旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part8 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか? part8 【中庭・ゲーテッド】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-24 10:33:01
 削除依頼 投稿する

アトラス志村三丁目のスレパート8です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243545/

総戸数/184戸
竣工:平成24年2月21日
即入居可

公式URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/

売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-10-30 00:27:04

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか? part8 【中庭・ゲーテッド】

1: 購入検討中さん 
[2012-10-30 11:01:17]
211号室が400万程度の値下げ、ここなら低層階でもいいと考えているだけについに射程内の価格になってくれました。

あとは西向きをどう判断するかです。

他の方角には窓がないみたいで、とにかく日さえ入ってくれる環境ならいいかと思いますが。。
2: 匿名さん 
[2012-10-30 15:12:32]
このマンションだと、どの部屋にしろ眺望はあまり良くないので低層がお得ではないでしょうか?
3: 匿名さん 
[2012-10-30 15:57:54]
もう、売れてしまってるけど
東側の上階付近
東南の上階付近(特に10階、11階、12階)は眺望がかなり良いらしいです。
東側、東南側は前方広範囲にかけて大きな建物もなく開けてるため上階の方は眺めもよく
風通しも良いと聞きました
でも、そういう場所は初期の段階で売れちゃってますからね…
ただ、眺望が望めないなら1階の庭がある部屋や中庭が見える部屋とかならまだ良いかも
部屋の中の良さがここは良いから住み心地重視と考えるかかな
まあ、残り7戸となったら中身重視するしかない部屋しか残ってないのではないかな
ここは、部屋によって良し悪し、資産価値の違いもあるから早い者勝ちですね
特に12階のプレミアム住戸はすごいとのこと、ただすでに住まわれてるため見れませんが…
個人的には北側、東の棟で西向きの部屋が好ましかったですが、自分が行った時にはすでに無くて残念でした
4: 匿名 
[2012-10-30 17:27:16]
東京のはずれまで来て、わざわざ高速横に住まなくてもよいのでは。ほんのわずか高速から離れれば別世界ですよ。高速反対側のサンシティ内を散策してみたらどうですか?こことの環境の違いにびっくりすると思います。わが家も高速から少しはずれたところですが、ちょっと前までウグイスの鳴き声が聞こえたり、タヌキが出たりしてました。さすがに今はタヌキは出ませんが、虫の音は良く聞こえます。
5: 匿名 
[2012-10-30 17:44:48]
実家がサンシティです。
あそこは確かに東京の中でも別世界。
私も大好きです。
でもそれなりに悩みも多いんですよ。
カラスの被害もあるし虫も多い。秋が深まっても虫除け対策は欠かせません。
実家は共用廊下側が高速に面した棟なので、高速はいつも身近な存在でした。
アトラスができた時、父母は段差だらけの築30年以上のサンシティからバリアフリーのアトラスに移り住むことを検討しましたが、諸事情あって断念しました。
サンシティが将来建て替わってアトラス並みのマンションができれば私も迷わず買いたいものですが、とんでもない値段になりそうですね。
それ以前に建て替え自体が非現実的ですが。
6: 周辺住民さん 
[2012-10-30 17:47:30]
ここは建設前から注目されてたので近所に住んでる方の購入が多いのでは?
7: 匿名さん 
[2012-10-30 19:26:58]
>4

賃貸で探してた一年前サンシティ内見たことあるけど、自分的にはNGでしたね
環境もイマイチ、古いしとにかく暗いし。

>5
サンシティは建て替えは難しいじゃないんですかね
住んでる方が結構お年寄りが多いのと大規模すぎて難しいと思うと賃貸営業さんが言ってました。
サンシティが建て替えより高島平団地の方が建て替えは早そう。
あそこも一部は分譲ですしね。
先日、あのサンシティの高層の最上階が2000万後半で中古で出てた時は流石に考えましたが。

ブログにもあるけどサンシティからの買い替えの人も結構いるみたいですね。ここ。
8: 匿名さん 
[2012-10-30 19:33:37]
2000万後半じゃなくて3000万前後でした すみません
9: 匿名 
[2012-10-30 21:08:27]
もともとサンシティも旭化成の土地だったんですよね。確か火薬関係の研究所だったかな。
サンシティの分譲当時、モデルルームがあったのが今のアトラスの土地だったと聞いたような…。
今でもサンシティ内には古い看板などに旭化成の文字が残る所があったと思いますよ。旭化成と三井とあと1社で共同開発したから旭(太陽のサン)と三井の3(サン)と掛けてサンシティになったとか。
>5ですが、父母がアトラスを検討したのも旭化成が開発したという点に信頼を置いていたからです。規模は違えど、中庭に緑を配している点も似ていると感じました。
10: 匿名さん 
[2012-10-30 22:49:42]
ついに売れ残ったままパート8突入ですか・・
スレは伸びるのに売れないんですね。そんなに大規模ですらないのに・・
11: 匿名さん 
[2012-10-31 00:03:20]
サンシティーはさすがに買おうとは思いませんねえ。
12: 匿名さん 
[2012-10-31 00:42:41]
>10
いつもあなたが必死に書き込んでるからね
良し悪しも目に止まって宣伝になってると思うよ
13: 匿名さん 
[2012-10-31 03:52:42]
>9
へぇ~そうなんだ
一部上場の昨年10月に上場廃止になった不動産会社かと思ってた
14: 匿名 
[2012-10-31 07:33:58]
サンシティは築後20年以上経った今も3000万円前後で売れてますが、この物件の30年後はどうでしょうかね?
15: 匿名さん 
[2012-10-31 08:05:54]
>14
3000万前後の中古はサンシティ内の一番高い建物の最上階で23階の広い部屋
新築販売だった頃はかなりしただろうね
家具付き住戸、不動産買取でリホームして出したる物件だからこことの30年後と比べる対象じゃないよ
最終的には2千万半ばから後半までいったともきいた
他の部屋はそこよりはるかに安く1千万前半から後半で中古で出てるけど
賃貸でも借りてがなかなかつかないようだし、あれだけ古いと難しそうだね
元々、発売当時も金額自体ここと違うし、時代も違うから
16: 匿名さん 
[2012-10-31 08:12:01]
>14
それ、勘違いしてる人かなりいる
17: 匿名さん 
[2012-10-31 09:22:40]
サンシティ中古の広告価格はかなり強気。それなりにリフォームして手をかけてて、更に方角の良い上層階の80平米以上だと特に。
一千万くらいかけて中だけ見たら新築並みにリフォームしてる所も結構ある。
ちなみにここの一番広い住戸は約95平米だったはず。限らた数しかないから、サンシティ内で住み替えたい人の中古待ちが沢山いるらしく、売り手も強気。
一番平均的な73平米くらいの部屋の中古売り出しは2000万円半ばからが多い。そこから下げて行くのだろうけど。
アトラスは竣工直後に1件だけ出た賃貸は強気価格だったけど、この先中古になったらどうなるかな。
18: 匿名さん 
[2012-10-31 09:39:57]
↑「ここの一番広い部屋」とはサンシティの…という意味です。すみません。
あそこの高層棟は鹿島建設施工で、分譲当時はかなり高かったようです。
アトラスは東急建設ですよね。私は悪くないと思いますが、世間一般的な評価はどうなんでしょう?
19: 匿名さん 
[2012-10-31 10:45:07]
>>17
平均的な73平米の件ですが
不動産が買取(格安で)リノベーション(フルリホーム)して2000万〜2500ですね
個人が仲介でリホーム無しで出したら1400〜1700万あたりだったと思います
業者買取だと1300万かと
基本、安いです 3000前後といってるのはあの高層の最上階ですからね、話になりません
私の知り合いもサンシティを中古で買ってリノベーションしました
リノベーションすれば中はとても綺麗になるんですが
水道管とかはやはりどうにもできませんからね…

東急建設は評判いいですよ。実績もありますし、造りに丁寧さを求める会社なので
旭化成もそうですが東急建設も戸建での実績があるので
ここも、とっても丁寧に作られてますね。アフターも良いそうです。
20: 匿名さん 
[2012-10-31 11:32:08]
東急建設は中堅ゼネコンなので熊谷組やフジタなんかと同じクラスと思われます。
鹿島と比べるのはちょっと…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる