住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材って何がお奨め? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材って何がお奨め?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-28 01:04:32
 

素人です。家の建替えを計画中ですが
幼子がいるので健康的な家を目指しています。

[スレ作成日時]2004-02-09 20:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

断熱材って何がお奨め?

42: 匿名さん 
[2006-05-18 22:04:00]
工務店とアルネット
43: 匿名さん 
[2006-05-19 19:53:00]
施工事例が少ないところはヤダな〜。
施工ミスされたらたまらん。
44: 匿名さん 
[2006-05-20 17:20:00]
ネオマフォームはどうでしょうか。
45: 匿名さん 
[2006-05-22 16:08:00]
ウチはセルロースファイバー。
関西ですが、冬でも蓄熱暖房機だけですごせた。
46: 匿名さん 
[2006-05-24 21:49:00]
北海道です!高高を意識しているハウスメーカーなのですが、壁の断熱は吹き込み方式のセルローズファイバーの断熱にネオマフォームをプラスするそうです。北海道の次世代省エネ基準の壁の厚さは135cmなのですが、在来工法では厚みが増やせないのでネオマを使うそうです。ゴアテクスみたいに汗をだすけど、冷気をいれないというように、湿気をためないそうです。ここの新在来工法のキャッチフレーズも家は呼吸をするとかですし!ちなみに予定の家のプランのQ値をソフトで計算してくれたら1.37でした。1流メーカーはもっと上をいってますが、次世代の1.6をクリアーしてるので満足です。予算もあしますし^^
47: 匿名さん 
[2006-05-25 00:51:00]
>45
>ウチはセルロースファイバー。
>関西ですが、冬でも蓄熱暖房機だけですごせた。

ごく一般的なグラスウールでも関西なら蓄熱暖房機だけでいけるでしょ・・
48: 匿名さん 
[2006-05-26 07:38:00]
北海道の46です。訂正です^^;ネオマフォームを使う場所は屋根でしたm--m。壁にはNEWハイゼックスシートを使用するそうです。これもゴアテクスのような素材。そして天井はセルローズファイバー25㎏を使用で、床・壁は45㎏のを使うそうです。グラスウールでもセルローズファイバーでも、すきまをなくす吹き込み方式がよいと思います^^無理でしたら、気流止めの確認ですかね?
49: 北海道出身 
[2006-05-26 08:40:00]
高断熱・高気密住宅わ希望するなら、断熱・気密施工は専門業者を使い、施工後は気密測定を
してもらうのが、一番安心で悩まないで済みます。断熱材はそれぞれ特徴があるので、
施工さえしっかりしていれば、特に問題は無いでしょう。
但し、ネオマフォームは、素材自体が水に弱いので、使用しないのがいいと思います。
メーカーのカタログには、耐火の面だけアピールしてますが、湿気に対しては書いてません。
具体的には、素材がフェノールなので、水を吸収する特性があります(生け花の剣山の材料)
経年変化の予測が難しいです。
グラスウールは、施工さえしっかりしていればネオマまであるくはなりません。
余談ですが、高・高住宅でのエアコンの使用は24時間が基本とかかれてましたが、
ただの偏見です。正しくは、換気システムを24時間使用しなければいけません。
長々と書きましたが、参考になればと書き込みました。
50: 匿名さん 
[2006-05-26 12:12:00]
51: 39です 
[2006-05-27 13:48:00]
アイシネン+高・高ですが、24時間エアコンつけっぱなしじゃないですよ。
北海道出身さんのおっしゃるとおり、24時間換気システムはつけてますけど。
真冬でエアコンは夕方から寝るまでつけるだけで一日暖かいです。
真夏は10時頃から寝るまでかな・・・?夏も冬も朝は全く必要ないです。
真夏、寝るときにはエアコンを消していますけど、朝まで暑くて起きることはありません。
真冬も同じく寒くて起きることはありませんでした。
うちは30坪しかないですけど、エアコン一台、たまに二台で家中涼しいですよ。
52: 匿名さん 
[2006-05-27 15:32:00]
>余談ですが、高・高住宅でのエアコンの使用は24時間が基本とかかれてましたが、
ただの偏見です。
エアコンの運転時間は自由です。私の体験談ですが、朝方3h使用から24時間連続運転に変えたら5000円程電気料金が安くなりました。 びっくりしたことを覚えています。 24時間同じ温度、湿度で快適でなお電気代が安いんですから やらない手は無いと思います。 だまされたと思ってやってみてください。
53: 匿名さん 
[2006-05-29 08:14:00]
>余談ですが、高・高住宅でのエアコンの使用は24時間が基本とかかれてましたが、
>ただの偏見です。正しくは、換気システムを24時間使用しなければいけません。

↑間違いです。換気システムは当り前です。
エアコンや暖房は家にいようが、使わない部屋であろうがつけっぱなしが電気代を下げるこつです。
52さんが正しい。

東京から大阪まで車で同じ時間で移動するのに、高速道路で常に100km速度で走る方が、時に180kmで走ったり、100kmに戻したり、PAで昼寝したりという走り方よりも燃費が良いのと同じです。

エアコンも、暖まってしまった壁や床、天井等を冷やすのには負荷がかかります。
常に冷やす分には、負荷は少量で済みます。
54: 匿名さん 
[2006-05-31 01:22:00]
>>36です 御世話になります。
多少皆様のご指摘で勉強させていただいて、身内の一応地方のゼネコンですが
使用する断熱材が、新省エネ以上次世代以下っと言う事が良く判りました・
やはり>>53さんが、書いたようにこれからは、常時エアコン使用が当たり前の時代なんでしょうか

ちなみに自分は静岡なんです。気温は温暖で暖かく、冬の風の強さだけ、気にならなければかなり温暖な地方です。
55: 匿名さん 
[2006-05-31 11:14:00]
>54=36
夏のことを考えて、屋根(2階天井)は断熱材大目のほうがいいですよ。寝苦しくて2階では眠れないなんてことにならないように。
それと、グラスウールも高性能の物に替えてもらったほうがよいです。
大した差額は発生しませんから.
56: 54 
[2006-06-02 04:50:00]
<<55さん有難うございます。

天井(屋根)は二倍にしてくれと頼んだのですがなんか逆に「なんでだ?」と言われてしまった.....。
このスレや断熱関係の会社に資料を送ってもらって、少しずつ勉強させてもらっています。

「あとビニ−ル入りのグラスウ−ルは室内側のビニ-ルが防湿層になっている」
これは正解なんでしょうか?
57: 匿名さん 
[2006-06-08 20:10:00]
>>56自分も静岡の西に住んでいます。
防湿層の事を営業に聞いたら、グラスウ−ルの室内側が防湿層になっているって聞いたことが有るが。
58: 匿名 
[2006-06-13 14:35:00]
北海道に新築予定ですが、硬質ウレタン使用のFPの家はどうなんですかね?
59: 匿名さん 
[2006-06-13 15:23:00]
北海道って、FP発祥の地だから工法はいいんじゃないでしょうか。
あとはFCなので、どこの業者で建てるのか慎重に検討するだけですね。
60: 匿名 
[2006-06-13 15:29:00]
>>№59
おっしゃるとおり、施工業者が信頼できるのかどうかで悩んでおります。
工務店で新築する場合、皆さんはどういった点で選定するのでしょうか、お聞かせください。
61: 匿名さん 
[2006-06-13 17:23:00]
実際施工した建物を見学したり、そこで建てた施主の方に話を聞いてみてはいかがでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる