旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part8 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか? part8 【中庭・ゲーテッド】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-24 10:33:01
 削除依頼 投稿する

アトラス志村三丁目のスレパート8です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243545/

総戸数/184戸
竣工:平成24年2月21日
即入居可

公式URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/

売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-10-30 00:27:04

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか? part8 【中庭・ゲーテッド】

768: 匿名さん 
[2013-01-10 23:56:36]
hinataルームがある部屋は外から見てもかっこいいですね。
769: 匿名さん 
[2013-01-11 10:35:08]
ここを検討する時、日向ルームとかペニンシュラキッチンが気になって…て方、意外と多いのでは?
770: 匿名さん 
[2013-01-11 10:53:39]
ペニンシュラはすきじゃないけど日向ルームは気になってます
771: 匿名さん 
[2013-01-11 12:32:11]
ここは、キッチンを独立タイプかペニシュラか選べるのがいいね。
ペニシュラの方がカウンター広いけど、油が飛び散ったり部屋に飛散するのが嫌だから個人的には独立タイプがいいな。

日向ルームは、個人的に部屋干し嫌いなのでいらない。
772: 匿名さん 
[2013-01-11 13:19:48]
油や匂いが気になりそうなので、うちは独立型にしました
773: 匿名さん 
[2013-01-11 13:21:58]
キッチンすごく安っぽいのが残念
774: 匿名さん 
[2013-01-11 13:36:17]
今、この辺の物件みて歩いてますが、その中では、一番良いキッチンだと思ったけど。
因みに773がいう良いキッチンってどこ?
775: 匿名さん 
[2013-01-11 13:40:09]
目の肥えた人が見れば、ここが良いものを使ってるのは分かりそうだけど
776: 匿名さん 
[2013-01-11 15:38:02]
悪くはないよ。だってさ、内装や設備は専門家からも価格の割に良いと評価されてるし。価格自体が違ったら安っぽくもみえるだろうけど。ペニンシュラも流行りらしいよ。
777: 匿名さん 
[2013-01-11 15:41:25]
ちなみに…油はそう飛び散らないし、匂いは換気扇で問題なし。ここの独立型?だってリビングとひとつながりなんだから、変わらない。
778: 匿名さん 
[2013-01-11 16:05:17]
魚や肉焼いたら換気扇あっても臭いがこもるもんだが。
ただでさえ性能が劣る24時間換気を付けてるのに。
779: 匿名さん 
[2013-01-11 22:19:05]
どんな家でも全く匂いナシはないだろ?外じゃあるまいし。今時のマンションは機密性高いから、限度がある。
780: 匿名さん 
[2013-01-12 02:17:57]
>744
キッチンの面材は安物、スライド収納は少なめ、シンクとレンジの間は狭い、浄水器は一体型だし全体的なレベルは低いね
一年前の完成物件にしては、古いタイプのキッチンじゃない?
781: 匿名さん 
[2013-01-12 05:37:24]
浄水器は一体型が良いんじゃないの?使いやすいし。
グローエ水栓とか使ってる古いタイプのキッチンは別々だけど。
782: 匿名さん 
[2013-01-12 07:51:21]
スライド収納も多かったですよ。
それに、ペニシュラはレンジの間も広いし。決して古いタイプのものでもないし。
換気扇も威力の良いタイプを使用されてるし。パネルに対してはここら辺一体と同じものだったけど。
それに、浄水器は781の言うとおり、最近は一体型の方が人気だし、何より便利。
あと、一体型の場合、シャワーノズルっていうのかな?水が出るところを定期的に無料で交換してくれたりするメリットもある。
古いタイプのものでもないよ。
783: 匿名さん 
[2013-01-12 09:06:23]
国産キッチンは一体型が主流。
外国製は一体化に対応しておらず分離型が多い。
どちらが良いかはそれぞれの価値観。
784: 匿名さん 
[2013-01-12 09:36:01]
それでも安っぽいや、古い型というのはデマに近いな。
785: 匿名さん 
[2013-01-12 09:39:49]
>一年前の完成物件にしては、古いタイプのキッチンじゃない?

1年前の完成物件なら3年前のタイプがついてるのが普通でしょ。
最新モデルと比べれば古いタイプなのは当たり前。
786: 匿名さん 
[2013-01-12 11:47:02]
>1年前の完成物件なら3年前のタイプがついてるのが普通でしょ。

適当なことを…
今からいうだいたい2年前前後の代物です。

あと、これから建つような物件と比べれ型は古いのはあたりまえ
それって、どうなの?無理に反論してるだけじゃん。
皆が言ってるのは完成物件の中でだよ。

あと、これから立つ物件も最新式を取り入れるとは限らない。
その物件のデザインなどに応じて数年前のものを使ったり
予算なもよる。
790: 匿名さん 
[2013-01-12 15:56:46]
住民でしか知り得ないことを投稿しているものもあるようですがね。
匿名の掲示版だしな。ま~ いいか。
検討版ですから住民は投稿していないと言うことで・・・・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる