住宅設備・建材・工法掲示板「ここにコンセントがほしかった」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ここにコンセントがほしかった
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-30 19:24:25
 削除依頼 投稿する

という場所はありますか?
また、ここに電気のスイッチがほしかったetc、コンセント、スイッチ、配線などの失敗談や、成功談を教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-07 11:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

ここにコンセントがほしかった

390: 匿名さん 
[2010-12-27 08:34:33]
http://www.tepco.co.jp/e-rates/corporate/charge/charge01-j.html
東電だと三相200は低圧電力の契約だったと思う。

俺の知る限り単純に「エアコンで動力引きたい」「三相200vちょうだいな」みたいな軽い気持ちだと
東電から止めた方がいいよって断られる気がした。
まあどうしても導入したいなら、特別設備が無くても導入可能だとは思うけどね。


話しが変わって悪いけど、ウチはドアの開き側(戸当りの付く位置)に全箇所コンセントを付けた
この場所は確実に何かを置いて塞ぐ事が無いから、コンセントに迷ったら必須の場所だと思う。

391: 匿名さん 
[2010-12-27 08:58:05]
>>389

>読んでみたけど、確かに3相200Vにしないと意味ない。 という訳ではないね。
やっと理解したか。

>でも単相100Vで使えないと意味ない。という訳でもないよ。
誰がそんな事言った?苦し紛れの反論はやめれ。

>3相200Vがあれば3相200Vで充電できたほうがいいし、なければ100Vでもイイという程度だろ。
三相200V用の充電設備がいくらかかるか分って書いてるの?
392: 匿名さん 
[2010-12-27 12:26:11]
玄関に水槽置くのに憧れて、靴箱(コの時型)付近にコンセント設置しましたが
実際には南向き玄関で夏場は暑くてきっと金魚ちゃんは茹で上がってしまいそう。

とりあえすコンセントは放置してます。
何かに使えますかね??
393: 匿名さん 
[2010-12-27 14:32:37]
いつ充電設備の話にすりかわったんだ?

うちは3相のエアコンです。
いくらかかるかもわかるけどなんだ?
394: 匿名 
[2010-12-27 15:29:16]
ちなみにいくらかかるの?
メーカーと機種名よろしく。
395: 匿名 
[2010-12-27 15:57:33]
392
クリスマスツリーとか置かなかったの?
玄関にコンセントあったら便利
396: 匿名さん 
[2010-12-27 17:36:35]
>>393
君も話の流れがわかってな困ったチャンなんだねぇ。
これから屋外にEV用のコンセントを設置しようとしてる人に三相なんか奨めちゃったら
急速充電器に幾ら用意すればいいんだっていう話なんだよ。既に三相を引き込んでる
人にとっても、公共向けを想定してるEV急速充電器を設置するなんてあり得ないんだよ。
397: 匿名さん 
[2010-12-27 19:54:40]
なに言ってんだ?
おれはEV買うまではEV充電器は取り付けない派だよ・・・
買った車の仕様もわからないでつける馬鹿いないよ。
398: 匿名さん 
[2010-12-27 20:13:20]
>>397
買う車の仕様がわからなくても三相200Vを利用した充電設備がどういうモノなのかはちょっと
調べれば分かる。何も知らないのに↓のような無責任な事を書くからバカにされるんだよ。

>3相200Vがあれば3相200Vで充電できたほうがいいし、なければ100Vでもイイという程度だろ。

逃げ回るのもいいけど、もう少しマジメに調べてごらん。
400: 匿名さん 
[2010-12-27 20:23:01]
>>399
ちなみに日産推奨の施工方法と工事業者の場合、単相200Vの屋外コンセント設置は10万くらい。
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/CHARGE/construction.html

三相200Vを利用した充電器は140万円。でかいから基礎も必要だろう。工事費はわからん。
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/CHARGE/infra.html
401: 匿名 
[2010-12-27 20:53:01]
>392さん
アロマポットとかに良さそうですね。
402: 匿名 
[2010-12-27 21:19:07]
>392さん
うちは実用的に電動自転車の充電器を置いてます。
403: 匿名 
[2010-12-27 21:19:29]
せっかく普通のコンセントの話になりかけてるのに…

三相粘着さん、
そろそろ終わりにしません?
404: 匿名 
[2010-12-27 21:24:51]
よっぽど三相が好きなんだろ。気が済むまで自慢させてやれ。
405: 匿名さん 
[2010-12-27 22:02:04]
>398
?未普及状態の規格を採用する様なばかじゃないよね?
406: 匿名さん 
[2010-12-27 22:18:08]
>>405
君はまさかEVへ直に三相200Vが入るような規格が出ると思ってるんじゃないだろうなw
「CHAdeMO」で調べてごらん。てかもうムリするな。
407: 匿名さん 
[2010-12-27 23:13:48]
やはりばか?
規格は改定が当たり前。

車買う前から充電器用意するばかいないよ。
408: 匿名さん 
[2010-12-27 23:21:11]
>>407
どんどん話をすり変えるな。引っ込みが付かない気持ちはよく分かるよ。頭悪そうだし。

もともとの議論は一般家庭の充電に三相が必要か、ということ。「三相じゃないと意味ない」
という発言が切欠になった。君は三相があればそれを使うという意見。俺はあり得ない事を
様々なソースを使って説明してる。
誰も「買う前から充電器を用意した方がいい」なんて言ってない。
409: 匿名さん 
[2010-12-27 23:35:28]
なにいってんの?
410: 匿名さん 
[2010-12-27 23:39:06]
スレ読み返して分かった。

あんた、一人で色んな人を相手に、相手が特定の一人と思って対応してるよ。

かんばれ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる