住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材って何がお奨め? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材って何がお奨め?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-28 01:04:32
 

素人です。家の建替えを計画中ですが
幼子がいるので健康的な家を目指しています。

[スレ作成日時]2004-02-09 20:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

断熱材って何がお奨め?

766: 匿名 
[2012-03-17 09:30:34]
セルロースファイバーの家を構造見学会の時に申し出て、後日吹き込み後の個別の見学をさせてもらったけどパンパンに入ってて沈下する余裕がある感じはしなかったよ。
防音実験もしてたが、防犯ブザーの高音はかなり防いでたけど中低音はどうなんだろう?車の音とかどんな感じですか?
767: 匿名 
[2012-03-17 10:53:31]
セルロースの湿式は、沈下もしないし安くて良いよ
768: 匿名さん 
[2012-03-17 10:58:46]
>767
アップルゲート・・・とか言うタイプでしたっけ?
しかし安いといっても、ウレタン吹き付けよりまだ高額だったと思いますよ(~ヘ~;)
769: 匿名 
[2012-03-17 14:26:47]
>>768
たしかにウレタンの方が安いけど、アップルゲートのセルロースを使うと火災保険が半額位になるよ(保険会社は限定されます)
770: 入居済み住民さん 
[2012-03-17 14:40:11]
防音に関しては壁より窓からの音からの方が入りやすいのであまり効果は感じませんでした。
771: 匿名 
[2012-03-17 16:06:37]
>>770
ウソでしょ??
よくセルロース使うけど、防音に関しては他の断熱材と比較すると明らかに違いを感じるけどなぁ
772: 入居済み住民さん 
[2012-03-19 10:54:01]
一年前にこの掲示板でお世話になり、
今はCFの家に住んてす。

車や自転車の往来の激しい通り沿いに住んでいますが、
防音性は高く静かです。

断熱性は、他の戸建てにお邪魔した時の感覚と
比較しますと随分良いですよ。

昨夜の暖気が今朝までしっかり残っている実感があります。
773: 匿名さん 
[2012-03-19 14:24:35]
防音は、CFなど繊維系断熱材の方が、ウレタンなどプラスチック系断熱材より、効果は高い。
774: 匿名さん 
[2012-03-19 18:38:03]
>771

結局音は弱い部分から入るからねえ。壁の防音上げて平均値あげるより、窓とか換気口とかの弱点を補強した方がいいよ。
775: 匿名さん 
[2012-03-19 19:00:50]
そうそう 内窓入れたら よく壁から聞こえるようになりましたよ

アイシネンの家
776: 匿名 
[2012-03-19 19:14:31]
窓の性能上げるって、金かかるじゃん
777: サラリーマンさん 
[2012-03-27 02:08:27]
セルロースファイバーが理想かな
778: 入居済み住民さん 
[2012-03-27 15:00:44]
 耳付きグラスウール施工の新築住宅に昨日引っ越して1日が立ちました。
家の前が道路でグラスウールでは少しうるさいかなと思っていましたが、家の中にはほとんど車の音が入ってこずに非常に静かで最近の家はやっぱり高性能だな?
と感じている次第です。
しかし、家の中の音は家の隅々まで響きます。
779: 匿名 
[2012-03-28 21:33:48]
ソヤっていう断熱材なんですが他の方で使って使った方いらっしゃいますか?性能はどうでしょうか!?
780: 匿名 
[2012-03-28 23:21:56]
断熱材は10Kのグラスウール100mmで外壁は東レの16mmです。窓はLooEです。一応高気密高断熱ですが隣が線路なのですが防音性能は、どのくらいでしょうか?
781: 匿名さん 
[2012-03-29 01:06:39]
>780
それだと防音は期待しないほうが良いでしょうね。
それと、今ではGW10kが100mmは低断熱の部類では。
でも、窓がLow-Eだから全体では4地域の次世代省エネは
ぎりぎりクリアするくらいかもしれませんが。
782: 働く女子さん 
[2012-03-29 06:17:18]
>>780
線路のそばなら少々予算オーバーしても、セルロースにした方があとあと後悔しないと思いますよ。

建ててから、騒音に悩まされるよりましです。
783: 匿名 
[2012-03-29 20:18:41]
やっぱりそうですか…
営業に騙された…
もう手遅れです…
勉強不足でした。
回答ありがとうございました。
784: 匿名さん 
[2012-03-29 20:49:19]
GWとセルロースの防音性ってそんなに違うもんなの?
785: 購入検討中さん 
[2012-03-29 21:14:44]
施工だよな
で、施工を確実にしたいなら現場発泡が一番のような気がする
あとはパネルモノで工場で組んでくるやつ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる