住宅設備・建材・工法掲示板「和室の床の間」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 和室の床の間
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-08-08 14:40:15
 削除依頼 投稿する

好みの問題だとは思うのですが、床の間って作ってますか?
私は洋風和室にして飾り棚でもあればいいかなと思っているのですが、主人は和室には床の間が欲しいと言って意見が合いません。
私のイメージでは床の間と言うと掛け軸を飾ったり、お花を生けたり。。。
旅館じゃないんだから!って感じです。
みなさんはどうされてますか?

[スレ作成日時]2005-02-14 23:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

和室の床の間

2: 匿名さん 
[2005-02-14 23:38:00]
将来、仏壇を置こうと思ったら床の間みたいなスペースは
あると便利ですね。
3: 匿名さん 
[2005-02-14 23:39:00]
我が家はいらないって事で、作りませんでした。
友達の家は、床の間にせず収納に変えてました。
好みだと思います。家作りは夫婦の意見が対立する事が多いです。
お互い納得いくように建て売りや見学会など、いろいろな家を見て参考にされたらいいかと思います。
いろいろなパターンを見る事で、床の間でなくて飾り棚でもいいかも・・って、ご主人さんもなる可能性もありますよ。
我が家がそれで何ヶ所か、主人の意見の物が私の意見の物に変更しました(^^)
4: 匿名さん 
[2005-02-15 00:30:00]
仏壇を置くスペースは坪数が許せば初めから、確保しておこうかと思っています。
私は几帳面な方ではないので、いつの間にか床の間が物置き場になってしまいそうで。
ホント家作りって対立する事が多そうですね。
お互いが納得行くように頑張りまーす。
5: みわきち 
[2005-02-15 00:48:00]
床の間があると、狭い和室だとお客様が来た時のカバン置き場にもなるし
お盆に載せたコップやランプ等、倒れて欲しくないものを置く場所にもなって
いいかも・・・ちょっと台を作ればそこで日記くらい書けそうだし、テレビを置くも
よし。

でもウチの場合4.5畳の和室しか作れなかったので、もちろん床の間なんて
ありませーん(;;)せめて6畳あれば、0.5畳くらいの床の間を作れたのですが・・・
6: 匿名さん 
[2005-02-15 01:52:00]
客間として使うなら床の間は必須。
床の間のない和室へ通されたら、一般常識のある人なら?と思う。

洋室を客間として使い、和室を居間にするのであれば床の間は不要。
7: 匿名さん 
[2005-02-15 07:39:00]
床の間ってテレビも置いちゃって良いんですか?
うろ覚えですがある本で床の間は、物を乱雑に置いて粗末に扱ってはいけなく、それなら最初から作らない方が良いと書いてありました。
家相や風水に関しては(家造りを考え始めた頃よりかは)気にしてないのですがそんなのを読んでしまうとチラッとその言葉が頭によぎってしまって。
あ、乱雑にしなければいいのか(笑)。
1階の和室の使い道はうちの場合、将来母が同居するようになったときの為にと思っています。
だから、仏壇の場所も確保しておこうかなと。
お客様が来たら、リビングに通すかな?で、寝てもらうのは2階でと思っています。
でも、母が来るまでは和室に通すこともあるのかなあ。

8: そうかあ 
[2005-02-19 15:36:00]
>06
客間として使うなら床の間は必須。
床の間のない和室へ通されたら、一般常識のある人なら?と思う。

そうだったんだ…。
先日建売を契約しましたが、着工直後だったため収納へ変更して
もらいました(もう2週間になるのにまだ追加工事見積もりが出てこ
ない;余談)。
仏壇スペースとして残そうかとも考えましたが、どうせ当面は物置き
になるのが目に見えてたので…。
「客間」として使う時の観点が抜けてたのは勉強不足でした。どうせ
見積もりもまだだし、戻しちゃおうかな?
9: 匿名さん 
[2005-02-19 17:47:00]
>08
いやぁ、今時、床の間は少数派になってきているので、気にする必要ないのでは?
収納スペースは重要ですよ。
10: 匿名さん 
[2005-02-20 00:39:00]
>>06
そんな常識は聞いたことないな。
お年寄りの方ですか?
私は若者にしては一般常識がかなりある方ですが(笑)
11: 匿名さん 
[2005-02-20 08:24:00]
家は、和室6畳に各0.5畳の、床の間・仏間・収納としました。
12: 匿名さん 
[2005-02-20 11:49:00]
床の間のない和室は布団部屋か女中部屋、っていう感覚の人もいるとは思います。

そういう人を招かないんだったら、床の間なくてもいいと思います。

13: 匿名さん 
[2005-02-20 12:12:00]
>12
うちの年寄りが我が家を見ていますが、全くそんな感覚は持たなかったですよ。
客間に床の間とは、完全な伝統的日本住宅のみの考えでしょう。昨今の戸建ては、伝統とは
かけはなれ、かといって洋館でもなく、どのみち中途半端な存在ですから、あまり拘ってもしょうがないと
思います。
14: 匿名さん 
[2005-02-20 14:33:00]
うちはわざわざ床の間つくりました。
4畳半の和室で、子供の兜やお雛さま、破魔矢など飾るスペースが
ほしかったので・・・。せっかくもっている飾り物なので飾りたいのですが
棚の上やわざわざ専用の台を置くのも・・・と思って。
床の間は贅沢なスペースだと思いますが、歳をとって花をいけたり
仏壇のスペースとなってもいいのでは、と思っています。
考え方はそれぞれで、すでに家を建てている友人はクローゼットにしています。
リフォームというてもありますし、先々より今の感覚を大事にされては?
15: 匿名さん 
[2005-02-20 14:43:00]
客間として使うなら床の間がある方がいいですが、狭い施工面積の中ではあえて削る選択も
いたしかたないのではないでしょうか? 本来は床の間をつけるのが本式の和室(客間)です
が・・・ 伝統以前に、住宅の建売チラシや住宅メーカーのプラン集を見てください。伝統的日
本住宅でなくても、1室だけの和室には必ず床の間が付いていますよ
>06は常識を知らないことを前面に出して常識知らずだね
16: 匿名さん 
[2005-02-20 14:45:00]
>06ではなくて10番でした常識知らずは・・・
17: 08 
[2005-02-20 17:46:00]
どちらの説もそれなりにうなずけますね。
主体性と決断力に乏しい私としては当面、

>14
リフォームというてもありますし、先々より今の感覚を大事にされては?

でいきます
18: 匿名さん 
[2005-02-20 20:12:00]
建売の家に住んでいます。
色々見たけど、建売住宅で和室に床の間がついている物件はなかったですね。
我が家の和室もそうですが。。。。

ただ、もし自分で注文住宅で作るんだったら、床の間ではなく、板を打っただけの、
ちょっとした荷物を置けるような場所を作りたいですね。
普段使わない道具の置き場にしたり、お客様が来たときの荷物置き場、座布団置き場など、
多目的に使える様なのがあるときっと便利だろうという気がします。
畳が傷むかなとか考えなくっていいし。。
19: レイタンス 
[2005-02-20 20:25:00]
うちは、和室に床の間と押入れがあります。
ハウスメーカーが出したプランにあったからで、このスレを読んで
使用目的を考えてなかったことがわかりました。
普通、掛け軸とか坪とか花を置くんですよね。
なにもないと、それはそれでかっこ悪いですよね。
20: 匿名くん 
[2005-02-20 23:20:00]
客間として使う和室っていうのは、応接&宿泊って感じでしょうか。
私も和室の造りを検討中ですが、応接はリビング、和室は寝てもらるだけ、って考えています。
誰かが泊まる頻度が少ないのと、床の間を飾るセンスがないのと、ゆとりがないのと...。
悩みどころは、布団が3組(6畳)敷けるか2組(4.5畳)敷けるべきかで、床の間は無しです。
でも仏壇の意見を聞き、ちょびっと不安になってきました。
あと、今両親は健在で別居していて、もしどちらかが亡くなって同居となった場合にその和室を
充てることも考えてはいますが、そういう人っているのでしょうか。
21: 匿名さん 
[2005-02-21 15:02:00]
このワシを女中部屋に泊めるとはケシカラン!というようなお方をお泊めすることはない場合は、収納でよいってことですよね。
22: みわきち 
[2005-02-21 16:09:00]
将来同居の可能性があるなら絶対に6畳をオススメします。

今我が家は4.5畳ですが、布団二枚引いて家族三人で寝ています。
まだ子どもが2歳なのでそれで十分ですが、4.5畳だと部屋として
利用するにはあまりに余裕がなさすぎです。うちはリビングの延長
で開放的に多目的に使うのが目的(しかも建坪にゆとりがなかった)
ので4.5畳ですが、6畳あればちょっとしたものを置くスペース(子ども
用の絵本だなやちょこっとしたままごと鏡台)ができたかなぁ、と
思っています。

もし同居ならパーソナルなもので布団以外にも置くものって案外ある
と思います。お一人だとしても4.5畳のスペースは、お部屋にこもった
時少し可哀想な気がします。

しかも、6畳だとぎりぎり3組布団が引けますので、ちょっとした4人
家族でお泊りに来られても、ぎりぎり大丈夫ですよね・・・
23: 匿名くん 
[2005-02-21 23:52:00]
6畳ぐらいあるほうがいいよってことですね。 でもウチの計画だと定住者のスペースを
削ってまでお客さんの寝室を準備するのはもったいないので、6畳だと床の間無しに
すると思います。 前にも書きましたが、床の間に飾るモノもセンスもないですし。
24: 匿名さん 
[2005-02-22 00:26:00]
>>15
建売に床の間がついているなんて田舎者だね。
25: みわきち 
[2005-02-22 00:45:00]
6畳くらいあるほうがいいけど、床の間を作るかどうかは趣味の問題と思います。
なくても全然いいけど、0.5畳分くらいの板部分があると(床の間でなくても)荷物
とか、なにか畳に置きづらいものとかもおけて便利かも・・・もちろん余裕があれば
ですが・・・我が家では絶対無理(^^;

以前見た野村の建売で、6畳の和室+1畳の収納+0.5畳の板間(出入り口も
兼ねる)というのがあり、なかなか考えてあるなぁと思いました。基本的には
リビングに面しているので出入りはそこからというのであれば、板間部分の
ドアからは入らず物置場にしてもいいし、リビングを通らずに玄関近くの廊下
から直接和室に出入りすることもできて、お客様があった時などお風呂やトイレ
を夜でも気兼ねなく使っていただくには格好の間取りでした。うん、ほんとうに
素敵でしたね!

値段が7000万台だったのでもちろん買えませんでしたが・・・
26: 匿名さん 
[2005-03-06 14:44:00]
いま我が家を建ててくれてる大工さんに聞いたところ、3尺モジュールでは全然だめ、最低
6尺は無いと床の間としての用を為さないそうです。
建売の場合ほとんどは3尺と思われ、いっそのこと収納にしてしまった方が正解かも。
27: 匿名さん 
[2005-03-06 17:50:00]
>26さん
賛成!
使うかどうかわからない床の間を作ってその空間を無駄にするより、やはり収納でしょう。
遠い将来でしょうが、お仏壇を置く場所にもできますしね。
28: 匿名さん 
[2005-03-06 22:20:00]
>24
大都会に住んでいますがなにか?
29: のぞき 
[2005-03-08 22:20:00]
>24さんへ
日本古来の美と言うものを知らない人ですね。
リビングに接続して、開放的に使うなら、床の間ではなく、板の間にして荷物置き場にしても
良いと思います。
6畳以上の独立した客間としては空間を贅沢に演出するということで、間取りが許されるなら
ば、床の間を勧めます。
床の間も、形式を重んじるタイプから洋風の家にあうものまで、いろいろなデザインが本に載っ
ておりました。
30: 匿名さん 
[2005-03-09 00:41:00]
床の間に貴重なスペースをあてるなんてお金持ちでいいね。
普通の人なら収納にしますね。
「日本古来」に限らず美になんてお金を使えない人がほとんどですよ。
31: 匿名さん 
[2005-03-13 11:26:00]
本来の意味での床の間を作るのであれば、それこそ建売の6畳間程度のスペースではまったく話になりません。
そもそも床の間だけで畳1枚程度のスペースを要すると同時に、それとセットで違い棚その他もろもろの様式が
必要になってくるのです。
たまに建売で見られるのは「床の間もどき」です。分かる人が見ればそれこそ噴飯もの。すっぱりと収納に変えて
しまうのがいいでしょう。
32: 27 
[2005-03-13 13:54:00]
全くその通りですね。
日本古来の美というのは確かにいいものだとは思いますが、それを実現できるにはお金がかかりすぎます。

ただそういう現代だからこそ、「もどき」が当たり前にできるのでしょう。
あとは、もどきで気分だけでも味わうか合理的に収納にしてしまうかの割り切りでしょうね。
和室の床の間だけ立派でも他は、、、ではバランス取れないでしょうし、
かえってアンバランスで妙な感じの家になりかねませんしね。
33: のぞき 
[2005-03-13 22:06:00]
現在の家の大半が、洋室があり、和室がありの家が大半だと思います。
その意味では、日本古来の正式な床の間は合わないとは思います。
空間の余裕があるならば↑の『もどき』で十分でしょう。
ただ、客室として使うなら、壁と窓しかない部屋に通されるのは、私の趣味ではありません。
34: 匿名さん 
[2005-03-14 22:57:00]
床の間・・・いなね。床の間より広い押入の方が便利。
35: 匿名さん 
[2005-03-21 05:03:00]
床の間の無い部屋なんて今の時代じゃ当たり前だと思います。
私だったら壁と窓と押入の和室で十分です。
36: 匿名さん 
[2005-03-21 13:42:00]
床の間もその人の価値観や感覚ではないかと・・・。
私は少し余裕があるのなら、床の間は欲しいです。
もどきでいいんで(笑)。
和室って日本を感じさせる唯一の部屋ではと思って。
やっぱり床の間に、お花を生けたりすると心が和みますよ。
お茶を一杯たてるにも、やはり床の間があったほうが、情緒があります。
収納も大切だと思うのですが、そうした空間の余裕もどこかに欲しいなって私は思います。
37: 08・17です 
[2005-03-21 17:42:00]
我が家の工事も順調に進み、部屋内のかたちが判る段階になってきました。
収納に変更した和室の元・床の間スペースを見たら、「収納変更正解」的気分
になりました。あの間口・奥行きじゃあね、床の間と言ってのけるのはちと恥ず
かしい。
38: 匿名さん 
[2005-03-21 21:05:00]
床の間・・・ 心のゆとり
収納・・・・ 生活のゆとり

物置と化した床の間は・・?
39: 匿名さん 
[2005-03-22 01:40:00]
>物置と化した床の間は・・?

 ・・・10年後の姿(笑)
40: 匿名さん 
[2005-03-22 11:08:00]
そうですね・・・、物置になってしまう恐れも捨てきれませんが
うちは4.5畳の和室ですが床の間を設けました。
将来的に仏壇を置いたりする事にもなるかもしれませんし
狭い和室だからこそ、床の間という空間が『息抜き』みたいに
感じています。完成は間近ですが、見に行くたびに床の間という空間を
設けて良かったと思います。
人それぞれ感じ方は違うでしょうが、収納は他の場所にオプションでつけました。
床の間の部分を収納に変えたところで、収納力はそんなになかったと
思います。その分オプションでつけた収納を広く取り、補ってます。
床の間にはその季節のものを(例えばお雛サマだったり兜だったり)飾ったり
していくつもりです。
でも、床の間を作らずに収納にしている友人もいます。
友人は友人で収納にして良かったと言っています。

床の間が物置になりそうになったときには、リフォームで収納に変えるか
そのままにして仏壇置きとしてとっておくか
その時にきめるでしょう。
41: 匿名さん 
[2005-03-22 14:32:00]
うちも現在は、やはり雛人形や五月人形を置いてます。その他の日は特に何もありませんが
将来 親と同居するので仏壇を置くスペースとして考えました。仏間も床の間も両方の
スペース確保は無理だったので
42: とくめい 
[2006-11-17 11:38:00]
床の間って必要なのでしょうか?
今賃貸の一戸建てにすんでいるのですが、
家が狭く収納もないため、床の間がすっかり収納スペースになっています。
ウチの親などは床の間を収納スペースにするなんて。。。と言いますが。
6畳の和室スペースの間取りプランなのですが、
床の間を作ると部屋がその分狭くなってしまうし。。。
皆様はどうされましたか?
43: とむ 
[2006-11-17 12:25:00]
うちは、本当になんちゃって床の間です。

リビング横に和室があって引き戸で仕切ることが出来るんです。
間取り上、引き戸が壁の中に入らないので少しでも奥に入れるために
奥行き45cmの床の間を作りました。
裏は洗濯室なので45cmがぎりぎりだった。
横は奥行き90の押入です。

暮らし初めての感想です。
床の間の垂れ壁裏照明のおかげで夜は真っ暗にならず便利。

和室の照明スイッチが床の間しか付ける場所がなかったが
布団に入って消せるので便利。

コンセント付きスイッチにしたので、押入からアイロンを出してかけやすい。

来客寺にポットや水入れを置いておける。
畳の上だと子どもがひっかけるから。

ちょこっと物を飾るだけで素敵になる。

赤ちゃんと寝室として使う時期は引き出しの中にオムツや着替えを収納してすぐ使える。
おかげでお祝いにお客さんが来ても布を掛ければすっきり〜。

こうすれば良かったは
押入は引き違い戸にしたけど(折れ戸は寄りかかれないので嫌だった)
開口幅がが85cm位なので三つ折りの敷布団が入れにくい。
床の間部分まで押入の戸が開けたら良かったなぁ。
見た目は?だけど・・・。
44: のの 
[2006-11-17 17:21:00]
私の実家は、和室の押入れを吊押入れにし、
上1/2を押入れにし、下半分を板間(床)にしています。
そして、その板間の奥の壁は地窓にしています。

そうすると、明かりがほのかに入り、部屋に広がりができ、
収納もあり、ちょっとしたものを飾る床的な空間もできます。

私も今、そういう風に設計してもらっています。
45: 匿名さん 
[2006-11-18 19:40:00]
うちもなんちゃって床の間を設計中です。
4.5畳の和室。隣接した1辺に1畳の観音開きの押入。その隣りに0.5畳の床の間。
この大きさからみても推測がつくように、私はお金持ちではありませんが、
ちっちゃくてもいいから、もどきでもいいから、とにかく床の間が欲しい施主です。
46: 匿名さん 
[2006-11-19 22:45:00]
私は床の間じゃないとだめとは思いません。
それで人格疑われる時代じゃないと思います。
だけど和室には飾りを置きたい為、押入れの代わりに吊戸棚にして下を飾り物スペースにしました。
47: 匿名さん 
[2006-11-21 11:15:00]
建売だったしスペースが限られていたので床の間はないのですが、ほしかったです。畳がしいてなくていいので、ちょっとしたスペースがあると、ほんと素敵です。お花飾ったり、お雛様かざったり、演出できますよ。和風にも洋風にも工夫次第で。
48: しおん 
[2006-11-23 10:52:00]
私も「吊り押入に地窓」を検討してたんですが
防犯や湿気や冷気の侵入や地面からの泥はね等への
十分な対策が必要と言われました。
将来の仏壇置きを兼ねて床の間は作る予定なので
「吊り押入に地窓」は諦めようか悩んでます。
TVで見る限りは通風にも採光にも
さりげない飾り場所にもなって良い感じだったんですけどね。
いっそ板の間の壁に隠せる丸窓(障子付)でも付けようかな?!
49: 當山 
[2007-07-23 10:16:00]
床の間の、方位的な向きは、ありますか
50: 匿名さん 
[2007-07-23 20:51:00]
祖母も母も茶道の教授で
掛け軸などたくさんあるんですが
和室に床の間はあえて作らず2畳分押入れにしちゃいました。
(母の大反対にあいました‥)
うちにはどう考えても収納スペースの方が必要だと思って。

でもちょっと迷ってきちゃいました。
51: とむ 
[2007-07-24 10:41:00]
なんちゃって床の間を作りました。
押入は1間(180cm)です。

折り戸を薦められましたが、狭い和室の手前に折るのが嫌。
子どもが指を挟みそう。
折り戸に背もたれするとぐらつきそう。
(うちの工務店の施工では)床に折り戸用レールが飛び出る。
などが嫌で引き違いの戸にしました。

そうすると、布団(約100cm)が入れにくいです。
なんちゃって床の間部分まで引き違い戸の収納にしておけば
布団を収納するのに楽だったなぁ〜。
ま、来客用なので頻度は低いからいいか。

布団を収納する予定の方は
和室の押入の入れ方は重要ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:和室の床の間

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる