: 匿名さん 
[2013-02-05 15:01:23]
>>137
そうか、悲しいのか、そりゃいかんねぇ。
人生は楽しくなくてはイカンというのに、ダメではないか。
なんとかせねばならんのう。
140: 匿名さん 
[2013-02-06 11:36:19]
毎晩、あの音の主の足が腐ってしまうよう祈っております。
祈りが通じるかな。
141: 匿名 
[2013-02-06 13:36:53]
>>足が腐ってしまうよう祈っております。

奇形児でぐしゃぐしゃに異臭はなって腐ってるから隔離病棟に戻るまで無理でしょ。

藁人形でも作って毎晩 針でブスブス足に刺してやって呪って祈ってください。

でも足が無くなっても糞女子だから生きてる限り変わらないと思うけど。
142: 匿名さん 
[2013-02-06 14:57:40]
子供(に限らずですが)の足音、何往復も走る音って、人を病気にしそうな音ですよね。

何泊か泊まるホテルとかなら、その時だけ...って割り切りもできるけど、
毎日の住まいで、こんな家族、親がいると帰宅恐怖症や部屋にいると落ち着かない病にもなりますよ。

わが家の今日は、下の住人宅だと思われます。
廊下を行ったり来たりしているのが解ります..むかつきます!
ドッスーンとジャンプでもしてやろうかと思いますが..親は何しているんだろうって思います。
(↑でもこんな家庭に限って、上の人なんかうるさいのよね~とか何とか言って自分が顰蹙源とは気が付いていない)
子供の騒音や足癖は、親の責任だからねぇと、不動産相談員の人も言ってたっけ..
143: 匿名さん 
[2013-02-07 14:47:51]
腐ってしまえ。腐ってしまえ。
144: 匿名さん 
[2013-02-07 16:42:01]
そこはかとなく腐敗臭がします。
コワ。
145: 徳衛 
[2013-02-07 20:14:10]
きた
146: 匿名さん 
[2013-02-08 15:29:00]
腐ってるのは足だけではないようです。
147: 匿名さん 
[2013-02-09 10:32:36]
三連休なんてなくてもいいのよ。
オヤジが休みの時が、一番煩いのよね。
お金がないなら、実家に孫の顔でも見せに行けばいいのよ。
なに、ガソリン使うのがいやだって?
悪いこと言わないから、社宅にお戻りになって。
148: 匿名さん 
[2013-02-09 10:41:32]
うちの上階一家は、60㎡という部屋に4人も住んでいて、子供はいったいあの狭い中をどのようにして走っているのか、何時間も走り続けます。一人暮らしの私には未知の世界です。しかし、さすがにずっと居ると息が苦しくなってきたのか、最近外出が多くなり留守勝ちになりました。ものすごく静かになってうれしいです。

ひょっとして、足が腐ったのかもしれませんが。
149: 匿名 
[2013-02-09 20:15:00]
悩め悩め。
みんな悩んで大きくなった
(騒音が)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる